ドラえもん3 (藤子・F・不二雄大全集)購入ガイド

最終更新:

fujikofujio

- view
管理者のみ編集可

「ドラえもん第3巻」藤子・F・不二雄大全集

てんコミ未収録作品は21本!ガチャ子4本!
<1963年度生まれの学年誌掲載集>計72話12ヶ月×6学年
●1,785円(税込)A5判/640ページ 2009年10月23日発売
てんとう虫コミックス(+プラス+カラー作品集)の未収録作品は計21話。
「ねずみこわーい」「ドラえもん対ガチャ子」「きょうりゅうが来た」「まほうのかがみ」「いぬになりたい」
「ウルトラワン」「ゆめ」「クルパーでんぱ」「かべぬけき」「虫めがね」「まほうのとけい」
「役立つもの販売機」「いんちき薬」「ショージキデンパ」「潜地服」「フリダシニモドル」「雪山遭難を助けろ」
「ウルトラストップウォッチ」「しあわせカイロでにっこにこ」「ツチノコさがそう」「ケロンパス」
巻頭と巻末企画
口絵(カラーイラスト)6p
初出掲載誌リスト
特別資料室
解説 千原ジュニア

収録作品<1963年度生まれの学年誌掲載集>計72話

1 ねずみこわーい 小一 70年04月号 × × × × × ×
2 ドラえもん対ガチャ子 小一 70年05月号 × × × × × ×
3 きょうりゅうが来た 小一 70年06月号 × × × × × ×
4 まほうのかがみ 小一 70年07月号 × × × × × ×
5 いぬになりたい 小一 70年08月号 × × × × × ×
ドラえもんのひみつ
*巻末企画 特別資料室
小一 70年08月号 × × × × × ×
6 ウルトラワン 小一 70年09月号 × × × × × ×
7 ゆめ 小一 70年10月号 × × × × × ×
8 おかしなでんぱ
クルパーでんぱ(公式サイト)
小一 70年11月号 × × × × × ×
9 かべぬけき 小一 70年12月号 × × × × × ×
10 かべ紙の中で新年会 小一 71年01月号 第9巻
かべ新聞の中で新年会(初期てんコミ)
× × 第5巻
カベ紙の中で新年会
× ×
11 虫めがね 小一 71年02月号 × × × × × ×
12 まほうのとけい 小一 71年03月号 × × × × × ×
13 まほうの地図 小二 71年04月号 プラス5 × × 第6巻 × ×
14 空とぶさかな 小二 71年05月号 第7巻 × × 第7巻 ファンタジー編 ×
15 役立つもの販売機 小二 71年06月号 × × × 第6巻 × ×
16 ソノウソホント 小二 71年07月号 第4巻 × × 第4巻 パパ・ママ編 ×
17 せん水艦で海へ行こう 小二 71年08月号 第6巻 × × 第2巻
潜水艦で海に行こう
× 第12巻
せん水かんで海へ行こう
18 いんちき薬 小二 71年09月号 × × × 第6巻 × ×
19 ショージキデンパ 小二 71年10月号 × × × 第1巻 × ×
20 ペロ!生きかえって 小二 71年11月号 第3巻 第1巻 × 第16巻 感動編 第4巻
21 ほんもの図鑑 小二 71年12月号 第6巻 × ナンセンスの世界1 第3巻 パニック編 ×
22 ランプのけむりおばけ 小二 72年01月号 第1巻 × × 第5巻
ランプの煙お化け
ロボット編 ×
23 雪でアッチッチ 小二 72年02月号 第1巻 × × 第4巻 爆笑編 ×
24 入れかえロープ 小二 72年03月号 第15巻 × × 第16巻 × 第16巻
25 ヤカンレコーダー 小三 72年04月号 第4巻 × × 第4巻 × ×
26 テストにアンキパン 小三 72年05月号 第2巻 × × 第7巻 0点・家出編 ×
27 潜地服 小三 72年06月号 × 第3巻 × 第3巻 × ×
28 つづきスプレー 小三 72年07月号 第5巻 × × 第9巻 × ×
29 タイムマシン 小三 72年08月号 カラー作品集5 × × 第5巻 × ×
30 行かない旅行の記念写真 小三 72年09月号 第7巻 × × 第11巻 × ×
31 かがみの中ののび太 小三 72年10月号 第5巻 × × 第14巻
鏡の中ののび太
恐怖編 ×
32 流れ星製造トンカチ 小三 72年11月号 カラー作品集5 × × 第3巻 × ×
33 重力ペンキ 小三 72年12月号 第5巻 × × 第13巻 × ×
34 フリダシニモドル 小三 73年01月号 × × × × × ×
35 すてきなミイちゃん 小三 73年02月号 第14巻 × ナンセンスの世界2 第18巻 恋愛編 ×
36 地球製造法 小三 73年03月号 第5巻 × SFの世界1 第12巻 恐竜編 ×
37 うそつ機 小四 73年04月号 第3巻 × × 第12巻 × ×
38 スケジュールどけい 小四 73年05月号 第3巻 × 風刺の世界1 第9巻
スケジュール時計
エスプリ編 ×
39 ばっ金箱 小四 73年06月号 第5巻 × × 第10巻 ロボット編 ×
40 バッジどろぼう 小四 73年07月号 プラス2 × × 第2巻 × ×
41 雪山遭難を助けろ 小四 73年08月号 × × × 第6巻 × ×
42 ウルトラストップウォッチ 小四 73年09月号 × × × 第9巻 × ×
43 ダイリガム 小四 73年10月号 第6巻 × × 第8巻 × ×
44 しあわせカイロでにっこにこ 小四 73年11月号 × × × 第10巻 × ×
45 ボーナス1024倍 小四 73年12月号 第3巻 × × 第9巻 パパ・ママ編 ×
46 タタミの田んぼ 小四 74年01月号 第2巻 × SFの世界2 第8巻 × 第17巻
47 このかぜうつします 小四 74年02月号 第2巻 × × 第8巻 × ×
48 かならず当たる手相セット 小四 74年03月号 第2巻 × × 第8巻 恐怖編 ×
49 お客の顔を組み立てよう 小五 74年04月号 第4巻 × × 第9巻 × ×
50 いやな目メーター 小五 74年05月号 プラス2 × × 第4巻 × ×
51 表情コントローラー 小五 74年06月号 第15巻 × × 第14巻 × ×
52 ツチノコさがそう 小五 74年07月号 × × × 第4巻 × 第17巻
53 きせかえカメラ 小五 74年08月号 第3巻 × × 第6巻 × 第14巻
着せかえカメラ
54 虫の声を聞こう 小五 74年09月号 プラス1 × × 第6巻 × ×
55 ネズミとばくだん 小五 74年10月号 第7巻 × × 第9巻
ネズミと爆弾
爆笑編 ×
56 くせなおしガス 小五 74年11月号 第7巻 × × 第10巻 × 第16巻
57 ロボットがほめれば… 小五 74年12月号 第8巻 × × 第12巻 ロボット編 ×
58 ケロンパス 小五 75年01月号 × × × 第4巻 × 第18巻
59 さいなんにかこまれた話 小五 75年02月号 第7巻 × × 第11巻
災難にかこまれた話
恐怖編 ×
60 カネバチはよく働く 小五 75年03月号 第8巻 × × 第8巻 × ×
61 くろうみそ 小六 75年04月号 第8巻 × SFの世界2 第15巻
苦労みそ
パパ・ママ編 ×
62 ニクメナイン 小六 75年05月号 第8巻 × × 第15巻 × ×
63 進化退化放射線源 小六 75年06月号 第8巻 × × 第20巻 × ×
64 世の中うそだらけ 小六 75年07月号 第9巻 × × 第10巻 × ×
65 のび太ののび太 小六 75年08月号 第9巻 × × 第13巻 × ×
66 トレーサーバッジ 小六 75年09月号 第9巻 × × 第13巻 × ×
67 王かんコレクション 小六 75年10月号 第9巻 × 風刺の世界1 第16巻
王冠コレクション
エスプリ編 ×
68 ベロ相うらない大当たり! 小六 75年11月号 第12巻 × × 第25巻 × ×
69 自動販売タイムマシン 小六 75年12月号 第11巻 × 風刺の世界2 第22巻 × ×
70 けん銃王コンテスト 小六 76年01月号 第12巻 × × 第22巻 × ×
71 ニセ宇宙人 小六 76年02月号 第10巻 × × 第15巻 × ×
72 シャラガム 小六 76年03月号 プラス3 × × 第4巻 × ×
タイトル 掲載誌 てんコミ カラコミ 自選集 FFランド 文庫 ぴかコミ
★は初めて単行本に収録される作品です。

巻末企画

初出掲載リスト

タイトルごとに、加筆修正の有無や、画稿欠落のため印刷物複写となったページを記録している

特別資料室

「ドラえもんのひみつ」(小一 70年08月号)連載開始年に描かれたドラえもん図解。ガチャ子もいる

あとがきにかえて

「奇妙奇天烈摩訶不思議」藤子・F・不二雄
藤子不二雄自選集1(1981年)より

解説

「大人になってから出会ったドラえもん。」千原ジュニア

月報

1/f写真館「藤子スタジオにて・その2」

1970年代前半、仕事場にて執筆中の藤子・F・不二雄。「パーマン」第1巻1/f写真館での藤子スタジオとは、机の配置が違うのに注目。

ドラえもん3の魅力クローズアップ!

  • 大爆笑漫画の傑作がぞくぞく!
  • 心にしみる爆笑シーンの数々
  • 6年間の総決算。読者に送るメッセージも!

ザ・タイムテレビ1972年

  • 中国からパンダ来日

巻末解説者列伝

続刊チェック!

  • 不朽の名作いよいよ登場!「さよドラ」「帰ドラ」をリアルタイム体験!
さあ、「ドラえもん」連載史上最大の奇跡年が、ついに到来です。学年繰り上がり方式だからこそ追体験できる、当時の小学生の受けた衝撃と感動を、あなたもぜひ味わってください!(解説/大山のぶ代)


記事メニュー
目安箱バナー