Kumicitのコンテンツ>関連ネタ

進化論の死を予言した人々



進化論の死を最初に予言したのは1878年のThomas Cooperだった。

Thomas Cooper (1878)

There are some signs of this whimsical theory of Evolution soon taking another phase. Carl Vogt has given hints that perhaps they have, after all, made a mistake as to the line of descent. It may be found, he conjectures, that Man is not descended from the Ape family but from the Dog! Other theories may soon be heard of–for the human mind is restless under the burthen of mystery.

この奇抜な進化論がまもなく別のフェーズに移る兆候がいくつかある。血統について結局、おそあく誤りを犯しているとカール・フォークトがヒントを与えてくれている。彼の推測では、人間は類人猿ではなく犬の子孫だとわかるかもしれない。他の理論はすぐに、人間の心が謎のままであるとわかる。

[Thomas Cooper, Evolution, The Stone Book and The Mosaic Record of Creation, (London: Hodder and Stoughton), p. 186-187 (quoted by TheWordofMe ]

それから6年後にThomas Kimberが進化論の黄昏を宣告する。

Thomas Kimber (1884)

As an illustration of the change of thought, the lecturer [Thomas Kimber--grm] spoke of evolution’s failure as a strong theory and the downfall of Darwinism. When the theory came out it was seized upon with avidity, and most of the great scholars examined it and accepted it. Now they had given it up. Prof. Virchow in the Edinburgh celebration said evolution had no scientific basis. No skull had yet been found differing to any extent from the general type. Prof. Tyndall had lately said that ‘evolution belongs to the twilight of conjecture.’ Prof. Huxley, at first one if its strongest advocates, said the link between the living the the not living had not been found. It must be found to prove the evolution theory.

思考の変化の例として、講師[トーマス・キンバーGRM]は、強い理論としての進化論の失敗とダーウィニズムの没落について話した。進化論が登場したとき、渇望に掴まれ、偉大な学者たちの大半がこれを調べ、受け入れた。今や、彼らは諦めた。ウィルヒョウ教授はエンジバラ祭典で、進化には科学的基礎がないと述べた。一般形状から少しでも違った頭蓋骨はまったく見つかっていない。チンダル教授は最近「進化論は推論の黄昏にある」と述べた。最初は強力な支持者だったハックスレー教授は、現生生物と過去の生物をつなぐリンクは見つかっていないと述べた。進化論を証明するためには、それらが発見されなければならない。

[Thomas Kimber’s Lecture on Science in Relation to Divine Truths, The New York Times, Nov 25, 1884. (quoted by TheWordofMe ]
世紀を越えて...

Zockler (1903)

It must be stated that the supremacy of this philosophy has not been such as was predicted by its defenders at the outset. A mere glance at the history of the theory during the four decades that it has been before the public shows that the beginning of the end is at hand.

Such utterances are now very common in the periodicals of Germany, it is said. It seems plain the reaction has commenced and that the pendulum that has swung so strongly in the direction of Evolution, is now oscillating the other way. It required twenty years for Evolution to reach us from abroad. Is it necesary for us to wait twenty years more to reverse our opinions?

その始まりに擁護者たちが予言したようには、進化論は哲学の覇権を握ることはなかった。40年の理論の歴史を一瞥すれば、終わりの始まりが手の届くところにあることが人々の目に明らかになっていた。

そのような発言は、ドイツの雑誌ではとても一般的であると言われている。リアクションが起きて、進化論の方に向かっていた振り子は逆に振れ始めた。国外から我々のもとに進化論が到達するのに20年かかった。我々が意見を変えるのに、さらに20年が必要だろうか?

[Prof. Zockler, The Other Side of Evolution, 1903, p. 31-32 cited in Ronald L. Numbers, Creationism In Twentieth-Century America: A Ten-Volume Anthology of Documents, 1903-1961 (New York & London, Garland Publishing, 1995) (quoted by TheWordofMe ]

新世紀といっても、100年前なので旧世紀のことだが..,

Eberhard Dennert (1904)

Today, at the dawn of the new century, nothing is more certain than that Darwinism has lost its prestige among men of science. It has seen its day and will soon be reckoned a thing of the past. A few decades hence when people will look back upon the history of the doctrine of Descent, they will confess that the years between 1860 and 1880 were in many respects a time of carnival; and the enthusiasm which at that time took possession of the devotees of natural science will appear to them as the excitement attending some mad revel.

今日、新世紀の夜明において、ダーウィニズムが科学界において名声を失ったこと以上に明確なことはない。ダーウィニズムはまもなく過去の遺物となるだろう。数十年後に進化論の歴史を振り返れば、多くの点で、1860~1880年の間はカーニバルの時代だったと認めるだろう。そして、その当時に自然科学のファンたちの熱意は、ちょっとおかしな歓楽に参加した興奮だと見られることだろう。


それから20年のときが流れて、旧世紀前半の創造論の最有力人物George McCreadyは予言する:

George McCready (1924)

I am convinced that science is making substantial progress. Darwinism has been definitely outgrown. As a doctrine it is merely of historical interest. True, the current teaching of geology still occupy the center of the stage, and the real modern discoveries which completely discredit these teachings are only beginning to get a hearing. The New Catastrophism is the theory of tomorrow in the science of geology; and under the teaching of this new view of geology the whole theory of evolution will take its place with the many ‘perishing dreams and the wrecks of forgotten deliriums’. And at that time the entire teaching of science along these lines will be found to be in complete harmony with the opening chapters of the Ancient Hebrew Scriptures. ‘In the beginning God created the heaven and the earth.’

私は、科学が相当に前進したと確信している。ダーウィニズムは明らかに大きく成長した。教義としていれば、歴史的興味以上のものはない。実際のところ、現在の地質学の知識は今も舞台の中心を占めており、これらの知識への疑惑を高める真の現代の発見は始まったばかりだ。新カタストロフィズムは、地質学の明日の理論である。そして、この地質学の新しい見方のもとでは、進化論全体は「破滅した夢と、忘却された精神錯乱の残滓」となろう。そのとき、これらのラインに沿って科学は、古代ヘブライ語聖書の最初の章と完全に調和していることを見出すだろう。「始めに神は天と地を創造した」と。


それから5年後に、Priceの弟子と言うべきHarold Clarkは予言する:

Harold Clark: (1929)

In the future, evolution will be remembered only as the crowning deception which the arch-enemy of human souls foisted upon the race in his attempt to lead man away from the Savior. The Science of the future will be creationism. As the ages roll by, the mysteries of creation week will be cleared up, and as we have learned to read the secrets of creative power in the lives of animals and plants about us, we shall understand much that our dim senses cannot now fathom. If we hope to continue scientific study in the laboratories and fields of the earth restored, we must begin to get the lessons of truth now. The time is ripe for a rebellion against the dominion of evolution, and for a return to the fundamentals of true science, Back To Creationism

将来、進化論は、人間の魂の宿敵が戦いで、人間を救い主から離反させようとした試みの中でつかませた、この上ない偽装として記憶されることになるだろう。未来の科学は創造論である。時が流れて、創造週間の謎は解明され、我々が、我々のまわりの動植物の生命における創造の力の秘密を解き明かしていき、我々が現在の感覚では理解できない多くを理解することになるだろう。我々が地上の実験室とフィールドで科学的研究を続けようとするなら、我々は真理を学び始めなければならない。進化論の支配に反抗する時が来た。そして我々は真の科学の基礎へと回帰する。創造論へ還れ。


そして、6年後にはRimmerが進化論の死を宣告し、20年後には新たな理論が形成されていると予言する。

Harry Rimmer (1935)

The chain of evidence that purports to support the theory of evolution is a chain indeed, but its links are formed of sand and mist. Analyze the evidence and it melts away; turn the light of true investigation upon its demonstrations and they fade like fog before the freshening breeze. The theory stands today positively disproved, and we will venture the prophecy that in another two decades, when younger men, free from the blind prejudices of a passing generation are allowed to investigate the new evidence, examine the facts, and form their own conclusions, the theory will take its place in the limbo of disproved tidings. In that day the world of science will be forced to come back to the unshakable foundation of fact that is the basis of the true philosophy of the origin of life.

進化論を支持すると主張する証拠の連なりは実際連なりだが、そのリンクは砂と霧でできている。証拠を分析すれば消えてしまう。その連なりに真の調査の光をあてれば、新鮮な風の前の霧のように消えてしまう。進化論は今日、積極的に否定されており、あえて預言するなら、20年後、現在の世代の偏見に囚われない若い世代が、新たな証拠の調査と、事実の調査を行い、新たな結論を構成できるようになり、進化論は否定された論の忘却の彼方に消えるだろう。そのときの科学は、生命の起源の真の哲学の基礎たる、揺らぎなき基盤へと立ち返ることになるだろう。



これらの予言は成就することなく新たなる世紀に入った。

そして、インテリジェントデザイン支持者たちも...

Dr. William Dembski (1998)

Intelligent design is a fledgling science. Even so, intelligent design is a fledgling of enormous promise. Many books and articles are in the pipeline. I predict that in the next five years intelligent design will be sufficiently developed to deserve funding from the National Science Foundation. (p29)

インテリジェントデザインは巣立ちしたばかりの科学である。しかし、それでも、インテリジェントデザインは巨大な展望の雛鳥である。多くの本や論文が次々と出される。私は予言する。今後5年でインテリジェントデザインは十分に発展し、NSFから研究試験を得られるようになるだろう。

12年が経過したが、状況変わらず。

Paul Nelson (2002)

Here's a prediction. Universal CD will be gasping for breath in two or three years, if not sooner.

ここに予言しよう。ユニバーサル共通祖先は遅くとも2~3年で息切れするだろう。


あまりに期間を短くしすぎて、すぐにハズレてしまった。

インテリジェントデザイン理論家Dembskiは再び予言した。ー

Dr. William Dembski (2004)

In the next five years, molecular Darwinism–the idea that Darwinian processes can produce complex molecular structures at the subcellular level–will be dead. When that happens, evolutionary biology will experience a crisis of confidence because evolutionary biology hinges on the evolution of the right molecules. I therefore foresee a Taliban-style collapse of Darwinism in the next ten years.

今後5年で、分子ダーウィニズム、すなわちダーウィン過程が細胞以下レベルの複雑な分子構造を創れるという考えは死滅するだろう。それが起きたとき、進化生物学は信頼の危機となる。進化生物学は正しい分子の進化がカギとなっているからだ。したがって、私は今後10年でダーウィニズムはタリバンのように崩壊すると予言する。


2004年時点の5年後の予言はハズレ。そして、2014年という10年後になったが。

同じ2004年にWorld Magazineの企画で2025年の予測を、Phillip JohnsonとJonathan Wellsが書いている。いつも直近の未来に進化論が死ぬと予言する人々も仕方なく20年後の予言をしている。おかげて、まだ10年以上の猶予がある。

Methodological naturalism used to be a regulative principle for science and for all serious academic thought. Not any longer. It is now (in 2025) an outdated dogma, and the Scopes trial stereotype, as depicted in the movie Inherit the Wind, is now effectively dead.
...
The collapse of the Soviet Union put an end to the Soviet myth, just as the scientific collapse of Darwinism, preceded as it was by the discrediting of Marxism and Freudianism, prepared the way for the culture to turn aside from the mythology of naturalism to rediscover the buried treasure that the mythology had been concealing.

方法論的自然主義はかつて科学及びシリアスな学術思考に対して規範的原則だった。しかし、それは長くはなかった。今や(2025年)には時代遅れのドグマとなり、映画"Inherit the Wind"で描かれたスコープス裁判のステレオタイプは実質的に死んだ。

ソ連の崩壊はソ連神話を終わらせた。マルキシズムとフロイド主義の失墜につづき、同様にダーウィニズムの科学的崩壊は自然主義の神話を追いやり、神話が覆い隠していた埋められた宝が再発見をもたらした。


Intelligent design has now (in 2025) become a thriving scientific research program and replaced materialistic accounts of biological evolution (in particular, Darwinism). ID theory led to new understanding of embryo development and the importance of "junk DNA"
...
Now, a mere quarter of a century later, Darwinian evolution is little more than a historical footnote in biology textbooks. Just as students learn that scientists used to believe that the Sun moves around the Earth and maggots are spontaneously generated in rotting meat, so students also learn that scientists used to believe that human beings evolved through random mutations and natural selection. How could a belief that was so influential in 2000 become so obsolete by 2025? Whatever happened to evolutionary theory?

インテリジェントデザインは今や(2025年)、繁栄する科学研究プログラムとなり、生物進化の唯物論的説明(特にダーウィニズム)を置き換えた。インテリジェントデザイン理論は胚の発生の理解とジャンクDNAの重要性へとつながった。

ほんの四半世紀後、ダーウィン進化論は生物教科書の歴史的注釈以上のものではなくなった。科学者たちがかつて太陽が地球の周りをまわっていると信じ、ウジが自然発生して肉を腐敗させたと信じていたことを生徒たちが学んでいるように、人間がランダムな突然変異と自然選択によって進化したと科学者たちがかつて信じていたことを学んでいる。2000年にはかくも影響力のあった信念が、20205年には時代遅れになったのか?進化論に何が起きたのか?


そして3年後に再びJonathan Wellsは予言する。

Jonathan Wells (2007)

But the good news is that Darwinism will lose. First, Darwinists will lose because the scientific evidence is against them. Second, they will lose because they treat with contempt the very people on whom they depend the most: American taxpayers. Finally, Darwinists will lose because they are relying on a tactic always guaranteed to fail in America: censorship.

しかし、よい知らせはダーウィニズムが敗北するということだ。第1に、科学的な証拠が彼らを否定しているがゆえに、彼らは敗北する。第2に、彼らが依存している人々、すなわち米国の納税者たちを軽蔑しているので、彼らは敗北する。そして最後に、米国では必ず失敗する検閲に依存しているので、ダーウィニズムは敗北する。


インテリジェントデザインを応援するSTS学者Steve Fullerは、少し違う。

Steve Fuller (2007)

“It is not too early to chart the intellectual course to the 22nd century. The 21st century may well mark a gradual disaffection with Darwinism, comparable to the 20th century’s loss of support for Marxism.”

22世紀に向かう知の進路を述べるのは時期尚早ではない。21世紀におけるダーウィニズについての徐々に大きくなる不満は、20世紀におけるマルキシズムの支持の喪失に匹敵するものになるだろう。


創造論者やインテリジェントデザイン支持者とは違って、STS学者は直近の未来ではなく、もう少し先を予言することで、生前に予言がはずれる事態を避けている。しかも、「徐々に大きくなる不満」という、進化論の正否とは独立の事象にしている。

これが賢者と愚者の違い、STSという学術の力か。






最終更新:2014年03月11日 22:16