個別に回答しているため、内容が被ることがあります。予めご了承ください。




Q.ロードバイクかクロスバイクのどっちを買おうか迷ってるんだけど

A.とりあえずロードバイクを買いましょう。クロスバイクにはまった方のほとんどがロードバイクを買うんですから。ロードバイクを買った方の半数は近場用に安いクロスバイクを買いますが。とりあえず迷ってください。

Q.フレームから組んだ方が安いでしょうか?

A.同じ仕様なら、完成車の方が安いです。2台目とかで、フレームのみ買うならば、勿論そちらの方が安いですが。

Q.デブですが、ロードバイクに乗れますか?

A.乗れるわけないです。と、言うのは嘘です。
一応乗れますが、不安が残ります。例えば外国の選手などは、体重が90kgほどあったりしますが、それでもロードバイクに乗れていますので、結構大丈夫なもんでしょう。ただ、値段が高く、重量が軽いバイクは、剛性を少々犠牲にしているため、壊れやすさ倍増!! って感じですね。真っ先にやられるのはスポークですので、安いホイールを使用しときましょう。って言うか、とりあえず痩せましょう。

Q.オーダーフレームは駄目ですか?

A.オーダーして、一人一人自分に合ったフレームはいいと思います。が、料金がそれなりに高くなるということと、溶接の品質が安定していないメーカーもあるようです。

Q.メンテナンススタンドは必要ですか?

A.必要です。変速調整など、必要なメンテナンスが出来ません。

Q.ロードバイクに鞄を付けたいです

A.どうぞ付けてください。
フロントバッグ、サドルバッグなど様々なバッグが出ています。どんなバッグがいいかは用途や好みにより変わると思います。サドルバッグは付けると便利です。フロントバッグは操縦性にかなり影響が出るので、よく考えてからご購入ください。

Q.初心者にフルカーボンフレームは勿体ないと言われました

A.そんなことはありません。確かに超軽量なカーボンフレームは締付トルクがシビアだったり、転倒しただけで割れたりしますが、そんなフレームは60万ほどします。
30万かそこらで売っているカーボンフレームは、結構頑丈です。お金があるならカーボンフレームを買ってもいいでしょう。ただ、ちゃんとメンテナンスできなかったり、盗難に遭ったりすることも考えると、初心者にはアルミフレームにカーボンフォーク、カーボンバック(カーボンシートステイ)が無難と言えば無難かも知れません。大体の人は2台目にフルカーボンフレームを購入するようです。

Q.ベルは必要ですか?

A.道交法では必要です。(警察に、ロードバイクにベルを付けると危ないことを説明すると、付けないでいいと許可されることがあるようです。)
個人的には付けない方が安全だと思います。レースでは必要ありませんし、街中でも使うことはないと思いますし、転倒時にバイクや乗員を傷付ける可能性があります。
ただ、声が小さい方などは前を走る自転車にどいてもらうために鳴らすこともあるでしょう。
歩行者にどいてもらうために鳴らしてはなりません。あくまで危険回避のためであることを理解しましょう。
ちなみに私はコンパスベルを装着しています。

Q.シマニョーロって何?

A.シマノとカンパニョーロのコンポーネントを組み合わせて使用することです。
もちろん、メーカー保証外です。

Q.ロードバイクの適正ハンドル幅を教えてください。

A.ドロップハンドルの場合、真っ直ぐ前に腕を伸ばして、くねって曲がった(カーブしてる)部分をつかみましょう。
軽くつかんだ状態で、腕が真っ直ぐになってればOKです。
手首が外や内に曲がってたり、肩が開いたり閉じたりしてるなら、大きいか小さいかのどちらかです。
大体日本人の場合は380から420ぐらいじゃないでしょうか。
ちなみに私は、車の横をガシガシ通り抜けるので、外外400にしてます。
ハンドル幅のサイズの表記方法は、外から外で400もあれば、中心から中心で400というのもあります。
通販で買うよりも、実際に握ってみた方がいいでしょう。

Q.モストロアクートっていいの?

A.いいんじゃないですか。
かぶり心地も日本人にぴったりだし、頭のどこにも変にぶつからないし、違和感ないし、キノコらないし、かっちょいいし、色選べるし。
実売18000円程度ってのも安いですしね。
ちなみに、私の今使ってるヘルメットです(ツーリング用)。

Q.ロードバイクは通販で買うなって言われました。

A.確かに。専門店に行く方が値段の差を超えてメリットがあると思います。詳しくはコラム13、14話をご覧ください。

Q.ピナレロが納車されません!

A.通販で購入した場合はメールもしくは電話で連絡しましょう。
専門店で購入した場合は電話もしくは実際に行って状況確認しましょう。
納車予定日を言われた場合で、なおかつ納車予定日を経過しているにも関わらず、納車日が遅れるとの連絡がない場合は、店員の怠慢です。
明るく落ち着いて優しく親切に丁寧に怒りましょう。
常識的範囲で状況確認してるにも関わらず、お金を返してくれず、さらには相手にされないもしくは無視される場合は、警察に連絡しましょう。

Q.ピナレロのモストってどんな感じ?

A.いい感じだと思いますよ。
ポジティブに言えば、ピナレロの完成車に自社ブランドパーツを使用することにより、他の部分にいいパーツを使用でき、かつ値段を抑えることができるからです。
私は、(失礼ですが)わざわざパーツ単体で買う程の価値はないかなーっと思っています。
(個人的に言わせてもらえば、完成車に初めから付いてるパーツは性能そこそこ、値段も安いし、デザインもいいから好きなんだけど、塗装が最悪! すぐ剥げて色移りする! 許せん!)
よく文句言われるフロントディレイラーですが、キチンと変速しますよ(勿論「ガッチャン」って感じの変速ですが)。
その点では、メーカー純正の組み合わせに勝る物はありません。

Q.ロードバイクのサイズが合わなかったんですが。

A.回答を移動しました。コラムの39話をご覧ください。

Q.ロードバイク、ロードレーサー、どっちの呼び方が正しいの?

A.どちらも正しいです。ウェブサイトとホームページの違いみたいなものかと。
(個人的にロードレーサーはおかしいと思っています。日本ではロードレーサーとはバイクのことですが、海外では主に選手のことを指します。競走馬のことをレーサーと言いますから、競争用の自転車という意味で、競輪の方面からロードレーサーと呼ぶようになったのかも知れません。)

Q.ロードバイクを通販で買ったら、ポジション出しってできますか?

A.自分で出来るなら可能ですよ…。
ただ、店に行った方が色んなバイクをまたげるので、そっちをオススメしますが。
え? ポジションの出し方?
またいつかまとめます。
ややこしいんですよ。あれ。
筋力とか運動神経によっても変わるので。

Q.ロードバイクはプロテクター着けて乗った方がいいですよね?

A.うーん。プロテクター付けると速く走れなくなりますよ…。1gでも削ろうとしてる世界です。
ヘルメットとかは着けないとしょうがないですが、プロテクターはあまり着けないですね…。
あ、メッセンジャーの場合、着けてる人もいます。
でも、基本は着けないですね。
着けるとすれば、グローブと、ヘルメットぐらいでしょうか。
あと、安物は着け心地が悪いことが多いので、オススメしません。

Q.カーボンフレームの注意点を教えてください。

A.うーん、締め付けると割れるよ。
種類によっては、こけたら割れるよ。
種類によっては、ぶつけたら割れるよ。
アルミより寿命が大抵短いよ。
ってな感じでしょうか。詳しくはコラムやその他の質問をご覧ください。

Q.家族にロードバイクの趣味を理解させたい。

A.切実なその願い、よく分かります。
バイク1台買うのに妻と大喧嘩です。
ただの自転車じゃない! と罵られ、この安月給、薄らハゲと馬鹿にされるのでしょう。お気持ち分かります。
(私はまだ20代前半なので、ハゲてもいませんし、結婚もしてませんが。)
大抵ロードバイクってのは何故か好きな人には理解してもらえないものです。何とも思ってない女子からは、「かっこいい! センスいい! すごい! かっこいい! うわ! すごい筋肉! ステキ!」とキャーキャー言われるのですが(マジ話)、何故か好きな人には全く理解されません。
しかも、「半パンとかガキっぽいからやめてよ。あとその無駄にでかいバッグ邪魔!」と言われるのがせいぜいです(やはりマジ話)。
根気強さと会話による誘導が肝心です。詳しくはコラム22話をご覧ください。

Q.ロードバイクのカーボンバックのメリットを教えてください。

A.お尻があまり痛くならないことぐらいです。
あと、少し重量が軽くなるぐらいです。
カーボンシートステイでも、カーボンの種類によって乗り味が変わるので、実際は乗ってみないと分かりません。

Q.前輪って、締めすぎたらダメなんですか?

A.クイックリリース(クイックレリーズ)のことでしょうか。
締め過ぎるとハブのベアリング部に無駄な圧力がかかり、ころがり抵抗の増大、ハブおよびフレームの短命化の原因になると言われています。
レバーを締めた時に、手のひらに少し跡が残るぐらいがいいでしょう。
勿論、後輪も同じことが言えます。

Q.自転車に乗ってる中年ローディってどう思いますか?

A.お腹が出てなかったら、かっこいいと思います。最近の人って、60歳過ぎても若々しいふいんき(←なぜか変換できない)じゃないですか。
あ、でも、センスが悪いと嫌です。
この前、ヘルメットもウェアもグローブもシューズもバイクもヒップバッグも赤いおじさんローディを見かけたのですが、ダサ過ぎます。
後、ヒゲがボーボーなおじさんとか、スネ毛ボーボーのおじさんも、勘弁してください。
ポジションがキチンとしてて、スタイルも色合いもビシッと決まったおじさんは、惚れますよね。

Q.ロードバイクに乗ってたら、手が痛いんですけど。

A.手のどこが痛いですか? 親指と人差し指の間の部分でしょうか?
その場合は、重心が前に偏り過ぎています。
サドルとペダルとハンドルに、体重を分散させましょう。
サドルに座るイメージで漕ぎましょう。
ハンドルとサドルが遠すぎるのかも知れません。
両手離し運転をして、重心を後ろにやるイメージを付けましょう。
具体的に何が悪いのか見定めるには、ポジションや重心をちょこちょこ変えながら試すしかありません。
専門店で一度相談されてはいかがでしょうか?
きっと親身になってアドバイスをくれるはずです。

Q.メンテナンススタンドのはめ方を教えてください。

A.これ、確かに結構間違えちゃうんですよね。
一般に自転車屋さんで使われているメンテナンススタンドのはめ方をご説明いたします。
(あの、人が乗れない折りたたみ式のやつです。)
よくやる人がおられるんですが、スタンドを地面に立てた状態で自転車をはめるのは間違いです。
そのやり方だとめっちゃはめにくいです。
まず、たたんだ状態で片側(クイックリリースの反対側ですよ!)をガポッとはめます。
(たまに、勘違いしてリアディレイラーの取り付け部にはめようとする人がいます。)
そのまま、反対側のクイックリリースに上からガポッとはめ込みます。
ここで初めてスタンドを開けて、地面に立てさせます。
分かりにくければ、自転車屋さんで見るんだっ!

Q.ロードバイクのボトルを背中に乗せるやつってないですか?

A.え? え?
ど、どういう意味ですか?
背中にドリンクボトルがあるという意味ですか?
それならサイクルジャージには後ろにポケットが付いてますので、そこにドリンクボトルを入れることもあります。
背中に水を入れておくバッグがあるかということでしょうか?
それなら、ハイドレーション・システムを搭載したバッグパックがあります。(チューブがにょろーって出てるやつです。)

Q.ロードバイクを選ぶのに迷ったらどうしたらいいですか?

A.とりあえずコラムを見てください。
このサイトをなめるように見て行けば、方向性が決まってくるはずです。
後は、色んなメーカーサイトに行き、ロードバイクを次から次に見てください。
で、実際の店舗に赴き、次から次へと実車を見てください。
サイクルモードとかのイベントに行って、色んなロードバイクに試乗してください。

Q.ロードバイシクルメーカーの一覧ってありますか?

A.「メニュー」の「自転車メーカー一覧 」をご覧ください。
しかしながら、全てのロードバイクメーカーを載せているわけではございません。申し訳ございません。

Q.ロードバイクの略語ってあります?

A.沢山あります。
一般に使われる略語もあれば、ローカルな略語もあります。
他のサイト様が詳細に載せていると思いますので、わざわざこのサイトで略語辞典を作成することは考えておりません(ぶっちゃけめんどくさいし、面白くないし)。

Q.ロードバイク初心者ですが、筋が痛いんです。

A.どこの筋でしょうか?
部位を教えて頂けると助かります。
しっかりとポジションが出来ているにも関わらずどこかが痛む場合は、筋力不足も考えられます。

Q.かっこいいハンドルを出してるメーカーを教えて!

A.色んなメーカーのハンドルを見て、惚れたのを買いましょう。
メーカーがよく分からない場合は、「メニュー」の「パーツメーカー一覧」をご参照ください。
ハンドルの種類には、ドロップハンドル、フラットバー、ブルホーンなどがあります。また、その中でもさらに違いがあります。
ここで気をつけて頂きたいのが、ハンドルを変えるとそれ以外のパーツも変えなければならないことがありますし、ポジションが変わることもあります。
確かにデザインも重要ですが、バイクの操縦に関わる重要部品ですので、注意して選びましょう。

Q.狭いとこでロードバイクを移動させたいんですけど。

A.バイクを自分の前に立たせて(90度ウイリー状態で)移動させます。両手でハンドルを持ち、後輪ブレーキを適時かけたり緩めたりしながら、サドルを右太ももで押し、バイクと共に移動します。

Q.中年ですが、アルミバイクに乗ったらしんどいですか?

A.そんなことないですよ。ただ、アルミは踏んだら踏んだ分だけ進む反面、段差の影響をもろに受けます。
舗装が中途半端なガタガタ道を走っていると、カーボンフレームでも結構お尻に来るのに、アルミだとめっちゃお尻に来ます。
ま、でも硬いカーボンに乗ればアルミ並みに硬いので、あんまり気にしないでOKです。レーサーパンツで軽減できますし。

Q.荷物が多いねってよく言われます。

A.確かに、初心者の方は荷物が多くなる傾向があります。上級者になればなるほど、走る時の荷物は少なくなります。ま、でもこれは個人の勝手ですので、荷物のせいで他のメンバーに迷惑をかけないならいいんじゃないですか。
例えば日帰りツーリングの場合、走行する時は多くてもヒップバッグ(ウェストポーチ)のみ、少なければサドルバックのみで十分でしょう。

Q.携帯用ポンプを教えてください。

A.インフレーターとも言います。
手で空気を入れるタイプと、CO2ボンベでバスッと空気を入れるタイプがあります。
通勤使用や3日ぐらいのツーリングなら滅多にパンクしませんので、CO2ボンベを買った方が軽くて、パンクした時も楽なので無難かなと思います。
長距離ツーリングするなら携帯ポンプの方がいいかもしれません。
トップチューブにくくりつけるタイプの空気圧計(ゲージ)が付いた大きなポンプは、普段使わないくせに重くて邪魔で、ドリンクボトルと干渉することがあるのでオススメしません。
ちなみに、お金もなくて、しょっちゅうパンクするような走り方をする私は、サドルバッグに小型の携帯ポンプを入れています。

Q.女性でロードに乗ったローディーってかわいいですよね。

A.自転車に乗ってるからスタイルもいいですし、アイウェアで美人かブサイクかも分かりませんから、ほんと、ローディの女性ってかわいいですよね!

Q.ルイガノに乗ってたら馬鹿にされるんですけど。

A.回答を移動しました。コラムの40話をご覧ください。

Q.カーボンフレームはだめ?

A.そんなことないですよ。
ただ、一口にカーボンフレームと言っても、色んな種類がありますから、よく選んで購入してください。
カーボンフレーム以外でも悩んでるならコラムをご覧ください。

Q.フルカーボンで、ロードバイクの安いの教えて!

A.安いのは頑張って探してください。
フルカーボンで安いのは、25万ぐらいでしょうか。
ただカーボンの質はあまり良いとは言えないかも知れません。
安いカーボンと高いカーボンは質が違いますので、値段とか材質で比べるより、乗り味で比べた方がいいかもです。

Q.お金も無いのにロードバイク買っちゃいました。

A.わーい! 良かったですね!
ロードバイクのお金が本当にかかるのは、買った後です!
とりあえずは生活を優先させましょう。
扶養するべき家族がいるにも関わらず、お金も無いのに趣味でロードバイクを購入したのならば、今すぐ売却しましょう。

Q.ロードバイク買うためには妻を説得しなければならないのですが。

A.頑張ってください! 応援してます!
「私と自転車のどっちを愛してるの!?」と聞かれた場合は「自転車に決まってるだろ!」と、お答えください。
離婚した後、私が再婚しますので。
家族を説得するための具体的な方法はコラムの22話をご覧ください。

Q.ロードバイクのカーボンフレームは、ヒビが入っても修理できますか?

A.すみませんが、カーボンフレームの修理に関しては、あまり詳しくありません。
カーボン自体は補修しやすい材料です。が、経年劣化および内部の腐食の進行を考えると、修理よりも新規購入の方が経済的かも知れません。
(周囲の方々に確認したのですが、完成した状態でベストなパフォーマンスを出すように設計、製造されているため、部分補修したところで前のような性能は戻らない。
お金が結構かかるし、ヒビが入るってことはそれだけ経年劣化してるってことだから、また別の箇所がヒビ割れて、いきなりボキッってなるんじゃないか。
新しいカーボンフレームを買った方がトータルコストが安いんじゃないか? 長く使うならクロモリを選んだら?
と言われました。)

Q.ロードバイクのブレーキって、右左どっちを握るのですか?

A.両方握りますけど?
ちなみに右が前輪ブレーキ、左が後輪ブレーキです。
外国は逆だったりします。
私は右が後輪ブレーキ、左が前輪ブレーキの方が、ワイヤーの取り回しが綺麗になるし、シフターと統一が図れて好きですけどね(シフターは右がRD左がFD)。

Q.ロードバイクは速いのか?

A.めっちゃ速いです。世界観が変わります。

Q.ロードバイクとママチャリを比較してください。

A.うぇー。めんどくせー。
えと、似てるところがありませんので、比較のしようがありません。
同じ自転車に属するというだけです。
う~ん、分かりやすく言うと、スーパーカーと軽自動車の違いを教えてくださいって言うようなものです。
外観や用途は似てるけど、材質も構造も全く異なります。

Q.単車に乗れないからロードバイクで我慢してるんだよね?

A.ちがうよ。全然ちがうよ。
年齢的な問題で単車に乗れない人が、ロードバイクに乗って我慢していることはあるかもしれません。でも、それは少数です。
理由は人それぞれですので、付近のローディをつかまえて、「何で単車じゃなくてロードバイクに乗ってるんですか?」って質問しましょう。
(個人的には「メニュー」「雑記」の自転車と単車を比べた文章が的を得ている気がします。)

Q.ロードバイクのタイヤの種類を教えてください。

A.クリンチャー、チューブラー、チューブレスです。
詳細はウィキペディアにでも行きな! お嬢ちゃん!

Q.ロードバイクのフレームの種類を教えてください。

A.フレームの種類? 材質でしょうか、構造でしょうか?
ウィキペディアなどの他サイトさんに詳しく書いてありますので、そちらでご覧になってください。

Q.ロードバイクショップ(販売店)を教えてください。

A.「メニュー」の「新車販売店一覧」もしくは「中古車販売店一覧」をご覧下さい。(めちゃくちゃ沢山あるから、グーグルさんで検索かけた方が早いと思いますが…。)

Q.ロードバイクを通勤で使うのってどうですか?

A.いいんじゃないですか?
一応コラムにもチラッと書いてますので、参考になれば幸いです。

Q.ロードバイクでツーリングに行きたいんですけど。

A.コラム17および18話をご覧ください。

Q.ロードバイクの比較サイトってありますか?

A.毎年モデルチェンジしますので、バイクごとの比較は雑誌の方の得意分野だと思います。
せっかくネットがあるのですから、色んなブランドを見て、ご自分で比較された方が良いと思います。

Q.ロードバイクって、価格なんぼぐらい?

A.安くて10万、高くて100万ぐらいが相場でしょうか。
10万円以下は、ロードバイクもどきである場合もあります。
200万近い変なのも存在します。

Q.ロードスポーツバイクって何ですか?

A.ロードバイクでしょうか? 舗装路を速く走るためだけに作られた自転車のことです。
遅くても時速30km、速ければ時速80km程出るようです。
(私は時速50km程度しか出せません。)

Q.ロードバイクの種類を教えてください。

A.しゅ、種類!?
え、えと、えと、え!? 種類!?
えーっと、えーと。
っていうか、種類って何ですか!?
ごめんなさい! 分かりません!

Q.ロードバイクと原付を比較してください。

A.原動機が付いてるか付いてないかです。
(個人的には「メニュー」「雑記」の自転車と単車を比べた文章が的を得ている気がします。)

Q.もう黒森の時代は終わりましたよね?

A.クロモリのことですよね?
生き続けています。壊れても溶接して使えますし、しなやかな乗り味が良いと言われています。
シンプルで、スラッとしたデザインも人気の理由でしょう。
黒森さんの方は、時代がいつ始まったかとか以前に申し訳ないですがどなたのことか分かりません。

Q.もうアルミの時代は終わりましたよね?

A.カーボンとは違う方向で健在しています。カーボンはどうしても高価ですし、設計も制限が多く、デザインにこだわることができません。
アルミは安くてデザインにこだわることができるだけでなく、カーボンより寿命が長いというメリットがあります。

Q.高いカーボンフレームは、何を選べばいいの?

A.カーボンフレームはまだ研究開発真っ只中です。メーカーにより製造方法や方向性が異なり、どれも毎年変わったりします。
カーボンフレームのグレードや方向性などに関しては、専門店の店員さんに購入時に相談した方が無難でしょう。

Q.ママチャリみたいに立ちこぎ出来ないんだけど!

A.ドロップハンドルはバランスが取り辛いので、ダンシングしにくいと思います。
慣れればそのうち出来るようになりますので、毎日少しずつ練習しましょう。

Q.両手放し運転ができない!

A.回転している物体は、自動でバランスを取ろうとします。大丈夫です。慣れればできます。
初心者の方への注意点としては、以下があります。
サドルの少し後ろに座る意識を持つこと。
背筋を伸ばすこと。
ペダルをこぎ続けるのをやめないこと。
踏む時の強さと、上半身でバランスを取ること。
クルクル回すようにペダルをこぎ続けること。
視線は遠くを見るようにすること。
リラックスすること。
そして一番大事なことは、今、体を預けてるそいつを強く信頼すること。

Q.片手運転ができない!

A.慣れです。慣れ。
両手離し運転ができれば、上半身とペダリングでバランスを取ることを覚えますので、楽に片手運転ができるようになるんですが。
まずは、毎日乗って、慣れましょう。

Q.ブレーキが効きづらいんだけど。

A.マウンテンバイクやクロスバイクに乗っていた人がロードバイクに乗ると、確かにブレーキが効かないように感じることがあります。
速度が速いので、なおさらですね。
慣れると、がっしり効くようになります。
二本の指をかけ、しっかりと挟み込みましょう。
そのうち、急激に止まれることができるようになります。
慣れたころに事故を起こすので、気を付けてくださいね。
後、握りにくいせいでブレーキが効かない場合は、自転車屋さんで相談しましょう。
シムを入れて握りやすくしたりできます。

Q.この前テールライトが白いロードバイクがいたんだけど

A.駄目ですよね。テールライトは赤色と道交法で決まっています。
他の車両と正面衝突する可能性も高くなりますので、紛らわしいことはして欲しくないもんですよね。
可能なら注意してあげましょう(勿論、自己責任でですが)。

Q.めちゃくちゃクラクションを鳴らされるんですけど。

A.走り方が危ないのかも知れません。
真っ直ぐ走ってください。
どこまで行ってもロードバイクってのは邪魔な存在ですが、道路の左端を安定して走れば、それなりに何とかなります。
1車線しかなく、自分が車の邪魔をしているように感じる場合は、一度歩道などに上がって待機し、車が抜かしてくれるようにするといいかも知れません。
ドライバーの気持ちに立って、走るようにしましょう。
道路はみんなのもの。仲良く使いましょう。
軽く鳴らして行くようなドライバーは、「抜かすよ! 気を付けて!」や、「お、頑張れよ!」という意味もあるらしいです。(じゃあ鳴らすなよって話ですが。)
ちなみに、メッセンジャーの人は鳴らされることがほとんど無いらしいです。
しょっちゅう鳴らされる場合は、走るルートを変えた方が、車に迷惑がかからなくていいかも知れません。

Q.首が痛くて、ついつい下を見ちゃうんです。

A.危険です。やめましょう。
時速40kmなんてすぐに出ちゃうロードバイクのよそ見運転は大変危険です。
ママチャリと違い、1秒かからずに10mも走ってしまうのです。
首が痛いなら、姿勢を戻しましょう。
ハンドルを高く近くし、首に負担がかからないようにしましょう。
無理にレーシングポジションを取る必要はありません。
かっこ良さではなく、乗りやすさ、楽しさを重視しましょう。
それから、一番大事なことは、「安全」です。
あ、ママチャリでもよそ見運転はやめましょうね。

Q.ロードバイクだとフラフラして後ろを振り向けない!

A.慣れましょう。
後ろを向いたせいでフラフラして車道側に行ってしまうなら、後ろを向かない方がまだ安全です。
とりあえず、無理に追い越ししたり、車線変更しようとするのではなく、一旦停止して後ろを向くようにしましょう。
後ろを向けないということは、かなりの初級者ですので、集団走行もしないようにしましょう。
チームに迷惑がかかる恐れがあります。
また、安全なところで後ろを向く練習をしてください。
後ろを向くというのは、安全確認ですが、よそ見運転でもありますので、最短時間で後ろを確認し、その間も真っ直ぐ走っている必要があります。
頑張ってください。

Q.下り坂で速度出過ぎて怖いんですけど。

A.怖いと感じるということは、自分のコントロールできる速度ではないということです。
減速しましょう。
急停止する時は前ブレーキを最大限に使用しますが、スピードコントロールは後ブレーキをメインにします。
タイヤがロックしない程度にじわじわとかけてあげましょう。
間違っても、ギュッと握らないようにしてください。
後は、バランスが少しでも取りやすいように、若干腰を浮かし、後ろの方に座りましょう。
太ももでサドルを挟んでもいいかもしれません。
また、肘を曲げてリラックスし、前だけを見るようにしましょう。
間違っても後ろを確認してはいけません。
さらに、路面の状況をしっかり見ておきましょう。
とんでもないとこでスリップします。

Q.ロードバイクの一番安いのは何ですか?

A.ジャイアント製品の中で一番安いロードバイクです。
コンポやホイールは交換できますが、フレームは簡単に買い替えできませんし。

Q.3万円ぐらいの安いロードバイクってどうなの?

A.いいんじゃないですか。
高いバイクとの違いは安い部品を組み付けているということだけです。
そのため、ブレーキがかかりにくかったり、変速が上手く出来なかったり、異様に重いなどの問題は抱えています。
そのような不満に対して、ホイールを換え、コンポを換えってして行くと、それだけで部品代が10万近くはかかります。
また、フレームが錆びたり、ヘッド部がゴリゴリ言ったりするメーカーもあるらしく、そういった場合は修理するよりもう一台買った方が安い場合もあります。
一番重要な問題としては、ロードバイク本来の軽さを感じることができないということでしょうか。
買って乗ったとして、ママチャリと対して変わんないじゃんという気持ちになるかも知れません。
しかしながら、個人の好みなので、買ってしまっても問題ありません。

Q.通学用はロードとクロスどっちがいいの?

A.確かに、信号の多いところでドロップハンドルは不利ですよね。
MTBコンポだと速くできないので、ロードコンポを乗せたフラットバーハンドルの自転車、つまりフラットバーロードをおすすめします。
え? 安いのがいい? ならクロスバイクでいいかと思います。

Q.ロードだけだと不便では?

A.はい。なので、皆さんクロスバイクやママチャリを持っておられます。

Q.人に自慢できるメーカーとか車種は?

A.とりあえずピナレロ、コルナゴでしょうか。
車種としては、有名メーカーの高い自転車なら自慢できます。
が、何よりも大事なのは、自分が愛せるデザインかどうかですので、外見で惚れちゃってください。

最終更新:2011年11月30日 07:38