ダライアスバーストAC > オリジナルモード

「ダライアスバーストAC/オリジナルモード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダライアスバーストAC/オリジナルモード」(2017/08/05 (土) 19:33:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|オリジナルモード | [[オリジナルEXモード>ダライアスバーストAC/オリジナルEXモード]]|[[クロニクルモード>ダライアスバーストAC/クロニクルモード]]|[[イベントモード>ダライアスバーストAC/イベントモード]]| *ゾーン分岐 | &br()| |H(ガス惑星上空)&br()VIOLENT RULER| | &br() |D(衛星軌道上)&br()LIGHTNING CLAW|~| |A(宇宙基地)&br()IRON FOSSIL|~|I(海底都市)&br()THOUSAND KNIVES| |~|E(亜空間ゲート)&br()ANCIENT BARRAGE|~| |B(海底)&br()HARD WHEEL|~|J(惑星上空)&br()HUNGRY GLUTTONS| |~|F(宇宙艦隊)&br()PHANTOM CASTLE|~| |C(アステロイドベルト)&br()HYPER JAW|~|K(軌道エレベーター)&br()DARK HELIOS| |~|G(サルガッソー)&br()BRIGHTLY STARE|~| |&br() |~|L(宇宙要塞)&br()GREAT THING| | &br()| |~| *概要 分岐のある全12面のコースを攻略していく、一般的なアーケードモード。1周3面。 開始ゾーンに応じて難易度が「EASY(Aスタート)」「NORMAL(Bスタート)」「HARD(Cスタート)」と分けられている通り、 基本的に下のコースほど難易度が高いとされている。 一番上のコース(A→D→H)を選択すると、BGMがゾーン選択・エンディングを含めた全編通してひとつの組曲(組曲 光導)になる仕掛けが用意されている。 また、2011年2月16日に実施されたオンラインアップデート(Ver1.11)により、一番上のコースに限り死亡後にアームを1枚付けた状態で復帰する様になった。 *攻略 亜種ボス攻略は[[こちら>ダライアスバーストAC/クロニクルモード/ボス攻略]] **1面 -&bold(){ZONE A 宇宙基地 / アイテム:}&color(red){赤×4}、&color(green){緑×3}、&color(blue){青×3}&bold(){ / 中ボス:HERMIT RED PURPLE(ハーミットレッドパープル)}&br()一番簡単なステージで弾を撃ってくる敵も少なく、注意すべき箇所は特にない。初心者の練習ステージとしては最適。 --&bold(){BOSS:IRON FOSSIL(アイアンフォスル)}&br()毎度おなじみのフォスルさん。大量に飛ばしてくる鱗の破片を破壊するとバーストゲージを回収できる。&br()それほど注意するべき点はないが、パターン後半で腹部から発射してくる巨大ミサイルが地味に厄介な軌道かつ少し硬めなので、安全に戦いたいなら発射直後の位置を狙って設置バーストで破壊しておきたい。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(30000)、胸ビレ(30000)×2、鱗(3000)×16×2、ミサイル(1500) -&bold(){ZONE B 海底基地 / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×3}、&color(blue){青×3}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:ANNOYING CORONATUS(アンノイイングコロナタス)}&br()地形を利用した嫌らしい配置の砲台が見受けられるが、そういう場所の近くには金/銀アイテムが隠されている。 --&bold(){BOSS:HARD WHEEL(ハードホイール)}&br()そのまま正面から戦うと少しキツい弾幕が飛んで来るので、設置バーストで防御するなり敵の外郭パーツを破壊して弱体化させるなりするといい。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}外殻(10000)×6 -&bold(){ZONE C アステロイドベルト / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×4}、&color(#ffcc00){金×2}、&color(#999999){銀×2}&bold(){ / 中ボス:HEAVILY CORONATUS(ヘビーリーコロナタス)}&br()ハードモードと銘打つだけあって、最初のステージにしては少々物量と難易度が高い。&br()中盤、砲台タワー4体が出現するところで背後のタワーを放っておくと背中から撃たれるので注意。設置バーストとショットの前後同時攻撃で突破したい。&br()後半の中ボス戦では設置バーストを角度をつけつつ中ボスに当たるようにするとやりやすい。 --&bold(){BOSS:HYPER JAW(ハイパージョー)}&br()頭のトンガリからはミサイル弾を、身体の左右と頭上に1つずつあるヒレからはウェーブを発射してくる。いずれも破壊可能。&br()攻撃パターンの所々で初見殺しの顎飛ばしを行うので、撃ってくるタイミングはしっかり把握したい。&br()ある程度本体にダメージを与えると追加パーツを装着(この時背びれと胸びれは消失するので注意)。装着後は顎飛ばしに注意しつつ、なるべく正面付近に陣取るようにすると安全。&br()ちなみに、追加パーツからのビームに設置バーストを撃つとゲージを回収できる。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(30000)、胸ビレ(30000)×2、頭部(30000) **2面 -&bold(){ZONE D 衛星軌道上 / アイテム:}&color(red){赤×7}、&color(green){緑×7}、&color(blue){青×3}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:HEAVY MUFFLER(ヘビーマフラー)}&br()隕石群+ヘビーマフラーが初心者にとっては鬼門。&br()自機が止まっているとヘビーマフラーに絞めあげられる形になってしまうので、ヘビーマフラーに合わせて自分も動きながら攻撃するといい。 --&bold(){BOSS:LIGHTNING CLAW(ライトニングクロウ)}&br()色々と初見殺し満載なのは相変わらず。&br()真正面でウロウロしてるとノコギリ状のビームを撃ってくるので長居は厳禁。&br()なかなか攻撃が激しいので、弾避けに自信がなければ設置バーストで防御を固めると安全。&br()レーザーで消せる攻撃が多いので、レーザー装備で挑むのもあり。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(30000)、砲台(30000)×4、ミサイル(0) -&bold(){ZONE E 亜空間ゲート / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×4}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:HERMIT GREEN(ハーミットグリーン)}&br()序盤の戦艦+バーストを撃つ中型機+中ボスの猛攻やゲート内の地形隕石等、上のDゾーンとは難度差が歴然。&br()亜空間ゲートを抜けた直後にレーザー弾を撃つ中型機が二機現れるのだが、&br()ホワイトアウトの演出の最中に出てくる為不意打ちされやすい。油断しない様に。 --&bold(){BOSS:ANCIENT BARRAGE(エンシェントバラージ)}&br()中級者殺しとして定評のあるカメさん。特にバーストを遮断する紫色のサーチレーザーが脅威。&br()画面下を往復しながらの黄色レーザーと紫レーザーの同時攻撃に対しては、紫レーザーが飛んでくる合間に設置バーストを撃って一気に反対側まで行くと比較的安全に対処できる。&br()2回のバーストの後に、レーザー以外のショットとバーストを遮断するバリアを張ってくる。このバリアにある程度攻撃を加えると3Wayのビームによる撃ち返しが発生するので注意。ただしこのビームに設置やカウンターを当てるとゲージ回収が可能。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}ミサイル(100)、機雷(100) -&bold(){ZONE F 宇宙艦隊 / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×5}&bold(){ / 中ボス:なし}&br()ボスが長期戦になるからか、ステージ道中自体はかなり短め。アイテムをしっかり回収し、ボス戦に備えよう。 --&bold(){BOSS:PHANTOM CASTLE(ファントムキャッスル)}&br()カメと並んで中級者殺しとされる皆のアイドル。&br()PSP版での攻略がほぼ通用するが、装甲をパージした後に撃ってくるホーミングレーザーが最大の違いにして脅威。&br()このホーミングレーザーは発射直後にいったんスピードを緩め、一気に襲いかかってくる。画面左上か左下の端で引き寄せ、スピードを緩めたら一気に上下の反対側に行き、タイミングを測って右に移動すると大体避けられる。&br()フォーミュラなら移動速度が速いので安定して避けられるが、他の機体で完全に避けきるのはなかなか難しい。発射直後に設置バーストでサッと薙ぎ払うと比較的避けやすくなる。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}装甲(30000)×26 -&bold(){ZONE G サルガッソー / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×5}、&color(blue){青×6}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×2}&bold(){ / 中ボス:なし}&br()スペースデブリが大量に流れてくるステージ。クリア重視なら設置バースト、スコア重視ならカウンターバーストで進む。&br()どちらにせよ、大量のデブリのおかげでゲージ切れの心配が少なく爽快に進める。&br()逆に非バースト機だとデブリを防ぎにくく、かなりの難所となる。&br()特に地形・物量に弱いセカンドとは相性最悪で、モタモタしているとあっという間にデブリに押しつぶされてしまう。&br()多少の被弾は覚悟の上で強行突破を心がけると、結果的に少ない被害で進める筈。 --&bold(){BOSS:BRIGHTLY STARE(ブライトリーステア)}&br()特異な攻撃が多いものの真ん中の2匹と比べると大分大人しめ。&br()開幕は相手の頭の左上あたりがほぼ安置。ただし、ランダムな位置に攻撃してくる空間爆破には注意。&br()黄色い大弾はバーストで消せない(干渉しない)が、ジェネシスのサポートユニットなら防ぐことができる。&br()危険極まりないアンカーミサイルはそれぞれ上下のヒレから放たれるので、先に潰しておくと楽になる。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}キャノピー(30000)、背ビレ(30000)、胸ビレ(30000)×4、腹ビレ(30000) **3面 -&bold(){ZONE H ガス惑星上空 / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×4} ((Ver1.11より。初期バージョンでは3))&bold() { / 中ボス:RED LANTERN(レッドランタン)}&br()ステージ開幕の戦艦+ザコ地帯が意外と難所。戦艦の相手ばかりしているとアイテムを取りこぼし易いが、青だけでも最低限確保しておきたい。&br()それ以降も敵の数が多く、また一番簡単なルートの割に青アイテムが少ないので、とにかく無駄な被弾は避けたい。 --&bold(){BOSS:VIOLENT RULER(バイオレントルーラー)}&br()激しく弾幕をばら撒く攻撃が多いが、その分設置バーストによる対処がしやすい。ただ初見殺しも結構多い。&br()バーストカウンターが苦手な場合、バーストは発射地点の下の辺りで避けよう。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}ミサイル(100) -&bold(){ZONE I 海底都市 / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×5}、&color(blue){青×5}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×4}&bold(){ / 中ボス:RED LANTERN(レッドランタン)}&br()エレベーターの様に動く地形、上下からの中型機ラッシュ、観覧車地帯となかなかの難所揃い。 --&bold(){BOSS:THOUSAND KNIVES(サウザンドナイブズ)}&br()特にPSP版と変わりはなく、対処法もほぼ同じ。設置バーストを上手く盾にしよう。&br()攻撃パターンが1周する寸前に撃つ極太ビームに注意。攻撃の兆候を見てからでは回避が間に合わないことが多い。((通常バーストで相殺可能。あくまでも緊急手段なので、ゲージが切れる前に速やかに射線から逃れること))&br()なお、このビームは相手のパーツを攻撃部位単位で全て破壊する(背中全て、背面全て、腹部全て、胸ビレ5つセット×2、胸ビレ4つセット×2)ことでも撃ってくる。&br()そして、パーツを全て破壊すると青い光翼を発生させた後、発狂パターンが追加される。&br()レーザー攻撃がメインなのでこちらもレーザーで挑むと結構楽になる。道中がキツくなるが…。&br()また開始直後に後ろに周り設置バーストで防御壁を作れば移動することなく撃ち込んで簡単に撃破できる。ただしバーストの置き方がまずいと弾幕を食らって即死。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(3000)×4、胸ビレ(3000)×18、腹ビレ(3000)×8、背面刺(3000)×6 -&bold(){ZONE J 惑星上空 / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×5}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×2}&bold(){ / 中ボス:HEAVY MUFFLER(ヘビーマフラー)×2、HERMIT PURPLE(ハーミットパープル)}&br()大量の隕石+ヘビーマフラー×2がかなりの難所。慣れない内は直前のカウンターを取らず、設置バーストであしらいつつ進んだ方が無難。 --&bold(){BOSS:HUNGRY GLUTTONS(ハングリーグラトンズ)}&br()PSP版と比べて小ピラニアがかなり増量され、攻撃もその分激しくなっている。&br()ただし基本的な部分は変わっていないので、設置バーストとカウンターがキモ。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}子ピラニア(800) -&bold(){ZONE K 軌道エレベーター / アイテム:}&color(red){赤×4}、&color(green){緑×5}、&color(blue){青×5}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:なし}&br()地形が突然せり上がってくる初見殺し度の高いステージ。地形の出てくるポイントを覚え、そこでは画面上や下に近づかない様にするといい。 --&bold(){BOSS:DARK HELIOS(ダークヘリオス)}&br()背後にもレーザーを撃つようになった他、攻撃パターンが少し追加されている。&br()グネグネと動き回るため、広い動きでの回避を要求される場面が多い独特なボス。&br()第二形態移行直後の画面がまだ白いうちに既に4Wayレーザーを撃っている事に注意。&br()第二形態はPSP版よりも体力が少なくなっている。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}装甲(30000)×7 -&bold(){ZONE L 宇宙要塞 / アイテム:}&color(red){赤×4}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×6}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×4}&bold(){ / 中ボス:RED LANTERN(レッドランタン)}&br()地形せり上がりに加え、背後から敵が奇襲してくる場面まである。ある程度死んで覚える覚悟は必要。 --&bold(){BOSS:GREAT THING(グレートシング)}&br()相変わらずデカい硬い強いの三拍子。PSP版での攻撃に加えて外伝で撃ってきたようなホーミングレーザーなどが追加され更に手強くなっている。&br()ただしイルカ召喚後の先読み誘導レーザーが大幅に弱体化し、対処しやすくなった。&br()また同時に撃ってくる攻撃が増えた影響で設置バーストの維持はしやすくなっている。&br()後半の誘導レーザー地獄に追加された、二回屈折する青レーザーに要注意((背景と色が似ているため見落としやすい))。&br()オリジン殺しで有名だったバースト薙ぎ払いは画面の一番上でギリギリ避けられるようになった。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}イルカ(10000)×12、ドリルミサイル(30000)×12
|オリジナルモード | [[オリジナルEXモード>ダライアスバーストAC/オリジナルEXモード]]|[[クロニクルモード>ダライアスバーストAC/クロニクルモード]]|[[イベントモード>ダライアスバーストAC/イベントモード]]| *ゾーン分岐 | &br()| |H(ガス惑星上空)&br()VIOLENT RULER| | &br() |D(衛星軌道上)&br()LIGHTNING CLAW|~| |A(宇宙基地)&br()IRON FOSSIL|~|I(海底都市)&br()THOUSAND KNIVES| |~|E(亜空間ゲート)&br()ANCIENT BARRAGE|~| |B(海底)&br()HARD WHEEL|~|J(惑星上空)&br()HUNGRY GLUTTONS| |~|F(宇宙艦隊)&br()PHANTOM CASTLE|~| |C(アステロイドベルト)&br()HYPER JAW|~|K(軌道エレベーター)&br()DARK HELIOS| |~|G(サルガッソー)&br()BRIGHTLY STARE|~| |&br() |~|L(宇宙要塞)&br()GREAT THING| | &br()| |~| *概要 分岐のある全12面のコースを攻略していく、一般的なアーケードモード。1周3面。 開始ゾーンに応じて難易度が「EASY(Aスタート)」「NORMAL(Bスタート)」「HARD(Cスタート)」と分けられている通り、 基本的に下のコースほど難易度が高いとされている。 一番上のコース(A→D→H)を選択すると、BGMがゾーン選択・エンディングを含めた全編通してひとつの組曲(組曲 光導)になる仕掛けが用意されている。 また、2011年2月16日に実施されたオンラインアップデート(Ver1.11)により、一番上のコースに限り死亡後にアームを1枚付けた状態で復帰する様になった。 *攻略 亜種ボス攻略は[[こちら>ダライアスバーストAC/クロニクルモード/ボス攻略]] **1面 -&bold(){ZONE A 宇宙基地 / アイテム:}&color(red){赤×4}、&color(green){緑×3}、&color(blue){青×3}&bold(){ / 中ボス:HERMIT RED PURPLE(ハーミットレッドパープル)}&br()一番簡単なステージで弾を撃ってくる敵も少なく、注意すべき箇所は特にない。初心者の練習ステージとしては最適。 --&bold(){BOSS:IRON FOSSIL(アイアンフォスル)}&br()毎度おなじみのフォスルさん。大量に飛ばしてくる鱗の破片を破壊するとバーストゲージを回収できる。&br()それほど注意するべき点はないが、パターン後半で腹部から発射してくる巨大ミサイルが地味に厄介な軌道かつ少し硬めなので、安全に戦いたいなら発射直後の位置を狙って設置バーストで破壊しておきたい。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(30000)、胸ビレ(30000)×2、鱗(3000)×16×2、ミサイル(1500) -&bold(){ZONE B 海底基地 / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×3}、&color(blue){青×3}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:ANNOYING CORONATUS(アンノイイングコロナタス)}&br()地形を利用した嫌らしい配置の砲台が見受けられるが、そういう場所の近くには金/銀アイテムが隠されている。 --&bold(){BOSS:HARD WHEEL(ハードホイール)}&br()そのまま正面から戦うと少しキツい弾幕が飛んで来るので、設置バーストで防御するなり敵の外郭パーツを破壊して弱体化させるなりするといい。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}外殻(10000)×6 -&bold(){ZONE C アステロイドベルト / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×4}、&color(#ffcc00){金×2}、&color(#999999){銀×2}&bold(){ / 中ボス:HEAVILY CORONATUS(ヘビーリーコロナタス)}&br()ハードモードと銘打つだけあって、最初のステージにしては少々物量と難易度が高い。&br()中盤、砲台タワー4体が出現するところで背後のタワーを放っておくと背中から撃たれるので注意。設置バーストとショットの前後同時攻撃で突破したい。&br()後半の中ボス戦では設置バーストを角度をつけつつ中ボスに当たるようにするとやりやすい。 --&bold(){BOSS:HYPER JAW(ハイパージョー)}&br()頭のトンガリからはミサイル弾を、身体の左右と頭上に1つずつあるヒレからはウェーブを発射してくる。いずれも破壊可能。&br()攻撃パターンの所々で初見殺しの顎飛ばしを行うので、撃ってくるタイミングはしっかり把握したい。&br()ある程度本体にダメージを与えると追加パーツを装着(この時背びれと胸びれは消失するので注意)。装着後は顎飛ばしに注意しつつ、なるべく正面付近に陣取るようにすると安全。&br()ちなみに、追加パーツからのビームに設置バーストを撃つとゲージを回収できる。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(30000)、胸ビレ(30000)×2、頭部(30000) **2面 -&bold(){ZONE D 衛星軌道上 / アイテム:}&color(red){赤×7}、&color(green){緑×7}、&color(blue){青×3}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:HEAVY MUFFLER(ヘビーマフラー)}&br()隕石群+ヘビーマフラーが初心者にとっては鬼門。&br()自機が止まっているとヘビーマフラーに絞めあげられる形になってしまうので、ヘビーマフラーに合わせて自分も動きながら攻撃するといい。 --&bold(){BOSS:LIGHTNING CLAW(ライトニングクロウ)}&br()色々と初見殺し満載なのは相変わらず。&br()真正面でウロウロしてるとノコギリ状のビームを撃ってくるので長居は厳禁。&br()なかなか攻撃が激しいので、弾避けに自信がなければ設置バーストで防御を固めると安全。&br()レーザーで消せる攻撃が多いので、レーザー装備で挑むのもあり。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(30000)、砲台(30000)×4、ミサイル(0) -&bold(){ZONE E 亜空間ゲート / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×4}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:HERMIT GREEN(ハーミットグリーン)}&br()序盤の戦艦+バーストを撃つ中型機+中ボスの猛攻やゲート内の地形隕石等、上のDゾーンとは難度差が歴然。&br()亜空間ゲートを抜けた直後にレーザー弾を撃つ中型機が二機現れるのだが、&br()ホワイトアウトの演出の最中に出てくる為不意打ちされやすい。油断しない様に。 --&bold(){BOSS:ANCIENT BARRAGE(エンシェントバラージ)}&br()中級者殺しとして定評のあるカメさん。特にバーストを遮断する紫色のサーチレーザーが脅威。&br()画面下を往復しながらの黄色レーザーと紫レーザーの同時攻撃に対しては、紫レーザーが飛んでくる合間に設置バーストを撃って一気に反対側まで行くと比較的安全に対処できる。&br()2回のバーストの後に、レーザー以外のショットとバーストを遮断するバリアを張ってくる。このバリアにある程度攻撃を加えると3Wayのビームによる撃ち返しが発生するので注意。ただしこのビームに設置やカウンターを当てるとゲージ回収が可能。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}ミサイル(100)、機雷(100) -&bold(){ZONE F 宇宙艦隊 / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×5}&bold(){ / 中ボス:なし}&br()ボスが長期戦になるからか、ステージ道中自体はかなり短め。アイテムをしっかり回収し、ボス戦に備えよう。 --&bold(){BOSS:PHANTOM CASTLE(ファントムキャッスル)}&br()カメと並んで中級者殺しとされる皆のアイドル。&br()PSP版での攻略がほぼ通用するが、装甲をパージした後に撃ってくるホーミングレーザーが最大の違いにして脅威。&br()このホーミングレーザーは発射直後にいったんスピードを緩め、一気に襲いかかってくる。画面左上か左下の端で引き寄せ、スピードを緩めたら一気に上下の反対側に行き、タイミングを測って右に移動すると大体避けられる。&br()フォーミュラなら移動速度が速いので安定して避けられるが、他の機体で完全に避けきるのはなかなか難しい。発射直後に設置バーストでサッと薙ぎ払うと比較的避けやすくなる。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}装甲(30000)×26 -&bold(){ZONE G サルガッソー / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×5}、&color(blue){青×6}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×2}&bold(){ / 中ボス:なし}&br()スペースデブリが大量に流れてくるステージ。クリア重視なら設置バースト、スコア重視ならカウンターバーストで進む。&br()どちらにせよ、大量のデブリのおかげでゲージ切れの心配が少なく爽快に進める。&br()逆に非バースト機だとデブリを防ぎにくく、かなりの難所となる。&br()特に地形・物量に弱いセカンドとは相性最悪で、モタモタしているとあっという間にデブリに押しつぶされてしまう。&br()多少の被弾は覚悟の上で強行突破を心がけると、結果的に少ない被害で進める筈。 --&bold(){BOSS:BRIGHTLY STARE(ブライトリーステア)}&br()特異な攻撃が多いものの真ん中の2匹と比べると大分大人しめ。&br()開幕は相手の頭の左上あたりがほぼ安置。ただし、ランダムな位置に攻撃してくる空間爆破には注意。&br()黄色い大弾はバーストで消せない(干渉しない)が、ジェネシスのサポートユニットなら防ぐことができる。&br()危険極まりないアンカーミサイルはそれぞれ上下のヒレから放たれるので、先に潰しておくと楽になる。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}キャノピー(30000)、背ビレ(30000)、胸ビレ(30000)×2、腹ビレ(30000)×2、尻ビレ(30000) **3面 -&bold(){ZONE H ガス惑星上空 / アイテム:}&color(red){赤×6}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×4} ((Ver1.11より。初期バージョンでは3))&bold() { / 中ボス:RED LANTERN(レッドランタン)}&br()ステージ開幕の戦艦+ザコ地帯が意外と難所。戦艦の相手ばかりしているとアイテムを取りこぼし易いが、青だけでも最低限確保しておきたい。&br()それ以降も敵の数が多く、また一番簡単なルートの割に青アイテムが少ないので、とにかく無駄な被弾は避けたい。 --&bold(){BOSS:VIOLENT RULER(バイオレントルーラー)}&br()激しく弾幕をばら撒く攻撃が多いが、その分設置バーストによる対処がしやすい。ただ初見殺しも結構多い。&br()バーストカウンターが苦手な場合、バーストは発射地点の下の辺りで避けよう。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}ミサイル(100) -&bold(){ZONE I 海底都市 / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×5}、&color(blue){青×5}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×4}&bold(){ / 中ボス:RED LANTERN(レッドランタン)}&br()エレベーターの様に動く地形、上下からの中型機ラッシュ、観覧車地帯となかなかの難所揃い。 --&bold(){BOSS:THOUSAND KNIVES(サウザンドナイブズ)}&br()特にPSP版と変わりはなく、対処法もほぼ同じ。設置バーストを上手く盾にしよう。&br()攻撃パターンが1周する寸前に撃つ極太ビームに注意。攻撃の兆候を見てからでは回避が間に合わないことが多い。((通常バーストで相殺可能。あくまでも緊急手段なので、ゲージが切れる前に速やかに射線から逃れること))&br()なお、このビームは相手のパーツを攻撃部位単位で全て破壊する(背中全て、背面全て、腹部全て、胸ビレ5つセット×2、胸ビレ4つセット×2)ことでも撃ってくる。&br()そして、パーツを全て破壊すると青い光翼を発生させた後、発狂パターンが追加される。&br()レーザー攻撃がメインなのでこちらもレーザーで挑むと結構楽になる。道中がキツくなるが…。&br()また開始直後に後ろに周り設置バーストで防御壁を作れば移動することなく撃ち込んで簡単に撃破できる。ただしバーストの置き方がまずいと弾幕を食らって即死。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}背ビレ(3000)×4、胸ビレ(3000)×18、腹ビレ(3000)×8、背面刺(3000)×6 -&bold(){ZONE J 惑星上空 / アイテム:}&color(red){赤×5}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×5}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×2}&bold(){ / 中ボス:HEAVY MUFFLER(ヘビーマフラー)×2、HERMIT PURPLE(ハーミットパープル)}&br()大量の隕石+ヘビーマフラー×2がかなりの難所。慣れない内は直前のカウンターを取らず、設置バーストであしらいつつ進んだ方が無難。 --&bold(){BOSS:HUNGRY GLUTTONS(ハングリーグラトンズ)}&br()PSP版と比べて小ピラニアがかなり増量され、攻撃もその分激しくなっている。&br()ただし基本的な部分は変わっていないので、設置バーストとカウンターがキモ。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}子ピラニア(800) -&bold(){ZONE K 軌道エレベーター / アイテム:}&color(red){赤×4}、&color(green){緑×5}、&color(blue){青×5}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×1}&bold(){ / 中ボス:なし}&br()地形が突然せり上がってくる初見殺し度の高いステージ。地形の出てくるポイントを覚え、そこでは画面上や下に近づかない様にするといい。 --&bold(){BOSS:DARK HELIOS(ダークヘリオス)}&br()背後にもレーザーを撃つようになった他、攻撃パターンが少し追加されている。&br()グネグネと動き回るため、広い動きでの回避を要求される場面が多い独特なボス。&br()第二形態移行直後の画面がまだ白いうちに既に4Wayレーザーを撃っている事に注意。&br()第二形態はPSP版よりも体力が少なくなっている。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}装甲(30000)×7 -&bold(){ZONE L 宇宙要塞 / アイテム:}&color(red){赤×4}、&color(green){緑×4}、&color(blue){青×6}、&color(#ffcc00){金×1}、&color(#999999){銀×4}&bold(){ / 中ボス:RED LANTERN(レッドランタン)}&br()地形せり上がりに加え、背後から敵が奇襲してくる場面まである。ある程度死んで覚える覚悟は必要。 --&bold(){BOSS:GREAT THING(グレートシング)}&br()相変わらずデカい硬い強いの三拍子。PSP版での攻撃に加えて外伝で撃ってきたようなホーミングレーザーなどが追加され更に手強くなっている。&br()ただしイルカ召喚後の先読み誘導レーザーが大幅に弱体化し、対処しやすくなった。&br()また同時に撃ってくる攻撃が増えた影響で設置バーストの維持はしやすくなっている。&br()後半の誘導レーザー地獄に追加された、二回屈折する青レーザーに要注意((背景と色が似ているため見落としやすい))。&br()オリジン殺しで有名だったバースト薙ぎ払いは画面の一番上でギリギリ避けられるようになった。 ---&bold(){破壊可能パーツ:}イルカ(10000)×12、ドリルミサイル(30000)×12

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。