「Pioneer サイバーナビ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Pioneer サイバーナビ」(2013/07/24 (水) 00:30:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Pioneer サイバーナビ / HDD楽ナビ -直リンクでこのページに飛んできた方は、右メニューの「よくある質問(FAQ)」に目を通しておいてください。 **基本データ |OS|ATAパスワード|換装手法| |2003までのサイバー:μITRON|あり(H9)|ケーブルスワップ Repair Stationによるパス解除| |2004以降のサイバー・HDD楽:&br()Windows Automotive|あり|ケーブルスワップ Repair Stationによるパス解除(*2) 富士通法| +HDDUnlockについての注意喚起があります。[[課題]]を確認してください。 +ATAパスワードを設定していないHDD(SSD)を接続すると、HDDの内容に関わらず(ブランクであったとしても)ナビ本体がATAパスワードを自動で設定します。 +ATAパスワードは同じ機種でも個体ごとに違うため、いったんパスワードが設定されたら他機種では使えなくなります。 **実行概要 [[換装方法]]のページに移動しました。 **報告のあった機種リスト |年度|機種名(AVIC-)|HDD機種・容量|状況|備考| |2003サイバー|H9||成功|パスワード解除(方法不明)すればWindowsと同様| |2005楽|HRV02|MK3029GACE(30GB)|成功|富士通法| |2005サイバー|XH990||成功|| |2006サイバー|XH009|40GB|成功|| |2006サイバー|VH009|40GB|成功|ケーブルスワップ| |2007サイバー|VH099G|40GB|成功|MSVに5017曲以上登録できなかった| |2007サイバー|ZH009&br()ZH099G|MK4036GACE(40GB)|成功|Repair Station&br()富士通法| |2008サイバー|VH9000|80GB|断念|「HDDのマウンタが半田付けされていて、取り外すには半田取らないとダメなような気がする」| |2009サイバー|ZH9900|80GB|成功|富士通法&br()HDDマウンタの半田を取れば、従来のサイバーと同じ手法にて可能| |2009サイバー|VH9900|80GB|成功|HDDのマウンタの半田を除去&富士通法| ※TranscendのSSDでは失敗したという報告があった(XYZスレPart17 >>401)が、Transcendには新旧バージョンがあり、旧バージョンではNGの可能性あり。詳細は[[載せ替え用SSD]]を参照。新型では成功報告あり(ZH009, XH990) ※複数回(回数不明)パスワード書き込みにて「動かなくなった」報告あったが、恐らく誤報。否定のための検証が引き続き必要。 **報告が期待される機種リスト |年度|機種名(AVIC-)|HDD機種・容量| |2004サイバー|ZH900MD ZH900 XH900 H900|30GB| |2005サイバー|ZH990MD ZH990 XH990 H990|30GB| |2005楽|HRZ09 HRZ08 HRV02|30GB| |2006サイバー|VH009 VH009MD ZH009 XH009 H009|40GB| |2006楽|HRZ99 HRZ88 HRV22|30GB| |2007サイバー|VH099MDG VH099G ZH099G VH099MD VH099 ZH099 XH099 H099|40GB| |2007楽|HRZ009GII HRV002GII HRZ009G HRV002G HRZ008 HRZ009 HRV002|40GB| |2008サイバー|VH9000 ZH9000 H9000|80GB| |2008楽|HRZ099 HRZ088 HRV022 HRV011|40GB| |2009サイバー|H9900|80GB| **成功事例:AVIC-XH009 / AVIC-VH099G //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :91. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 23:13:16 ID:NOfRL+bD0|&aa2(c){もうやっちゃてる人いるから重複報告なるけど &br()AVIC-XH009でhddunlock使ってSSD化したよ &br()サイバーナビ系はAVIC-XH990以降OSがwindowsなったから &br()PC上で普通にHDD認識する &br()後は適当なバックアップソフトでコピーして完了 &br()SSD化の恩恵はそんなに感じれないけど &br()振動を気にせず走れるのは良いね &br() &br() &br()>>90 &br() &br()そりゃHDD ERROR出るでしょ &br()もしかしてHDDの型番しかパスの種類無いと思ってる? &br()ATAのパスはMasterとUserPassword有るの知ってる? &br()ナビ本体とHDDはセットでしか動かないよ &br()たとえコピーしたHDD or SSDでも元のナビ以外じゃ動かないからね &br() &br()} :104. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/23(金) 00:35:51 ID:2DQXn0dJ0|&aa2(c){>>91 &br() &br()パスワードなしのSSDで正常に起動? &br() &br()} :109. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/23(金) 11:48:43 ID:wfCoAScCO|&aa2(c){>>104 &br() &br()なんかみんな勘違いしてるみたいだけど、 &br()パス無しのHDD&SSDへ交換しても &br()ナビ接続時にパスが書き込まれるから問題ない &br() &br()もうちょっとATA規格について勉強してから書き込まもうなアフォども &br() &br()今質問してるのは &br()小麦粉溶かした物を、たい焼きの型に入れて焼いても &br()たい焼きの形にならないんじゃない? &br()ってレベルの笑える質問だから &br()} :114. &aa2(#008000){104} 2009/01/23(金) 20:44:02 ID:2DQXn0dJ0|&aa2(c){>>109 &br() &br() &br()すまん、聞き方が悪かった。 &br()94の言うように、カーナビ側でunlockのチェックがなかったのかを聞きたかった。 &br()パイのカーナビ側のBIOSでunlockのHDDが接続されたらエラーで起動しないのかったりしないのかと。 &br() &br()例えば、同じ様にHDDをlockしているXboxはunlockのHDDが接続されたらエラー(5)が出て起動しないけど、 &br()それと同じ様なことが起こらないかと。 &br() &br()もし起こらないなら、元のパスを初期化するだけでいいので楽なのだが。 &br() &br()しかし、ATA規格云々と言う割には「hddunlock」かよ。 &br()まあ、俺も電源ライン生かしたまま、信号ライン40ピンを &br()カーナビ→PCに強制的に切り替えてクリアしてるがな(笑) &br() &br()} :121. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 11:01:03 ID:dG5DqoWh0|&aa2(c){>>119 &br() &br() &br()それが怖くて単純にはunlockできないよな。 &br()俺もロシアンな謎のtoolを探してはいるんだが。。。 &br() &br()ただ、カーナビ側がチェックしない機種なら、 &br()114でも書いたが、以下の方法でいける。 &br() &br()1.HDDのフラットケーブルを利用してカーナビ(リビングキット等)に繋ぐ。 &br()2.電源を入れ正常に起動させる。 &br()3.電源のピン(41〜44)を残したまま、HDDを取り外す。 &br()4.PCの電源を入れ、BIOSがHDDを認識する直前にPCのHDDケーブルにHDDを繋ぐ。 &br()5.PC上でSSDにパーティションをコピー。 &br()6.電源を切るとHDDのlockは元に戻る。 &br() &br() &br()注意点は、 &br()4.で繋ぐのが早すぎると、起動時のHDDへのコマンドでunlock状態がlock状態にされるので、 &br()うまくunlock状態のまま繋げなかったら、1.からリトライ。 &br() &br()また、1.での接続は、2.5インチの延長ケーブルを自作するか、 &br()以下の組み合わせでしのぐ。 &br() &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-031.htm &br()これをHDDにくっつけて、電源はPCなどから取る。 &br() &br()ケーブルの反対側は、 &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-030.htm &br()ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IR-IDE35to25/code/40100023 &br()この二つを組み合わせて、PCに接続。パズルだな。。。 &br() &br() &br()} :122. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 11:05:38 ID:dG5DqoWh0|&aa2(c){ごめん、最後のこれはいらなかったね。。。 &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-030.htm &br() &br()} :124. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 13:41:54 ID:dG5DqoWh0|&aa2(c){>>123 &br() &br() &br()おれもぐぐってみた。 &br() &br()USBの外付けHDDのガワに入れるなら、 &br()PCの電源投入タイミングは気にせずに繋げる様だね。 &br()確かにこの方が簡単だな。 &br() &br()俺も「AVIC-VH099G」あるので、今日やってみる。 &br() &br() &br()} :126. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/24(土) 17:49:41 ID:0kzjxR0M0|&aa2(c){>>121 &br() &br()その方法なら、簡単だな &br() &br()パスワード未設定でも認識するナビ(パイオニア?)ならば &br()その方法でSSDにコピーして普段使い &br() &br()地図更新のときは、コピー元の(パスワードがかかった)HDDを差し出せばいい。 &br()地図更新後に同じようにSSDにコピーしたすると &br()SSDのときに録音した音楽とか消えるけど、それは割り切りゃいいし。 &br()} :127. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 18:24:46 ID:j1X2o94WO|&aa2(c){そんときゃ、地図のファイル、 &br()もしくはパーティションだけをコピーだ。 &br()} :132. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 00:23:32 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){サイバーナビ(AVIC-VH099G)はリビングキットがあるので今やってみた。 &br()結果、PCで無事読めた♪ &br() &br()USBの外付けでは認識できなかったので、マザボのATAケーブルに直接接続。 &br()接続タイミングがつかみにくかったが、以下の方法でうまくいった。 &br() &br() 1.一度、lock状態のまま接続して起動。 &br() 2.BIOSがHDDが読めないので起動を一時停止する。「F1 resume」のメッセージ表示。 &br() 3.HDDをカーナビのリビングキットに戻し、起動後しばらくしておもむろにケーブルを引き抜いてPCに接続。 &br() 4.F1キーを押してBIOS続行。 &br() 5.無事パーティションを認識。 &br() &br()いまパーティションをコピー中。。。。コピー遅え &br()元が40GBだったが、SSDは128GBなので、 &br()音楽ファイルの入ってるパーティションを大きくしといた。 &br() &br()後は、unlock状態のSSDを戻して動作するかだな。。。。 &br() &br()} :133. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 00:27:04 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){>>131 &br() &br() &br()「ZH9000」も黒い弁当箱みたいなのじゃないの? &br()それなら普通に分解できる。(特殊ドライバーいるけど) &br() &br()} :134. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 02:20:50 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){連投すまん。 &br() &br()【結果報告】機種:「AVIC-VH099G」 &br()パーティションをコピーしたunlock状態のSSDをカーナビに接続。 &br()無事認識してカーナビが起動。 &br()起動後、ナビのアプリがSSDのunlock状態を検知。 &br()「初期設定等を行っています〜」とのメッセージが表示され、 &br()unlock状態のSSDにパスワード設定(lock)が行われる。 &br()以後、普通に使用可能。 &br() &br() &br() &br()>>109 &br()の言っていた、 &br()「ナビ接続時にパスが書き込まれる」というのは本当だったが、 &br()ナビのアプリがlock状態を検知して再設定を行っていた。 &br()(当然ながら再設定はATA規格での規則ではない。) &br() &br()恐らく、ユーザーサポート等でHDD交換を行う場合は、 &br()unlock状態のHDDをそのまま接続してナビのアプリにlockを任せているのだと思う。 &br() &br()また、ユーザパスワードには、違う個体で使用されないように、 &br()固体にユニークなシリアル番号等を種として使っていると推測される。 &br() &br()以上 &br() &br()} :138. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/25(日) 14:03:49 ID:9bbKAtwE0|&aa2(c){>>104 &br() &br()HW1000DもWindows Mobileらしいのですが、HDDを取り外して &br()SSDにPC上でImageコピーすれば使えるですかね。 &br()} :146. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 21:38:39 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){>>138 &br() &br()すまん、「HW1000D」が手元にないので、推測でYESとしか言えない。 &br() &br()>>2 &br()で「Panasonic CN-HDX300D」にはATAパスが掛かっていないとあるので、 &br()単純に認識するかもね??? &br() &br() &br()>>141 &br() &br()使用したSSDは「OCZSSDPATA1-128G」。 &br()検索速度はファイルアクセス分の向上のみだからそんなに速くならない。 &br()地図のスクロール時の読み込み待ちとかは解消された。 &br()俺の場合、検索速度よりも音楽ファイルの格納曲数が何倍にもなったのがうれしい。 &br()音声とか画像もカスタマイズして遊べるけど、それはマニアにお任せ。。。 &br() &br()ちなみに、トランセンドのSSDはATAパスの機能が無いとの噂なので、 &br()パイの機種への使用時には注意。(使えるかは不明) &br()あと、普通の3.5インチHDDでも動作検証済み。カーナビ本体に入らないが。 &br() &br()俺みたいに容量を増やす事が目的なら、 &br()車載用じゃないアクセス速度も速い2.5HDDを使用してもいいかも。安いし。 &br()ただ、夏季の事を考えると、動作温度の上限もちゃんとチェックのこと。 &br() &br() &br()「車両側はどうしてるんだろう?」とは??? &br() &br()全て自己責任でよろしく。 &br() &br()} :149. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/26(月) 11:58:58 ID:8/I0Mk7SO|&aa2(c){サイバー神ナビ化計画だな &br()スゲー &br()} **事例報告2(AVIC-VH009G:ケーブルスワップ) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :183. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/29(木) 20:20:41 ID:h7X9PwPo0|&aa2(c){サイバーVH-099GのSSD64GB換装完了。 &br() &br()MSV領域を11.2GB→32GBに拡張。 &br()使用領域100:1でCDのみで満タンだったから張り切って交換、 &br()100:1のまま?・・・・7000曲?・・・ &br() &br()  そこまでいらない orz &br() &br()でもサクサク動くね。 &br()} :186. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 00:47:26 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){OCZ SSDPSTS1-64G使用。 &br()ケーブルスワップです。 &br() &br()OCZはジャンパーピンでMasterにしないとだめみたいなので &br()出っ張らないようピンを根元で曲げて半田付け。w &br()} :187. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 00:51:08 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){>>186 &br() &br() &br()ごめん &br()  OCZ SSDPATA1-64Gの間違いです &br()} :188. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 01:46:55 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){連投すみません。 &br() &br()  手順のまとめ &br() &br() 1、PCとHDDとを接続したままPCの電源をON &br() 2、プッとビープ音がしたらPauseキーを連打しBIOSを一時停止する &br()      (ASUAマザーボード使用) &br() 3、HDDの電源ケーブルを残したまま(ケーブルの加工必要)1〜40ピンケーブルを外す &br() 4、事前にリビングキットに接続してある1〜40ピンの延長ケーブルに接続後、電源をON &br() 5、画面が立ちあがった後、10秒ほどでHDDのシーク音が止まるので1〜40ピンケーブルを外す &br() 6、PCに接続後、Enterキーにて再起動 &br() &br()以上の手順はコピー中の再起動や作動確認で数回必要ですね。 &br() &br()      − 感謝 − &br()} :189. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 01:57:31 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){誤字多くてごめん &br() &br() ASUSだわ  orz &br()} **成功事例(AVIC-ZH009) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :326. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/10(火) 22:26:26 ID:NWvrjWXy0|&aa2(c){>>322 &br() &br()トラのATAパスについて探してるけどみつからないなぁ &br()64Gトラ安いからトラでやりたいんだが… &br()http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_136868.html &br() &br()} :327. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/10(火) 23:07:14 ID:PFuC/sXF0|&aa2(c){>>325 &br() &br()>>326 &br() &br()人柱になってレポしてくれ〜。 &br()} :338. &aa2(#008000){326} 2009/02/11(水) 19:34:26 ID:gILMT91I0|&aa2(c){>>327 &br() &br()やってやったよ!感謝しな &br()AVIC-ZH009にTS64GSSD25-Mハイスピードモデル &br() &br()はっきり言ってあまり効果ないと思う。 &br()前やった方も言ってたが、ソースオフで起動が15秒くらい(腕時計計測) &br()早くなったかわからんw &br() &br()まぁMSVの容量が増えたのはいいな &br()} :339. &aa2(#008000){183} 2009/02/11(水) 22:07:44 ID:/6U3ekLI0|&aa2(c){>>338 &br() &br()おめ! &br() &br() &br()>>319 &br()のソースも &br()>>327 &br()も俺ですから〜 &br() べつに感謝はしない。 &br()} :345. &aa2(#008000){326} 2009/02/12(木) 18:34:21 ID:0rg+2BXi0|&aa2(c){AVIC-ZH009(MK4036GACE)にTS64GSSD25-Mハイスピードモデル &br() &br()1.HDDをナビからはずして、2.5→3.5インチ変換を使ってPCに直接接続(USBなどで接続はダメ) &br() &br()2.Repair Stationを使ってATA Passwordsをはずす。約5000円かかる &br()paypalでお金払ったり、TCPポート5531を開放したりしないといけないのである程度知識がいる。 &br()( &br()>>263 &br()他に感謝) &br() &br()3.ATA Passwordsが外れたらエクスプローラーなどで中身が見えるので、SSDも同じようにパーティションを切る。 &br()HDDはパーティションの間に2Mの未設定領域があった、めんどくさかったので四つにパーティション切っただけでも大丈夫だった。 &br()あと一つの領域が32G超えるとFAT32でフォーマットできなくなるから注意(ソフト使えばできるが) &br()一応俺は1:1G中身不明 2:25G地図データ 3:3G中身不明 4:31G MSV用 くらいに分けた。 &br() &br()4.HDDからSSDにファイルをコピー、ボリュームラベルも同じようにコピー &br() &br()5.SSDをマスターにするためピンをラジオペンチで寄せて、はんだ付け &br()ZH-009は、それでも入らなかったのでピンを外側に若干曲げたw &br()[::::::::: ::→ &br()矢印の方向へ少し曲げた。四つのピンの間に本体側から出てるビスの頭があたるっぽい。 &br() &br()以上終わり。 &br() &br()このスレのみんなに感謝。 &br() &br()} **成功事例(AVIC-VH009) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :375. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/17(火) 23:57:21 ID:f3tq9VuB0|&aa2(c){サイバーナビVH009のSSD化に成功したので報告 &br()使用SSDはTranscend TS64GSSD25-M &br()Masterジャンパーの設定は適当な電線をバラして &br()導線をグルグル巻いてショートさせ対応した &br() &br()手順は &br()2.5->3.5変換ケーブルでリビングキットに接続 &br()リビングキットで起動後、ケーブル引っこ抜きPCに接続 &br()ここまでを、パーティション認識するまで繰り返し &br()Acronis TrueImageでバックアップ &br()SSDにイメージ復元 &br()MSVエリアパーティションを拡張 &br() &br()ここまでやって、リビングキットで起動したところ &br()「HDDが接続されていません」 &br()みないなエラーが出て動かなかった &br()パーティション解放後、再度イメージの書き戻しから作業を行ったら動作するようになった &br() &br()SSDにして起動が速くなるのを期待したが、期待はずれだったのは残念 &br()体感できるのは音楽の頭出しが早くなったこと &br() &br()ただデータのバックアップが取れた安心感は大きい &br() &br()} **成功事例(AVIC-H9) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :202. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/31(土) 14:09:29 ID:VNPaZvh80|&aa2(c){>>199 &br() &br()おそらく 2つ目だと思う。 &br() &br()成功事例 &br() ・ZH009 パス解除→PCでの観閲→EASEUS Disk Copyでバックアップ→元HDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br()                                               →バックアップHDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br() ・H9   パス解除→PCでの観閲→EASEUS Disk Copyでバックアップ→元HDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br()                                               →バックアップHDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br()失敗 &br() ・PARAGON DRIVE BAKUP でバックアップ→他のHDDへリストア→NOT MASTER &br() &br() ・これDO台PROでバックアップ→エラー &br() &br()わけわかんなくなってきた。 &br() &br()DISK FORMATTER でローレベルフォーマット→何故かファイルシステムが違うと怒られ(ちゃんとFAT32なのに)・・・・ &br() &br()で FORMAT終わったからPARAGONで再挑戦中 &br() &br()} :362. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/16(月) 12:33:32 ID:h7OLOzZ90|&aa2(c){193だが長く開いてしまった。とりあえず結果報告 &br()計6台のカロナビをパス解除 バックアップ 編集してみた &br() &br() パスさえはずせれると 結局すべてバックアップからHDDの移行はok &br() &br()これdo台で○ H9以前もOS違っているがドライブパスを与えればWINDOWS機で観閲編集可 &br() &br()イメージ化もOK 起動できないものはナビ自身が悪い可能性が多い &br() &br()オクでのジャンクもHDDエラーといって出品されているがHDD覗けば正常 バックアップも取れる &br()ものが多い 基盤の修理が必要になる可能性があるのでリスクが高い &br() &br() &br() &br() &br()} **成功事例(AVIC-HRV02) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :426. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 12:07:10 ID:kjzaKFcK0|&aa2(c){ちと帰るの遅かったので昨日は寝てしまった。今朝やってみたことを報告する。 &br()まずHDDの報告。 &br() &br()予備実験として、2つのHDDにパスワードをかけてみた。 &br()MHK2060AT(6GB) &br()MHN2300AT(30GB) &br()対象機はThinkpad T42(i845チプセトのPhoenix bios)。セカンダリマスターにつっこんでfujtool起動。 &br() T42使ってパスワードを設定してみたところ、いずれも12, 13ブロックにSU, SMを発見。 &br() MHKのほうは20バイト分の設定があり(内容は少なくともASCIIではない)、 &br() MHNのほうはさらに多い情報が書き込まれた。 &br()以上から、MHKが例の平文パス搭載機種となる可能性があるのでは、と思った。 &br()次に、fujtoolで12, 13ブロックの空パス状態のバックアップデータを書き戻したところ、MHK,MHNともにパスワードが外れた。(要電源再投入) &br()以上から、少なくともMHNまではパスワード解除は余裕だということがわかった。遅れてMHTもくるので、MHTでも追試する。 &br()} :427. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 12:14:17 ID:kjzaKFcK0|&aa2(c){続いて、楽ナビ(AVIC-HRV02)にパスを外したローレベルフォーマット済のMHKをつっこんでみた。 &br()BIOSで20秒ほど停止したあと、「ハードディスクが使えません」と表示された。 &br()続いてMHKをT42のセカンダリマスタにつっこんでみると、BIOSでパスワード入力要求が表示された。 &br() &br()つまり、カロナビ(少なくともWindows Automotive)は、本体・リビングキットのいずれでも &br()空パスのHDDを刺すと、起動時に中身を全くチェックしないままATAパスワードをかけることが判明した。 &br() &br()T42はパスワードがかかったマシンに遭遇すると、BIOSレベルで止めてしまうので &br()続けてP5E(ATAポートは追加JMicronチップ)にMHKを刺してみた。これはパスワードかかってても起動する。 &br()HDAT2上でMHKを見ると、確かにパスワードがかかっている。 &br()続いてFujtoolを起動すると、こちらは認識できなかった。HDAT2は認識してくれるのに・・・ &br()これは恐らく追加JMicronチップのせいだと思う。 &br()i845なT42では使えたのだが。やっぱりFujtoolは相当やばいことしてるのね。 &br() &br()現時点では、MHKの管理領域の中身を見ることはできていない。 &br()今晩実家戻るので、実感に置いてあるnForce2機とi845機(いずれもデスクトップ)で再チャレンジしてみる。 &br()以上長文スマソ。 &br()} :428. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 12:19:03 ID:kjzaKFcK0|&aa2(c){なんかいろいろ誤字とか多いな・・・ &br()ちと補足。 &br()・MHTはオクで頼んだのでまだ家に届いてないのよ。 &br()・Fujtoolが認識できなかったのは、JMicron経由のATAポートに刺したMHKのこと。 &br()言葉足らずですまん。 &br() &br()MHN, MHTが平文パスとなるかはまだ確定してないので、もうちょっと待ってね。 &br()俺的にはMHKでサンプル取れたから個人的にはもういいけど。 &br()} :429. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 15:28:34 ID:UZmQTEkQ0|&aa2(c){375だが、ATAパスワード抜き出し予備実験に成功したので報告する。 &br()使用HDDはMPG3102AT(3.5inch)、突然死で有名になったヤツ &br()使用ソフトは、fujtoolとHDAT2 &br()手順は概ね388の通り。 &br()まず、DOS起動ディスクを作成 &br()ディスクにfujtoolとHDAT2をコピー &br()HDDをリビングキットに接続し、Passを書き込ませる &br()PCにHDDを接続してDOSディスクで起動 &br()fujtoolでMaster,User Pass.のブロックダンプファイル作成 &br()ファイルを、Typeコマンドで確認。 &br()HDAT2を起動 &br()Typeコマンドで確認した文字列でPass解除を試みる &br()見事解除成功!! &br() &br()} :431. &aa2(#008000){426} 2009/02/21(土) 17:40:41 ID:+OObItSB0|&aa2(c){>>429 &br() &br()うお!先こされたがこちらもほぼ同じ方法で解除成功! &br()楽ナビ(AVIC-HRV02)のパス抜きは、2.5インチHDDでやったんで、 &br()こちらはリビングキットではなく本体につっこんだパスワードを回収。 &br()} :432. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 17:46:28 ID:+OObItSB0|&aa2(c){あわせて &br()>>405 &br()の検証結果を報告しておく。 &br()楽ナビが設定したパスワードと同じ平文文字列をノートPC(T42)につっこんだが、通らなかった。 &br()T42の仕様だと、恐らくkeycodeで設定するのだろう。 &br()つまり、ホスト側がパスワードにする文字列はものによって仕様はまちまちだし、 &br()管理領域でも暗号化パスワードを格納するので、二重の対策がなされているということだ。 &br()そして、富士通の初期HDDはその管理領域の部分に決定的な脆弱性を持ってる。 &br()カロナビの仕様を考えると、2008モデルまでほぼ大丈夫だろう。2009からSATAらしいので、もうダメだろな。 &br() &br()} :434. &aa2(#008000){104} 2009/02/21(土) 21:04:29 ID:hVBfU0Dh0|&aa2(c){>>431 &br() &br()ついに「AVIC-HRV02」陥落か。 &br()中身の移行はこれから? &br()長い長い道のりお疲れ様でした! &br() &br()} :435. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 21:17:04 ID:+OObItSB0|&aa2(c){>>434 &br() &br()どもでしたー。一度死んだからかなり慎重になってしまったけど、この方法ならもう大丈夫。 &br()ということで、オープニング画像をいじったりしつつ、まずは富士通HDD(30GB)にバックアップ取っていじり中。 &br()明日家に戻ったらSSD化するぜ。みんなに感謝! &br()} :436. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 21:28:44 ID:+OObItSB0|&aa2(c){富士通法をまとめとこう。 &br()対象機種:PioneerのHDDナビ(たぶん)全機種 &br()準備するもの: &br()・Fujtoolが動くマシン(ATAポートがIntel純正のサウスブリッジで動くもの) &br()・Fujtool 0.4 ・HDAT2 &br()・富士通HDD(ATA-5をサポートしているもの:ただし新しいものはNG。成功例はMHK, MPG) &br()・ATA66ケーブルと2.5インチ変換 &br()・FDDまたはUSBメモリ(HDAT2, Fujtool保存用) &br()・カロナビ本体またはリビングキット &br()やり方: &br() &br()>>429 &br() &br() &br()長かった。あとは他機種で同じことができるかの検証だな。 &br()} **失敗事例(VH9000) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :467. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/28(土) 17:15:34 ID:KOAX5kK00|&aa2(c){VH9000だけど交換を途中で断念。 &br()HDDのマウンタが半田付けされていて、取り外すには半田取らないとダメなような気がする。 &br()半田ごては一応持ってるけど、超下手くそなのでやめちゃった。 &br() &br()ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/9519.jpg &br() &br()} :468. &aa2(#008000){467} 2009/02/28(土) 17:48:29 ID:KOAX5kK00|&aa2(c){写真の捕捉。 &br()下の矢印のところでネジ留めされてて、上の矢印のところで半田付けされてる感じ。 &br()} :469. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/28(土) 18:08:51 ID:wJ9/1sum0|&aa2(c){>>467 &br() &br()自信が無ければ止めておく。いい判断だと思うよ。 &br() &br()(でも半田なんて軟らかい物で、カッターで切れるよ。) &br()} :471. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/01(日) 00:18:21 ID:e+QaHBmv0|&aa2(c){>>467-468 &br() &br()おおう、2008年モデルはHDD取り外し不可? &br()} :472. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/01(日) 02:05:50 ID:IU/wqg/20|&aa2(c){ハンダ吸取線でハンダ取れそうだけどね〜。 &br()http://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html &br()} :474. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/01(日) 11:22:26 ID:ku4tWXzc0|&aa2(c){>>468 &br() &br()画像が小さくてよく見えないが、それ、HDDとは別のパーツに繋がっていないか? &br()上の基板から外していけば取れるように思うんだが。 &br() &br()} :476. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/02(月) 14:01:03 ID:NKA5dVcT0|&aa2(c){>>467 &br() &br()まあ ハンダが乗ってるってだけで分解は楽勝ですね &br()} **ケーブルスワップ事例 //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :781. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/24(金) 21:08:43 ID:vcA7lp6j0|&aa2(c){カロナビXH099のHDD吸出しやってみたよ〜 &br()ケーブルスワップ方式で &br()>>121 &br()の &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-031.htm &br()ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IR-IDE35to25/code/40100023 &br()を使ってやってみた。 &br()両方の変換つけてリビングキット、車載機共にやってみたけど &br()HDD読み込まないで立ち上がらない…… &br()テスターで変換の方、両方導通チェックしてみると &br()IR-IDE35to25の方はどうやらすべての信号をスルーさせるのではなく &br()GNDとか何本かの信号を省略して変換してやがるみたい。 &br()仕方ないので、GNDの省略されている端子をジャンパーでショートさせてやって &br()試した所、リビングキットで読み込むことが出来た。 &br()後は適当にケーブル引っこ抜いてPCにぶっ刺して起動。 &br()起動のタイミングは、電源入れてピポって音がした後、マザーの &br()立ち上がりタイトルグラフィックスが出た瞬間にぶっ刺したらジャストタイミングだった。 &br()後は、OS起動後、普通にアクセスできたのでHDDの中身を全て退避。 &br()明日にでもSSD買ってきて、パーテーション切ってHDDの中身を書き込んでやるつもり。 &br()こんな感じですわ。 &br() &br()} **コメント・追加情報があればどうぞ - n-logicalの中の人です。サイバのHDDパスは、HDD変わっても一緒でした。SSD化は....誰か提供してくれれば。(w -- MEDIO (2009-01-27 23:47:33) - 追記:うちではパスの再設定出来るので、Clarionでも試してみます。家に帰れれば。 -- MEDIO (2009-01-27 23:49:38) - おぉ、情報ありがとうございます。家に帰れる日をお祈りしています…! -- まとめた人 (2009-01-27 23:55:29) - 追:サイバのH990は、XPでパーティション切って、ファイルをコピーしただけで動きましたよ。バックアップツール必要なし -- MEDIO (2009-02-08 02:21:49) - いつもどうも。XH990ですが、TranscendのTS32GSSD25-MでSSD化出来ました -- MEDIO (2009-02-23 00:19:50) - n-logical管理人です。サイバXH990でトラSSD化完了しました。 -- MEDIO (2009-02-25 23:14:48) - 今更だけどZH009で虎64Gに乗せ換え成功。 -- スレ549 (2009-03-22 15:26:59) - ZH990です。Repair Station使用でトラの64GBのSSDに換装できました。 -- 名無しさん (2009-05-06 23:37:48) ---- |Total来訪者:&counter()|本日:&counter(today)|昨日:&counter(yesterday)|
*Pioneer サイバーナビ / HDD楽ナビ -直リンクでこのページに飛んできた方は、右メニューの「よくある質問(FAQ)」に目を通しておいてください。 **基本データ |OS|ATAパスワード|換装手法| |2003までのサイバー:μITRON|あり(H9)|パスワード解除(方法不明)| |2004以降のサイバー・HDD楽:&br()Windows Automotive|あり|ケーブルスワップ Repair Stationによるパス解除(*2) 富士通法| +HDDUnlockについての注意喚起があります。[[課題]]を確認してください。 +ATAパスワードを設定していないHDD(SSD)を接続すると、HDDの内容に関わらず(ブランクであったとしても)ナビ本体がATAパスワードを自動で設定します。 +ATAパスワードは同じ機種でも個体ごとに違うため、いったんパスワードが設定されたら他機種では使えなくなります。 **実行概要 [[換装方法]]のページに移動しました。 **報告のあった機種リスト |年度|機種名(AVIC-)|HDD機種・容量|状況|備考| |2003サイバー|H9||成功|パスワード解除(方法不明)すればWindowsと同様| |2005楽|HRV02|MK3029GACE(30GB)|成功|富士通法| |2005サイバー|XH990||成功|| |2006サイバー|XH009|40GB|成功|| |2006サイバー|VH009|40GB|成功|ケーブルスワップ| |2007サイバー|VH099G|40GB|成功|MSVに5017曲以上登録できなかった| |2007サイバー|ZH009&br()ZH099G|MK4036GACE(40GB)|成功|Repair Station&br()富士通法| |2008サイバー|VH9000|80GB|断念|「HDDのマウンタが半田付けされていて、取り外すには半田取らないとダメなような気がする」| |2009サイバー|ZH9900|80GB|成功|富士通法&br()HDDマウンタの半田を取れば、従来のサイバーと同じ手法にて可能| |2009サイバー|VH9900|80GB|成功|HDDのマウンタの半田を除去&富士通法| ※TranscendのSSDでは失敗したという報告があった(XYZスレPart17 >>401)が、Transcendには新旧バージョンがあり、旧バージョンではNGの可能性あり。詳細は[[載せ替え用SSD]]を参照。新型では成功報告あり(ZH009, XH990) ※複数回(回数不明)パスワード書き込みにて「動かなくなった」報告あったが、恐らく誤報。否定のための検証が引き続き必要。 **報告が期待される機種リスト |年度|機種名(AVIC-)|HDD機種・容量| |2004サイバー|ZH900MD ZH900 XH900 H900|30GB| |2005サイバー|ZH990MD ZH990 XH990 H990|30GB| |2005楽|HRZ09 HRZ08 HRV02|30GB| |2006サイバー|VH009 VH009MD ZH009 XH009 H009|40GB| |2006楽|HRZ99 HRZ88 HRV22|30GB| |2007サイバー|VH099MDG VH099G ZH099G VH099MD VH099 ZH099 XH099 H099|40GB| |2007楽|HRZ009GII HRV002GII HRZ009G HRV002G HRZ008 HRZ009 HRV002|40GB| |2008サイバー|VH9000 ZH9000 H9000|80GB| |2008楽|HRZ099 HRZ088 HRV022 HRV011|40GB| |2009サイバー|H9900|80GB| **成功事例:AVIC-XH009 / AVIC-VH099G //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :91. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 23:13:16 ID:NOfRL+bD0|&aa2(c){もうやっちゃてる人いるから重複報告なるけど &br()AVIC-XH009でhddunlock使ってSSD化したよ &br()サイバーナビ系はAVIC-XH990以降OSがwindowsなったから &br()PC上で普通にHDD認識する &br()後は適当なバックアップソフトでコピーして完了 &br()SSD化の恩恵はそんなに感じれないけど &br()振動を気にせず走れるのは良いね &br() &br() &br()>>90 &br() &br()そりゃHDD ERROR出るでしょ &br()もしかしてHDDの型番しかパスの種類無いと思ってる? &br()ATAのパスはMasterとUserPassword有るの知ってる? &br()ナビ本体とHDDはセットでしか動かないよ &br()たとえコピーしたHDD or SSDでも元のナビ以外じゃ動かないからね &br() &br()} :104. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/23(金) 00:35:51 ID:2DQXn0dJ0|&aa2(c){>>91 &br() &br()パスワードなしのSSDで正常に起動? &br() &br()} :109. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/23(金) 11:48:43 ID:wfCoAScCO|&aa2(c){>>104 &br() &br()なんかみんな勘違いしてるみたいだけど、 &br()パス無しのHDD&SSDへ交換しても &br()ナビ接続時にパスが書き込まれるから問題ない &br() &br()もうちょっとATA規格について勉強してから書き込まもうなアフォども &br() &br()今質問してるのは &br()小麦粉溶かした物を、たい焼きの型に入れて焼いても &br()たい焼きの形にならないんじゃない? &br()ってレベルの笑える質問だから &br()} :114. &aa2(#008000){104} 2009/01/23(金) 20:44:02 ID:2DQXn0dJ0|&aa2(c){>>109 &br() &br() &br()すまん、聞き方が悪かった。 &br()94の言うように、カーナビ側でunlockのチェックがなかったのかを聞きたかった。 &br()パイのカーナビ側のBIOSでunlockのHDDが接続されたらエラーで起動しないのかったりしないのかと。 &br() &br()例えば、同じ様にHDDをlockしているXboxはunlockのHDDが接続されたらエラー(5)が出て起動しないけど、 &br()それと同じ様なことが起こらないかと。 &br() &br()もし起こらないなら、元のパスを初期化するだけでいいので楽なのだが。 &br() &br()しかし、ATA規格云々と言う割には「hddunlock」かよ。 &br()まあ、俺も電源ライン生かしたまま、信号ライン40ピンを &br()カーナビ→PCに強制的に切り替えてクリアしてるがな(笑) &br() &br()} :121. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 11:01:03 ID:dG5DqoWh0|&aa2(c){>>119 &br() &br() &br()それが怖くて単純にはunlockできないよな。 &br()俺もロシアンな謎のtoolを探してはいるんだが。。。 &br() &br()ただ、カーナビ側がチェックしない機種なら、 &br()114でも書いたが、以下の方法でいける。 &br() &br()1.HDDのフラットケーブルを利用してカーナビ(リビングキット等)に繋ぐ。 &br()2.電源を入れ正常に起動させる。 &br()3.電源のピン(41〜44)を残したまま、HDDを取り外す。 &br()4.PCの電源を入れ、BIOSがHDDを認識する直前にPCのHDDケーブルにHDDを繋ぐ。 &br()5.PC上でSSDにパーティションをコピー。 &br()6.電源を切るとHDDのlockは元に戻る。 &br() &br() &br()注意点は、 &br()4.で繋ぐのが早すぎると、起動時のHDDへのコマンドでunlock状態がlock状態にされるので、 &br()うまくunlock状態のまま繋げなかったら、1.からリトライ。 &br() &br()また、1.での接続は、2.5インチの延長ケーブルを自作するか、 &br()以下の組み合わせでしのぐ。 &br() &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-031.htm &br()これをHDDにくっつけて、電源はPCなどから取る。 &br() &br()ケーブルの反対側は、 &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-030.htm &br()ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IR-IDE35to25/code/40100023 &br()この二つを組み合わせて、PCに接続。パズルだな。。。 &br() &br() &br()} :122. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 11:05:38 ID:dG5DqoWh0|&aa2(c){ごめん、最後のこれはいらなかったね。。。 &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-030.htm &br() &br()} :124. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 13:41:54 ID:dG5DqoWh0|&aa2(c){>>123 &br() &br() &br()おれもぐぐってみた。 &br() &br()USBの外付けHDDのガワに入れるなら、 &br()PCの電源投入タイミングは気にせずに繋げる様だね。 &br()確かにこの方が簡単だな。 &br() &br()俺も「AVIC-VH099G」あるので、今日やってみる。 &br() &br() &br()} :126. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/24(土) 17:49:41 ID:0kzjxR0M0|&aa2(c){>>121 &br() &br()その方法なら、簡単だな &br() &br()パスワード未設定でも認識するナビ(パイオニア?)ならば &br()その方法でSSDにコピーして普段使い &br() &br()地図更新のときは、コピー元の(パスワードがかかった)HDDを差し出せばいい。 &br()地図更新後に同じようにSSDにコピーしたすると &br()SSDのときに録音した音楽とか消えるけど、それは割り切りゃいいし。 &br()} :127. &aa2(#008000){104} 2009/01/24(土) 18:24:46 ID:j1X2o94WO|&aa2(c){そんときゃ、地図のファイル、 &br()もしくはパーティションだけをコピーだ。 &br()} :132. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 00:23:32 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){サイバーナビ(AVIC-VH099G)はリビングキットがあるので今やってみた。 &br()結果、PCで無事読めた♪ &br() &br()USBの外付けでは認識できなかったので、マザボのATAケーブルに直接接続。 &br()接続タイミングがつかみにくかったが、以下の方法でうまくいった。 &br() &br() 1.一度、lock状態のまま接続して起動。 &br() 2.BIOSがHDDが読めないので起動を一時停止する。「F1 resume」のメッセージ表示。 &br() 3.HDDをカーナビのリビングキットに戻し、起動後しばらくしておもむろにケーブルを引き抜いてPCに接続。 &br() 4.F1キーを押してBIOS続行。 &br() 5.無事パーティションを認識。 &br() &br()いまパーティションをコピー中。。。。コピー遅え &br()元が40GBだったが、SSDは128GBなので、 &br()音楽ファイルの入ってるパーティションを大きくしといた。 &br() &br()後は、unlock状態のSSDを戻して動作するかだな。。。。 &br() &br()} :133. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 00:27:04 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){>>131 &br() &br() &br()「ZH9000」も黒い弁当箱みたいなのじゃないの? &br()それなら普通に分解できる。(特殊ドライバーいるけど) &br() &br()} :134. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 02:20:50 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){連投すまん。 &br() &br()【結果報告】機種:「AVIC-VH099G」 &br()パーティションをコピーしたunlock状態のSSDをカーナビに接続。 &br()無事認識してカーナビが起動。 &br()起動後、ナビのアプリがSSDのunlock状態を検知。 &br()「初期設定等を行っています〜」とのメッセージが表示され、 &br()unlock状態のSSDにパスワード設定(lock)が行われる。 &br()以後、普通に使用可能。 &br() &br() &br() &br()>>109 &br()の言っていた、 &br()「ナビ接続時にパスが書き込まれる」というのは本当だったが、 &br()ナビのアプリがlock状態を検知して再設定を行っていた。 &br()(当然ながら再設定はATA規格での規則ではない。) &br() &br()恐らく、ユーザーサポート等でHDD交換を行う場合は、 &br()unlock状態のHDDをそのまま接続してナビのアプリにlockを任せているのだと思う。 &br() &br()また、ユーザパスワードには、違う個体で使用されないように、 &br()固体にユニークなシリアル番号等を種として使っていると推測される。 &br() &br()以上 &br() &br()} :138. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/25(日) 14:03:49 ID:9bbKAtwE0|&aa2(c){>>104 &br() &br()HW1000DもWindows Mobileらしいのですが、HDDを取り外して &br()SSDにPC上でImageコピーすれば使えるですかね。 &br()} :146. &aa2(#008000){104} 2009/01/25(日) 21:38:39 ID:JAeOc38s0|&aa2(c){>>138 &br() &br()すまん、「HW1000D」が手元にないので、推測でYESとしか言えない。 &br() &br()>>2 &br()で「Panasonic CN-HDX300D」にはATAパスが掛かっていないとあるので、 &br()単純に認識するかもね??? &br() &br() &br()>>141 &br() &br()使用したSSDは「OCZSSDPATA1-128G」。 &br()検索速度はファイルアクセス分の向上のみだからそんなに速くならない。 &br()地図のスクロール時の読み込み待ちとかは解消された。 &br()俺の場合、検索速度よりも音楽ファイルの格納曲数が何倍にもなったのがうれしい。 &br()音声とか画像もカスタマイズして遊べるけど、それはマニアにお任せ。。。 &br() &br()ちなみに、トランセンドのSSDはATAパスの機能が無いとの噂なので、 &br()パイの機種への使用時には注意。(使えるかは不明) &br()あと、普通の3.5インチHDDでも動作検証済み。カーナビ本体に入らないが。 &br() &br()俺みたいに容量を増やす事が目的なら、 &br()車載用じゃないアクセス速度も速い2.5HDDを使用してもいいかも。安いし。 &br()ただ、夏季の事を考えると、動作温度の上限もちゃんとチェックのこと。 &br() &br() &br()「車両側はどうしてるんだろう?」とは??? &br() &br()全て自己責任でよろしく。 &br() &br()} :149. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/26(月) 11:58:58 ID:8/I0Mk7SO|&aa2(c){サイバー神ナビ化計画だな &br()スゲー &br()} **事例報告2(AVIC-VH009G:ケーブルスワップ) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :183. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/29(木) 20:20:41 ID:h7X9PwPo0|&aa2(c){サイバーVH-099GのSSD64GB換装完了。 &br() &br()MSV領域を11.2GB→32GBに拡張。 &br()使用領域100:1でCDのみで満タンだったから張り切って交換、 &br()100:1のまま?・・・・7000曲?・・・ &br() &br()  そこまでいらない orz &br() &br()でもサクサク動くね。 &br()} :186. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 00:47:26 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){OCZ SSDPSTS1-64G使用。 &br()ケーブルスワップです。 &br() &br()OCZはジャンパーピンでMasterにしないとだめみたいなので &br()出っ張らないようピンを根元で曲げて半田付け。w &br()} :187. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 00:51:08 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){>>186 &br() &br() &br()ごめん &br()  OCZ SSDPATA1-64Gの間違いです &br()} :188. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 01:46:55 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){連投すみません。 &br() &br()  手順のまとめ &br() &br() 1、PCとHDDとを接続したままPCの電源をON &br() 2、プッとビープ音がしたらPauseキーを連打しBIOSを一時停止する &br()      (ASUAマザーボード使用) &br() 3、HDDの電源ケーブルを残したまま(ケーブルの加工必要)1〜40ピンケーブルを外す &br() 4、事前にリビングキットに接続してある1〜40ピンの延長ケーブルに接続後、電源をON &br() 5、画面が立ちあがった後、10秒ほどでHDDのシーク音が止まるので1〜40ピンケーブルを外す &br() 6、PCに接続後、Enterキーにて再起動 &br() &br()以上の手順はコピー中の再起動や作動確認で数回必要ですね。 &br() &br()      − 感謝 − &br()} :189. &aa2(#008000){183} 2009/01/30(金) 01:57:31 ID:UdapxcfE0|&aa2(c){誤字多くてごめん &br() &br() ASUSだわ  orz &br()} **成功事例(AVIC-ZH009) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :326. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/10(火) 22:26:26 ID:NWvrjWXy0|&aa2(c){>>322 &br() &br()トラのATAパスについて探してるけどみつからないなぁ &br()64Gトラ安いからトラでやりたいんだが… &br()http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_136868.html &br() &br()} :327. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/10(火) 23:07:14 ID:PFuC/sXF0|&aa2(c){>>325 &br() &br()>>326 &br() &br()人柱になってレポしてくれ〜。 &br()} :338. &aa2(#008000){326} 2009/02/11(水) 19:34:26 ID:gILMT91I0|&aa2(c){>>327 &br() &br()やってやったよ!感謝しな &br()AVIC-ZH009にTS64GSSD25-Mハイスピードモデル &br() &br()はっきり言ってあまり効果ないと思う。 &br()前やった方も言ってたが、ソースオフで起動が15秒くらい(腕時計計測) &br()早くなったかわからんw &br() &br()まぁMSVの容量が増えたのはいいな &br()} :339. &aa2(#008000){183} 2009/02/11(水) 22:07:44 ID:/6U3ekLI0|&aa2(c){>>338 &br() &br()おめ! &br() &br() &br()>>319 &br()のソースも &br()>>327 &br()も俺ですから〜 &br() べつに感謝はしない。 &br()} :345. &aa2(#008000){326} 2009/02/12(木) 18:34:21 ID:0rg+2BXi0|&aa2(c){AVIC-ZH009(MK4036GACE)にTS64GSSD25-Mハイスピードモデル &br() &br()1.HDDをナビからはずして、2.5→3.5インチ変換を使ってPCに直接接続(USBなどで接続はダメ) &br() &br()2.Repair Stationを使ってATA Passwordsをはずす。約5000円かかる &br()paypalでお金払ったり、TCPポート5531を開放したりしないといけないのである程度知識がいる。 &br()( &br()>>263 &br()他に感謝) &br() &br()3.ATA Passwordsが外れたらエクスプローラーなどで中身が見えるので、SSDも同じようにパーティションを切る。 &br()HDDはパーティションの間に2Mの未設定領域があった、めんどくさかったので四つにパーティション切っただけでも大丈夫だった。 &br()あと一つの領域が32G超えるとFAT32でフォーマットできなくなるから注意(ソフト使えばできるが) &br()一応俺は1:1G中身不明 2:25G地図データ 3:3G中身不明 4:31G MSV用 くらいに分けた。 &br() &br()4.HDDからSSDにファイルをコピー、ボリュームラベルも同じようにコピー &br() &br()5.SSDをマスターにするためピンをラジオペンチで寄せて、はんだ付け &br()ZH-009は、それでも入らなかったのでピンを外側に若干曲げたw &br()[::::::::: ::→ &br()矢印の方向へ少し曲げた。四つのピンの間に本体側から出てるビスの頭があたるっぽい。 &br() &br()以上終わり。 &br() &br()このスレのみんなに感謝。 &br() &br()} **成功事例(AVIC-VH009) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :375. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/17(火) 23:57:21 ID:f3tq9VuB0|&aa2(c){サイバーナビVH009のSSD化に成功したので報告 &br()使用SSDはTranscend TS64GSSD25-M &br()Masterジャンパーの設定は適当な電線をバラして &br()導線をグルグル巻いてショートさせ対応した &br() &br()手順は &br()2.5->3.5変換ケーブルでリビングキットに接続 &br()リビングキットで起動後、ケーブル引っこ抜きPCに接続 &br()ここまでを、パーティション認識するまで繰り返し &br()Acronis TrueImageでバックアップ &br()SSDにイメージ復元 &br()MSVエリアパーティションを拡張 &br() &br()ここまでやって、リビングキットで起動したところ &br()「HDDが接続されていません」 &br()みないなエラーが出て動かなかった &br()パーティション解放後、再度イメージの書き戻しから作業を行ったら動作するようになった &br() &br()SSDにして起動が速くなるのを期待したが、期待はずれだったのは残念 &br()体感できるのは音楽の頭出しが早くなったこと &br() &br()ただデータのバックアップが取れた安心感は大きい &br() &br()} **成功事例(AVIC-H9) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :202. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/31(土) 14:09:29 ID:VNPaZvh80|&aa2(c){>>199 &br() &br()おそらく 2つ目だと思う。 &br() &br()成功事例 &br() ・ZH009 パス解除→PCでの観閲→EASEUS Disk Copyでバックアップ→元HDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br()                                               →バックアップHDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br() ・H9   パス解除→PCでの観閲→EASEUS Disk Copyでバックアップ→元HDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br()                                               →バックアップHDD装着→プログラムアップデート→起動 &br() &br()失敗 &br() ・PARAGON DRIVE BAKUP でバックアップ→他のHDDへリストア→NOT MASTER &br() &br() ・これDO台PROでバックアップ→エラー &br() &br()わけわかんなくなってきた。 &br() &br()DISK FORMATTER でローレベルフォーマット→何故かファイルシステムが違うと怒られ(ちゃんとFAT32なのに)・・・・ &br() &br()で FORMAT終わったからPARAGONで再挑戦中 &br() &br()} :362. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/16(月) 12:33:32 ID:h7OLOzZ90|&aa2(c){193だが長く開いてしまった。とりあえず結果報告 &br()計6台のカロナビをパス解除 バックアップ 編集してみた &br() &br() パスさえはずせれると 結局すべてバックアップからHDDの移行はok &br() &br()これdo台で○ H9以前もOS違っているがドライブパスを与えればWINDOWS機で観閲編集可 &br() &br()イメージ化もOK 起動できないものはナビ自身が悪い可能性が多い &br() &br()オクでのジャンクもHDDエラーといって出品されているがHDD覗けば正常 バックアップも取れる &br()ものが多い 基盤の修理が必要になる可能性があるのでリスクが高い &br() &br() &br() &br() &br()} **成功事例(AVIC-HRV02) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :426. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 12:07:10 ID:kjzaKFcK0|&aa2(c){ちと帰るの遅かったので昨日は寝てしまった。今朝やってみたことを報告する。 &br()まずHDDの報告。 &br() &br()予備実験として、2つのHDDにパスワードをかけてみた。 &br()MHK2060AT(6GB) &br()MHN2300AT(30GB) &br()対象機はThinkpad T42(i845チプセトのPhoenix bios)。セカンダリマスターにつっこんでfujtool起動。 &br() T42使ってパスワードを設定してみたところ、いずれも12, 13ブロックにSU, SMを発見。 &br() MHKのほうは20バイト分の設定があり(内容は少なくともASCIIではない)、 &br() MHNのほうはさらに多い情報が書き込まれた。 &br()以上から、MHKが例の平文パス搭載機種となる可能性があるのでは、と思った。 &br()次に、fujtoolで12, 13ブロックの空パス状態のバックアップデータを書き戻したところ、MHK,MHNともにパスワードが外れた。(要電源再投入) &br()以上から、少なくともMHNまではパスワード解除は余裕だということがわかった。遅れてMHTもくるので、MHTでも追試する。 &br()} :427. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 12:14:17 ID:kjzaKFcK0|&aa2(c){続いて、楽ナビ(AVIC-HRV02)にパスを外したローレベルフォーマット済のMHKをつっこんでみた。 &br()BIOSで20秒ほど停止したあと、「ハードディスクが使えません」と表示された。 &br()続いてMHKをT42のセカンダリマスタにつっこんでみると、BIOSでパスワード入力要求が表示された。 &br() &br()つまり、カロナビ(少なくともWindows Automotive)は、本体・リビングキットのいずれでも &br()空パスのHDDを刺すと、起動時に中身を全くチェックしないままATAパスワードをかけることが判明した。 &br() &br()T42はパスワードがかかったマシンに遭遇すると、BIOSレベルで止めてしまうので &br()続けてP5E(ATAポートは追加JMicronチップ)にMHKを刺してみた。これはパスワードかかってても起動する。 &br()HDAT2上でMHKを見ると、確かにパスワードがかかっている。 &br()続いてFujtoolを起動すると、こちらは認識できなかった。HDAT2は認識してくれるのに・・・ &br()これは恐らく追加JMicronチップのせいだと思う。 &br()i845なT42では使えたのだが。やっぱりFujtoolは相当やばいことしてるのね。 &br() &br()現時点では、MHKの管理領域の中身を見ることはできていない。 &br()今晩実家戻るので、実感に置いてあるnForce2機とi845機(いずれもデスクトップ)で再チャレンジしてみる。 &br()以上長文スマソ。 &br()} :428. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 12:19:03 ID:kjzaKFcK0|&aa2(c){なんかいろいろ誤字とか多いな・・・ &br()ちと補足。 &br()・MHTはオクで頼んだのでまだ家に届いてないのよ。 &br()・Fujtoolが認識できなかったのは、JMicron経由のATAポートに刺したMHKのこと。 &br()言葉足らずですまん。 &br() &br()MHN, MHTが平文パスとなるかはまだ確定してないので、もうちょっと待ってね。 &br()俺的にはMHKでサンプル取れたから個人的にはもういいけど。 &br()} :429. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 15:28:34 ID:UZmQTEkQ0|&aa2(c){375だが、ATAパスワード抜き出し予備実験に成功したので報告する。 &br()使用HDDはMPG3102AT(3.5inch)、突然死で有名になったヤツ &br()使用ソフトは、fujtoolとHDAT2 &br()手順は概ね388の通り。 &br()まず、DOS起動ディスクを作成 &br()ディスクにfujtoolとHDAT2をコピー &br()HDDをリビングキットに接続し、Passを書き込ませる &br()PCにHDDを接続してDOSディスクで起動 &br()fujtoolでMaster,User Pass.のブロックダンプファイル作成 &br()ファイルを、Typeコマンドで確認。 &br()HDAT2を起動 &br()Typeコマンドで確認した文字列でPass解除を試みる &br()見事解除成功!! &br() &br()} :431. &aa2(#008000){426} 2009/02/21(土) 17:40:41 ID:+OObItSB0|&aa2(c){>>429 &br() &br()うお!先こされたがこちらもほぼ同じ方法で解除成功! &br()楽ナビ(AVIC-HRV02)のパス抜きは、2.5インチHDDでやったんで、 &br()こちらはリビングキットではなく本体につっこんだパスワードを回収。 &br()} :432. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 17:46:28 ID:+OObItSB0|&aa2(c){あわせて &br()>>405 &br()の検証結果を報告しておく。 &br()楽ナビが設定したパスワードと同じ平文文字列をノートPC(T42)につっこんだが、通らなかった。 &br()T42の仕様だと、恐らくkeycodeで設定するのだろう。 &br()つまり、ホスト側がパスワードにする文字列はものによって仕様はまちまちだし、 &br()管理領域でも暗号化パスワードを格納するので、二重の対策がなされているということだ。 &br()そして、富士通の初期HDDはその管理領域の部分に決定的な脆弱性を持ってる。 &br()カロナビの仕様を考えると、2008モデルまでほぼ大丈夫だろう。2009からSATAらしいので、もうダメだろな。 &br() &br()} :434. &aa2(#008000){104} 2009/02/21(土) 21:04:29 ID:hVBfU0Dh0|&aa2(c){>>431 &br() &br()ついに「AVIC-HRV02」陥落か。 &br()中身の移行はこれから? &br()長い長い道のりお疲れ様でした! &br() &br()} :435. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 21:17:04 ID:+OObItSB0|&aa2(c){>>434 &br() &br()どもでしたー。一度死んだからかなり慎重になってしまったけど、この方法ならもう大丈夫。 &br()ということで、オープニング画像をいじったりしつつ、まずは富士通HDD(30GB)にバックアップ取っていじり中。 &br()明日家に戻ったらSSD化するぜ。みんなに感謝! &br()} :436. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/21(土) 21:28:44 ID:+OObItSB0|&aa2(c){富士通法をまとめとこう。 &br()対象機種:PioneerのHDDナビ(たぶん)全機種 &br()準備するもの: &br()・Fujtoolが動くマシン(ATAポートがIntel純正のサウスブリッジで動くもの) &br()・Fujtool 0.4 ・HDAT2 &br()・富士通HDD(ATA-5をサポートしているもの:ただし新しいものはNG。成功例はMHK, MPG) &br()・ATA66ケーブルと2.5インチ変換 &br()・FDDまたはUSBメモリ(HDAT2, Fujtool保存用) &br()・カロナビ本体またはリビングキット &br()やり方: &br() &br()>>429 &br() &br() &br()長かった。あとは他機種で同じことができるかの検証だな。 &br()} **失敗事例(VH9000) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :467. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/28(土) 17:15:34 ID:KOAX5kK00|&aa2(c){VH9000だけど交換を途中で断念。 &br()HDDのマウンタが半田付けされていて、取り外すには半田取らないとダメなような気がする。 &br()半田ごては一応持ってるけど、超下手くそなのでやめちゃった。 &br() &br()ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/9519.jpg &br() &br()} :468. &aa2(#008000){467} 2009/02/28(土) 17:48:29 ID:KOAX5kK00|&aa2(c){写真の捕捉。 &br()下の矢印のところでネジ留めされてて、上の矢印のところで半田付けされてる感じ。 &br()} :469. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/02/28(土) 18:08:51 ID:wJ9/1sum0|&aa2(c){>>467 &br() &br()自信が無ければ止めておく。いい判断だと思うよ。 &br() &br()(でも半田なんて軟らかい物で、カッターで切れるよ。) &br()} :471. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/01(日) 00:18:21 ID:e+QaHBmv0|&aa2(c){>>467-468 &br() &br()おおう、2008年モデルはHDD取り外し不可? &br()} :472. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/01(日) 02:05:50 ID:IU/wqg/20|&aa2(c){ハンダ吸取線でハンダ取れそうだけどね〜。 &br()http://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html &br()} :474. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/01(日) 11:22:26 ID:ku4tWXzc0|&aa2(c){>>468 &br() &br()画像が小さくてよく見えないが、それ、HDDとは別のパーツに繋がっていないか? &br()上の基板から外していけば取れるように思うんだが。 &br() &br()} :476. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/03/02(月) 14:01:03 ID:NKA5dVcT0|&aa2(c){>>467 &br() &br()まあ ハンダが乗ってるってだけで分解は楽勝ですね &br()} **ケーブルスワップ事例 //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :781. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/24(金) 21:08:43 ID:vcA7lp6j0|&aa2(c){カロナビXH099のHDD吸出しやってみたよ〜 &br()ケーブルスワップ方式で &br()>>121 &br()の &br()ttp://www.ainex.jp/products/wa-031.htm &br()ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IR-IDE35to25/code/40100023 &br()を使ってやってみた。 &br()両方の変換つけてリビングキット、車載機共にやってみたけど &br()HDD読み込まないで立ち上がらない…… &br()テスターで変換の方、両方導通チェックしてみると &br()IR-IDE35to25の方はどうやらすべての信号をスルーさせるのではなく &br()GNDとか何本かの信号を省略して変換してやがるみたい。 &br()仕方ないので、GNDの省略されている端子をジャンパーでショートさせてやって &br()試した所、リビングキットで読み込むことが出来た。 &br()後は適当にケーブル引っこ抜いてPCにぶっ刺して起動。 &br()起動のタイミングは、電源入れてピポって音がした後、マザーの &br()立ち上がりタイトルグラフィックスが出た瞬間にぶっ刺したらジャストタイミングだった。 &br()後は、OS起動後、普通にアクセスできたのでHDDの中身を全て退避。 &br()明日にでもSSD買ってきて、パーテーション切ってHDDの中身を書き込んでやるつもり。 &br()こんな感じですわ。 &br() &br()} **コメント・追加情報があればどうぞ - n-logicalの中の人です。サイバのHDDパスは、HDD変わっても一緒でした。SSD化は....誰か提供してくれれば。(w -- MEDIO (2009-01-27 23:47:33) - 追記:うちではパスの再設定出来るので、Clarionでも試してみます。家に帰れれば。 -- MEDIO (2009-01-27 23:49:38) - おぉ、情報ありがとうございます。家に帰れる日をお祈りしています…! -- まとめた人 (2009-01-27 23:55:29) - 追:サイバのH990は、XPでパーティション切って、ファイルをコピーしただけで動きましたよ。バックアップツール必要なし -- MEDIO (2009-02-08 02:21:49) - いつもどうも。XH990ですが、TranscendのTS32GSSD25-MでSSD化出来ました -- MEDIO (2009-02-23 00:19:50) - n-logical管理人です。サイバXH990でトラSSD化完了しました。 -- MEDIO (2009-02-25 23:14:48) - 今更だけどZH009で虎64Gに乗せ換え成功。 -- スレ549 (2009-03-22 15:26:59) - ZH990です。Repair Station使用でトラの64GBのSSDに換装できました。 -- 名無しさん (2009-05-06 23:37:48) ---- |Total来訪者:&counter()|本日:&counter(today)|昨日:&counter(yesterday)|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: