2016-3-31(木)

  • S社のかたからコンデンサとサージアブソーバを追加したユニットでもUSB切断が発生したとの連絡。
  • USB切断が起きない旧ユニットとの違いを再調査。旧ユニットはDIOコネクタのハウジングがGNDに落ちていないことが判明。ケーブル側のシールドを切断してテストしてもらうよう依頼。
  • シールドを切断したらUSB切断しなくなったとの報告。基板側は内層での接続なので対策が難しい。今後はケーブル側で対策してもらうようにお願い。
  • DT社のAGVメインボードの修理をしていてハマる。モニタリングシステムで特定の入力を入れると表示が止まる。調べるとチェックサムエラーが発生している。特定のコードだけが抜け落ちている模様。あれこれ調べるとX-ON/OFFが有効になっており、そのコードに11Hと13Hが割り当てられていて抜けていた。X-ON/OFFを無効にして解決。



2016-3-30(水)

  • IP社向けソケット通信の部分を少し。
  • Buslerのカメラの外部トリガ用ケーブルを製作。外部トリガの動作を確認。
  • CM社第8工場のオプティマイザ。径級340mm以下の場合に動作がおかしくなる件。シミュレーションでは再現できないので対処できない。340mm以下のカットテーブルを用意すれば解決するのではないかとの事でプログラム改造。メールで送信。
  • S社から連絡。NG種が出力できるようになったザク巣検出で黄色く表示されていたザク巣候補が赤く表示されるとのこと。修正。
  • S社のE氏とI氏が来社。新装置の来期の件と現装置の今後について打ち合わせ。
  • S社から預かったユニット2台にコンデンサとサージアブソーバを追加。



2016-3-29(火)

  • S社から送られてきたユニット1台にコンデンサとサージアブソーバを追加。
  • MA社向けAGV用の超音波センサ用ハーネスを製作。



2016-3-28(月)

  • 昨日改造したS社向けプログラムのデバグ。
  • 日向方面から戻ってきた乾燥機コントローラメインユニット2台の調査と修理。含水率は使っている6CH以外は0.0表示に変更。
  • 24日に行ったGNDとFGとの間にコンデンサとサージアブソーバを追加した改造はUSBが切断する症状に効果があったとのこと。送られてきた7台のユニットを改造。



2016-3-27(日)

  • 車で紙屋町へ。
  • そごう10階の「すし波奈」で食事。
  • エディオンで買い物。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 家で仕事。S社向けプログラムを改造。ザク巣判定時にもNG種出力ができるようにする。



2016-3-26(土)

  • 北海道新幹線開業。おめでとうございます。
  • 土橋町へ。
  • 宇品の半田屋で食事。カツ丼。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2016-3-25(金)

  • TempoSonicGHT基板のケース製作をBさんにお願い。
  • カメラとレーザのケース製作もBさんにお願い。
  • 日向方面から連絡。乾燥機の盤内部で動力線の被覆が破れているとのこと。写真を送ってもらうようお願い。
  • CM社エッジャー改造で使用するTempoSonicGHT基板のFPGAとSTM32のプログラムをあれこれ。前回6CHだったのを8CHにしただけなので移植は楽。
  • 日向方面から写真が届く。盤内と聞いていたのでてっきり制御盤内だと思ったらモータ近くの端子盤の中だった。うちは直接タッチしていない所。
  • 国連世界救済支援機構のspamが酷い。メールサーバのフィルタを超えて来ることもある。



2016-3-24(木)

  • 乾燥機コントローラのメインユニット1台を修理。テストをしていたら昨日のファンが起動しない原因が分かった。起動しないのはブロワを追加した特殊な乾燥機。先日ファンの起動方式を変更した際に同じ現象が発生していて他の乾燥機は現場で修正したのだけどブロワを追加したプログラムは修正を忘れていたのだ。
  • 乾燥機コントローラのメインユニット3台の含水率フィルタ対策を元に戻して動作チェックと校正。先に修理した1台と一緒に2台は日向に送って1台は次期開発用とする。
  • S社のY氏来社。スピンドルモータのドライバを接続してUSBが途切れるかどうかのテスト。やはりここでは再現できない。
  • 旧ユニットではUSBが途切れ難いというので新ユニットとの違いであるGNDとFGとの間にコンデンサとサージアブソーバを追加したユニットを用意。現場に送って試してもらうことに。



2016-3-23(水)

  • ネットバンクで車の任意保険料の振込。¥40,550-。
  • MA社向けAGVのハーネス一式を製作。
  • 圧着端子やUSBケーブルを買いに紙屋町のエディオンへ。
  • 平型端子を買いに宇品のコーナンへ。
  • ケーブルを買いに商工センターの松本無線へ。
  • 引き続きハーネスの製作。
  • 出張中のS社のかたからUSBが途切れるとの連絡。現場のノイズが酷い模様。
  • 日向方面から連絡。乾燥機のメインブレーカが漏電トリップで落ちた後にファンが一つ起動しなくなったとのこと。テストモードでは起動できるのでプログラムがおかしくなったとしか思えない。
  • 足りない圧着端子を買いに再び商工センターの松本無線へ。松本無線は会員制になったとかでカードを作らされた。
  • 引き続きハーネスの製作。一日掛けて足りないコネクタ以外のハーネスが完成。



2016-3-22(火)

  • 昨日修正したプログラムをデバグ。
  • S社からユニットが1台戻ってきたのでFPGAとSTM32のプログラムを最新のものに変更。
  • レンズ収差の補正にテーブルを使用する件。実装してデータを取ってみる。良さそう。
  • CM社向け原木スキャナに使う部品を選定して見積もり依頼。カメラやレンズやレーザ投光器やら。
  • CM社向け修理の提案書を作成。
  • 出張中のS社の方からNGが取れないとの連絡。今朝送ったプログラムにバグを仕込んでいた。
  • 待機位置移動で準備完了信号が落ちないとの連絡。メインループが速くて移動中信号が立ち上がる前に準備完了を上げていた。50msecの猶予を追加。
  • 連続処理の途中で一時停止してあれこれ操作するとハングアップするというデータが届くが再現ができない。



2016-3-21(月) 振替休日

  • 終日蟄居。
  • 家で仕事。先週実装したS社向けプログラムのスピンドル起動のタイムオーバとサイクルタイムオーバのエラー出力を修正。



2016-3-20(日) 春分の日

  • 宇品の半田屋で食事。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 家で仕事。レンズの収差の補正を考える。やはり計算では合わないのでテーブルを使うのが良さそう。



2016-3-19(土)

  • 海田町へ。
  • 忘れ物を取りに会社へ。
  • もう一度海田町。
  • 紙屋町に出てそごう10階のマダムシェンロンで食事。
  • そごうで買い物。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2016-3-18(金)

  • 昨日の報告書を作成して各所へメール。
  • あれこれの質問やらを調べて回答。
  • S社向けプログラム。ファイルネームを付ける部分を改造。



2016-3-17(木)

  • 今日は宮崎県の日向へ出張。
  • 朝6時半に家を出て路面電車で広島駅へ。
  • 新幹線で小倉へ。
  • 特急で日向市へ。12時半着。
  • 駅前の上海ガーデンで食事。ちゃんぽん。
  • タクシーでCM社日向工場へ。
  • 乾燥機の循環ファンの起動方法を変更して漏電電流の測定。
  • 漏電電流は大幅に減ったがインバータがエラーを出すのが12台中5台。起動方法をあれこれ変えても改善しない。
  • 現場の人と協議の結果このままでインバータの方で対策を検討することに。
  • 午後4時前に撤収。
  • タクシーで日向市駅へ。
  • 特急で小倉へ。
  • 新幹線で広島へ。
  • 路面電車で帰宅。午後10時前に着。



2016-3-16(水)

  • S社向けプログラム。スピンドル起動のタイムオーバとサイクルタイムオーバのエラー出力を実装。
  • 午後から出かけて呉のCM社へ。
  • 原木スキャナの打ち合わせ。
  • 帰社。
  • 日向方面から漏電の調査結果が届く。インバータで起動時に大きな漏電が起きている。起動方法を変更すれば回避できそう。急遽明日行く事にする。
  • ネットで日向行の切符を手配。
  • 広島駅に寄って切符を受け取ってから帰宅。



2016-3-15(火)

  • S社向けプログラム。先日追加した明暗同化処理で処理が遅いとの連絡。フラグを消し忘れていたのを修正。
  • M社とCD社の方が来社。CM社のエッジャー改修工事について打ち合わせ。
  • CD社さんと日向方面で含水率計が壊れる原因について打ち合わせ。漏電の調査などについて。
  • Buslerのカメラ。X座標の計算が合わない。樽型歪の補正をやり直す。



2016-3-14(月)

  • Buslerのカメラ。レンズ歪の補正を考える。ちょっと考えが纏まらない。
  • 壊れたS社向けユニットが届く。ブレーキリレー出力用のフォトモスリレーが壊れていた。サージ用ダイオードの付いたリレーコイルを逆接したため。フォトモスリレーを交換して復旧。FPGAのプログラムを最新のものに入れ替え。
  • Buslerのカメラ。レンズの樽型歪の補正処理を入れる。
  • Buslerのカメラ。X座標の計算。こちらもなかなか計算が合わない。歪補正が必要な模様。



2016-3-13(日)

  • 宇品東のイオンへ。
  • 2階のフードコートで食事。ペペロンチーノ大盛り。
  • 買い物をして帰宅。
  • 家で仕事。S社向けプログラムに明暗同化処理を実装。



2016-3-12(土)

  • 車で紙屋町へ出てそごう10階の「やぶそば」で食事。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2016-3-11(金)

  • Buslerのカメラ。サブピクセル処理を実装。これによって画素分解能が5倍くらい上がる。
  • 画素から実寸を算出する部分を実装。計算が合わなくて苦労する。アオリの補正を入れたら良くなった。450mm~1950mmの範囲で目標の±1mm以内に収まった。


2016-3-10(木)

  • Buslerのカメラ。分解能が確保できないのでレンズを焦点距離の長い物に換えて縦横を入れ替える。横方向の処理が縦方向に変わるが処理速度はそれほど落ちなかった。



2016-3-9(水)

  • CM社から日向工場乾燥機のデータが届く。含水率計のフィルタを強化したもので異常なデータが出ていた。フィルタ対策は元に戻す事に決定。
  • 市内NS社で検査装置について打ち合わせ。



2016-3-8(火)

  • カメラとラインレーザを仮のフレームに固定してテスト。ピントもいい感じ。
  • Buslerのカメラ。シリアルNo.が読めるようになった。以前やってみて読めなかったのだけど綴りの間違いだった。
  • シャッタ速度の設定処理を追加。



2016-3-7(月)

  • Buslerのカメラ。レーザライン光の光切断法で形状計測するのだけど普通の使い方だと焦点が1箇所でしか合わない。カメラを分解してみると撮像素子がネジ止めになっていたので片方にシムをいれて0.4mmほどのいわゆる「アオリ」を付けた。これでレーザが当たる全ての部分で焦点が合う。


2016-3-6(日)

  • 終日蟄居。



2016-3-5(土)

  • 車で紙屋町に出てそごう10階の牛兵衛で食事。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2016-3-4(金)

  • CM社から昨日入れたプログラムで含水率が急に変わったとの連絡。あれこれ調べて古いプログラムの方が悪かったとの結論。
  • 昨日の作業報告書を作成してメールで送信。
  • 昨日持ち帰った乾燥機コントローラメインユニット2台の含水率計修理とフィルタ強化と新たに低インピーダンス化の対策。
  • DT社向けAGVメインボード1枚の出荷検査。



2016-3-3(木)

  • 今日は宮崎の日向へ出張。
  • 6時過ぎに家を出て路面電車で広島駅へ。
  • 新幹線で小倉へ。
  • にちりんシーガイアで日向市へ。12時半頃着。
  • 駅前の上海ガーデンで食事。
  • タクシーでCM社日向工場へ。
  • ブロワが追加された乾燥機のプログラム入れ替え。
  • 全乾燥機のプログラム入れ替え。含水率の計算と上位との通信を変更。
  • 含水率計の故障状況を調査。フィルタ対策をしたユニットも壊れているものがあった。
  • 午後3時前に終了。
  • タクシーで日向市駅へ。
  • にちりんで大分へ。
  • ソニックで小倉へ。
  • 新幹線で広島へ。
  • 路面電車で帰宅。午後9時前に着。



2016-3-2(水)

  • S社向けプログラム。SEGエッジ検出処理で黒い点が出るのを修正。画像の伸び補正時にセグメントを超えたラインを使用していたのが原因。
  • 明日、日向への出張が決まった。e5489で切符を手配。
  • 出張中のS社のかたから判定用パソコンの処理速度が遅いとの連絡。処理中はネットワークアクセスを制限することによって解決。
  • ここ数カ月間PRIMOという出会い系のspamが続いていた。出会い系spamにはメールアドレス変更でYahooメールへ飛ばして、その後Yahooメールアドレスを変更するという対策を取っていたのだけど、このPRIMOはYahooメールに変更できなかった。クイックメールという15分だけ有効なフリーメールで試したら変更できた。ようやくPRIMOから解放された。



2016-3-1(火)

  • スイスからmaxonのモータが届いた。発注から5日目。これを分解して中空モータを作る。
  • 早速分解。思った通りのコイルの大きさ。このコイルだけを使います。
  • S社向けプログラム。レーザ出力を制限できるように変更。メールで送信。



-
最終更新:2017年04月01日 18:09