2010-10-31(日)

  • 朝6:00の新幹線で博多へ。博多からリレーつばめで熊本へ。上熊本には止まらない便だった。路面電車で通町筋へ。歩いて藤崎宮前へ。熊本電鉄で電波高専前へ。着いたのは11時前。乗り換え案内で出てきた7:25の新幹線に乗った場合と同じ。1時間25分はどこへ消えた?つうか乗り換え案内はえらいね。
  • マイクロマウス九州地区大会に参加。動画配信してます
  • ハーフマウスの迷路。出走は6台。私が9秒57で優勝しました。
  • クラシックマウスの迷路。出走は16台。私が7秒35で優勝しました。
  • 大会後、熊本電鉄で藤崎宮前へ。水道町まで歩いてホテルへチェックイン。
  • 下通の「うまか屋」で打ち上げ。
  • その後「馬桜」で2次会。


comment
  • ust拝見させて頂いてました。 優勝おめでとうございます! -- takekun (2010-11-04 03:41:29)
  • 見ていただいたのですね。ありがとうございます。 -- mm3 (2010-11-04 15:40:07)



2010-10-30(土)

  • 昼寝。



2010-10-29(金)

  • 預かっているサンプルを検査。軸を取り付けたりセンサを改造したり。
  • 結果は半分成功。
  • マイクロマウスの準備。6輪マウスはもうボロボロ。



2010-10-28(木)

  • ハンディ検査装置の基板に火入れ。3.3V電源が立ち上がらない。調べてみると7個のICのGNDとVCCが反対だったorz。他にも直したいところがあったので基板を作り直すことに決定。
  • 預かっているサンプルを検査するために大きいモータを回す準備。倒立振子ロボからモータドライバを拝借してモータを繋いで回してみる。回転が遅いので電源電圧を32Vに上げるとなんとか使えそう。



2010-10-27(水)

  • 今朝も寒い。
  • HK大で知能先進自動車実験装置の打合せ。
  • ハンディ検査装置のFPGA部。捗らず。
  • 風邪ぎみ。



2010-10-26(火)

  • S社向けのケースが届いたので1台組み立て。出荷。
  • maxonの小さいモータが届いた。大きいほうはカシメだったけど溶接になっている。どうやって分解するかな。
  • TH社向け予備ケーブルの見積もり資料作成。
  • 今度の日曜の熊本行きの件でメールの応酬。いや、呑みの話なんですけどね。
  • AGVメインボード2枚の修理と1枚の制限電流値の変更。
  • 冬のような寒さ。
  • 野菜炒め。



2010-10-25(月)

  • S社から非常停止の復帰で動き出すとの報告。こちらでは再現できず。
  • ハンディ検査の資料をメールで送信。
  • K君に頼んでおいた回路修正ができたのでチェック。パーツリスト修正。
  • センサ付きブラシレスモータの駆動を考える。いままでやってきた方法は間違っていたのではないかとの疑い。
  • サティの弁当は不味かった。



2010-10-24(日)

  • 雨。
  • 朝食はラーメンライス。
  • 昼寝。
  • ネットを使いたいと彼が来る。
  • サティで買い物。野菜炒め。



2010-10-23(土)

  • 病院。
  • 冷蔵庫にあるもので朝食。
  • 午後から出かけてちゅーピーパークへ。
  • その後妹背の滝へ。
  • 滝の入り口にある神社がお祭りらしく、多くの露店が出ていた。
  • 帰宅。
  • REDSUNのママが葉書の印刷をして欲しいと来る。
  • 近所で再開した「いちもん」へ。以前はラーメン屋さんだったが経営者が変わって居酒屋になっていた。



2010-10-22(金)

  • CM社向け含水率計の出荷作業。メインボード3枚、リヤパネル3枚、フロントパネル1枚。
  • 貸し出し用の含水率計1台の組み立て。
  • O氏来社。
  • 伊万里から戻ってきた含水率計メインボード2枚、リヤパネル6枚の修理。



2010-10-21(木)

  • シンバル部の続き。バネを仕込む。
  • 午後2時から東広島のテクノプラザで打合せ。
  • S社から故障したユニットが2台戻ってきた。1台はフォトモスリレーを交換。もう1台はOPアンプを交換。



2010-10-20(水)

  • ハンディ検査装置のプロトタイプ製作。
  • AGVの過電流制限時間を延ばして試したいとの依頼。プログラムを変更してメールで送信。
  • コーナンへ出かけてバネを仕入れ。
  • S社からレーザとZ軸のリミットが必要とのことでプログラムを追加してメールで送信。
  • ハンディ検査装置のジンバル部を製作。



2010-10-19(火)

  • 引き続きAGVメインボード2台の修理。DC-DCコンバータとFETドライバとFETを交換。
  • S社向け装置のレーザ立ち上がり時間を確認。抵抗を変更して高速化。
  • S先生来社。MK高校からHK高校へ転勤になったとのこと。相撲ロボットについて色々話を伺う。
  • S社のY氏来社。持って来られたユニットのレーザ発光タイミングを変えるために抵抗とプログラムを変更。ACアダプタもついでに渡す。
  • 福山の姉からTEL。父の検査結果について。とりあえず心配は無い模様。
  • すき焼き。



2010-10-18(月)

  • 来客。打ち合わせ。
  • ハンディ検査の構造を考える。まとまらず。
  • S社向け装置のレーザ発光タイミングを変更。
  • AGVメインボード2台の修理。



2010-10-17(日)

  • 大町のとれたて元気市へ。
  • フタバ書店で買い物。
  • マイクロマウス東北地区大会をネットで観戦。帰ってくるのが遅かったのでハーフマウスだけ。ハーフ6輪マウスが完走していた。すばらしい。
  • サティで買い物。
  • 白湯鍋。


comment
  • つくばの全国大会がんばってください! -- takekun (2010-10-18 03:21:38)
  • マウスはエントリーしてないんです。 -- mm3 (2010-10-18 08:14:26)
  • 他ジャンルで参戦されるのですか?それとも審査員とか… -- takekun (2010-10-18 11:54:27)
  • つくばチャレンジに出るだけです。 -- mm3 (2010-10-19 05:17:17)



2010-10-16(土)

  • 昼寝。
  • 郵便物のチェックのためにくるめ木へ。
  • ザビッグで惣菜を仕入れ。



2010-10-15(金)

  • CM社向け新IOユニットのチェック。PSoCの配線が変わったのでプログラムを修正。5V電源部のGNDが繋がっていなかったのでジャンパで対応。
  • S社のS社長がサンプルを持って来社。どうやって回す?
  • S社向けACアダプタ発注。Winの原点復帰関係のプログラム修正。
  • ハンディ検査装置のパーツ選定。



2010-10-14(木)

  • S社向け装置。ケースに組み込んで2セット完了。



2010-10-13(水)

  • 呉のS社へ直行。装置を交換してテスト。とりあえず問題点はクリア。
  • 帰社。
  • 残りの基板にジャンパを飛ばす。



2010-10-12(火)

  • TE社向け乾燥機コントローラ1セットの出荷検査。
  • NT向けの型番違いだったファイバセンサ3セット再製作。
  • 午後から出かけてCM社郷原工場で節検出の打合せと現地調査。
  • 帰社。
  • S社向け装置。撮った画像に横線が入る問題。インデックスパルス部分を修正。多少改善。



2010-10-11(月) 体育の日

  • 昼寝。
  • 夕方に出かけて路面電車で八丁堀へ。
  • 一昨日オープンした天満屋の本屋さん「MARUZEN&ジュンク堂書店」へ。広島最大級と謳うだけあって充実している。
  • デパ地下で惣菜を仕入れて帰宅。



2010-10-10(日)

  • 広島空港までドライブ。飛び立つ飛行機を見る。
  • 西条駅周辺で行われている酒祭りに立ち寄る。車なので酒は飲まずお土産を仕入れる。
  • サティで買い物。
  • お土産の日本酒を堪能。


2010-10-9(土)

  • 病院。
  • 昼寝。
  • 夜、流川。「REDSUN」→「いなほ」→「はせがわ」のネギラーメン。



2010-10-8(金)

  • AGVセンサボード1枚の修理。
  • KS社向けJPC20UPP8/8PCボード2枚の出荷検査。
  • デオデオ電気パーツ館へ行ったら閉鎖されていて売り場は本店地下2Fに移動していた。ケーブルやら圧着端子やらを仕入れ。
  • DK社向けリチウムバッテリ6個の配線作業。
  • LEDとスイッチを並べたDIOチェック用のボードを製作。
  • 撮った画像に横線が入る問題。インデックスパルスあたりが原因のようだが不明。



2010-10-7(木)

  • NTのファイバセンサは型番違いで感度の低いタイプだった。再発注。
  • 市内MK社で材色検査装置の説明。
  • 昼に出かけて呉のS社へ。
  • スピンドル高回転時に操作不能になる件は他社のスピンドルドライバの問題だった。
  • サーボの電源がOFFになった時にブレーキを有効にする処理を追加。
  • 電源投入時にレーザがONになる問題と500kHzサンプリング付近からデータが抜ける問題。
  • 帰社。
  • DT社のAGVメインボードが3枚戻ってきたのでプリントパターン修正。ダメージを受けている可能性のある出力FETも交換。
  • 電源投入時にレーザがONになる問題はトランジスタを1個追加して解決。
  • マグネスケール使用時にカウンタのビット長が足りなさそうなので1ビット追加して23ビット長にする。



2010-10-6(水)

  • S社向けベアリング検査FUNC2プログラム作成。メールで送信。
  • S社向け装置基板にジャンパを飛ばす。D/Aのリファレンスが5Vだと発熱していたので3.3Vに変更。レーザ出力をリニア化。サーボがレディでない時にブレーキをONにする処理追加。
  • DT社のAGV基板の不具合調査。回路図では繋がっているのにプリントパターンが繋がっていない箇所があって過電流検出ができていなかった。
  • 夜、TさんからTEL。先日作ったファイバセンサが動かないとのこと。型番違いか?



2010-10-5(火)

  • 銀行に寄って特約保険の解約手続き。
  • 鹿島方面より連絡。自動運転時にインバータ周波数がすぐに切り替わらない件について。そういう仕様です。
  • S社のマグネスケールを使用した装置で画像が2ライン抜けるバグ発覚。とりあえず修正。
  • Y氏来社。平面検査装置の高速処理ボードのアナログ入力部オフセットの調整。アルミのシールドが電源線と接触していたので対処。
  • KS社向けJPC20UPP8/8PCボード2枚の部品チェック。ついでに出荷準備。
  • 引き続きS社向け装置基板3枚の実装。
  • スピンドル高回転時に操作不能になる件は再現できなかった。
  • 腰痛。
  • もらった高そうな肉で焼肉。



2010-10-4(月)

  • 銀行に寄って特約保険の解約用紙をもらってくる。
  • AGVメイン基板2枚の修理。出力FETの故障。
  • 午後から矢野のDT社でAGV不具合の打合せ。電流制限が掛かっていない疑い。要調査。
  • 帰社。
  • 引き続きS社向け装置基板3枚の実装。
  • ステーキでワイン。



2010-10-3(日)

  • 福山の姉の所に荷物を持って行ってから帰広。
  • 青崎で荷物を降ろす。
  • ネットを使いたいと彼が来る。
  • S社向けプログラムをちょこちょこ。
  • サティで買い物。
  • 土産物やらでワイン。



2010-10-2(土)

  • 山陽道を通って帰省。
  • 昼ごはんは寿司。
  • 藁を運んだり、葡萄を採ったり、畑を耕したり。
  • ワインを開けて夕食。


comment
  • 健康的でいいな~と思いますけれど、それを仕事にするのは大変ですよね。 -- takekun (2010-10-03 13:34:56)
  • 手伝うだけならできるのですが、私には農業の才が全くないので端から枯らすと思います。 -- mm3 (2010-10-03 15:48:49)



2010-10-1(金)

  • 国勢調査票を書いて投函。
  • 引き続きS社向け装置基板3枚の実装。



-
最終更新:2017年03月25日 16:03