Kumicitのコンテンツ>創造論ネタ

創造論の恐竜滅亡説


創造論は、「恐竜は存在した」「ノアの方舟に恐竜を乗せた」を前提事実としている。このため、ノアの洪水とは別の手段で、恐竜を絶滅させる必要がある。創造論WIKIなどは、人間による乱獲が絶滅の原因だと主張している。

Human Causation (人類要因)

If indeed the dinosaurs went extinct since the global flood, then some other force was involved with their demise. Given the proclivity of humans to cause harm or death to plants and animals, they should not be overlooked as a possible explanation. Most, if not all, organism extinctions since humans began to keep records were either directly or indirectly due to human causation.

Humans have a natural instinct to kill any animal that possesses a threatening imposition. Historically, reptiles of any significant size have been automatically and immediately killed when in the proximity of human habitats. Large reptiles the size of dinosaur would certainly be perceived as a threat and hunted-down by humans possessing hunting capabilities. It should be noted that we use "Dinosaur" in reference to a group of large reptilian animals as did the term dragon in ancient civilizations. However, historical accounts of these dinosaur-sized animals are being dismissed as mythological because such creature are presumed to have gone extinct millions of years before man walked the Earth.

確かに恐竜が地球規模の洪水の後に絶滅したなら、何らかの力が彼らの終焉に関わっていたことになる。植物や動物に危害を加え、死なせる原因となる人間の傾向を考えると、人類要因を、可能性のある説明として見過ごすべきではない。人類が記録を残すようになって以来、すべてでないにせよ、多くの生物の絶滅は、直接または間接的に人間によるものだった。

人間は自らを脅かす動物を殺すという自然な本能を持っている。歴史的には、人類の生活範囲に立ち入った爬虫類は大きさによらず、ただちに殺された。恐竜のような大きさの大型爬虫類は人類にとって脅威であり、人類はその狩猟能力でそれらを狩った。古代文明の竜と呼んだように、我々が大型爬虫類を指して"恐竜"と呼ぶことに注意すべきである。しかし、歴史的には、そのような生物が何千万年も前に滅びたと推定されているので、恐竜サイズの動物の目撃記録は神話として片付けられている。


Portion of the Nile Mosaic of Palestrina showing humans hunting dinosaurs. Circa 100 BC.
一方、聖書のリベラルな記述を削除して保守聖書をつくる保守WIKIは、逆に恐竜は今も存在すると主張する。

Creation science posits that dinosaurs lived in harmony with other animals, (probably including in the Garden of Eden) eating only plants; that pairs of each dinosaur kind were taken onto Noah's Ark during the Great Flood and were preserved from drowning; that many of the fossilized dinosaur bones originated during the mass killing of the Flood; and that possibly some descendants of those dinosaurs taken aboard the Ark are still around today.[7] At least 300 distinct genera of dinosaur have been identified.

創造科学は、(おそらくエデンの園でも)恐竜は植物だけを食べて、他の動物たちと調和していたと考えている。各恐竜の種類のツガイがノアの洪水の時に箱舟に乗せられて、溺死をまぬがれた。恐竜の化石の多くは、ノアの洪水のときの大量死によるものである。箱舟に乗せられた恐竜の子孫はおそらく、今日も我々の近くで生きえいる。恐竜の少なくとも300の異なる属が同定されている。


From China there were claims that more than 1,000 people had seen a dinosaur-like monster in two sightings around Sayram Lake in Xinjiang.

From Scotland came the latest Loch Ness monster sighting: Mrs Edna MacInnes reported on June 24 that she had seen a 15-metre-long creature with a neck like a giraffe in Loch Ness.
...
Yet fresh, unfossilized dinosaur bones have been found. In 1987, a young Inuit (Canadian Eskimo), working with scientists from Memorial University, Newfoundland (Canada), on Bylot Island, found a bone which was identified as part of a lower jaw of a duckbill dinosaur.

新疆の塞里木湖の近くで、1000人以上が2つの恐竜のようなモンスターを目撃したという報告が中国にある。スコットランドでは、新たにネス湖のモンスター目撃が報告されている。Mrs Edna MacInnesは1993年6月24日に、キリンのような首を持つ全長15メートルの生物をネス湖で目撃している。
...
まだ新鮮な、化石化していない恐竜の骨が発見されている。 1987年には、NewfoundlandのMemorial Universityの科学者と働く若いイヌイットが、Bylot Islandでカモノハシ恐竜の下顎の一部として同定された骨を発見した。
こっちの方が創造論WIKIよりも面白い。度が過ぎて、ポーの法則化するという、Conservapediaの傾向が現れている。









最終更新:2014年01月03日 00:42
添付ファイル