Kumicitのコンテンツ>英国情勢

英国政府が創造論とIDに対する学校教育のガイダンスを作成(2007/09/30)


NCSE によれば、英国政府が、創造論団体"Truth in Science"の教材バラマキに対抗して、創造論およびインテリジェントデザインに対する学校教育の ガイダンス を出した。


There has been much debate recently about the teaching of creationism and intelligent design in the science curriculum. The 'Truth in Science' pack, which had been sent to all secondary schools, also generated media interest.

理科のカリキュラムで創造論やインテリジェントデザインを教えることについて最近、議論があった。すべての中学校に送付された"Truth in Science"の教材パックはメディアの関心をかきたてた。

Intelligent Design is a creationist belief that suggests that the biological complexity of human beings is evidence for presence of a God or an 'intelligent designer'. It is sometimes erroneously advanced as scientific theory but has no underpinning scientific principles or explanations supporting it and it is not accepted by the international scientific community.

インテリジェントデザインは、人間の生物学的複雑さが神またはインテリジェントデザイナーの存在の証拠であると示唆する創造論者の考えである。それは時に誤って科学理論として提示されるが、それを支持する科学原則や説明を持たず、科学界によって受け入れられてもいない。

Creationism and intelligent design are not part of the National Curriculum for science, but there is scope for schools to discuss creationism as part of Religious Education - a component of the basic school curriculum - in developing pupils' knowledge and understanding of Christianity and other religions. This guidance is designed to clarify the place of these concepts within the National Curriculum.

創造論とインテリジェントデザインは理科の英国カリキュラムの一部ではない。しかし、学校が、学校教育の基本カリキュラムの一部である宗教教育の一環として、キリスト教やその他の宗教についての生徒の知識と理解の増進のために、創造論を論じてもよい。このガイダンスは英国カリキュラムの範囲内で、これらのコンセプトの位置を明らかにするものである。


理科教育からは排除されるが、宗教教育のネタとしては創造論やインテリジェントデザインを使うことを容認している。ただし、あくまでもキリスト教やその他の宗教についての理解を深めるため。

理科については「 Creationism teaching guidance 」において、創造論およびインテリジェントデザインがカリキュラムに入らないことを明言。ただし、それらが科学理論たりえないことを、生徒たちの質問に応じる形で教えること"あり"とされている。

What is appropriate to teach in science lessons?
理科の授業で何を教えるのが適切か?

The nature of, and evidence for, evolution must be taught at key stage 4 as these are part of the programme of study for science. Key stages 1, 2 and 3 include topics such as variation, classification and inheritance which lay the foundations for developing an understanding of evolution at key stage 4 and post-16.

理科の学習計画の一部として、キーステージ4で、進化論の性質と証拠を教えなければならない。キーステージ1,2,3は、キーステージ4およびポスト16で進化論の理解を深めるためにの基礎となる変異や分類や遺伝を含む。

The nature of science as a subject discipline must also be taught, as described in Sc1 Scientific enquiry at key stages 1 and 2 and how science works at key stages 3 and 4.

科学の性質を従属する原則として、Sc1 科学的な問いに記載してあるように、キーステージ1,2で教えなければならない。また、いかに科学が実行されるかをキーステージ3,4で教えなければならない。

Creationism and intelligent design are not part of the science National Curriculum programmes of study and should not be taught as science. However, there is a real difference between teaching "x" and teaching about "x". Any questions about creationism and intelligent design which arise in science lessons, for example as a result of media coverage, could provide the opportunity to explain or explore why they are not considered to be scientific theories and, in the right context, why evolution is considered to be a scientific theory.

創造論とインテリジェントデザインは理科の英国カリキュラムの一部ではなく、理科として教えるべきではない。しかし。"x"を教えることと、"x"について教えることは違う。理科の授業での創造論やインテリジェントデザインについての質問、たとえば報道の結果などについて質問があれば、進化論が科学理論だと考えられている理由という正しいコンテキスト上で、何故に創造論やインテリジェントデザインが科学理論でないと考えられているかを説明・探究する機会としてよい。


Addressing students’ questions about creationism or intelligent design
創造論あるいはインテリジェントデザインについての生徒の質問について述べること

Science teachers can respond positively and educationally to questions and comments about creationism or intelligent design by questioning, using prompts such as ‘What makes a theory scientific?’, and by promoting knowledge and understanding of the scientific consensus around the theories of evolution and the Big Bang.

理科教師は、「何が理論を科学的にするのか」と問いかけ、進化論やビッグバンについての科学的コンセンサスについての知識と理解を深めるために、創造論やインテリジェントデザインについての質問やコメントに対して、ポジティブかつ教育的に対応してよい。


創造論やインテリジェントデザインは科学ではなく、科学的でない理由を教えるべきとするガイダンスの方針は、まっとうである。

英国においても、創造論やインテリジェントデザインは、少数のマニアだけが楽しむものでは、もはやないのだろう。そうなると無視して通り過ぎるのではなく、科学ではないことを明示的に教えることが適切だろう。






最終更新:2009年12月04日 09:13