「Clarionナビ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Clarionナビ」(2009/06/12 (金) 12:58:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Clarion HDDナビゲーション -直リンクでこのページに飛んできた方は、右メニューの「よくある質問(FAQ)に目を通しておいてください。」 **基本データ |OS|ATAパスワード|換装手法| |μITRON?|あり|未確立| **実行概要 -HDDの型番を見ているため、特定の型番のHDDのみが換装可能。 **報告のあった機種リスト |年度|機種名|HDD機種・容量|状況| |2006|MAX560HD|MK3029GACE(30GB)|予備実験のみ(同機種別個体のHDD交換は不可能だが、マウント自体は出来ている模様)| |2006|MAX760HD|MK3029GACE(30GB)|予備実験のみ(MAX560HDにマウントは可能。HDDUnlockは成功したがその後はマウントできず)| ||MAX860HD||手法未公開(「プロテクトを解除」と言っているが、一時的な解除をしただけでコピーはしていない模様)| **報告事例1 //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :83. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 16:30:23 ID:yXmc84ci0|&aa2(c){うちにバックアップをつくろうとして挫折していたClarionMAX760HD用のHDDがあったから、 &br()ちょっとだけ人柱になってみた。HDDはToshibaのMK3029GACE。 &br() &br()・パスワードの解除 &br() 東芝のマスターパスワードと言われるスペース×32個を入れてみるがあえなく轟沈。 &br() (使用ソフトはHDAT2、ATAPWDなど) &br() HDDUNLOCKでやったところ、見事パスワード解除に成功。費用は460円。 &br() ただし、パスワードが何であったかは教えてもらえないみたい。 &br() &br()・内容の確認 &br() WindowsでもLinuxでもファイルシステムをマウントできない。 &br() どうもMAX760HDはμITRONで動いているようで、ファイルシステムも特殊みたい。 &br() &br()・動作確認 &br() 実機を持っていないため無理w &br()} :84. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 17:30:54 ID:m5roX2tA0|&aa2(c){実機、どこやった? &br()} :85. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 17:37:21 ID:yXmc84ci0|&aa2(c){>>84 &br() &br()ジャンク扱いのHDDを入手しただけなので、元々本体はない。 &br()手持ちのナビはMAX560HDで、昔入れたときには「機種が違います」とか &br()表示されて動かなかったw &br()} :87. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 17:52:29 ID:m5roX2tA0|&aa2(c){>>85 &br() &br()「機種が違います」が出れば、基本的に成功じゃないか? &br()HDDの中の機種情報を示すファイルを読んでると思うよ &br() &br()全く無関係なHDD(フォーマットしたもの)をいれてみて &br()「機種が違います」と出なかったらガチだ。 &br()} :88. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 20:27:38 ID:Hi9LmnMM0|&aa2(c){ID変わってますが83です。 &br() &br() &br()>>87 &br() &br()それはパスワード取る前の話。 &br()先ほど入れてみたら次のような表示になった。 &br()----------- &br()HDD ERROR &br()HDDを読み込めません。 &br()販売店へご相談下さい。 &br()----------- &br() &br()そこで、HDAT2でDUMPさせてみたところ00で埋め尽くされてる。 &br()そんな馬鹿なと思ってよく見ると、どうもHDDにアクセスしに行ってない。 &br()もう訳わかんないので、人柱報告は以上とします。 &br() &br()これからwindowsでフォーマットかけてみる。 &br()} :89. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 21:21:03 ID:Hi9LmnMM0|&aa2(c){windows7セットアップ完了。 &br()どうもHDAT2ではこのドライブは上手く読めないだけみたい。 &br()} :90. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 22:27:08 ID:Hi9LmnMM0|&aa2(c){連投で申し訳ないが、もう一つだけ報告。 &br() &br()うちにはMAX560HDが2台あるんだが、そのHDDを入れ替えてみた。 &br()----------- &br()HDD ERROR &br()HDDが異なります。 &br()販売店へご相談下さい。 &br()----------- &br()たしか760HDのパスワード解除前HDDを入れたときのメッセージもこれだった気がする。 &br() &br()HDDがパスワード解除後も正常だったと仮定すると、パスワードを解除したら &br()立ち上がらなくなるのかも知れない。 &br()} :91. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 23:13:16 ID:NOfRL+bD0|&aa2(c){もうやっちゃてる人いるから重複報告なるけど &br()AVIC-XH009でhddunlock使ってSSD化したよ &br()サイバーナビ系はAVIC-XH990以降OSがwindowsなったから &br()PC上で普通にHDD認識する &br()後は適当なバックアップソフトでコピーして完了 &br()SSD化の恩恵はそんなに感じれないけど &br()振動を気にせず走れるのは良いね &br() &br() &br()>>90 &br() &br()そりゃHDD ERROR出るでしょ &br()もしかしてHDDの型番しかパスの種類無いと思ってる? &br()ATAのパスはMasterとUserPassword有るの知ってる? &br()ナビ本体とHDDはセットでしか動かないよ &br()たとえコピーしたHDD or SSDでも元のナビ以外じゃ動かないからね &br() &br()} :92. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 23:22:53 ID:gPmg2SLO0|&aa2(c){>>91 &br() &br()意味がよくわからんけど &br()要するに &br()本体搭載のHDD→別のHDDもしくはSSDにコピーできたとして &br()そのコピーしたHDD・SSDはコピー元のHDDが入っていたナビでしか使えないってこと? &br()} :99. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/22(木) 08:04:52 ID:azDuVKBt0|&aa2(c){>>90 &br() &br()同型で、どっちもパス削除してないんだよね? &br() &br()入れ替えただけで「HDDが違うぞ」とバレるってことは &br()HDDのシリアル番号か何か読んでるか?? &br() &br()そこまでやるか?って世界だが &br()} :107. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/23(金) 08:40:43 ID:Art06Ftg0|&aa2(c){>>99 &br() &br()そのとおり。どちらも通常状態のまま交換。 &br()本体のシリアルとHDD上に記録されたシリアルを照合してるんだろう。 &br() &br()91さんのように、他のメーカーでもやってるみたいね。 &br()} **報告事例2 初音ミクの音声案内HDDナビ「改造」 http://minkara.carview.co.jp/userid/315557/car/211261/401323/note.aspx >作業の流れは >1.ボーカロイドでナビの音声案内を作っておく >2.ナビからHDDを取り外しパソコンに接続 >3.HDDのプロテクトを解除 >4.HDDのプログラム改変(主に音声ファイルとその >  ファイルを指定するプログラム) >5.1で作った音声ファイルをHDDにコピー >6.ナビにHDDを戻す。 しかし、パスワードを解除しているわけではないらしい。 //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :169. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 18:56:41 ID:g30IoM490|&aa2(c){人柱1号です。 &br() &br() &br()>>166 &br() &br()何故上手くいくんだろ? &br()しかも内部ファイルの改変までしてるし。 &br() &br()俺が失敗したのかな・・・ &br() &br()} :170. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 21:11:59 ID:TNbfk35r0|&aa2(c){>>169 &br() &br()内容の書き換えだけでHDDの換装はしていないね。 &br()} :171. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 21:23:48 ID:A1IE2hi80|&aa2(c){>>169 &br() &br()ということは、ケーブルスワップでパスワードを無効にしただけか? &br()謎は深まるばかり。 &br()} :173. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 22:04:07 ID:KopqaWzC0|&aa2(c){>>170 &br() &br()でも元に戻して使えてるんだから、換装しても戻せるって事じゃね? &br()} :174. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 22:57:28 ID:TNbfk35r0|&aa2(c){>>173 &br() &br()パスワードを一時的に解除して書き込みしているのなら &br()パスワードは生きている。 &br() &br()換装したら元のパスワードも設定しないとエラーが出るのでは? &br()} :175. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 23:11:16 ID:9YA8bu150|&aa2(c){>>166 &br() &br()これは単にスワップさせて、一時的にUnlock状態にさせて &br()ファイルを書き換えただけじゃん &br() &br()ここ的には、スレ違だな &br()} :176. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 23:16:55 ID:KopqaWzC0|&aa2(c){>>174 &br() &br()なるほど &br()パスワードを消したんじゃなくて、PCにつなぐ時だけ無効にして &br()ナビに戻す前に有効にしたって事か &br()てっきりパイのようにナビに戻したら書き込まれたのかと思った &br()} **研究事例3(パスワード解析) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :676. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 02:35:01 ID:Jxc4ytR/0|&aa2(c){蔵のMAX670(OEM)をいじってます。 &br()虎のSSD買ったのでつないでみましたが、 &br()(おそらくジャンパなしなのでSlaveだが、ナビ内部でジャンパされてるかもしれない) &br()"HDDが接続されていません"とでました。 &br() &br()元HDDは正常起動 &br()東芝のノート用HDD(NTFS)をつなぐと"HDDを読み込めません"と出る。 &br()これはとりあえず記録内容やATAパスワードはどうであれ &br()HDDを認識していることを示すと思われる。 &br() &br()虎のジャンパピンをSSD内部を改造してMasterに強制しても &br()同じ。"HDDが接続されていません"画面。 &br()CSはまだ試してないです。 &br()とりあえず、SSDで"HDDを読み込めません"画面が &br()出ないと話にならないですね・・・ &br() &br() &br()んで、 &br()Repair StationってATAコマンドの UNLOCK使ってるのかな? &br()それとも、管理領域直接アクセスでパスワードを抹消してるのか・・・ &br()もし前者ならドライバ監視ソフトで &br()ログとれば見れるのではないかと・・・ &br() &br()} :677. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 08:50:42 ID:DN3gnSWg0|&aa2(c){>>676 &br() &br()作業に掛かる時間からすると、辞書からパスワード群を引っ張ってきて、それを送って解除しているんじゃないのか? &br()つまり前者。 &br()管理領域を書き換えるだけなら3秒もかからん。 &br() &br()フィルタドライバを書けるなら、データを横取りして見ることは可能だと思うが。 &br()} :678. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 10:51:23 ID:kh4fus7O0|&aa2(c){>>676 &br() &br()同じ現象かどうかはわからないけど、 &br()PanasonicとかSONYのHDDナビでは、3.3V駆動できないためにSSDだけ認識不能になってた例があるよ。 &br()例によって壊す危険はあるけど、 &br()>>539 &br()とかを参考にして、試してみる価値はあるかもしれない。 &br() &br()} :679. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 11:50:56 ID:uWasm+IR0|&aa2(c){>>677 &br() &br()MAX670使用してるので &br()MasterとUserパスワード消失のリスクが &br()現時点では大きいっぽいので &br()こちらでは検証しかねるが、 &br()A-FF使用時に &br()BusHoundってソフトの体験版を併用してみると &br()面白いことになるかもしれない。 &br() &br() &br()>>678 &br() &br()トン &br()そういう方向でも調べてみます・・・ &br()とりあえず認識してくれないとね、最悪は別HDDになちゃいますけど。 &br()} :681. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 12:35:59 ID:uWasm+IR0|&aa2(c){>>680 &br() &br()おお! &br() &br() &br()>>678 &br() &br()虎の1番ピンの電圧を測って1.6V以下なら &br()1.7V以上になるように改造しないといけないってことですか・・・ &br() &br()今日は寝るのが遅くなりそうだw &br() &br()} :683. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 16:05:06 ID:V7aZI8WB0|&aa2(c){クラリオンにはデバックモードあるみたいだな。 &br()行き方は分からんが…。 &br()760hdの差分ファイルバイナリーで見ていたら &br()いろいろあるようだ。 &br() &br() &br()} :684. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 18:29:00 ID:uWasm+IR0|&aa2(c){>>683 &br() &br()68系っぽい?86系っぽい? &br() &br()} :685. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 19:25:54 ID:WFLHcz080|&aa2(c){>>684 &br() &br()cpuはSH-4のようだ。正直良く分からん。 &br()ただ、IDコード等の表示があるようなのでもしかしたらこれが &br()パスワードなのかもしれん。 &br()昔CDナビの時代に修理から上がってきたナビに検査用CD-ROMが &br()入ったままの事があった。 &br()これにはメニューのみで地図データーは入っていなかった。 &br() &br()ちなみに、SMOONAVIのスクリーンデーターは &br()bmpみたい。解凍して、拡張子変えるとそのまま &br()いろんなアイコンらしき画像見える。 &br() &br()} :687. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 23:45:46 ID:IPeWMfqM0|&aa2(c){クラの勇者あらわる・・・か。 &br() &br()期待してます! &br()} :688. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 01:26:47 ID:0d9Y7O6N0|&aa2(c){MAX670(OEM)だが、 &br()とりあえず、虎32Gで &br()強制 Master Slave CableSelect &br()試してみたがすべてNG。 &br()VCCは2.1V &br()RESET-は0.5Vぐらい。 &br() &br() &br()>>678 &br()さんの &br()情報っぽくなってきた(笑 &br()とりあえず、 &br()1ピン折れとか &br()VCCとRESET-の間に10kΩつっこめとか &br()正しい対処法が今のところまだ勉強不足中。 &br()チップはJM20330とJMF601ってのが乗ってるw &br() &br()手持ちの2.5インチHDDをUSBに接続するインターフェースに &br()虎をつなぐとSlaveモードでしか正しく動かない。 &br()MAX670はもしかしたらSlaveで動いているのかもしれないなー &br()とか考えています。 &br() &br() &br()>>685 &br()さん &br()SH-4ですか、68系なのかな。 &br()まぁ、そのうち気が向けば分解してみるかもだけどw &br()} :689. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 05:37:37 ID:adVzBosH0|&aa2(c){蔵の760HDは誰でもバイナリーでみれる、 &br()蔵のHPにバージョンアップで置いてあるから。 &br()たぶん、特殊なタッチ方法で出てくると思われ。 &br() &br()憶測なんだがHDDのパスワードは本体のシリアルか、HDDのシールに記載されてる &br()様な予感。バージョンアップの際メーカーに送るんだけど向こうでは &br()簡単にバージョンUPしてるから。 &br()蔵は後でパスワード等設定必要らしいから、解除して終わりというわけには &br()いかないだろうし。 &br()マスターのパスワードがわからん。案外単純にClarionだったりしてな。 &br()そんでUSERはシリアル。 &br()まさかね・・・・。 &br()} :691. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 07:29:21 ID:0d9Y7O6N0|&aa2(c){>>689 &br()さん &br()HDDがないという警告と同時に &br()8桁の十進数っぽい数字がナビの画面上に表示されるので &br()それで固体を管理しているぽいですけど、 &br()HDDにはそれらしいシールとかは残念ながらないです。 &br()ただ、2桁の数字を黒の油性ペンで殴り書きしてあるだけです(笑 &br() &br()} :692. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 07:32:11 ID:SICRALop0|&aa2(c){8桁の数字はたぶんただのエラーコードじゃないの? &br()} :693. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 09:00:39 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){>>692 &br()さん &br()明確に製造番号00000000と書いてあるので &br()エラーコードではないと思います。 &br() &br()} :694. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 12:00:52 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){JM20330 &br()ttp://www.jmicron.com.tw/PDF/JM20330/JM20330.pdf &br()ttp://www.mcuol.com/download/upfile/20080424025139_JM20330_Spec_Rev.%202.3.pdf &br() &br()JMF601 &br()ttp://www.jmicron.com.tw/PDF/JMF60X/JMF601.pdf &br() &br()どうやら、虎の内部は基本SATAのSSDでわざわざパラレルATAにするために &br()JM20330チップを使用しているみたいですね。 &br()まぁ、 &br()ttp://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/datasheet/SSD25-JMI%20Datasheet%20v1.03.pdf &br()の6ページにあるブロック図通りですか。 &br() &br()んで、SSDの41番ピン折るやら42番ピン折るやら書いてあるけど &br()どっちも虎のデーターシート上では同じVCC。 &br()SSD基板上で何か機能が分かれてるってことなのかな。(レッツノート依存かもしれないけど) &br()実機みてみないとわからないけど、 &br()1番ピンをプルアップすればいいらしいことだけはわかった。 &br() &br()} :695. &aa2(#008000){539} 2009/04/14(火) 13:59:29 ID:0jKPmYrt0|&aa2(c){NVX-Z555 &br()1番ピンプルアップで動いていますが、1番ピン折りも試してみた。 &br()結果、普通に動いています。 &br()内部を改造して強制Masterにしてます。 &br() &br() &br() &br()} :696. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 16:11:32 ID:CeOAkOjYO|&aa2(c){>>676 &br() &br()670ではHDD認識してるのか &br() &br()8700DTはなに入れてもNO HDDになるから &br() &br() &br()670ってアップデートはHDDメーカー送りだっけ? &br()8700DTはDVDアップデートだからそのあたりでなんかできればいいけど &br()} :697. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 18:45:18 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){>>695 &br()さん &br()RESETnを切断はちょっと勇気無いですw &br()10kΩでプルアップの方向で今夜やってみますね。 &br()雨でいちいち駐車場まで行くのが億劫だけど(笑 &br() &br() &br()>>696 &br()さん &br()8700DTは他のHDDやSSD問わず全部はじくのですか、 &br()MASTERとかSLAVE,CSとかの設定ではなくって、 &br()特定の型番のデバイスしか無理ってことですかね・・・ &br()そこまでくるとやりすぎって感はありますね。 &br()ん〜HDDがスピンアップしてるようであれば、Reset不良でなくって &br()型番読んで判別してるかも・・・ &br()もしアップデートファームウェアのバイナリがDVDに入ってる場合、 &br()リスク高いですけどそこからHDDの型番検索して・・・ &br() &br()MAX670はファームウェア側に閏年のバグ(2008/4/30日がカレンダーにない) &br()を持ってる機種があり、アップデートCDを電話すると送ってくれた &br()らしいのですが、最近電話すると破棄したのでもう無い &br()とか言われてしまったらしいです。(そんなもん破棄するなんて &br()メーカーとしてはどうかとは思うがw) &br()個人的には欲しかったのですけどね・・・ &br()地図のアップデートは・・・よくわかりません。 &br() &br()MAX760のアップデートみてみましたけどヘッダみると確かにSH-4っぽいですね、 &br()ROMICEで開発してるのかなーとか、保守モードの入り方はちょっと見たけどよくわからなかったです。 &br()} :698. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 18:57:36 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){AVN05APL.254 &br()をメモ帳で開くと &br() &br()S:\_WMODE.KEY &br()TOSHIBA MK1620GAP &br()TOSHIBA MK2027GAC &br()TOSHIBA MK3029GACE &br()TOSHIBA MK4036GAC &br()TOSHIBA MK4036GACE &br() &br()とか気になる文字列がありますね。 &br()} :699. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 20:28:17 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){>>697 &br() &br()SSDは試してないけどHDDは何台か試した &br()FUJITSU(古いのから比較的新しいものまで)3台に &br()HITACHIの7200rpm、TOSHIBA &br()6台くらいかな &br()全部NO HDDって出た &br()マスタースレーブ設定はしてないからなんともいえないけど &br()本体側に細工がしてあってもあまり関係ない気がするんだけど &br() &br() &br()前にもカキコしたけど8700DTはHDDには地図のデータしか入ってないっぽい &br()HDDなしでもナビ機能以外は使えてるので(DVDの再生もできる) &br()今年になって地図部分のみの更新があったから &br()この更新DVDで何かわかればいいんだが・・・・高いから買う予定なしw &br() &br()クラのスレには認識させるのにドライバがいるって書き込みがあるけど &br()このあたりもちょっと気になるんだよな &br()} :700. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 20:29:42 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){追加 &br() &br()>ただ、2桁の数字を黒の油性ペンで殴り書きしてあるだけです(笑 &br()うちのHDDはペンで32だか16って大きく書かれてた &br()意味はまったく不明だけど &br()} :701. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 20:41:42 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){連続カキコすまん &br() &br()>>683 &br() &br()760とかの裏モード &br()たぶん販売店用メニューだと思うけど &br()クラのページにマニュアルが落ちてるな &br()8700DTで使えるか試してくる &br()} :702. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:04:45 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){販売店用はジャイロ設定とかだった &br()HDD情報内に製品コード8桁、シリアル番号8桁、確認コード4桁あるから &br()次の休みこのあたりを攻めてみるか &br() &br() &br()しかしアゼストの方法試してたら地図サイズで100mや50mでも &br()なが押しするとさらに細かくサイズが変更できたんからちょっと驚いた &br()今回はじめて知ったし・・・ &br()} :703. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:08:09 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){MAX760のアップデートの中身みてますけど &br()OSは &br()スーパーHファミリ用リアルタイムOS [HI7750/4] &br()ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=hi7750_4_tools_product_landing.jsp&fp=/products/tools/os/itron/hi7750_4/ &br()っぽいですね。 &br() &br()みてもよくわからんけど構築ガイドみたいなのもあった。 &br()ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/tool/apn/j502176_hi7750_4.pdf &br() &br()ROM-ICEで開発したのなら、多分こういうのを使ったんだと・・・推測の域。 &br()ttp://www.computex.co.jp/products/pdf/summary_pdf/nextice/nextice_sh4_gaiyou.pdf &br()ttp://www.computex.co.jp/products/pdf/technical_pdf/jtag_sh_4_gijutsu.pdf &br() &br() &br()>>699 &br()さん &br()おそらくはファーム内に認識可能なHDDの名前リストが &br()あって、それ以外では認識しないのかなと推測しています。 &br()MAX760には &br()>>698 &br()のようなリストが入ってました。 &br()ちなみにすべて車載用HDDでした。 &br()あと、FATアクセス用のライブラリっぽいのもありましたけど、 &br()メモリーカード用なのか、HDD用なのかは不明。 &br()まぁでも汎用的なフォーマットの可能性は高い気がします。 &br()} :704. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:19:57 ID:0Kr74C7D0|&aa2(c){販売店メニューの中でたぶん詳細3回広域3回押すんじゃない? &br()たぶんね。 &br()このコマンドはアゼスト時代から有名だから。 &br()設計専用モードに移行するのかも? &br() &br()漏れも8700DT使ってる。 &br()残念ながら車両から取り外してる。 &br() &br() &br()} :705. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:23:10 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){>>704 &br() &br()ぇ &br()販売店用メニューのほうかよ &br()設定画面だと思ってた &br() &br()ちょっと走ってくるわ &br() &br() &br() &br() &br()って詳細3回広域3回って詳細3回押して広域3回押せばいいのか? &br()どっかには1秒以上って書いてあったが &br()} :706. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:47:16 ID:0Kr74C7D0|&aa2(c){そうそう。 &br()期待しないでくれ。 &br()でもどこかの画面で押すんだと思う。 &br()詳細3回 広域3回押すんじゃない? &br()バイナリーで見ると設計専用モードの項目のあとにビーコン等の設定があるから &br()初期設定の画面にてやるような予感。 &br() &br()憶測ですまん。 &br() &br()} :707. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 22:28:01 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){いろいろやったけど出ないや &br() &br()もうちょっと調べるか &br()} :708. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 00:49:39 ID:RHJzwB0e0|&aa2(c){いろいろ試してみたが、 &br()とりあえずMAX670で虎が認識した。 &br()ただ、一般的に言われる1ピンをプルアップして折る手法。 &br()で強制マスターにすると認識するが、 &br()RESETn(1ピン)を6.8kΩでプルアップしただけでは &br()動作しなかった。 &br() &br()RESETnがナビ本体と連動しないので今のままでは不具合が出る可能性はあるが &br()とりあえず、MAX670がどんなHDDやSSDでも認識する可能性を持っていることは &br()現時点ではっきりとした感じ。 &br() &br()まぁ、もう少しRESETnの電圧を見るなり何なりして調べてみますけど。 &br() &br()あとはBusHoundかBusTraceで監視しながらA-FFでATAパス解除すれば &br()いけるかなーって感じです。 &br() &br()} :709. &aa2(#008000){83} 2009/04/15(水) 01:00:48 ID:ou2XtpXq0|&aa2(c){夜遅くまで乙です。 &br()MAX560と、空になってしまった(w)MAX760のHDDは持ってますので、検証作業ぐらいは &br()協力出来ると思います。 &br() &br()がんばって下さい! &br()} :710. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 01:05:48 ID:YsJxoInd0|&aa2(c){傍観者だけど、みんなすげぇチャレンジャーだな。 &br()このスレのレポート、見てるだけで面白すぎる。 &br()} :711. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 02:34:22 ID:RHJzwB0e0|&aa2(c){MAX670+虎で &br()6.8kΩプルアップ時のRESETnの電圧を測ってみたけど &br()4.85VあったのでRESETnに問題はないと思う。(VCCからのプルアップなので &br()電圧が高いが、USB接続のケースに入れてパソコンで認識を確認済みなので虎自体は動いてると思う) &br() &br()でも、なぜかMAX670では認識しない・・・ &br()0.1uFぐらいのコンデンサをプルアップ抵抗と並列に入れて駄目なら、ナビの再起動はおそらくできなくなるけど、 &br()やはり1Pin切断してRESETnを分離するしかないかも。 &br()ナビの再起動なんて滅多に使わないだろうし。 &br() &br()多分、SATA→パラレルATAに変換する過程があるので &br()SSDのRESETに時間がかかってしまって &br()ナビから送られてくる最初のコマンドを取りこぼしてるのではないかと・・・ &br()というのはあくまで推測。 &br() &br()なんかレッツノート+SSDの跡を追ってる気分ですね。 &br() &br()} :712. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 07:53:55 ID:RZmJ3MNP0|&aa2(c){>>707 &br() &br()お疲れ様です。 &br()バイナリーで見る限り、どっかにパスワードあると思うけどね。 &br()いまいちわからん。 &br()HDDのシリアルで判別しているとおもわれる。 &br()後はマスターのパスワードだろうと思うんだが・・・ &br()見ている感じでは分からない。 &br() &br()} :713. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 20:25:15 ID:uybtpUgD0|&aa2(c){>>712 &br() &br()ってか、外れたドライブを入れてブートするとパスワードロックがかかるなら、必ず内部にヒントか答えがあるはず。 &br()ナビのブートシーケンスからトレースしていけば、わかりそうな気がするが。 &br() &br()} :741. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/17(金) 11:45:43 ID:uvzvXQSc0|&aa2(c){蔵だけど、本体シリアルなくてもバージョンUP可能らしい。 &br()仕事上メーカーに聞いてみた。 &br()と、言うことはHDDのシールに記載されてる予感。 &br()もしくは、シールの番号に何か数字等プラスするかとおもう。 &br()ロジアナ壊れてた。 &br()>>732 &br()さんのロジアナ素敵。 &br() &br() &br()} :742. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/17(金) 12:02:53 ID:Ma1Ajw6A0|&aa2(c){お騒がせしてすみません、 &br() &br()目的としては個人的に使用しているナビのHDDの寿命がくるまえに &br()動作速度の高速化も見込んでSSDに移し替えるため、 &br()またその過程を楽しむために &br()自己責任でもって作業をやってます。 &br() &br()一応、UPした路地穴の写真は &br()自分で適当にパスワードロックをかけた虎のSSDに対して &br()わざと間違えたパスワード(12345)でUNLOCKコマンドを送って &br()路地穴でIDEケーブルに流れる信号を受信させて &br()トリガ条件があってるかどうかとか &br()ちゃんとATAの仕様通りになってるかどうか、確認した物ですので &br()法的には何ら問題ないかと認識しております。 &br() &br()この後、実際にMAX670に路地穴を繋いでパスワードを取得する作業を &br()近々行うつもりですが、 &br() &br()"予め有志のWikiをくまなく読んでます" &br() &br()ので法的に問題のありそうな部分については公開するつもりはないです。 &br()まぁ、実際パスワードわかったとしてもSSDで動く保証なんてないですし、 &br()またさらなる難関が立ちはだかるかもしれません。 &br() &br()もし動けば、どれくらい体感に差が出るとか再起動したらどうなるとか &br()レポートできたらいいかなーと考えてます。 &br() &br()} :751. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/18(土) 12:02:33 ID:FJ4gTIxW0|&aa2(c){とりあえずMAX670の結論からすると &br()どうやらHDDの型番を見ているようです。 &br()SSDとか非正規のHDDつなぐとATAの0xECコマンドを6回連発して終わります。 &br()多分、 &br()>>698 &br()みたいなリストが蔵のファームウェアのほとんどの機種に &br()入っているのではないかと思います。 &br() &br()ここまでくるとファームウェアUPDATEバイナリを入手してパッチあてるか、 &br()MODチップみたいなもんを自前で開発してSSDの型番を電気的に偽装するかしか &br()方策がなくなってきますね・・・。 &br() &br()うーむ、気晴らしに &br()ちょっと走ってくるか! &br()} :754. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/18(土) 21:15:32 ID:FJ4gTIxW0|&aa2(c){路地穴使って &br()MAX670のパスワードわかりました。 &br()MAX670の中ではUSERのみのチェックでした。 &br() &br()んで、パスワード解除した状態でナビにつなぐと &br()"HDDを読み込めません"と出てパスワードの復帰も行わずでした。 &br()再度パスワードを設定してナビに刺すと正常に起動 &br()ってな感じです。 &br() &br()HDD形番チェック(IDENTIFY DEVICE (ECh)コマンド発行) &br()ATAパスチェック(なんか2回SECURITY UNLOCK (F2h)コマンド発行してチェックしてる模様) &br()ATAパス自動復帰なし &br()虎のSSDはそのままでは多分リセット処理が遅くて認識しない &br() &br()結果として堅固なナビです;;。 &br()SSD化したい人には地雷w &br() &br()この後は同形式のHDD入手してデュプリして動くか試してみたいと思います。 &br()HDDの中身についてはそのときに調べてみたいと思います。 &br() &br()あーそれからJMF601のファームって書き換えたりできるんですかね?^^; &br() &br()} :755. &aa2(#008000){83} 2009/04/19(日) 01:45:25 ID:TJpHIRgQ0|&aa2(c){>>754 &br() &br()乙でした。 &br()パスワードはクラリオン全機種共通という感じですか? &br()それとも形式毎に違うという感じなのでしょうか。 &br()さすがにシリアル番号毎に違うと言うことはないと思いますが。 &br()} :759. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/19(日) 10:17:52 ID:KMTFt7WP0|&aa2(c){>>755 &br()さん &br()あまり詳しくは言えませんが、 &br()見る限りではちゃんとパスワードとして成立しそうな &br()全く関係のない値が仕掛けられているような気がします。 &br() &br()ATAの仕様ではパスワードの長さは32Byte"固定"。 &br()使用できる値は00h〜FFhまでです。 &br() &br() &br()>>754 &br()さん &br()確かに誤字かもしれませんが、 &br()MAX670は難易度が高いような気がするって意味合いで捉えて頂ければ &br()的を得てるかなと思います。 &br() &br()まだ動かす手段が全くないわけでもないのですが、 &br()要求されるリスクと技術のレベルが高くなりそうなので・・・ってな感じです。 &br() &br()} :760. &aa2(#008000){759} 2009/04/19(日) 10:22:38 ID:KMTFt7WP0|&aa2(c){正: &br()>>756 &br() &br()誤: &br()>>754 &br() &br() &br()自分にレスしてるしw &br() &br()} :763. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/19(日) 18:06:36 ID:bpkvmyGv0|&aa2(c){路地穴使ってパスワードを抜いたあと、UNLOCKしたHDDの中のデータをいじるくらいか・・・ &br()ここまでわかったこと自体、かなりすごい成果だと思います。何にしても乙でした。 &br()} :772. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/21(火) 18:25:33 ID:xp5BhvqP0|&aa2(c){あーなんか &br()IDENTIFY DEVICE (ECh) &br()コマンド仕様眺めてると &br()128WORD目にSecurity statusて項目がある。 &br()もしかして、EChでHDDの型番チェックじゃなくって &br()ATAパスワードかけてるかどうか &br()みてるだけかもしれないとか &br()思い始めた・・・MAX670まだ可能性はあるかもしれない。 &br()} :773. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/21(火) 20:39:28 ID:2cHvm3250|&aa2(c){>>772 &br() &br()バスアナライザ噛ませて調べているなら、データ横取りしてそこだけ書き換えてどうなるか試してみれば? &br() &br()} ---- |Total来訪者:&counter()|本日:&counter(today)|昨日:&counter(yesterday)|
*Clarion HDDナビゲーション -直リンクでこのページに飛んできた方は、右メニューの「よくある質問(FAQ)に目を通しておいてください。」 **基本データ |OS|ATAパスワード|換装手法| |μITRON?|あり|未確立| **実行概要 -HDDの型番を見ているため、特定の型番のHDDのみが換装可能。 **報告のあった機種リスト |年度|機種名|HDD機種・容量|状況| |2006|MAX560HD|MK3029GACE(30GB)|予備実験のみ(同機種別個体のHDD交換は不可能だが、マウント自体は出来ている模様)| |2006|MAX760HD|MK3029GACE(30GB)|予備実験のみ(MAX560HDにマウントは可能。HDDUnlockは成功したがその後はマウントできず)| ||MAX860HD||手法未公開(「プロテクトを解除」と言っているが、一時的な解除をしただけでコピーはしていない模様)| |2008|MAX670(HC307-A)|MK3029GACE(30GB)|ロジアナでATAパスワード解析後、虎TS32GSSD25-Mで試すがHDD型番チェックで起動せず。MK4036GACE(HDD)では正常起動| **報告事例1 //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :83. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 16:30:23 ID:yXmc84ci0|&aa2(c){うちにバックアップをつくろうとして挫折していたClarionMAX760HD用のHDDがあったから、 &br()ちょっとだけ人柱になってみた。HDDはToshibaのMK3029GACE。 &br() &br()・パスワードの解除 &br() 東芝のマスターパスワードと言われるスペース×32個を入れてみるがあえなく轟沈。 &br() (使用ソフトはHDAT2、ATAPWDなど) &br() HDDUNLOCKでやったところ、見事パスワード解除に成功。費用は460円。 &br() ただし、パスワードが何であったかは教えてもらえないみたい。 &br() &br()・内容の確認 &br() WindowsでもLinuxでもファイルシステムをマウントできない。 &br() どうもMAX760HDはμITRONで動いているようで、ファイルシステムも特殊みたい。 &br() &br()・動作確認 &br() 実機を持っていないため無理w &br()} :84. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 17:30:54 ID:m5roX2tA0|&aa2(c){実機、どこやった? &br()} :85. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 17:37:21 ID:yXmc84ci0|&aa2(c){>>84 &br() &br()ジャンク扱いのHDDを入手しただけなので、元々本体はない。 &br()手持ちのナビはMAX560HDで、昔入れたときには「機種が違います」とか &br()表示されて動かなかったw &br()} :87. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 17:52:29 ID:m5roX2tA0|&aa2(c){>>85 &br() &br()「機種が違います」が出れば、基本的に成功じゃないか? &br()HDDの中の機種情報を示すファイルを読んでると思うよ &br() &br()全く無関係なHDD(フォーマットしたもの)をいれてみて &br()「機種が違います」と出なかったらガチだ。 &br()} :88. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 20:27:38 ID:Hi9LmnMM0|&aa2(c){ID変わってますが83です。 &br() &br() &br()>>87 &br() &br()それはパスワード取る前の話。 &br()先ほど入れてみたら次のような表示になった。 &br()----------- &br()HDD ERROR &br()HDDを読み込めません。 &br()販売店へご相談下さい。 &br()----------- &br() &br()そこで、HDAT2でDUMPさせてみたところ00で埋め尽くされてる。 &br()そんな馬鹿なと思ってよく見ると、どうもHDDにアクセスしに行ってない。 &br()もう訳わかんないので、人柱報告は以上とします。 &br() &br()これからwindowsでフォーマットかけてみる。 &br()} :89. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 21:21:03 ID:Hi9LmnMM0|&aa2(c){windows7セットアップ完了。 &br()どうもHDAT2ではこのドライブは上手く読めないだけみたい。 &br()} :90. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 22:27:08 ID:Hi9LmnMM0|&aa2(c){連投で申し訳ないが、もう一つだけ報告。 &br() &br()うちにはMAX560HDが2台あるんだが、そのHDDを入れ替えてみた。 &br()----------- &br()HDD ERROR &br()HDDが異なります。 &br()販売店へご相談下さい。 &br()----------- &br()たしか760HDのパスワード解除前HDDを入れたときのメッセージもこれだった気がする。 &br() &br()HDDがパスワード解除後も正常だったと仮定すると、パスワードを解除したら &br()立ち上がらなくなるのかも知れない。 &br()} :91. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 23:13:16 ID:NOfRL+bD0|&aa2(c){もうやっちゃてる人いるから重複報告なるけど &br()AVIC-XH009でhddunlock使ってSSD化したよ &br()サイバーナビ系はAVIC-XH990以降OSがwindowsなったから &br()PC上で普通にHDD認識する &br()後は適当なバックアップソフトでコピーして完了 &br()SSD化の恩恵はそんなに感じれないけど &br()振動を気にせず走れるのは良いね &br() &br() &br()>>90 &br() &br()そりゃHDD ERROR出るでしょ &br()もしかしてHDDの型番しかパスの種類無いと思ってる? &br()ATAのパスはMasterとUserPassword有るの知ってる? &br()ナビ本体とHDDはセットでしか動かないよ &br()たとえコピーしたHDD or SSDでも元のナビ以外じゃ動かないからね &br() &br()} :92. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/21(水) 23:22:53 ID:gPmg2SLO0|&aa2(c){>>91 &br() &br()意味がよくわからんけど &br()要するに &br()本体搭載のHDD→別のHDDもしくはSSDにコピーできたとして &br()そのコピーしたHDD・SSDはコピー元のHDDが入っていたナビでしか使えないってこと? &br()} :99. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/22(木) 08:04:52 ID:azDuVKBt0|&aa2(c){>>90 &br() &br()同型で、どっちもパス削除してないんだよね? &br() &br()入れ替えただけで「HDDが違うぞ」とバレるってことは &br()HDDのシリアル番号か何か読んでるか?? &br() &br()そこまでやるか?って世界だが &br()} :107. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/23(金) 08:40:43 ID:Art06Ftg0|&aa2(c){>>99 &br() &br()そのとおり。どちらも通常状態のまま交換。 &br()本体のシリアルとHDD上に記録されたシリアルを照合してるんだろう。 &br() &br()91さんのように、他のメーカーでもやってるみたいね。 &br()} **報告事例2 初音ミクの音声案内HDDナビ「改造」 http://minkara.carview.co.jp/userid/315557/car/211261/401323/note.aspx >作業の流れは >1.ボーカロイドでナビの音声案内を作っておく >2.ナビからHDDを取り外しパソコンに接続 >3.HDDのプロテクトを解除 >4.HDDのプログラム改変(主に音声ファイルとその >  ファイルを指定するプログラム) >5.1で作った音声ファイルをHDDにコピー >6.ナビにHDDを戻す。 しかし、パスワードを解除しているわけではないらしい。 //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2Fl50 //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/l50 :169. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 18:56:41 ID:g30IoM490|&aa2(c){人柱1号です。 &br() &br() &br()>>166 &br() &br()何故上手くいくんだろ? &br()しかも内部ファイルの改変までしてるし。 &br() &br()俺が失敗したのかな・・・ &br() &br()} :170. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 21:11:59 ID:TNbfk35r0|&aa2(c){>>169 &br() &br()内容の書き換えだけでHDDの換装はしていないね。 &br()} :171. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 21:23:48 ID:A1IE2hi80|&aa2(c){>>169 &br() &br()ということは、ケーブルスワップでパスワードを無効にしただけか? &br()謎は深まるばかり。 &br()} :173. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 22:04:07 ID:KopqaWzC0|&aa2(c){>>170 &br() &br()でも元に戻して使えてるんだから、換装しても戻せるって事じゃね? &br()} :174. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 22:57:28 ID:TNbfk35r0|&aa2(c){>>173 &br() &br()パスワードを一時的に解除して書き込みしているのなら &br()パスワードは生きている。 &br() &br()換装したら元のパスワードも設定しないとエラーが出るのでは? &br()} :175. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 23:11:16 ID:9YA8bu150|&aa2(c){>>166 &br() &br()これは単にスワップさせて、一時的にUnlock状態にさせて &br()ファイルを書き換えただけじゃん &br() &br()ここ的には、スレ違だな &br()} :176. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/01/27(火) 23:16:55 ID:KopqaWzC0|&aa2(c){>>174 &br() &br()なるほど &br()パスワードを消したんじゃなくて、PCにつなぐ時だけ無効にして &br()ナビに戻す前に有効にしたって事か &br()てっきりパイのようにナビに戻したら書き込まれたのかと思った &br()} **研究事例3(パスワード解析) //まとめサイト作成支援ツール@wiki http://atwiki.jp/matome/ //編集URL: http://atwiki.jp/matome/editor?url=http%3A%2F%2Fnamidame.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcar%2F1231463363%2F //掲示板タイトル: HDDカーナビのSSD化について探るスレ //掲示板URL: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/ :676. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 02:35:01 ID:Jxc4ytR/0|&aa2(c){蔵のMAX670(OEM)をいじってます。 &br()虎のSSD買ったのでつないでみましたが、 &br()(おそらくジャンパなしなのでSlaveだが、ナビ内部でジャンパされてるかもしれない) &br()"HDDが接続されていません"とでました。 &br() &br()元HDDは正常起動 &br()東芝のノート用HDD(NTFS)をつなぐと"HDDを読み込めません"と出る。 &br()これはとりあえず記録内容やATAパスワードはどうであれ &br()HDDを認識していることを示すと思われる。 &br() &br()虎のジャンパピンをSSD内部を改造してMasterに強制しても &br()同じ。"HDDが接続されていません"画面。 &br()CSはまだ試してないです。 &br()とりあえず、SSDで"HDDを読み込めません"画面が &br()出ないと話にならないですね・・・ &br() &br() &br()んで、 &br()Repair StationってATAコマンドの UNLOCK使ってるのかな? &br()それとも、管理領域直接アクセスでパスワードを抹消してるのか・・・ &br()もし前者ならドライバ監視ソフトで &br()ログとれば見れるのではないかと・・・ &br() &br()} :677. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 08:50:42 ID:DN3gnSWg0|&aa2(c){>>676 &br() &br()作業に掛かる時間からすると、辞書からパスワード群を引っ張ってきて、それを送って解除しているんじゃないのか? &br()つまり前者。 &br()管理領域を書き換えるだけなら3秒もかからん。 &br() &br()フィルタドライバを書けるなら、データを横取りして見ることは可能だと思うが。 &br()} :678. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 10:51:23 ID:kh4fus7O0|&aa2(c){>>676 &br() &br()同じ現象かどうかはわからないけど、 &br()PanasonicとかSONYのHDDナビでは、3.3V駆動できないためにSSDだけ認識不能になってた例があるよ。 &br()例によって壊す危険はあるけど、 &br()>>539 &br()とかを参考にして、試してみる価値はあるかもしれない。 &br() &br()} :679. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 11:50:56 ID:uWasm+IR0|&aa2(c){>>677 &br() &br()MAX670使用してるので &br()MasterとUserパスワード消失のリスクが &br()現時点では大きいっぽいので &br()こちらでは検証しかねるが、 &br()A-FF使用時に &br()BusHoundってソフトの体験版を併用してみると &br()面白いことになるかもしれない。 &br() &br() &br()>>678 &br() &br()トン &br()そういう方向でも調べてみます・・・ &br()とりあえず認識してくれないとね、最悪は別HDDになちゃいますけど。 &br()} :681. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 12:35:59 ID:uWasm+IR0|&aa2(c){>>680 &br() &br()おお! &br() &br() &br()>>678 &br() &br()虎の1番ピンの電圧を測って1.6V以下なら &br()1.7V以上になるように改造しないといけないってことですか・・・ &br() &br()今日は寝るのが遅くなりそうだw &br() &br()} :683. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 16:05:06 ID:V7aZI8WB0|&aa2(c){クラリオンにはデバックモードあるみたいだな。 &br()行き方は分からんが…。 &br()760hdの差分ファイルバイナリーで見ていたら &br()いろいろあるようだ。 &br() &br() &br()} :684. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 18:29:00 ID:uWasm+IR0|&aa2(c){>>683 &br() &br()68系っぽい?86系っぽい? &br() &br()} :685. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 19:25:54 ID:WFLHcz080|&aa2(c){>>684 &br() &br()cpuはSH-4のようだ。正直良く分からん。 &br()ただ、IDコード等の表示があるようなのでもしかしたらこれが &br()パスワードなのかもしれん。 &br()昔CDナビの時代に修理から上がってきたナビに検査用CD-ROMが &br()入ったままの事があった。 &br()これにはメニューのみで地図データーは入っていなかった。 &br() &br()ちなみに、SMOONAVIのスクリーンデーターは &br()bmpみたい。解凍して、拡張子変えるとそのまま &br()いろんなアイコンらしき画像見える。 &br() &br()} :687. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/13(月) 23:45:46 ID:IPeWMfqM0|&aa2(c){クラの勇者あらわる・・・か。 &br() &br()期待してます! &br()} :688. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 01:26:47 ID:0d9Y7O6N0|&aa2(c){MAX670(OEM)だが、 &br()とりあえず、虎32Gで &br()強制 Master Slave CableSelect &br()試してみたがすべてNG。 &br()VCCは2.1V &br()RESET-は0.5Vぐらい。 &br() &br() &br()>>678 &br()さんの &br()情報っぽくなってきた(笑 &br()とりあえず、 &br()1ピン折れとか &br()VCCとRESET-の間に10kΩつっこめとか &br()正しい対処法が今のところまだ勉強不足中。 &br()チップはJM20330とJMF601ってのが乗ってるw &br() &br()手持ちの2.5インチHDDをUSBに接続するインターフェースに &br()虎をつなぐとSlaveモードでしか正しく動かない。 &br()MAX670はもしかしたらSlaveで動いているのかもしれないなー &br()とか考えています。 &br() &br() &br()>>685 &br()さん &br()SH-4ですか、68系なのかな。 &br()まぁ、そのうち気が向けば分解してみるかもだけどw &br()} :689. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 05:37:37 ID:adVzBosH0|&aa2(c){蔵の760HDは誰でもバイナリーでみれる、 &br()蔵のHPにバージョンアップで置いてあるから。 &br()たぶん、特殊なタッチ方法で出てくると思われ。 &br() &br()憶測なんだがHDDのパスワードは本体のシリアルか、HDDのシールに記載されてる &br()様な予感。バージョンアップの際メーカーに送るんだけど向こうでは &br()簡単にバージョンUPしてるから。 &br()蔵は後でパスワード等設定必要らしいから、解除して終わりというわけには &br()いかないだろうし。 &br()マスターのパスワードがわからん。案外単純にClarionだったりしてな。 &br()そんでUSERはシリアル。 &br()まさかね・・・・。 &br()} :691. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 07:29:21 ID:0d9Y7O6N0|&aa2(c){>>689 &br()さん &br()HDDがないという警告と同時に &br()8桁の十進数っぽい数字がナビの画面上に表示されるので &br()それで固体を管理しているぽいですけど、 &br()HDDにはそれらしいシールとかは残念ながらないです。 &br()ただ、2桁の数字を黒の油性ペンで殴り書きしてあるだけです(笑 &br() &br()} :692. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 07:32:11 ID:SICRALop0|&aa2(c){8桁の数字はたぶんただのエラーコードじゃないの? &br()} :693. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 09:00:39 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){>>692 &br()さん &br()明確に製造番号00000000と書いてあるので &br()エラーコードではないと思います。 &br() &br()} :694. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 12:00:52 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){JM20330 &br()ttp://www.jmicron.com.tw/PDF/JM20330/JM20330.pdf &br()ttp://www.mcuol.com/download/upfile/20080424025139_JM20330_Spec_Rev.%202.3.pdf &br() &br()JMF601 &br()ttp://www.jmicron.com.tw/PDF/JMF60X/JMF601.pdf &br() &br()どうやら、虎の内部は基本SATAのSSDでわざわざパラレルATAにするために &br()JM20330チップを使用しているみたいですね。 &br()まぁ、 &br()ttp://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/datasheet/SSD25-JMI%20Datasheet%20v1.03.pdf &br()の6ページにあるブロック図通りですか。 &br() &br()んで、SSDの41番ピン折るやら42番ピン折るやら書いてあるけど &br()どっちも虎のデーターシート上では同じVCC。 &br()SSD基板上で何か機能が分かれてるってことなのかな。(レッツノート依存かもしれないけど) &br()実機みてみないとわからないけど、 &br()1番ピンをプルアップすればいいらしいことだけはわかった。 &br() &br()} :695. &aa2(#008000){539} 2009/04/14(火) 13:59:29 ID:0jKPmYrt0|&aa2(c){NVX-Z555 &br()1番ピンプルアップで動いていますが、1番ピン折りも試してみた。 &br()結果、普通に動いています。 &br()内部を改造して強制Masterにしてます。 &br() &br() &br() &br()} :696. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 16:11:32 ID:CeOAkOjYO|&aa2(c){>>676 &br() &br()670ではHDD認識してるのか &br() &br()8700DTはなに入れてもNO HDDになるから &br() &br() &br()670ってアップデートはHDDメーカー送りだっけ? &br()8700DTはDVDアップデートだからそのあたりでなんかできればいいけど &br()} :697. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 18:45:18 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){>>695 &br()さん &br()RESETnを切断はちょっと勇気無いですw &br()10kΩでプルアップの方向で今夜やってみますね。 &br()雨でいちいち駐車場まで行くのが億劫だけど(笑 &br() &br() &br()>>696 &br()さん &br()8700DTは他のHDDやSSD問わず全部はじくのですか、 &br()MASTERとかSLAVE,CSとかの設定ではなくって、 &br()特定の型番のデバイスしか無理ってことですかね・・・ &br()そこまでくるとやりすぎって感はありますね。 &br()ん〜HDDがスピンアップしてるようであれば、Reset不良でなくって &br()型番読んで判別してるかも・・・ &br()もしアップデートファームウェアのバイナリがDVDに入ってる場合、 &br()リスク高いですけどそこからHDDの型番検索して・・・ &br() &br()MAX670はファームウェア側に閏年のバグ(2008/4/30日がカレンダーにない) &br()を持ってる機種があり、アップデートCDを電話すると送ってくれた &br()らしいのですが、最近電話すると破棄したのでもう無い &br()とか言われてしまったらしいです。(そんなもん破棄するなんて &br()メーカーとしてはどうかとは思うがw) &br()個人的には欲しかったのですけどね・・・ &br()地図のアップデートは・・・よくわかりません。 &br() &br()MAX760のアップデートみてみましたけどヘッダみると確かにSH-4っぽいですね、 &br()ROMICEで開発してるのかなーとか、保守モードの入り方はちょっと見たけどよくわからなかったです。 &br()} :698. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 18:57:36 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){AVN05APL.254 &br()をメモ帳で開くと &br() &br()S:\_WMODE.KEY &br()TOSHIBA MK1620GAP &br()TOSHIBA MK2027GAC &br()TOSHIBA MK3029GACE &br()TOSHIBA MK4036GAC &br()TOSHIBA MK4036GACE &br() &br()とか気になる文字列がありますね。 &br()} :699. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 20:28:17 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){>>697 &br() &br()SSDは試してないけどHDDは何台か試した &br()FUJITSU(古いのから比較的新しいものまで)3台に &br()HITACHIの7200rpm、TOSHIBA &br()6台くらいかな &br()全部NO HDDって出た &br()マスタースレーブ設定はしてないからなんともいえないけど &br()本体側に細工がしてあってもあまり関係ない気がするんだけど &br() &br() &br()前にもカキコしたけど8700DTはHDDには地図のデータしか入ってないっぽい &br()HDDなしでもナビ機能以外は使えてるので(DVDの再生もできる) &br()今年になって地図部分のみの更新があったから &br()この更新DVDで何かわかればいいんだが・・・・高いから買う予定なしw &br() &br()クラのスレには認識させるのにドライバがいるって書き込みがあるけど &br()このあたりもちょっと気になるんだよな &br()} :700. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 20:29:42 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){追加 &br() &br()>ただ、2桁の数字を黒の油性ペンで殴り書きしてあるだけです(笑 &br()うちのHDDはペンで32だか16って大きく書かれてた &br()意味はまったく不明だけど &br()} :701. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 20:41:42 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){連続カキコすまん &br() &br()>>683 &br() &br()760とかの裏モード &br()たぶん販売店用メニューだと思うけど &br()クラのページにマニュアルが落ちてるな &br()8700DTで使えるか試してくる &br()} :702. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:04:45 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){販売店用はジャイロ設定とかだった &br()HDD情報内に製品コード8桁、シリアル番号8桁、確認コード4桁あるから &br()次の休みこのあたりを攻めてみるか &br() &br() &br()しかしアゼストの方法試してたら地図サイズで100mや50mでも &br()なが押しするとさらに細かくサイズが変更できたんからちょっと驚いた &br()今回はじめて知ったし・・・ &br()} :703. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:08:09 ID:5yBiIJwc0|&aa2(c){MAX760のアップデートの中身みてますけど &br()OSは &br()スーパーHファミリ用リアルタイムOS [HI7750/4] &br()ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=hi7750_4_tools_product_landing.jsp&fp=/products/tools/os/itron/hi7750_4/ &br()っぽいですね。 &br() &br()みてもよくわからんけど構築ガイドみたいなのもあった。 &br()ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/tool/apn/j502176_hi7750_4.pdf &br() &br()ROM-ICEで開発したのなら、多分こういうのを使ったんだと・・・推測の域。 &br()ttp://www.computex.co.jp/products/pdf/summary_pdf/nextice/nextice_sh4_gaiyou.pdf &br()ttp://www.computex.co.jp/products/pdf/technical_pdf/jtag_sh_4_gijutsu.pdf &br() &br() &br()>>699 &br()さん &br()おそらくはファーム内に認識可能なHDDの名前リストが &br()あって、それ以外では認識しないのかなと推測しています。 &br()MAX760には &br()>>698 &br()のようなリストが入ってました。 &br()ちなみにすべて車載用HDDでした。 &br()あと、FATアクセス用のライブラリっぽいのもありましたけど、 &br()メモリーカード用なのか、HDD用なのかは不明。 &br()まぁでも汎用的なフォーマットの可能性は高い気がします。 &br()} :704. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:19:57 ID:0Kr74C7D0|&aa2(c){販売店メニューの中でたぶん詳細3回広域3回押すんじゃない? &br()たぶんね。 &br()このコマンドはアゼスト時代から有名だから。 &br()設計専用モードに移行するのかも? &br() &br()漏れも8700DT使ってる。 &br()残念ながら車両から取り外してる。 &br() &br() &br()} :705. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:23:10 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){>>704 &br() &br()ぇ &br()販売店用メニューのほうかよ &br()設定画面だと思ってた &br() &br()ちょっと走ってくるわ &br() &br() &br() &br() &br()って詳細3回広域3回って詳細3回押して広域3回押せばいいのか? &br()どっかには1秒以上って書いてあったが &br()} :706. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 21:47:16 ID:0Kr74C7D0|&aa2(c){そうそう。 &br()期待しないでくれ。 &br()でもどこかの画面で押すんだと思う。 &br()詳細3回 広域3回押すんじゃない? &br()バイナリーで見ると設計専用モードの項目のあとにビーコン等の設定があるから &br()初期設定の画面にてやるような予感。 &br() &br()憶測ですまん。 &br() &br()} :707. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/14(火) 22:28:01 ID:sxaeF2fw0|&aa2(c){いろいろやったけど出ないや &br() &br()もうちょっと調べるか &br()} :708. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 00:49:39 ID:RHJzwB0e0|&aa2(c){いろいろ試してみたが、 &br()とりあえずMAX670で虎が認識した。 &br()ただ、一般的に言われる1ピンをプルアップして折る手法。 &br()で強制マスターにすると認識するが、 &br()RESETn(1ピン)を6.8kΩでプルアップしただけでは &br()動作しなかった。 &br() &br()RESETnがナビ本体と連動しないので今のままでは不具合が出る可能性はあるが &br()とりあえず、MAX670がどんなHDDやSSDでも認識する可能性を持っていることは &br()現時点ではっきりとした感じ。 &br() &br()まぁ、もう少しRESETnの電圧を見るなり何なりして調べてみますけど。 &br() &br()あとはBusHoundかBusTraceで監視しながらA-FFでATAパス解除すれば &br()いけるかなーって感じです。 &br() &br()} :709. &aa2(#008000){83} 2009/04/15(水) 01:00:48 ID:ou2XtpXq0|&aa2(c){夜遅くまで乙です。 &br()MAX560と、空になってしまった(w)MAX760のHDDは持ってますので、検証作業ぐらいは &br()協力出来ると思います。 &br() &br()がんばって下さい! &br()} :710. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 01:05:48 ID:YsJxoInd0|&aa2(c){傍観者だけど、みんなすげぇチャレンジャーだな。 &br()このスレのレポート、見てるだけで面白すぎる。 &br()} :711. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 02:34:22 ID:RHJzwB0e0|&aa2(c){MAX670+虎で &br()6.8kΩプルアップ時のRESETnの電圧を測ってみたけど &br()4.85VあったのでRESETnに問題はないと思う。(VCCからのプルアップなので &br()電圧が高いが、USB接続のケースに入れてパソコンで認識を確認済みなので虎自体は動いてると思う) &br() &br()でも、なぜかMAX670では認識しない・・・ &br()0.1uFぐらいのコンデンサをプルアップ抵抗と並列に入れて駄目なら、ナビの再起動はおそらくできなくなるけど、 &br()やはり1Pin切断してRESETnを分離するしかないかも。 &br()ナビの再起動なんて滅多に使わないだろうし。 &br() &br()多分、SATA→パラレルATAに変換する過程があるので &br()SSDのRESETに時間がかかってしまって &br()ナビから送られてくる最初のコマンドを取りこぼしてるのではないかと・・・ &br()というのはあくまで推測。 &br() &br()なんかレッツノート+SSDの跡を追ってる気分ですね。 &br() &br()} :712. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 07:53:55 ID:RZmJ3MNP0|&aa2(c){>>707 &br() &br()お疲れ様です。 &br()バイナリーで見る限り、どっかにパスワードあると思うけどね。 &br()いまいちわからん。 &br()HDDのシリアルで判別しているとおもわれる。 &br()後はマスターのパスワードだろうと思うんだが・・・ &br()見ている感じでは分からない。 &br() &br()} :713. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/15(水) 20:25:15 ID:uybtpUgD0|&aa2(c){>>712 &br() &br()ってか、外れたドライブを入れてブートするとパスワードロックがかかるなら、必ず内部にヒントか答えがあるはず。 &br()ナビのブートシーケンスからトレースしていけば、わかりそうな気がするが。 &br() &br()} :741. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/17(金) 11:45:43 ID:uvzvXQSc0|&aa2(c){蔵だけど、本体シリアルなくてもバージョンUP可能らしい。 &br()仕事上メーカーに聞いてみた。 &br()と、言うことはHDDのシールに記載されてる予感。 &br()もしくは、シールの番号に何か数字等プラスするかとおもう。 &br()ロジアナ壊れてた。 &br()>>732 &br()さんのロジアナ素敵。 &br() &br() &br()} :742. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/17(金) 12:02:53 ID:Ma1Ajw6A0|&aa2(c){お騒がせしてすみません、 &br() &br()目的としては個人的に使用しているナビのHDDの寿命がくるまえに &br()動作速度の高速化も見込んでSSDに移し替えるため、 &br()またその過程を楽しむために &br()自己責任でもって作業をやってます。 &br() &br()一応、UPした路地穴の写真は &br()自分で適当にパスワードロックをかけた虎のSSDに対して &br()わざと間違えたパスワード(12345)でUNLOCKコマンドを送って &br()路地穴でIDEケーブルに流れる信号を受信させて &br()トリガ条件があってるかどうかとか &br()ちゃんとATAの仕様通りになってるかどうか、確認した物ですので &br()法的には何ら問題ないかと認識しております。 &br() &br()この後、実際にMAX670に路地穴を繋いでパスワードを取得する作業を &br()近々行うつもりですが、 &br() &br()"予め有志のWikiをくまなく読んでます" &br() &br()ので法的に問題のありそうな部分については公開するつもりはないです。 &br()まぁ、実際パスワードわかったとしてもSSDで動く保証なんてないですし、 &br()またさらなる難関が立ちはだかるかもしれません。 &br() &br()もし動けば、どれくらい体感に差が出るとか再起動したらどうなるとか &br()レポートできたらいいかなーと考えてます。 &br() &br()} :751. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/18(土) 12:02:33 ID:FJ4gTIxW0|&aa2(c){とりあえずMAX670の結論からすると &br()どうやらHDDの型番を見ているようです。 &br()SSDとか非正規のHDDつなぐとATAの0xECコマンドを6回連発して終わります。 &br()多分、 &br()>>698 &br()みたいなリストが蔵のファームウェアのほとんどの機種に &br()入っているのではないかと思います。 &br() &br()ここまでくるとファームウェアUPDATEバイナリを入手してパッチあてるか、 &br()MODチップみたいなもんを自前で開発してSSDの型番を電気的に偽装するかしか &br()方策がなくなってきますね・・・。 &br() &br()うーむ、気晴らしに &br()ちょっと走ってくるか! &br()} :754. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/18(土) 21:15:32 ID:FJ4gTIxW0|&aa2(c){路地穴使って &br()MAX670のパスワードわかりました。 &br()MAX670の中ではUSERのみのチェックでした。 &br() &br()んで、パスワード解除した状態でナビにつなぐと &br()"HDDを読み込めません"と出てパスワードの復帰も行わずでした。 &br()再度パスワードを設定してナビに刺すと正常に起動 &br()ってな感じです。 &br() &br()HDD形番チェック(IDENTIFY DEVICE (ECh)コマンド発行) &br()ATAパスチェック(なんか2回SECURITY UNLOCK (F2h)コマンド発行してチェックしてる模様) &br()ATAパス自動復帰なし &br()虎のSSDはそのままでは多分リセット処理が遅くて認識しない &br() &br()結果として堅固なナビです;;。 &br()SSD化したい人には地雷w &br() &br()この後は同形式のHDD入手してデュプリして動くか試してみたいと思います。 &br()HDDの中身についてはそのときに調べてみたいと思います。 &br() &br()あーそれからJMF601のファームって書き換えたりできるんですかね?^^; &br() &br()} :755. &aa2(#008000){83} 2009/04/19(日) 01:45:25 ID:TJpHIRgQ0|&aa2(c){>>754 &br() &br()乙でした。 &br()パスワードはクラリオン全機種共通という感じですか? &br()それとも形式毎に違うという感じなのでしょうか。 &br()さすがにシリアル番号毎に違うと言うことはないと思いますが。 &br()} :759. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/19(日) 10:17:52 ID:KMTFt7WP0|&aa2(c){>>755 &br()さん &br()あまり詳しくは言えませんが、 &br()見る限りではちゃんとパスワードとして成立しそうな &br()全く関係のない値が仕掛けられているような気がします。 &br() &br()ATAの仕様ではパスワードの長さは32Byte"固定"。 &br()使用できる値は00h〜FFhまでです。 &br() &br() &br()>>754 &br()さん &br()確かに誤字かもしれませんが、 &br()MAX670は難易度が高いような気がするって意味合いで捉えて頂ければ &br()的を得てるかなと思います。 &br() &br()まだ動かす手段が全くないわけでもないのですが、 &br()要求されるリスクと技術のレベルが高くなりそうなので・・・ってな感じです。 &br() &br()} :760. &aa2(#008000){759} 2009/04/19(日) 10:22:38 ID:KMTFt7WP0|&aa2(c){正: &br()>>756 &br() &br()誤: &br()>>754 &br() &br() &br()自分にレスしてるしw &br() &br()} :763. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/19(日) 18:06:36 ID:bpkvmyGv0|&aa2(c){路地穴使ってパスワードを抜いたあと、UNLOCKしたHDDの中のデータをいじるくらいか・・・ &br()ここまでわかったこと自体、かなりすごい成果だと思います。何にしても乙でした。 &br()} :772. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/21(火) 18:25:33 ID:xp5BhvqP0|&aa2(c){あーなんか &br()IDENTIFY DEVICE (ECh) &br()コマンド仕様眺めてると &br()128WORD目にSecurity statusて項目がある。 &br()もしかして、EChでHDDの型番チェックじゃなくって &br()ATAパスワードかけてるかどうか &br()みてるだけかもしれないとか &br()思い始めた・・・MAX670まだ可能性はあるかもしれない。 &br()} :773. &aa2(#008000){名無しさん@そうだドライブへ行こう} 2009/04/21(火) 20:39:28 ID:2cHvm3250|&aa2(c){>>772 &br() &br()バスアナライザ噛ませて調べているなら、データ横取りしてそこだけ書き換えてどうなるか試してみれば? &br() &br()} ---- |Total来訪者:&counter()|本日:&counter(today)|昨日:&counter(yesterday)|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: