悪いデザインをめぐるインテリジェントデザイン


インテリジェントデザインへの批判として、「悪いデザイン」というのがある。たとえば...
Survival of the fittest means those accidentally matching the requirements of a new situation ... And this dominance of the accidental is the most damning argument against intelligent design, because if all species were designed, it was hardly done by someone intelligent. If it was, how do you account for the parasitic wasp that lays eggs on its prey so they hatch and eat its victim while it's still alive?

適者生存は新しい環境における必要条件に偶然にマッチしている個体たちを意味している。偶然性が卓越していることは、インテリジェントデザインに反する強力な論である。というのは、すべての種がデザインされたものであるなら、それはインテリジェントな存在によってなされたというのは、ほとんどありえそうにないからだ。餌食がまだ生きている間に、卵から孵って餌食を食べられるように、餌食に卵をうみつける寄生スズメバチをどう説明するのだろうか。

[ Mark Steel: What creationists really hate is that we emerged by accident (2009/01/07) also on Belfast Telegraph and The Independent Commentators]

この論は、形式的にはあまり効果的ではない。というのは...


インテリジェントデザインの建前は「悪いデザインもデザインだ」

これに対するインテリジェントデザイン運動の公式的立場は「悪いデザインもデザインだ」である:

[ FAQ: Some things appear "unintelligently designed" or are poorly designed. Is ID falsified by "sub-optimal design"? ]
ある物は馬鹿にデザインされており、ある物はしょぼくデザインされている。准最適なデザインはインテリジェントデザインの反証ではないのか?

Something could be designed even if it does not work with 100% energetic efficiency. Purposefully energetically inefficient designs aside, natural design constraints often require some aspects of design to not work at 100% optimal efficiency. Have you ever driven a Ford Pinto? This is thus a philosophical or theological objection about final causes along the lines of the age old "problem of evil." It thus requires a theological answer. Religion provides theological answers to the problem of evil or suffering. But these answers are not necessary for the scientific theory of intelligent design to be unscathed by the existence of "sub-optimal design."

100%効果的に機能しなくても、ある物はデザインされたと考えられる。目的的に効果的に不十分なデザインはわきへ置くとして、自然のデザインはその制約により100%の最適効率では働かないデザインを要求される。Ford Pintoを運転したことはあるだろうか?これは従って、"悪の問題"という古くから続く問題の最終原因についての哲学的あるいは神学的異論である。従って、神学的な答えが必要である。宗教は悪や苦しみの問題についての神学的回答を与える。しかし、これらの答えは、准最適デザインの存在によって反証されないインテリジェントデザインの科学理論には必要ない。

また、これらは神義論であって、科学ではないとしている:

[ FAQ: Could something be designed if it were an "evil design?"
a.k.a. What about viruses (designed to kill), birth pains (painful design), or inelegant designs?]
悪のデザインであるかのようにデザインされうるか?
殺すようにデザインされたウィルスや、痛みのデザインである生みの苦しみ、あるいはすっきりしないデザインは?

Yes. The scientific theory of intelligent design deals with the efficient cause of life--the mechanism that created it. The scientific theory of intelligent design is independent of the final cause, or the purpose of the design. In other words, things can be designed whether they are an "evil design" or a "good design." After all, both torture chambers and were intelligently designed. This is thus a theological question about the "problem of evil," and thus requires a theological answer. Many religions attempt to solve the "problem of evil." Christianity solves it by noting that evil is not the fault of God, who is perfect, but that God has allowed evil to enter this world because it chose sin and rebellion against Him. Nonetheless, under Christianity, God promises to one day eradicate evil, and forgive us of sin if we choose to turn to Him in repentance and trust Jesus Christ as our savior from evil.

YES. インテリジェントデザインは生命を創ったメカニズム、生命の効率的原因を取り扱う。インテリジェントデザインの科学理論は、最終的原因やデザインの目的からは独立である。言い換えるなら、物は"悪いデザイン"にも"良いデザイン"にもデザインされることもありうる。結局、いずれにせよ、両方ともインテリジェントにデザインされている。これは従って、"悪の問題"についての神学的な問いであり、神学的回答が必要である。多くの宗教は"悪の問題"を解決しようとした。キリスト教は、悪は完全である神の誤りではなく、神は罪と神への反抗を選ぶために、悪がこの世界に入ることを許したという形で解決する。しかしながら、キリスト教では、神は、いつの日か、我々が神に向いて、悔い改め、イエス・キリストを悪からの救い主として信じるなら、悪を根絶し、我々の罪を許すと約束した。

形式的には、インテリジェントデザイン運動側の反撃は成功している。


悪いデザインは進化あるいは、本当は良いデザイン

しかし、デザイナーは実際には福音主義キリスト教の神を指しているので、「悪いデザインもデザインだ」では良くない。

なので、インテリジェントデザインの本山たるDiscovery InstituteのシニアフェローであるPrinceton Theological Seminaryの神学者・哲学者である[[Jay W. Richards]>]によれば、悪いデザインは「進化によるもの」か「実は良いデザイン」なのだという:
The Fall of Man, according to Christian Scriptures, affected not just human beings but all of creation. The Apostle Paul wrote that all of creation is groaning as in pains of childbirth. That means that while the world is still God's good creation, it's not the way it's supposed to be.

キリスト教の聖書によれば、人間の堕落は、人間だけでなく、すべての被造物に影響した。使徒パウロは、すべての被造物が出産の痛みに呻いていると書いた。これは、世界は神の良き創造物であり続けているが、良きものと我々が思うようなものではないことを意味する。

By looking carefully, we might be able to distinguish the original design behind its degraded condition. For instance, some design theorists have suggested that many bacteria that kill us or make us sick might have gotten that way by mutation. They might have been harmless or helpful to humans in their original form. Or maybe we have become more susceptible to them.

注意深く見れば、我々はデグレした状態の背後にオリジナルのデザインを見出せるかもしれない。たとえば、あるデザイン理論家たちは、我々を死に至らしめたり、病気にする細菌は、突然変異によるものかもしれないと主張する。オリジナルの形態では人類にとって無害あるいは有益だったかもしれない。あるいは、我々がそれらの細菌に影響されやすくなったのかもしれない。

At this point, such ideas are speculative suggestions. But they could motivate years of research by future scientists. Many of the arguments for bad design, such as the backwards wiring of our eye, turn out to be wrong when investigated. There are actually good reasons for the way our eyes are wired.

この点で、そのような考えは憶測的な示唆である。しかし、それは将来の科学者の長年の研究の動機付けになるかもしれない。研究が進み、我々の眼の後方への配線のような悪いデザインの論が間違っていることが示されている。眼の配線には良い理由がある。

In the same way, the supposed evidence for evil design may, on closer inspection, dissipate under the bright light of new and open-minded scientific study.

同様に、凶悪なデザインの証拠と想定されたものも、より詳細に調べれば、新しく心を開いた科学的研究の明るい光の下で消えるかもしれない。

[ [Jay W. Richards: "Can ID Explain the Origin of Evil" (2008) on Salvo Magazine>http://www.salvomag.com/new/articles/salvo4/IDrichards.php]] ]

「悪いデザインは進化だ」はあまりよい反撃ではない。というのは「デザイナーは進化を制御・予測でいない」か「デザイナーは進化を制御・予測していない」か「デザイナーは意図的か」のいずれかになるから。



悪いデザインは神のメッセージ

Walter ReMineは1997年に自費出版したの本"The Biotic Message"で、悪いデザインについて、開き直りのような主張をしている

The central claims of the theory are simple and plausible: Life was reasonably designed for survival, and to convey a message that tells where life came from. The message can be described in two parts:

この理論の中心的な主張は単純でもっともらしいものだ:生物は生存のために合理的にデザインされ、生物がどこから来たかのメッセージを携えている。メッセージは以下のように記述できるもの:

Life was designed to look like the product of a single designer.
生物は唯一のデザイナーの産物に見えるようにデザインされた

Life was designed to resist all other explanations.
生物は、それ以外の説明を否定するようにデザインされた

....

"the biomessage sender was out to destroy phylogeney"
生物メッセージの送信者は生物系統を破壊しようとした。

"life's designer scrupulously avoided a transposition pattern"
生物のデザイナーは慎重に転換パターンを避けた。

"Perfect design would look like the result of many designers acting separately"
完全なデザインは、多くの独立したデザイナーたちの産物のように見える。

"Therefore the designer had to use odd and curious design. ... This solves the argument from imperfection."
従って、デザイナーは奇妙なデザインを使わなければならなかった。これが不完全なデザインからの論に対する解答である。

悪いデザインは、デザイナーが一人であることを示すためだという主張である。ただし、生物は進化していないことを示すために、生物系統の破壊すなわち、中間的な種を創っていないことにしている(=中間化石は存在しない)。Jay Richardsよりは、Walter ReMineの方が面白い。Jay Richardsのは何の役にもたたいないが、Walter ReMineのは、少なくとも、神学上の遊びにはなる。

ちなみ、インテリジェントデザイン理論家Dr.William Dembskiも「悪いデザインは進化だ」という意見を表明したことがある:

The first question that needs to be answered about the panda's thumb is whether it displays the clear marks of intelligence. The design theorist is not committed to every biological structure being designed. Mutation and section do operate in natural history to adapt organisms to their environments. Perhaps the panda's thumb is such an adaptation. Nonetheless, mutation and selection are incapable of generating highly specific, information-rich structures that pervade biology.

パンダの親指について、それがインテリジェンスの明確な徴であるかどうかにかかわらず、まず応えねばならない問題だろう。デザイン理論家はあらゆる生物構造がデザインされたと言うわけではない。自然の歴史において突然変異と淘汰が働いて、器官を環境に適応させる。おそらくパンダの親指はそのような適応のなのだ。しかしながら、突然変異と淘汰によっては、生物学に広がる高度に意味のある、情報に富んだ構造を生み出しえない。


なかなか、建前を貫くのは難しいようだ。







最終更新:2010年05月15日 16:41