自由意志をめぐって


インテリジェントデザインの本山たる Discovery Institute は、ダーウィニズムあるいは唯物論は自由意志を否定するものだと声高に主張し続けている:

For many intellectuals a scientifically-informed world view was a materialistic world view in which the mere mention of entities such as God, free will, mind, soul or purpose seemed inherently disreputable. Materialism denied evidence of any intelligent design in nature and any ultimate purpose to human existence.

多くの知識人にとって、科学情報に基づいた世界観は、神や自由意志や心や魂や目的のようなものはいかがわしいのだという唯物論的世界観だった。唯物論は自然界のいかなるインテリジェントデザインや人間の存在の究極の目的の証拠も否定した。
[ Stephen C. Meyer: "The Intercollegiate Review 31, no. 2", 1996/04/01 ]

One prominent member of the Monist League, August Forel, a world famous psychiatrist at the University of Zurich, described his initial encounter with Darwinism as a kind of conversion experience. He explained that Darwinism had convinced him that body-soul dualism was no longer tenable and that humans have no free will.

Monist Leagueの有力メンバーのひとりで、University of Zurichの世界的に有名な精神科医であるAugust Forelは、ダーウィニズムとの出会いを転向経験のようなものだと記述した。彼はダーウィニズムによって、肉体と精神という二元論がもはや維持できず、人間に自由意志がないことを納得したと記述した。
[ Richard Weikart: "Does Darwinism Devalue Human Life?", 2004/03/01 ]

E.O. Wilson argues that since “nature is organized by simple universal laws of physics to which all other laws and principles can eventually be reduced.” Everything -- even human history and behavior -- is rooted in, and ultimately reducible to, the physical. Thus, free will (for instance) is only a happy illusion, and morality came to be naturally, from ultimately physical causes, just like every other human trait.

E.O. Wilson (Harvardの生物学教授)は、「自然界は単純な物理法則によって構築され、他の法則や原理は最終的にはそれらの物理法則に帰着する」と論じた。人間の歴史や行動さえも、すべては物理法則に根ざし、最終的には物理法則に還元される。従って、たとえば自由意志は幸福な幻想に過ぎず、倫理は人間のほかの特徴と同じく最終的には物理的原因に起因する。
[ Paul Nelson: "Literature Survey:Darwin’s Theology", 1998/06/01 ]

これらの論が正しいかどうかは哲学の範疇に属する。これらの論が正しかろうが、間違っていようが、進化生物学が正しいかどうかとは無関係。

さらに、キリスト教系の神様を召還しても、これらの"問題点"はまったく解決しない。より深刻になると言ってもよい。というのは、「全知問題」があるからだ。


wikipedia:Omniscience (全知の神)によれば、全知とは:

  • inherent omniscience the ability to know anything that one chooses to know and can be known
    知ることを選択し、かつ知りうるものなら何でも知ることができる本質的全知
  • total omniscience actually knowing everything that can be known.
    知りうることは、すべて実際に知しっている完全な全知
の2つの意味があり、
Many modern theologians argue that God's omniscience is inherent rather than total, and that God chooses to limit his omniscience in order to preserve the freewill and dignity of his creatures.
多くの現代の神学者は、神が完全な全知ではなく本質的全知であり、神が被造物の自由意志と尊厳を保つために、神が全知を制限することを選択すると論じている
「知りうること(can be known)」となっているのは、『「すべてのクレタ人は嘘をつく」というクレタ人の発言は真か偽か?』といった原理的に答えがない問題があるから。

原理的に知りえないことは全知の対象外とすると、全知には論理矛盾などはなくなるはず。しかし、神学上の問題「自由意志と全知」があって、これが消えない。これは「神が全知なら、未来について全知、すなわち未来は確定している。ということは、人間どころか、神自身にすら自由意志は存在し得ない」というもの。

wikipedia:Omniscience によれば全知な神と人間の自由意志を整合させようとして以下のような神学が提案された:
God can know in advance what I will do, because free will is to be understood only as freedom from coercion, and anything further is an illusion.
自由意志は強制の解放という意味としてのみ解釈されるべきなので、神は私が何をするか事前に知りうる。それ以上はすべて幻想である。
普通の意味での自由意志などないというもの。これではDiscovery Instituteも救われないだろう。

God can know in advance what I will do, even though free will in the fullest sense of the phrase does exist. God somehow has a "middle knowledge" - that is, knowledge of how free agents will act in any given circumstances.
最大限の意味で自由意志があっても、私が何をするか神は事前に知りうる。神は中間知識を持っていて、自由行為者が所与の条件でどう選択するかを知っている。

God can know all possibilities. The same way a master chess player is able to anticipate not only one scenario but several and prepare the moves in response to each scenario, God is able to figure all consequences from what I will do next moment, since my options are multiple but still limited.
神は、全ての可能性を知りうる。熟練のチェスプレーヤーが1つのシナリオだけでなくいくつかも予想して、各々のシナリオに応じて動きを準備することができる同じ方法で、私の選択肢が限定された数しかないので、私が次の瞬間にすることからの帰結を、神は知ることができる。

未来を完全に確定しているのではなく、自由意志による判断結果を完全に予測できるというもの。うまく言い訳しているように感じるかもしれないが、判断結果についての予測を積み上げれば、全知な神は未来を完全に知っていることになる。すなわち自由意志に基づく決断だと思っているものは、神の予測からはずれことがない。所詮、自由意志は幻想。

本当に自由意志があるのだと主張しようとすると、全知を否定するほかなくなる:
God chooses to foreknow and foreordain (and, therefore, predetermine) some things, but not others. This allows a free moral choice on the part of man for those things that God choose not to foreordain. It accomplishes this by attributing to God the ability for Him, Himself, to be a free moral agent with the ability to choose what He will, and will not, foreknow, assuming God exists in linear time (or at least an analogue thereof) where "foreknowledge" is a meaningful concept.

神は予知したり運命を定める。あるいは予知せず運命を定めないこと選択する。これにより、神が運命を定めないと選択したことについて、人間に自由な倫理的選択を許す。神が予知が意味を持つ線形時間上に存在すると仮定すると、この選択能力によって、神自身を、予知するものと予知しないものを選択する能力を持つ自由倫理行為者たらしめる。

It is not possible for God to know the result of a free human choice. Omniscience should therefore be interpreted to mean "knowledge of everything that can be known". God can know what someone will do, but only by predetermining it; thus, he chooses the extent of human freedom by choosing what (if anything) to know in this way.

神は自由な人間の選択の結果を知りえない。したがって全知は、知ることが可能なすべてについての知識を意味すると解釈されるべきだ。神は予め定めた場合のみ、誰が何をするか知りうる。したがって、神はこの方法で知ることを選択することで、人間の自由の範囲を選択できる。

Instead of producing a parallel model in God's own infallible mind of the future contingent actions of a free agent (thus suppressing the agent's free will), God encodes his knowledge of the agent's actions in the original action itself.

自由行為者の自由意志を抑圧するような、自由行為者の未来の偶発的行動についての神自身の絶対確実な心に並行モデルを作るかわり、神は行為者の行動についての神自身の知識を行動そのもにコード化する。

予め仕込んでおいたこと以外には、神自身によっても制御不可能な自由意志があるのだとする。

あるいは時間軸の外側に神を置くことで、時間軸の外側からは全知、その線形時間上では不可知にしてしまう妥協もある:
God stands outside time, and therefore can know everything free agents do, since He does not know these facts "in advance", he knows them before they are even conceived and long after the actions have occurred. The free agent's future actions therefore remain continent to himself and others in linear time but are logically necessary to God on account of His infallibly accurate all-encompassing view. This was the solution offered by Thomas Aquinas (See also Divine Providence versus the concept of Fate).

神の時間の外側にいるので、自由行為者のすることを知りうるが、神は事前にこれらの事実を知らない。自由行為者の未来の行動は自由行為者自身にゆだねられ、その他は線形時間にあるが、神の確実に正確な網羅的な見解のために、神には論理的に必然である。これはトマス・アクィナスの解決策である。

God passively seeing the infinite future in no way alters it, anymore than us reading a history book influences the past by simply observing it retrospectively. However, He might choose (or not) to read any chapter or the ending, or open the book at any page.

我々が歴史の本を読んで、過去を観測することで、遡及的に過去に影響を与えられないように、神は受動的に無限の未来を見ていて、それを改変できない。しかし、神はどの章あるいは終章を読むこと選択することも、あるいは読まないことを選択することも、あるいは本の任意の頁を開くこともできる。

これらの神学論によって、人間に自由意志があるのだと論を構築できたとしても、実のところ「人間の自由意志」の問題はまったく解決していない。

「人間の自由意志」の存在を保証するためには、こうでなければならないのだという論を創っただけであって、これらの論を経験的に検証する方法がないからだ。本当にそうなのかと問われても証明のしようがない。


以上からすると、Discovery Instituteによる、ダーウィニズムあるいは唯物論は自由意志を否定するものだという主張もまた、「進化論で説明できないものはデザインだ」と同じくNagative Argumentとしての実装だと言える。すなわち

  • ダーウィニズムあるいは唯物論は自由意志を否定する
  • ダーウィニズムあるいは唯物論の反対は、デザイン論あるいは有神論である
  • 従って、デザイン論あるいは有神論は自由意志を否定しない

しかし、この3段論法はまったく成り立っていない。「自由意志の存否について、デザイン論とダーウィニズムが反対に位置する」ことが示されていないからだ。

結局のところ、Discovery Instituteが進化生物学と戦うための方法は、Nagative Argumentあるいは過てる二元論しかないということだろう。








最終更新:2010年05月15日 15:24