リワマヒ国ver0.8@wiki

T11国内社会福祉政策に関して

最終更新:

riwamahi

- view
だれでも歓迎! 編集

国内社会福祉事業に関する告知


藩王勅令によるリワマヒ国の医療、社会福祉政策のお知らせ

藩王より以下通達します。

国営回漕船の乗船料金に関して

以下に定めます。

1・未就学児童、小学生は半額
2・障害者および65歳以上の高齢者は半額
3・上記2に付き添う介助者も半額 

※3について 乗船、降船時の介助を特に行った者は介助者として扱います。

緊急社会福祉保証プログラムの制定と実行

リワマヒ国に新たに籍を置いた方々と国内高齢者障碍者低所得者を対象とし、
緊急の社会福祉プログラムを制定しました。
問い合わせと各種申請は王城 社会福祉課までどうぞ。

1.生活保護
生活に貧窮する者に対し、その貧窮の程度に応じ必要な保護を行い最低限度の生活を保障するとともに、
自立の助長を図り ます。
生活保護を受けているあいだは税や保険料に対し減免、免除の制度があります。
保護の種類:
生活扶助、教育扶助、住宅扶助、医療扶助介護扶助、出産扶助

生活保護の対象者:
・1ターンの間のすべての在住者を対象とし、地区より生活保護が必要とされる者について審査を行い
認められたものを被保護者(生活保護対象)とします。
・生活保護は1ターンの間を期限とします。ただしフルタイム働くことのむずかしい高齢者・障碍者については
例外的に期限延長を許します。
・被保護者は非保護権を譲渡することは出来ず、生活上の義務、届出の義務、指示などに従う義務、資力保有時の
費用返還義務をもつものとします。
・藩国より与えられる生活保護の水準は「自立して働いている人のうちのもっとも貧しい人の生活水準以下」とします。
これは被保護者には生活保護期間中に経済的自立を果たすことを目的として頂くためです。

2.助産施設への入所
妊婦に対し安全な出産が図れるよう、藩国指定の助産施設(国内助産婦宅)へ入所させ、出産までの間給食とリネン類を
支給し入所費用を藩国が補助します。対象となるのは町民税非課税の方です。原則として予定日の2ヶ月前までに
申請して下さい。

3.幼稚園保育料の減免
生活保護世帯及び町民税の所得割が非課税となる世帯のうち、教育委員会が認定した世帯に対し、町立幼稚園の保育料を
減免します。

4.就学援助費の支給
経済的理由により就学困難な世帯のうち、教育委員会が認定した世帯に対し、学校給食、学用品などを支給します。
(義務教育のみ)

5.生活福祉資金の貸付
低所得世帯や障害者のいる世帯及び常時介護を要する高齢者のいる世帯に対し、経済的自立や生活意欲の助長を
図るために、必要な資金を低利で貸付します。
(1) 生業費 
生業を営むのに必要な経費 
(2) 生活資金 
負傷もしくは病気療養をしている期間中の生活を維持するのに必要な費用 
(3) 福祉資金 
 -1. 結婚、出産及び葬祭に際し必要な費用 
 -2. 福祉用具等の購入費
※貸付利率 年3%
※連帯保証人が必要です。
※他の借入金の返済目的には利用できません。


各町会にさすまたを配布します

地域の保護司、福祉業務担当職員への行政対象暴力に対しては厳罰をもって処置し、被保護者より当該行為のあった
場合は対象者の生活保護を差し止めます。
これにともない、王城、各町会事務所に さすまた を配布します。
暴漢が現れた際は落ち着いて対処しつつ、王城から応援を呼ぶようにしましょう。


王城が開放されます

避難民の更生施設 兼 授産施設 兼 救護施設 兼 医療保護施設 兼 宿所提供施設 として、王城を開放します。
これは寒さ厳しいリワマヒ国冬季にては毎年行われているものです。気兼ねなくご来場ください。
※公共の施設です 清潔に使いましょう

藩王 室賀兼一

問い合せ:王城 社会福祉課

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー