2013-6-30(日)

  • 蟄居。



2013-6-29(土)

  • 病院。
  • 蟄居。



2013-6-28(金)

  • 乾燥機コントローラ4台の出荷検査とケース組み込み。
  • MU銀行のローンの本申し込みに不備があったので家に資料を取りに帰ってFAXで送信。
  • EPROMの窓のシールを剥がしてアルコールできれいに拭いて紫外線で消去。未だにEPROMは現役なのだ。
  • AGV用のROMの書き込み。PC-9821Na13でOSはMS-DOS。ロムライタのプログラムはプリンタポートを直接叩いているのでWindows98以前のOSじゃないと動かない。


2013-6-27(木)

  • S社向けユニット2台の出荷準備。FTDIの石をプログラムする時にUSBで認識されなくて焦る。SH4のプログラムが走っていたのが原因。モニタ状態でプログラムする必要があった。
  • 午後から営業と一緒に東広島へ。
  • 西部工業技術センター生産アカデミーでKT社のかたと会議。3Dカメラを使用したピッキングについて。
  • その後IP社の画像処理について打ち合わせ。
  • 帰社。
  • S社向けユニット2台の出荷検査とケース組み込み。



2013-6-26(水)

  • 南区役所に寄って必要書類をGET。
  • MU銀行のローンの本申し込み書を作成。あれこれ資料と一緒に返送。
  • フラッシュROMが書き込めなくなった検査装置の現地調査のために市内DT社を訪れる。東広島にあったDT社はDK社の内部に移転していた。
  • 持ち込んだユニットを取り付けて操作内容を見ていると60秒とか設定している。そんなに大きなバッファは無かったはず。プログラムを確かめると35秒未満のデータしか受け付けていなかった。これが原因。
  • 35秒未満のデータであれこれ試してみると問題無し。
  • 撤収。帰社。
  • 35秒以上が設定されたら警告を出すようにプログラムを変更。メールで送信。
  • 高校の同窓会の案内が届く。欠席を返信。38年前に同窓会には出席しないと決めたから。過去も田舎も振り返らない。



2013-6-25(火)

  • DT社のフラッシュROMが書き込めなくなった検査装置はユニットだけ取り外して持ち帰ることになる。
  • 社に来られたM銀行さんに手続きをお願い。
  • AGVセンサボード1枚とメインボード2枚の修理。
  • CM社第8工場から連絡。油圧シリンダが動かなくなったとのこと。予備のユニットを抱えて急いで出発。
  • 「クレアライン」を通って40分ほどで呉のCM社第8工場に着。
  • 調べてみるとRS232Cのケーブルが抜けていた。5/28にプログラムのミスで通信エラーが発生した時にコネクタを抜き差ししてそのままネジを締めるのを忘れていた。
  • ケーブルを繋ぐと無事復旧。
  • 予備のユニットはCM社に預けておく。
  • 営業と合流してIP社へ移動。
  • 画像処理について打ち合わせ。
  • 午後4時過ぎに帰社。
  • DT社のフラッシュROMが書き込めなくなった検査装置のユニットを営業が受け取ってきた。テストしてみると症状が再現できない。困った。現地テストが必要かも。
  • 金沢方面からお誘いのメール。
  • DT社のユニットは明日現地でテストすることになった。



2013-6-24(月)

  • 今日もCM社第8工場で立会い。
  • 朝6時半に家を出て呉へ。8時前にCM社第8工場着。
  • プログラムを入れ替え。
  • 8時から操業。
  • 昨日仕込んだデバグ文が異常にテキストを吐くのでプログラムを戻す。
  • 動作は順調。
  • 午後4時前にユーザさんからもう立ち会わなくても良いとの許可を得る。
  • 撤収して帰社。
  • DT社から昨年収めた検査装置の不具合報告。どうやらフラッシュROMが書き込めなくなったらしい。



2013-6-23(日)

  • 家で仕事。全体ジョグの時に油圧シリンダが揃わない件の対策と木取りがうまくいかない件を調査するためのデバグ文の仕込み。
  • 床屋。
  • 橋本町のS不動産で手付金と仲介手数料の支払い。
  • H銀行のインターネットバンキングで今の借家の家賃3ヶ月分の支払い。



2013-6-22(土)

  • 今日はCM社は操業日なので第8工場で立会い。
  • 朝6時半に家を出て呉へ。CM社第8工場に8時前に着。
  • プログラムを入れ替えて準備。
  • 8時から操業。
  • 対策が効いてほぼ問題無し。
  • 全体ジョグの時にわずかに油圧シリンダが揃っていないのを発見。
  • 午後5時半に終了。ログを回収して撤収。


comment
  • 僕もいい感じの物件が有れば~と色々見てるんですが、なかなかピンとくるのが無いので、すんなり巡り会える mm3さんが羨ましいです。 -- takekun (2013-06-22 23:48:42)
  • 私が見つけたんじゃないんですけど、誘われて見に行ったら気に入りました。 -- mm3 (2013-06-23 11:03:38



2013-6-21(金)

  • SH4CPUボードのフラッシュROMが製造中止となった。これで2回目。以前も互換品を探してモニタプログラムを書き換えてと大変だった。互換品をM氏に探してもらう。
  • SH4CPUボードを使っているS社向けユニットも設計を見直す時期と判断。計画案を作成してメールで送信。
  • CM社第8工場改修工事のプログラムにデバグ文を仕込んでいてバグ発見。スキャンが遅かったり出来なかったりしたのは油圧シリンダのステータスを間違って読んでいたためだった。
  • 午後3時に社を出て営業と一緒に呉へ。
  • CD社さんと待ち合わせてCM社第8工場へ。
  • 終業を待って新設に切り替え。
  • CD社さんにコモンが繋がっていなかったエンコーダ入力部分の配線をしてもらう。
  • 動作させながらオシロで信号をチェック。良さげな信号になっている。
  • 木取りがうまくいかない症状が出た。
  • スラバー後退がうまく動かない。先日MD社に修正してもらったのが完全じゃなかった。
  • 午後6時半に終了。明日からまた使ってもらえることになる。
  • 帰社。
  • スラバー後退部分をPCのプログラムで強制的に動作させるように変更。
  • 木取りがうまくいかない件のログを調査。なぜか寸法が0になっている。更なるデバグ文と対策を打つ。



2013-6-20(木)

  • S社向けユニット2台の出荷準備。
  • 乾燥機コントローラメインユニット7台の動作チェック。PSoCとH8SXのプログラムを書き込んで起動するところまで確認。
  • 256Mのメモリが届いたのであれこれテスト。スロット2にメモリを挿すとどの組み合わせでも起動しない。検索しても症例が無いので固有の問題かもしれない。
  • 「高橋清美」メールに代わって「仙道京子」メールが届きだした。金額は5500万円から9700万円にアップ。
  • 社の帰りに橋本町のS不動産に寄ってMU銀行さんとローンの打ち合わせ。



2013-6-19(水)

  • 画像処理案件や節検査装置について社内打ち合わせ。
  • CM社第8工場改修工事。6/14に現場で直した部分を開発機に反映させていなかったのを思い出して修正。
  • フリーズするノートPC。電源のコンデンサが抜けているのだろうと思い分解して1000μFのコンデンサを4個半田付けしてみたらフリーズしなくなった。無線LAN子機もUSB2.0のPCカードも絶好調。
  • BIOSもバージョンアップしてみたがメモリ容量はアップせず。



2013-6-18(火)

  • CM社第8工場改修工事。スキャンに時間が掛かる件と自動木取りがうまくいかない件についてデバグ文を仕込む。
  • メモリを増やそうとあれこれ組み合わせてみる。どんな組み合わせでも512M以上にならない。256M+512Mを試すために256Mを注文してみる。
  • 無線LAN子機とUSB2.0のPCカードはフリーズするので実用にならない。最新のドライバやら試したけど改善されない。



2013-6-17(月)

  • 節検査装置について社内打ち合わせ。
  • 120GのHDDが届いたのでディスクをコピー。USB1.1経由なので8時間掛るとか言ってる。
  • CM社第8工場の台車の位置を読むエンコーダが読めない現象を調査。
  • 現場の配線を確かめるために現地調査が必要と判断。昼から出かけて呉へ。
  • 午後2時頃にCM社第8工場へ着。
  • 配線を調査。どうやらコモンが繋がっていない模様。
  • 帰社。
  • 調査結果と対策案をまとめてメールで送信。



2013-6-16(日)

  • マイクロソフトのサイトにアクセスできないのでmrt.exeを使ってウイルスチェック。6時間掛かってConfickerを駆除した。
  • サービスパック3をダウンロードしてインストール。
  • 無線LAN子機のアプリをインストール。無事無線LAN化できた。



2013-6-15(土)

  • 10時に出かけて「ゆめタウン」へ。
  • ゆめタウンの中にあるH銀行であれこれ手続き。
  • ゆめタウンの中の「媛かつ」でお昼ご飯。
  • お米を買いに五日市のお店へ。



2013-6-14(金)

  • 今日はCM社第8工場の新設の設備で操業するので立会い。
  • 朝6時半に家を出て呉のCM社第8工場へ。8時前に着。
  • 8時から操業。
  • 数本流したところで異常発生。台車の位置ステータスが正常に判定されていない。
  • 操業は無理と判断して既設に戻す。
  • ログを回収して撤収。
  • 帰社。
  • 状況を各方面へ報告。
  • 北海道方面からグレイ表記をカタカナにしてほしいとの要望で変更してメールで送信。
  • 今朝の不具合の原因がわからない。あれこれデバグ文を仕込む。
  • 変更した数値を元に戻して試すことになり午後4時前に社を出て呉へ。
  • 午後5時にCM社第8工場着。
  • 終業を待って新設に切り替えてテスト。
  • 台車の位置を読むエンコーダの値が読めたり読めなかったりすることが判明。CM社のかたによると既設の設備でも電位が違ったりで苦労したらしい。
  • 午後6時半に既設に戻して撤収。帰社。
  • 昨日注文したものが届く。512Mのメモリ×2、V110用無線LANカード、USB2.0カード、無線LAN子機。
  • 家に帰って早速試す。
  • メモリは2枚装着するとPCが起動しない。以前もそういうことがあってメモリの種類が違うのが原因かと思っていたのだけど違ったorz。
  • V110は無事無線LAN仕様になった。
  • USB2.0カードも動作した。外付けHDDのアクセスが速い。しかしこのカードを入れるとやたらとPCがフリーズする。PCの電源が弱っているっぽい。
  • 無線LAN子機はアプリがダメダメ。dllが無いと言われたり、OSが対応していないと言われたり。もしかしてSP3が必要ってこと?今どきXPのSP2ってのが古すぎるのかorz。



2013-6-13(木)

  • 夜中にWebで買い物。家のノートパソコンを強化するために増設メモリ1G分とUSB2.0(何と今まで1.0だった)のPCカードと無線LAN子機とWeb Caster V110用の無線LANカードと120GでIDEの2.5inchHDD。
  • CM社第8工場改修工事。カスガイの状態を表示するように変更。
  • あれこれ最終チェック。
  • 午後4時前に社を出て呉へ。
  • 午後5時にCM社第8工場着。
  • 新設に切り替え。
  • MD社さんにシーケンサのプログラムを入れ替えてもらう。
  • MD社さん担当部分の動作チェック。ちょっと修正してもらってOK。
  • WindowsとINtimeのプログラムを入れ替え。
  • 動作チェック。カスガイの位置によってジョグが効かなくなる現象が現れてちょっと修正。概ね良好。ジョグ速度は1.5倍になった。
  • 材を数本流してもらう。スキャン時に位置を正常に検出できない症状が1回。
  • スラバー後退の動作がちょっとおかしい。
  • 午後6時半に終了。明日からまた使ってもらえることになる。
  • 帰社。
  • スキャン時の位置を制限するように変更。デバグ文も入れる。
  • スラバー後退部分を修正。
  • 北海道方面から要望のあった個別ウインドのグレイ判定表示部分を追加してメールで送信。



2013-6-12(水)

  • S社向けプログラム改造の見積もり資料作成。ザク巣の判定変更とPLCにLAN経由でグラフデータを渡す件。
  • CM社第8工場改修工事。ジョグの応答と誤動作対策。最新の入力状態を優先するのとレバーの状態を読んで止めるように変更。
  • スキャンが止まる対策。油圧シリンダの動作完了を出す範囲を広げる。
  • -5mm,-10mmボタンが効かない対策。直接ボタンを読むように変更。
  • ジョグを速くして欲しいとの要望でジョグオーバーライド値を設ける。
  • インターロック解除範囲の設定を保存できるように変更。
  • S社のU氏から連絡。K社向けの最新プログラムが欲しいとのことでコンパイルしてメールで送信。
  • SD社のかたがP社のかたと来社。フォトモスリレーのことなどをあれこれ。
  • 駅前の東郵便局へ郵便物を取りに行く。届いていたのはM銀行からのローン関係の簡易書留。
  • 北海道方面KS社へ出張中のS社のかたから開始位置で止まる現象が1日一回ほど発生しているとの報告。



2013-6-11(火)

  • CM社第8工場改修工事。シーケンサのプログラム変更のお願いを作成してM社に送信。
  • 現在の状況と今後の見通しをCM社のかたに説明。
  • WindowsとINtimeのプログラムを見直し。構造を忘れかけているので思い出す作業。



2013-6-10(月)

  • CM社第8工場改修工事の社内打ち合わせ。
  • 土曜に家で追加したS社のプログラムの動作チェック。
  • CM社第8工場改修工事。インターロックの範囲を広げるのか狭くするのかが、シーケンサのプログラムとPCのプログラムで矛盾しているのでどちらが正しいのかCM社に問い合わせ。
  • AGVメインボード1枚、センサボード1枚の修理。
  • 社の帰りに橋本町のS不動産に寄ってローンの事前申し込み。



2013-6-9(日)

  • 宇品御幸に中古マンションを見に行く。気に入ったので購入申し込み。



2013-6-8(土)

  • 家で仕事。CM社第8工場設備関係のメールをあれこれ。
  • S社向けプログラムで「干渉外」信号が絡んだ不具合対応するためリセット処理を追加。保存動作で保存ボタンを無効にする処理を追加。メールで送信。
  • 駅前の東郵便局へ郵便物を取りに行く。届いていたのはH銀行のクレジットカードとインターネットバンキングのパス。インターネットバンキングは敬遠してたのだけど最近ATMのカードや通帳振り込みが50万円以下に制限されて不便なので申し込んだ。



2013-6-7(金)

  • 今日もCM社第8工場で立会い。
  • 朝6時半に家を出て呉のCM社第8工場へ。8時前に着。
  • 昨日修正したプログラムに入れ替え。
  • 8時から操業。
  • 油圧シリンダのジョグが片方向にしか動かない。INtimeのプログラムを元に戻す。
  • 昨日と同じ材は問題なく流れる。
  • 昼前に材が5mに変わったらスキャンができない不具合が続出。しかし何とか流してもらえる。
  • 原因を調べてみたいのだが操業中なのでままならず。
  • オペレータさんが変わって油圧シリンダのジョグが応答しなかったり止まらなかったりの不具合も多発。発生条件を教えてもらう。
  • 午後5時に終業。設備を既設に戻す。
  • 動作チェックをして午後5時半に撤収。帰社。
  • S社から「干渉外」信号が絡んだ不具合の報告。テストしてみると発生した。



2013-6-6(木)

  • 今日はCM社第8工場の新設の設備で操業するので立会い。
  • 朝6時半に家を出て呉のCM社第8工場へ。8時前に着。
  • 8時から操業。
  • 木取りがうまくいかない場合がある。しかし操作方法によって回避できるのでそのまま操業。
  • 油圧シリンダのジョグが止まらない症状が6回。その内2回は復旧できなかったのでアプリを再起動。
  • インターロックの範囲が間違っている疑いの症状が3件。
  • オペレータさんは2人交代で8時から午後5時まで連続運転。こちらは飲まず食わずでひたすら立会い。
  • 昨日クローズ(ON)した入力は間違っていたとの連絡で、終業後に配線を変更。ステータスも思ったとおりになった。
  • 明日もこのまま新設で行くことに決定。違う材を流すとのことで明日も立会い。
  • 午後5時過ぎに撤収。帰社。
  • BさんにSoftoKineticのサンプルプログラムの使い方を伝授。明日NT社でワークを見せてもらうため。
  • 今日の結果を各方面にメール。
  • INtimeのプログラムで油圧シリンダのジョグが止まらない件の対策を施してみる。効けば良いのだが。
  • Windowsのプログラムで木取りがうまくいかない原因を調査。intとfloatで演算している部分があった。これかな?



2013-6-5(水)

  • 引き続きCM社節検査装置のIOの打ち合わせの準備。手元に最新のソースが無かったのでBさんにもらって確認。
  • CM社第8工場の設備更新。PLCからコマンドが一つ(スラバーZERO)来ていない疑い。対策を仕込んでおく。
  • 午後2時前に社を出て、Bさんが家に車を取りに帰るというので送って行ってから呉へ。午後3時にCM社着。
  • 節検査装置の打ち合わせ。シーケンサとのやり取りはRS232Cを使うことになった。やり取りの内容はこちらから既存の設備の仕様を出して追加するものや削除するものはあちらで決めてもらうことにする。
  • 午後4時前にCD社さんと合流して第8工場へ。
  • CD社さんにシーケンサの入力を6箇所クローズ(ON)にしてもらう。
  • 午後5時から新設に切り替えてテスト。
  • クローズにした入力はONになったがステータスが思ったとおりにならない。PLCのプログラムの問題か?
  • しかし油圧シリンダのリミットは111.7mmから100.0mmに改善したので、とりあえず明日から使っていただけることになる。
  • 新たな問題も発覚。再スキャンの時に前回の木取りデータがクリアされないのと、油圧シリンダ(スラバー以外)で位置は来るのにGOコマンドが来ない症状が稀に現れた。今夜対策し明日テストすることにして了承を得る。
  • 午後6時前に撤収。帰社。
  • 今日の状況を各方面へメール。
  • 再スキャンの時に木取りデータをクリアするように変更。
  • 油圧シリンダの位置が来たらGOコマンドが無くても動作するように変更。



2013-6-4(火)

  • CM社第8工場の設備更新。スキャン終了がPCからPLCに稀に渡らない問題、PLCから送られてくるスキャン終了のステータスを読んで渡っていなかったら10回までリトライするように変更。昨日の油圧シリンダが111.7mm以下に動かない問題はPCのプログラムでは対処できないのでCD社さんにお任せ。
  • CM社第8工場の設備更新は明日CD社さんに配線を変更してもらって再トライすることになった。
  • CM社節検査装置のIOの打ち合わせを明日行うことになったので資料を準備。
  • 他にみるものが無かったのでワールドカップアジア最終予選の日本VSオーストラリア戦を見る。



2013-6-3(月)

  • 今日はCM社第8工場の新設の設備で操業するので立会い。
  • 朝6時半に家を出て呉のCM社第8工場へ。8時前に着。
  • 8時から操業。いきなり不具合。油圧シリンダが111.7mm以下に動かない。今までは120mmまでしかテストしていなかったので発覚しなかった。
  • 既設に戻す。
  • 10時頃に帰社。
  • 調べてみるとPLCが4.4inchでリミットを掛けているっぽい。
  • 状況を各方面にメール。
  • MD社からの回答を元に対策案を作成。各方面にメール。社内打ち合わせ。
  • 節検査装置について社内打ち合わせ。
  • S社のE氏と最近入社されたI氏が来社。
  • M氏から修正した乾燥機コントローラの回路図が届く。承認。



2013-6-2(日)

  • 今日は呉のCM社第8工場で設備更新のトライ。
  • 朝7時前に家を出て呉のCM社第8工場へ8時前に着。
  • 設備を新設に切り替えてテスト。
  • 油圧シリンダを動かす命令が受け渡しできない対策でリトライを入れたのは効果があった。
  • しかし1つの油圧シリンダ(スラバー)で位置は来るのにGOコマンドが来ない症状が稀に現れる。位置が来たらGOコマンドが無くても動作することにして凌ぐ。
  • 前回効果があったと思われたスキャン終了をPLCに知らせるタイミングを早くしたのは、またボタンを認識しない症状が1回現れた。さらにスキャン終了を早くするのと2回知らせるように変更。
  • PLCが位置を正しく設定しないボタン(スラバー後退)があったので、PCで直接ボタンを読んで位置を設定する。
  • 機能を追加して欲しい(ニー5mm後退)との要望で空いているボタンに割り当て。
  • 明日から新設で使ってもらえることになる。
  • 午前11時前に終了。帰宅。
  • 今日の結果と今後の対策案をまとめて各方面へメール。
  • トイレの水洗レバーが折れた。ホームセンター「ダイキ」へ行ってみるも見つからず。「コーナン」へ行くとT社のレバーがあった。うちのはI社だけど形状からして互換がありそうなので購入。帰って交換してみると問題無く取り付けられた。


2013-6-1(土)

  • 病院。
  • 蟄居。



-
最終更新:2017年03月25日 03:21