2010-1-31(日)

  • 家で仕事。
  • 終日蟄居。



2010-1-30(土)

  • 家で仕事。
  • 終日蟄居。



2010-1-29(金)

  • FPGA内でUARTにFIFOを接続。
  • 昼前にでかけて呉のCM社へ。ラインが止まった昼休憩に画像処理装置の照明を調整。その後打ち合わせ。
  • 帰社。
  • FPGAやらSH4やらあれこれ。



2010-1-28(木)

  • 西部工業技術センターへ直行。スキャナモータのテスト再開。
  • 帰社。
  • STM32とFPGAのプログラムをあれこれ。
  • 同期信号を入れるを数十μ秒もデータが途切れることが判明。開始時だけ同期信号を入れるように変更。
  • CM社から連絡。画像処理の調子が悪いとのこと。明日行くことに。
  • FPGAにUARTを組み込み。



2010-1-27(水)

  • デジタルポテンショメータと2MHzサンプリングのA/Dの動作チェック。
  • A/D前段のアンプのコンデンサの入れ方が間違っていて発振していた。
  • 午後から呉へ。
  • 西部工業技術センターでスキャナモータのプログラムの書き換え。しかしエラーで実行できず。持ち帰り。
  • 午後3時から広島国際大学で産業ロボットに検査装置を取り付ける件で打ち合わせ。
  • 午後4時半に終了。帰社。
  • 呉の空に飛行機雲。
  • プログラムの書き換えができない件。JTAGにFPGAとSTM32F103がデージーチェーンで繋がっているのだがSTM32F105用に改造したプログラムでは他のものが繋がっていると書けないということだった。切り替えスイッチを増設して対策。



2010-1-26(火)

  • タイマ割り込みでハマる。結局は大域変数と局所変数に同じ名前を付けたためだったorz。
  • 外部入力割り込み。またRCCでハマる。
  • 10年くらい前にやったレッカー車コントローラが動かなくなったと戻ってきた。EEPROMが書き変わっていた。
  • 産業ロボットとのインタフェースケーブルを製作。



2010-1-25(月)

  • 1/3しか動かないシリアライザ/デシリアライザ。同期信号を入れたら動いた。
  • A/D、D/A部のプログラム。
  • 姉からお酒が届く。美味しゅうございます。


2010-1-24(日)

  • 終日蟄居。



2010-1-23(土)

  • 終日蟄居。



2010-1-22(金)

  • シリアライザ/デシリアライザ部をあれこれ。
  • 電源電圧が一部間違っていたので修正。
  • どうにも動かないのでデータシートを疑ってみる。普通これって負論理だよな、と思って試すとビンゴ。とりあえず6MHzのクロックで10mの通信に成功。
  • しかしまだ1/3しか動かず。どうもデータシートに書いてある以外の物がありそう。
  • AGVメインボード3枚とセンサボード1枚の修理。
  • ついでに製造中止になった超音波センサを新しいものに交換してテスト。回り込みが酷くてそのままでは使えず。
  • STM32F105のSPI。電源を入れ直す度に動作が違う。どうやらMCOのクロックとSPIのクロックが別のPLLになっている模様。F103の時はこんなことは無かったはず。



2010-1-21(木)

  • 午前中に呉の西部工業技術センターへ。耐久テスト中のスキャナモータは回っていた。昨日止まったのはプログラムのバグのような気がする。32bitのカウンタが一周したとか。
  • S社に荷物を届ける。
  • 阿賀港沖にクレーン船が来ていた。橋を架けるためだな。
  • 時間があったのでホームセンターでうろうろ。
  • 午後2時から広島国際大学で産業ロボットとロボットハンドの講習会。
  • 午後4時過ぎに終了。帰社。
  • 四国方面からプログラムの依頼。サクッと作ってメールで送信。



2010-1-20(水)

  • 乾燥機コントローラの電流値補正方法の資料を作成。
  • USB通信部分のプログラムをあれこれ。2Mbpsは出ていることを確認。
  • M氏から戻ってきたのでSTM32F105のプログラムを作成。シリアル通信受信割り込みまで。



2010-1-19(火)

  • 基板に火入れ。
  • 電源関係は問題なし。
  • FPGAの書込みOK。
  • STM32F105のJTAG書き込みができない。M氏に依頼。
  • S社のY氏来社。打ち合わせ。
  • 某石油会社のカードを作ったのでガソリン代の支払いで現金を使わなくなった。これで日常の生活で硬貨を使う場面が無くなった。



2010-1-18(月)

  • 部品が届いたので実装。
  • AGV用のEPROM32個を紫外線で消去して書込み。
  • FPGAのプログラムをあれこれ。
  • 姉が出張で広島に来たので近所のラーメン屋さん「いちもん」で一緒に夕食。



2010-1-17(日)

  • 家でごろごろ。



2010-1-16(土)

  • 家でごろごろ。



2010-1-15(金)

  • FPGAのプログラム。
  • 画像が伸びる件を調査。こちらでは再現できなかった。
  • 午後から市内DK社でAGVの現地調整。減速を3段階にして対応。



2010-1-14(木)

  • スキャナモータの制御をあれこれ弄る。制御しない方がマシな状態。
  • 引き続き基板の実装。入荷していない1種類の部品を除いて完成。
  • FPGAのプログラムをあれこれ。



2010-1-13(水)

  • 引き続き基板の実装。



2010-1-12(火)

  • 福山の姉からTEL。ホテルを予約。
  • 引き続き基板の実装。
  • 先生がインフルエンザだとかで明日の打ち合わせはキャンセル。



2010-1-11(月) 成人の日

  • 家で仕事。Kawasakiのロボットとのインタフェースを調べて資料を作成。
  • 終日蟄居。



2010-1-10(日)




2010-1-9(土)

  • Y氏にいただいた大根で味噌汁と大根おろし。葉っぱは炒め物でいただきました。小ぶりながら良く身が詰まっていて美味しゅうございます。ありがとうございました。
  • 去年の12月18日午後に広島駅で見た車両運送は東京メトロ有楽町線の新型車両だったのか。
  • 終日蟄居。



2010-1-8(金)

  • 引き続き基板の実装。
  • ベアリングメーカに解析を依頼。
  • ウエーブワッシャが届いたので組み立て。
  • なるほど、製作精度と組み立て精度とプリロードの設定が全てだな。
  • S社のかたが来社。進捗とマスク処理の打ち合わせ。ノイズが乗るというセンサとアンプを受け取る。
  • センサとアンプの調査。シールドの問題だな。



2010-1-7(木)

  • 基板3枚の実装。S社向け新装置とブラシレスモータドライバ。
  • 風邪をひいてヘロヘロ。



2010-1-6(水)

  • 仕事始め。つうか昨日から仕事モードだけど。
  • 比治山神社へお参り。
  • Y氏来社。ベアリングホルダを鉄で作り直す。
  • やはり外輪を締り嵌めにして内輪でプリロードを掛けるべきだな。
  • ウエーブワッシャを追加発注。
  • 基板の実装に取り掛かる。2個のBGAを半田付け。
  • Y氏からいただいたカレンダーはゆうこりん。


2010-1-5(火)正月休み

  • 昼から出かけて呉の西部工業技術センターへ。
  • スキャナのテスト。やはりグリスが粘くて回らず。
  • グリスを抜いたり。
  • ケースの方に問題があるとの疑い。
  • 午後5時に撤収。



2010-1-4(月)正月休み



comment
  • 今年もよろしくお願いいたします.私の実家も旧熊本空港(健軍飛行場)の着陸帯あたりです. -- はやま (2010-01-06 19:18:33)
  • こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。ここですね>健軍飛行場跡。 -- mm3 (2010-01-06 21:04:08)
  • 私が幼稚園のころはまだ滑走路が残っていて,ラジコンカーや飛行機で遊んでる人達がいました. -- はやま (2010-01-07 00:22:38)
  • この頃ですね。滑走路の進入方角を示す「25」が読み取れます。 -- mm3 (2010-01-07 01:44:47)



2010-1-3(日)

  • 朝から昼過ぎまでTVドラマ「BOSS」。
  • やっとレポートを送信。
  • 終日蟄居。



2010-1-2(土)




2010-1-1(金) 元旦

  • あけましておめでとうございます。
  • 正月らしい事は何もせず。


-
最終更新:2017年03月25日 16:24