ダライアスバーストCS > CSモード

概要

今作オリジナルのモード。特定のルールが設けられたミッションをクリアし、エンディングを目指す。



基本的な流れ

エリア選択画面から攻略するエリアを選択し、プリセットされた機体か自分で選択した機体(後述)のどちらかを選択してエリアを攻略していく。

ゾーン数、プリセット機体、残機数などはエリア毎に異なっている。
プリセットされた機体は、最初からある程度パワーアップした状態でミッションを開始することができる。
ミス後の復活時は、パワーアップの状態にかかわらずアームを3枚付けた状態で復帰する。(アームレベルは維持。)
残機が0の状態でミスをするとミッション失敗(ゲームオーバー)となる。

ミッションクリアするかミッション失敗になると、その時点でのスコアに応じてポイントが付与され、
機体の購入やパワーアップに使用することができる。
また、大きいマス目(ヘックス)のエリアをクリアすると、新たに攻略できるエリアが開放される場合もある。

ゾーン

ACモード同様、道中を攻略した後にボスとの戦闘が始まり、撃破するとゾーンクリアとなる。道中のみのゾーンやボスのみのゾーンも多い。
ゾーン名はギリシャ文字で表記される。(αZONE→βZONE→…)分岐条件が設けられた一部のエリアを除き、ゾーン選択は基本的に存在しない。

機体選択

エリア決定後の画面で、「Preset」を選択するとプリセット機体で出撃する。プリセット機体はある程度のパワーアップが設定されており、使用する際にポイントを消費しない。また、プリセット機体でエリアをクリアした場合、オンラインのスコアランキングにスコアが登録される。

「Select」を選択すると、プリセットとは異なる機体で出撃することができるが、ポイントを消費して機体を購入する必要がある。購入費用は非バースト機が比較的安く、バースト機は逆に高い。詳細についてはこちら
機体購入後は自由に使用することができるが、パワーアップのセッティングにも別途ポイントを消費する。装備のレベルが上がるほど必要なポイントも増加していく。
プリセット機体での攻略が難しい場合は、代わりにセレクト機体を選択するのも一つの手。逆に装備のレベルを落として難易度を上げることも可能。
プリセット機体と異なり、スコアランキングにスコアは登録されない

+ パワーアップに必要なポイント数
  • ショット/ボムのパワーアップに必要なポイント数
段階 ミサイル/シングル レーザー/ツイン ウェーブ/マルチ
レベル 0 1 2 3 4 0 1 2 3 4 0 1 2 3 4
必要Pt 0 1400 1600 1800 2000 3200 3400 3600 3800 4000 5200 5400 5600 5800 6000

  • アームのパワーアップに必要なポイント数
段階 ノーマル スーパー ハイパー
レベル(枚数) 0(0) 1(3) 2(4) 3(5) 4(6) 0(7) 1(9) 2(11) 3(13) 4(15) 0(17) 1(20) 2(23) 3(26) 4(29)
必要Pt 0 800 1600 2400 3200 6000 7000 8000 9000 10000 12000 14000 16000 18000 20000
※32枚以上は1つ上げるごとに+8000Pt、最大(98枚)まで増やすには204000pt必要。



ルール

各エリアには、それぞれ独自のルールが設定されている。

  • 全アイテム開放ルール
    • 全てのアイテムが出現する、特に制約のないルール。
      エリア数は72で、最も配分が多い。
  • 装備固定ルール
    • アイテムの内、得点アイテム(銀)のみ出現する。敵を倒してもパワーアップアイテムが出現しない。
      エリア数は40。全アイテム開放ルールに次いでエリア数が多い。
  • 攻撃力上昇ルール
    • アイテムの内、ショットアイテム(赤)、ボムアイテム(緑)、得点アイテム(銀)のいずれかが出現する。
      エリア数は5
  • ショット上昇ルール
    • アイテムの内、ショットアイテム(赤)と得点アイテム(銀)が出現する。
      エリア数は3
  • ボム上昇ルール
    • アイテムの内、ボムアイテム(緑)と得点アイテム(銀)が出現する。
      エリア数は2で、最も配分が少ない。
  • 防御力上昇ルール
    • アイテムの内、アームアイテム(青)と得点アイテム(銀)が出現する。
      エリア数は16
  • アイテム開放バーストルール/装備固定バーストルール
    • バーストゲージが時間経過で回復していく。ACと異なり、外伝機のバーストゲージも回復する。
      エリア数はアイテム開放が26、装備固定が22
    • 当然、バーストゲージが存在しないオリジンとセカンドは影響を受けない。

ミッションモード

エリアによって、ミッションの形式が異なる場合がある。画面下のエリア名表記のアイコンで判別できる。

  • オリジナル
    • 特に制限のないモード。アイコンは青。エリアによってはゾーン分岐が存在する。
      • エリア選択画面で「ルート分岐条件」が指定されている場合、βゾーンクリアまでに条件を満たす必要がある。条件を満たしていた場合、βゾーンクリア時にゾーン分岐画面が表示される。
      • この画面で「Another Route」を選択するとエリア選択画面の表示とは異なるゾーンを攻略することになる。
        分岐後のゾーン表記には「’(ダッシュ)」が表示されるようになる。(γ’ZONE→δ’ZONE→…)
        • 完全クリアのためには、通常ルートとアナザールートの双方をクリアする必要がある。

  • ディフェンダー
    • 「ハレーズコメット」や「レイクライシス」のように、敵を逃がすことなく撃破する事が目的のモード。アイコンは橙。
    • このルールのみ、全てのエリアで残機が0で固定
      • ゾーン数は全て1で固定だが、それとは別にゾーン中に「WAVE」という区切りが設けられている。
      • このモード特有の要素として、画面左に「防衛ゲージ」が表示されている。敵を画面外(左方向)に逃がしてしまうと防衛ゲージが減少していき、0になるとミッション失敗となる。
      • 画面右下には残り時間が表示されており、0になってもミッション失敗にはならないが、敵を逃がした際のゲージ減少量が著しく増加する。また、被弾するごとに残り時間が減ってしまうので、ミッション失敗のリスクが高まる。
      • 全てのWAVEを突破するとボスが出現し、撃破すればエリアクリアとなる。

  • スクランブル
    • ACのタイムアタックイベントのように、エリアクリアまでの最短時間を競うモード。アイコンは緑。
    • 経過した時間は画面右下に表示されている。ダメージを受けたりミスするとペナルティとして時間が加算される。
      • ペナルティは、被弾時+3秒、アーム消滅時およびミス時+12秒
      • このモードが適用されたエリアの一部ゾーンでは、敵編隊を素早く全滅させると次の編隊が来るまでの時間を短縮させることができる場合もある(通称・早回し)。
    • このルールに限り、クリア時のスコアが記録されず、代わりにクリアタイムが記録される

WARNING!!

特定のエリアをクリアした後、エリア選択画面にて警報が鳴り響く事がある。
その後、特定のエリアのヘックスが紫色に染まり、ベルサーによる再侵攻が行われエリアが変化する。
この再侵攻されたエリアは元のエリアとは全く違った構成になっており、クリア時のスコア集計も個別に行われる。
再侵攻される前のエリアは一時的に選択できなくなるが、再侵攻後のエリアをクリアすると双方とも選択可能になる。

ストーリー展開/通信

エリア攻略中やゾーンクリア画面にて、画面下に通信や会話、パイロットのモノローグが表示される事がある。
現在どのようなストーリーが展開されているのか把握することができるため、余裕があれば目を通しておきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年02月23日 22:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。