Confront Wisdom

主な参考:キングオブワンズ、カードヒーロー、DM、MtG、バトスピ


1、コンセプト

  • 複雑な処理のないシンプルなルール。
  • 斬新なシステム、奥深い駆け引きと戦略性。
  • カウンタ及びプレイマット不要。



2-1、カードのステータス

  • タイプ(ユニットとアシストの2種類)
  • パワー(基本1~9。アシストカードには存在しない)
    • ユニットの戦闘力。ターン開始毎リセット。
  • レベル(基本2~9)
    • 場に出したり攻撃するのに必要なポイント。
  • ソウル(基本2~9)
    • 毎ターン相手に発生するポイント。
  • スキル(カードの固有コマンド)
    • 攻撃のかわりとして使用できる。


2-2、場のカードの状態

  • アクティブ(表向き縦)
    • 攻撃可能な状態。ユニット、アシスト、と扱う。
    • ブックから出したアシストカードはこの状態。よって即座にスキルを使うことができる。
  • イナクティブ(表向き横)
    • 攻撃済みの状態。ユニット、アシスト、と扱う。
  • ブランク(裏向き縦)
    • 召喚酔い。出したユニットカードはまずこうなる。
    • ユニットとして扱わないが、ソウル1をもつ。
    • 持ち主のターンのはじめにアクティブになる。
  • ダメージ(裏向き横)
    • プレイヤーが受けたダメージを表す。
    • この状態ではユニット、アシストとして扱わない。
    • 直接攻撃されると増え、5枚溜まると敗北。


3、デッキ(ブック形式。開始時点で全部手札)

  • 15枚ぴったり。同名カード数制限なし。
    • 対戦前にこれを縦3×横5枚で並べる。
    • カードコレクション用ファイルの見開き1ページに並べて入れるなどすると便利。
  • 対戦中、自分はずっと中身を見れる。
  • 相手には非公開。また順番は変えない。
  • 5つあるそれぞれの縦列で、そのとき最も上にあるカードだけが使用可能(実質これが手札)
■■■■■
□□□□□ 図解。■が最初使えるカード。
□□□□□ カードを使うたび、その下にあったカードが使用可能になっていく。


4、先攻後攻の決定

  • お互い、ブックから好きなユニットカードを1枚選んで同時に場に出す。
  • より高いリマナのカードを出した側が先攻
  • 出したカードはイナクティブ(表向き横)にし、場に残したまま対戦開始。
  • 勝利条件は相手に5回直接攻撃をすること。ブックが切れても続行する。



5、ターンの流れ


5-1、ディスカード
  • 自分の場のアシストをすべて破棄する。
    • 前のターンに使ったアシストがここで消える。
    • 破棄されたカードは場から取り除く。

5-2、オープン
  • 自分の場のブランク(裏向き縦のカード)をアクティブ(表向き縦)にできる。
    • 前のターンに出したユニットカードがここで攻撃可能になる。

5-3、セット
  • ブックの使用可能カードを好きなだけ場にだせる。
    • ユニットカードはブランク(裏向き縦)でだす。
    • アシストカードはアクティブ(表向き縦)でだす。
  • 自分のユニットを好きなだけアクティブにできる。
  • この時、場に出すカードとアクティブにするユニットの合計レベルは、相手の場の合計ソウル以内でなければならない。
    • また、自分の場のダメージ(裏向き横)1枚につき、相手の合計ソウルに1点加算される。

5-4、アクション
  • 自分のアクティブ(表向き縦)カードをイナクティブ(表向き横)にすることで次のどちらかができる。
    • そのユニットやアシストのスキルを使える。
    • そのユニットで相手のユニットか相手プレイヤーを攻撃できる。
  • ただし、攻撃対象の選択には以下の優先順位がある。
    • アクティブのユニット>イナクティブのユニット>プレイヤー
    • つまり、ユニットがいる限りプレイヤーは安全。
  • 以上、ターン終了。



5-5、攻撃の処理
  • ユニットへの攻撃では、両ユニットがそのパワーだけ互いのパワーを同時に削る。
    • パワー0以下のユニットは破棄される。
    • この時、破棄されなかった方のユニットはアクティブ(表向き縦)に戻る。
  • プレイヤーが攻撃された場合は、ブックトップからカードを1枚選び自分の前にダメージ(裏向き横)でおく。
    • このダメージカードが5枚たまった時点で敗北。



その他ルールと仕様

6、細かいルール

  • 先攻後攻を決める時だけは、ブックトップ以外からでもカードを出せる。
  • 先攻後攻を決める時、同じソウルのカードがでた場合、レベルの小さい側が先攻。
    • 同レベルならパワーの小さい側が先攻。
  • ユニットのパワー/レベル/ソウルは持ち主のターンのはじめにカード表記値までリセットされる。
    • 逆に、それまでは攻撃の被害等が残っている。
  • セット時にアクティブ化含め何もしないターンを3回繰り返すと敗北。
  • セット時にカードをダメージ(裏向き横)でもだせる。
    • これは合計レベルの計算に含めない。
    • 互いの場が空になった時など、膠着時の対策。
  • ブックの枚数と破棄されたカードは公開情報。
  • ダメージの内容は基本非公開だが、順番は変えない。

7、カードの仕様

  • カードの世界観は未定。おそらく乱雑。
  • カードに属性や種族はないが、スキルの特徴は多彩。
  • カードのスキルは全体的に汎用性高め。
    • 最大で1枚3つくらいのスキルをもつ。
  • ブックは、ワンサイズ大きいスリープを5つ横並びに連結したものが手軽で使いやすい。
    • 各スリーブにカードを3枚ずつ重ねて入れる。
    • 一番表に出ている5枚が使用可能カードになる。
    • 蛇腹折するとコンパクトになる。



リンク
Confront Wisdom 戦略性】このゲームの戦術集。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年02月21日 22:32