名前
マルチバースファイターズ


勝利条件
相手のファイターを全て倒す


テーマ
異世界の戦士達が大いなる存在によって一つの世界へと集結した。彼らはその世界で武闘大会に出場することになる。多数対多数によるバトルに勝つことができれば富や名声などを得ることができたり、場合によっては戦士達の持つ願いを叶えることもあるという。戦士達はそれを求めて時には同世界の戦士同士でのぶつかり合い、別世界同士での共闘などを経て戦い続ける。


カードの種類
ファイターカード
プレイヤーの召喚した戦士。

名前…ファイターの名前、性別

所属…ファイターの属しているグループ

技名…ファイターの持つ必殺技

(追)プロフィール…ファイターそれぞれの持つ設定

属性…5つの属性の中から一つ書かれている 種類 青・赤・黄・白・黒

体力…自分のファイターが相手のファイターの攻撃に耐えられる量 60~130まで

攻撃力…相手のファイターに与えられるダメージの量 30~100まで

防御力…相手のファイターの攻撃を軽減できる量 30~100まで

回避…相手の攻撃を避ける確率 サイコロの出目1~6まで

コスト…バトルの際召喚可能な数 1~3まで

能力…ファイターの持つ固有能力、効果によって発動タイミングが異なる
●オート効果 
▲メインフェイズに使用可能、効果使用後攻撃不可能
■条件クリアで効果発動


アシストカード
ファイターを支援するカード。コストによって使用枚数、メインフェイズ時の発動回数が変わる。アシストコストを消費することで使用できる
コスト3…1枚 コスト2…2枚 コスト1…3枚

サポートカード…自分のメインフェイズ時のみ発動する
一例
能力上昇…ファイターの能力を上げる
体力回復…ファイターの体力を回復させる
直接攻撃…ファイターに対して直接ダメージを与える
ドロー…山札からカードを引く


カウンターカード…相手のバトルフェイズ時のみ発動する。
一例
能力低下…ファイターの能力を下げる
状態異常…相手の行動を制限させる
捨て札…相手の手札を捨てる
無効化…相手の攻撃・アシストを無効



用意する物

メインファイターカード 7枚
同名カードは入れられない。各コストのカードが最低1枚ずつ必要
例 コスト1×1枚、コスト2×5枚、コスト3×1枚
コスト1×2枚、コスト2×3枚 コスト3×2枚
コスト1×1枚 コスト2×3枚 コスト3×3枚

アシストデッキ    15枚
同名カード数 コスト3 1枚 コスト2 2枚 コスト1 3枚

サイドカード     8枚
制限なし

サイコロ        1個
ファイターカードの回避や能力、アシストカード、先行後攻を決める時使用

紙と鉛筆
ファイターの残り体力など記す

(追)アシストコスト
青・赤・黄・白・黒の五種類の透明な石。




ゲームの準備

1、初期アシストコストはお互い5(最大5→10に変更)

2、先行後攻をじゃんけんやサイコロの出目で決める

3、ファイターカードを合計コスト5になるように選択する

4、アシストデッキをシャッフルして3枚引く

5、選択したファイターカードを公開して並べる


ターンの流れ
  • スタートフェイズ
自分のアシストコストを1回復

  • ドローフェイズ
自分のアシストデッキから1枚引く

  • メインフェイズ
自分サポートカードの発動 ファイターの効果発動

  • バトルフェイズ
自分のファイターでそれぞれ1回、相手のファイターを攻撃 相手カウンターカードの発動

  • エンドフェイズ
相手のターンに移行する


ゲームエリア

1、デッキ
アシストデッキを置く場所

2、手札
デッキから引いたアシストカードが存在する場所。相手から見えないように持つ

3、フィールド
ファイターが存在する場。必ず表側表示にする。

4、控え室
体力が0になった全てのファイターを表向きに置く場所。

5、使用済
使用したアシストカードを置く場所

6、アシストエリア
アシストカードを使用する際置く場所

7、コストエリア
アシストコストの現在数を知る場所。


図解

山 コ 援 済 控

場 場 場 場 場

場 場 場 場 場

控 済 援 コ 山


その他ルール

  • 山札が0枚になった時は、アシストコスト-1引いて使用済みのカードをシャッフルして山札に置く。0の場合できない。

  • 山札がなくなっても負けにはならない。

  • 自分の手札が5枚以上でエンドフェイズする場合、4枚以下になるように使用済みに捨てる。

  • コストが違っても同名カードは入れられない

  • サイドチェンジはファイターは最大3枚まで、アシストカードは制限なし

  • ダメージ量は原則5単位

  • 相性…青は黄に強く、黄は黒に強く、黒は赤に強く、赤は白に強く、白は青に強い。

  • 同じ相性または相性の悪い相手への攻撃は攻撃力に変化はない。

  • 属性ダメージは通常時の1.5倍分加算する。攻撃力が○5の場合、1の単位を切り捨てる。
属性攻撃増加分一覧
30・35→15
40・45→20
50・55→25
60・65→30
70・75→35
80・85→40
90・95→45
100→50

  • ダメージ計算
(自分ファイターの攻撃力+属性攻撃増加分)-(相手ファイターの防御力)=相手のファイターに与えるダメージ

  • 自分のファイターの攻撃力と相手のファイター防御力が同じ、または自分のファイターの攻撃力が相手のファイターの防御力より低い場合に攻撃した時5ダメージ与える。相性補正がある場合10ダメージ与える。

  • 回避はカードに書かれているサイコロの出目が出れば、回避できる。コストが高いほどサイコロの出目の数が減る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年06月07日 18:25