1.  AviUtlを起動し、設定⇒拡張編集の設定 新たなウインドウが開く




2.   Layer 1で右クリック⇒新規プロジェクトの作成


3.  以下のように設定し、OKを押す


※条件によっては、フレームレートを59.99fpsにする


4.  Layer 1で右クリック⇒メディアオブジェクトの追加⇒動画ファイル
新たなウインドウが開く




5.  参照ファイルでパート1の「*.tpr」を選択

6.  動画を所定の位置に移動させる
(破線内をドラッグしながら移動させることもできる)



7.   4.〜6.での作業をLayer 2以降で行い、残りのパート分を追加する

パート

Layer

−128.0

−154.0

128.0

−154.0

−128.0

−78.0

128.0

−78.0

−128.0

78.0

128.0

78.0

−128.0

154.0

128.0

154.0



8.   Layer 9で右クリック⇒メディアオブジェクトの追加⇒音声ファイル
新たなウインドウが開く


9.  参照ファイルで音声ファイルを選択


10.  各バーの左端を揃える
終了位置でを押す


11.  ファイル⇒プラグイン出力⇒拡張
×264 出力(GUI)、mp4を作成

なお、mp4作成にあたっては、コチラを参照

 

Tips

色調補正、クリッピング(型抜き)、エッジ強調などができるので試してみては?