Ruina 廃都の物語 @ ウィキ

小ネタ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
役に立つ豆知識や、どうでもいい小ネタなど。

豆知識

魔法やアイテムの回復量

傷薬・治癒の石などの回復アイテムは、基本効果量〇点に加え、最大HPの20%分を加算して回復。
回復魔法は、基本効果量〇点に加え、術者の魔力(一部除く)を加算させて回復させる。

つまり、傷薬を使うなら最大HPが多いキャラ使い、
回復魔法は魔力が高いキャラ使った方が回復量が増えてお得ということ。

料理について

料理に失敗すると「焦げた石」や「マッドシチュー」が発生し、使用した食材がなくなるが、
上記の失敗料理を所持できる限界まで持っていれば、失敗しても使用した食材がなくならない。
(焦げた石を10個持ってるときに、再び料理で焦げた石が手に入った場合など)

ダウジングについて

「一日に入手できる資材には限りがある」というルールは、資材を入手するたびに「採取ポイント」を加算し、一日の上限値を設定することで成り立っている。(他の一日で加算されていくポイントには、料理や調合の材料購入のための「購入ポイント」(参照)や、敵とエンカウントするたびに加算される「エンカウントポイント」がある。)

ネルが習得する「ダウジング」で変動する「何か」は「採取ポイント」である。ダウジングの結果が「!」の場合はその分のポイント回復(減算)、「?」の場合はポイントを加算する。つまり、「!」表示を何度も繰り返せば、様々な場所で再度の採取が可能となる。

また、ランダムマップ(2周目以降)も潜入判定時にこの採取ポイントを利用しており、さらにランダムマップでは一日の上限値を超えて大量のポイントが加算される。そのためランダムマップを抜けた直後では、ダウジングを何度か行っただけでは採取ポイントが上限値を超えたままとなり、採取もできない。しかし、何度もMP回復とダウジングを繰り返すことができれば、一日に何回もランダムマップに潜ることも可能となる。

テオル活用法と注意点

の中にいるテオルは特定のアイテム(発掘品)を高値で買い取ってくれるが、
中でも「古代の銅貨」と「古代の銀貨」は古代都市で購入可能なため、
古代都市で安く買い、町に戻ってテオルに高く売れば、差額の分だけ利益を得ることができる。
  • 古代の銅貨…55Gで買い、110Gで売却→55Gの儲け。
  • 古代の銀貨…1100Gで買い、2200Gで売却→1100Gの儲け
ただし、買い取って欲しい銅貨、銀貨と同じ数だけ、その他の陶器や文書も必要になるので
欲張りすぎないよう注意すること(テオルが欲しがるものは順番が決まっているため)

なお、購入できる古代貨幣の中でも「古代の金貨」だけテオルは買い取ってくれないため、
うっかり買ってしまうと損をするハメになるので注意が必要(一応ピンガーが買い取ってくれるが)。

スキルの威力や効果量について

基本的に物理スキルは攻撃力、魔法スキルは魔力、ブレスや魔法剣は攻撃力と魔力両方の数値が
威力や効果量に反映されるが、ものによっては能力値の依存度が異なるものもある。

また、スキル自体の威力(基本効果量)が同じ剣術と魔法があった場合、
依存度の倍率が同じであれば基本的に剣術の方が与えるダメージは大きくなる。
(例:攻撃力100、魔力100のキャラが、ともに威力8である「手裏剣」「矢の呪文」を使った場合、
   与えるダメージは基本的に「手裏剣」の方が大きくなる)

  • 攻撃力と魔力両方が関係するが、攻撃力の方が依存度が高いもの
    • 聖絶の剣、ブレス系全般、「突撃命令」などの命令系スキルなど
  • 攻撃力と魔力の依存度が同じもの
    • 金色の王剣、ピット、真空斬り、「ガンガンいこうぜ」などの作戦系スキルなど

小ネタ

宮殿・処刑機械活用法

+ ...
修羅丸や水責めの罠部屋などの敵出現固定イベントはエンカウントを消費してしまうので、連続で戦いすぎると戦えなくなってしまうが、処刑機械は無限に戦えるので、理論上1日の消費でLvをMAXにすることも可能である。ただ、リアルの時間の消費量がものすごいので普通はそこまでやらないというだけで。

宮殿の処刑機械を起動させ、 画面左のほうにある円塔の階段を登ると必ず処刑機械と戦闘が出来る。
足の速いキャラに停止属性武器(投げ網・殺人パンetc)を持たせて殴っていれば止まるので、止まらせながら仕留める。
若しくは妖精の塔まで進み、妖精の弓を全員揃えて1ターンキルを狙うのもアリ。
エンダをゲストとして迎えていれば難易度「難しい」の賢者の弟子でもMP消費無しで1~2ターンで倒す事が可能。

異次元へ落としたり、タイタス16世を撃破すると以降戦えなくなる事。
一回で得られる経験値が微妙(14)なので面倒である事。
戦闘経験値なのでPTに連れているキャラしか育たない事が難点。


四つの秘石の呪いについて

+ ...
主人公専用装備である四つの秘石は装備すると呪い状態となり、四つの秘石以外のアクセサリーが装備出来なくなる。
秘石の呪いは通常の呪いとは違い、能力上昇・回復に耐性を持っていない。
一度も秘石に呪われず、最下層の墓所の泉に捨てるとボーナスSP5入手できる。

呪いは秘石を装備した状態でMAPに戻った際に確定する為、MAPに戻る前に外せば問題は無い。
なので秘石縛りプレイ・主人公が回復を担う時、回復時にのみ秘石を装備して回復が終わったら外せば呪われず、MP使用量が抑えられる。

高額売却レシピ

猫神のタレーリアの金策などに。
+ ...
基本的に上から順に作っていくと高効率。
必要スキル 名前 売値 消費アイテム 備考
武器作成 白銀の騎士槍 64000 竜鋼×1銀×1
太陽のフレイル 64000 竜鋼×1金×1
匠の剛剣 64000 竜鋼×1ミスリル×1
業物の短剣 43000 竜鋼×1 高効率
霧薙 85000 錆びた武器×1上等な鉄×2
月撃ちの弓 85000 錆びた武器×1聖木×1
不死鳥の杖 64000 錆びた武器×1燃える羽根×1
達人の投擲斧 64000 錆びた武器×1上等な鉄×1
魔神の尾 43000 錆びた武器×1獣皮×1
鷹のレイピア 43000 錆びた武器×1ミスリル×1
防具作成 名工の守護盾 22000 錆びた防具×1
イバの盾 30000 白い毛皮×1ミスリル×1
武器作成 破城槌 21300 木材×3上等な鉄×4
ワイヤーブレード 21300 上等な鉄×1ミスリル×1
魔性の剣 5000 上等な鉄×1銀×1
モーニングスター 3400 上等な鉄×1鉄×1
3050 上等な鉄×1木材×1
漆黒の短刀 2600 上等な鉄×1
首刈り鎌 21300 ミスリル×1血染めの木片×1 木片を調合すると損、買うと得
真銀の短剣 10700 ミスリル×1 次点で高効率
冬神の槍 16000 聖木×1銀×1宝石×1
義人の杖 19000 聖木×2 中盤の金策に向いている
なし 6000 金×1
調合 隠身のマント 5000 祝福された布×1聖なる骨×3
火鼠の手袋 2000 祝福された布×1
悪夢食いのお守り 750 銀×1 「病よけのお守り」でも同じ
古代風のカリガ 750 獣皮×2
武器作成 サーベル 1000 鉄×2 序盤の金策に向いている
老樹の杖 1330 木材×3 購入可能な素材から作れるものでは最も高効率
防具作成 とんがり帽子 180 布地×1トルキタの花×1
貴婦人のドレス 330 布地×3 「ジュストコール」でも同じ

※お金を稼ぐ場合、採取にかかる時間まで考慮すると、
 「ツルハシ神の護符」がある状態で、竜の塔下層で「竜鋼」を2個採取→寝る
 を繰り返し、「業物の短剣」を作成して売却するのが非常に効率的。
 お金は一度に999,999Gまでしか持てないので、それ以上の分を売却してしまわないよう注意。
※銅の鍵を使用した場合、宮殿攻略前でもユールフィンデ攻略後使えるようになる
 妖精の塔上層の採取ポイントは聖木固定なので聖木8本採取→寝て「義人の杖」作成も
 それなりに高効率。なによりこの2つの方法は採取で当たり外れが無いのが大きい。



装備品ランキング

武器攻撃力
ネタバレ注意。
+ ...
順位 名前 攻撃力 持ち手 魔法 物属 魔属 状態 備考
1位 母なる夜の剣 220 両手 斬重
物無
魔無
出血(15%) 防御力-100
速度-50
命中(99%)
必殺(10%)
呪い
MP4点消費
2位 村正 150 両手 × 斬重暗   即死(100%) 速度+20
命中(95%)
精神銃 両手 ×
物無
魔無
先制
必中
必殺(25%)
MP1点消費
4位 真銀四神獣文鎚 125 両手
物無
衝撃(40%)
調教(40%)
命中(80%)
5位 時渡りの剣 120 両手 斬突重
物無
魔無
出血(90%)
劣:攻(90%)
劣:防(90%)
劣:中(90%)
必中(回避無視)
必殺(15%)
屠竜刀 両手 × 斬重長 対竜 出血(6%) 速度-40
次点 朱雀紋柄神奉太刀 118 両手 × 斬重長 出血(6%)
番外 霊樹細工琴型弓 85 両手 射魔 聖空(遠) 出血(3%) 引継ぎ可能
先制
命中(80%)
二回
番外 鷹のレイピア 20 片手 × 出血(6%) 命中(80%)
必殺(5%)
二回
番外 機械式連射弩 12 片手 × 空(遠) 出血(3%) 先制
命中(80%)
二回
1位は「母なる夜の剣」のぶっちぎり。「時渡りの剣」の二倍近い攻撃力を誇るが、デメリットも非常に多い。

2位はランダムダンジョンで手に入る実質二周目以降専用武器で、どちらも強力な性能。
「精神銃」はラバン専用の上にデメリットもあるが、威力と命中率は折り紙つき。

タイタス武器の中で最も高い攻撃力を持つのは、剣や斧ではなくハンマー。
命中率はイマイチだが他の性能は優秀で、シーフォンやテレージャなどの非力なキャラでも装備可能。
また、獣系の敵に対しては特に高い効果を発揮する。

主人公の専用武器筆頭「時渡りの剣」は、攻撃力は上位陣よりも見劣りするものの、
回避無視の必中属性と、意外とボスにも有効な各種劣化系の状態異常でカバー。
屠竜刀は攻撃力だけなら時渡りの剣と同値だが、速度低下による命中率の低さなど欠点が多い。
対竜属性と、素材さえあれば武器作成で入手可能な点が強みか。

次点の「朱雀紋柄神奉太刀」は屠竜刀の属性を変えてバランスを整えたような性能。
攻撃力こそ上位だがそれ以外に目立った性能はなく装備できるキャラも限られるため、
他の上位武器と比べると力不足かも。

番外は2回攻撃のためステータスによっては999×2回という最高ダメージが見込める。
鷹のレイピアと機械式連射弩は属性が少なく、魔法も使えないため、パリス・フラン・盗賊主人公で別の武器を組み合わせて属性を増やさないと使いにくい。


武器魔力
ネタバレ注意。
+ ...
順位 名前 魔力 持ち手 魔法 物属 魔属 状態 備考
1位 <上霊> 240 片手 重格

停:怯(40%)
乱:従(40%)
乱:威(40%)
全体攻撃
アークフィアの杖 両手 重格
減停:呑(88%) 全体攻撃
3位 キューグの聖剣 220 片手 斬突 出血(6%) 先制
命中(98%)
翡翠飾樹枝型杖 両手 停:縛(70%)  
5位 ハァルの杖 210 両手 重格 衝撃(70%)  
カエルタッパー 両手   まぬけ 停:怯(70%)
乱:惑(70%)
制:怒(70%)
攻撃力-20
全体攻撃
次点 母なる夜の剣 200 両手 斬重
物無
魔無
出血(15%) 命中(99%)
必殺(10%)
呪い
MP4点消費

魔力上昇値が同じものでも攻撃力に差が生じているものがあるが、ここでは魔力についてだけ記す。
注目すべきは、片手武器にも関わらず、両手武器に匹敵する魔力を持った「<上霊>」と「キューグの聖剣」。
また、攻撃力だけでなく何気に魔力も上位陣に食い込める「母なる夜の剣」の存在も見逃せない。

栄光の1位は主人公専用武器二つが仲良くランクインしているが、
攻撃力の高さと片手武器であることを考えると実質「<上霊>」の一人勝ちといえる。

3位の翡翠飾樹枝型杖は両手杖が痛いが、通常攻撃にそこそこ高い確率で停:縛が入るのがセールスポイント。
良い防具を装備可能なテレージャに持たせて暇な時にポカポカ殴らせていると、いい足止めになる。

5位は「ハァルの杖」と「カエルタッパー」。「ハァルの杖」は他の魔力武器と比べると地味な印象だが、
全ルート共通&比較的早い段階で入手できるため、お世話になった人も多いはず。
「カエルタッパー」は攻撃力に目をつぶれば強力といえるが、
どうやっても入手時期が遅くならざるを得ないのが痛い。※1

※1
古代都市のページにあるように、一度古代都市から町に戻った後だと古代都市→大廃墟のワープ時にCP間日数/経過日数を増やさずにカレンダーの日付だけ進めることができる。
つまり、「仙女を釣ってカエルタッパー入手フラグを立てる→古代都市→町に直帰→大廃墟と古代都市をオベリスクと睡眠で行き来する」という手順を踏めば、CP間日数を消費せずに妖精の塔(上層)・小人の塔・巨人の塔の攻略にカエルタッパーを利用することが可能。
もちろん、CP間日数を無視して休息を連打したり、CP間日数ボーナスのないアイビアを利用するのも手。


Lv30時での能力値比較

青字・・・1位  赤字・・・ワースト1位
水字・・・2位  茶字・・・ワースト2位
緑字・・・3位  桃字・・・ワースト3位
名前 HP MP 攻撃 防御 魔力 速度
騎士の嫡子 441 83 138 100 110 167
罪人の遺児 386 89 100 80 112 223
賢者の弟子 332 122 67 67 238 165
神殿の孤児 355 100 84 81 189 171
パリス 395 78 106 107 78 200
ネル 449 93 141 80 103 112
ラバン 332 111 128 70 94 232
キレハ 291 94 110 56 200 222
シーフォン 275 148 45 56 265 176
テレージャ 344 142 30 70 220 191
アルソン 550 73 133 166 70 115
エンダ 355 132 199 156 296 148
フラン 365 100 103 62 53 292
メロダーク 441 83 108 100 178 101
チュナ 262 167 50 51 270 176

呪い装備について

基本的なことページに、呪われたアイテムの効果についての記事があります。

通常、呪い装備を外すことはできないが、オハラの店の全装備解除を利用すると外すことが出来る。

1.パーティーに呪われたキャラを入れ、その装備を確認してから仲間解散。
2.待機中の仲間の装備を外す。
3.主人公の特殊技能を確認する。
4.装備品欄に呪い装備が追加されている。

正直者を当て損ねる

妖精の塔下層の妖精たちとの会話で正直者を当て損ねると、ある称号がもらえる(1ストーリーで1回限り)
勿論、称号を上書きすることもできる
以下ネタバレ

バック ちくわ人間
ブック うおのめ
ビック ラブラブプリンセス

ランダムマップ関連

罠あり鍵付き扉の罠を消す
扉アイコンを選択→キャンセルを繰り返すと、そのうち罠が消える(「※危険感知」が反応しなくなる)
またこの操作を行うと、同フロア内の他の扉の罠も一括して除去される。
但しその後の探索ポイントでの行動次第では罠が復活する場合あり。

「何もないように見える…」後に罠付き扉に閉じ込められた場合は、単にキャンセル連打すればよい。
下り階段の出現場所
完全なランダムではなく、マップ毎に定められた候補地(4箇所前後)から選ばれる。
例)「大空洞」「火炎洞」で出現する多数の浮島で構成されたマップの場合、
  階段は上段中央と下段左右の3箇所いずれか。

パーティ編成後の仲間の居場所

パーティ外となった仲間の居場所はピンガー商会の品揃えと対応している。
+ ...
  • チョコレート
    • 酒場:パリス、ネル、アルソン、エンダ、フラン
    • 広場:テレージャ
    • 港:ラバン
    • 墓地:メロダーク
  • 破壊槌
    • 酒場:ネル、アルソン、エンダ、フラン
    • 広場:テレージャ
    • 港:ラバン
  • かぶき者の戦装束
    • パターン1
      • 広場:ネル
      • 神殿:エンダ
    • パターン2
      • 酒場:ネル、エンダ
      • 広場:テレージャ
      • 港:ラバン
  • 騎士盾
    • パターン1
      • 広場:ネル
      • 神殿:エンダ
    • パターン2
      • 酒場:ラバン、シーフォン
      • 広場:ネル
      • 神殿:エンダ
      • 下宿:パリス
    • 酒場:ラバン、シーフォン、テレージャ
    • 広場:ネル
    • 神殿:エンダ
    • 下宿:パリス
※「かぶき者の戦装束」「騎士盾」の時は更に2パターンに分かれる為、品揃えだけではわからない

登場人物を最大限死なせる

仲間キャラで死亡する可能性があるのは
共通:エンダ(竜の塔下層で竜の卵破壊)、シーフォン(死者の書争奪イベント)、キレハ(狼イベント
騎士、神官:メロダーク(固有イベント)

NPCで死亡する可能性があるのは
共通:ダリム、カムール
騎士:パーシャ、バルスムス
賢者:デネロス
罪人:チュナ、ゼペック

騎士ルートでパーシャとバルスムスを両方死なせた挙句メロダークも殺すと一番死人が多い状態になる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー