目次
+ 省略されています。全て読むにはクリックしてください。

初級編

基本コマンド

主なものを紹介していきます。

大農場整備

平地に大農場を建設します。島民が大農場で働き、食糧を生産します。

大工場建設

平地に大工場を建設します。島民が大工場で働き、資金を得ることが出来ます。

臨時収入

臨時収入として、2000億を得ることが出来ます。収入の出所は謎で一切のデメリットはありません。ヒマなら臨時収入をしましょう。短期海戦では現在廃止されています。

整地

荒地を整地することで平地に出来ます。建設するための下準備です。

軍港建設

浅瀬に軍港を建設することが出来ます。工期がかかり、数ターン後に完成します。軍港に隣接する海でのみ艦隊を建造することが出来ますので早めに作りましょう。

スパイダー工作艇建造

スパイダー工作艇を建造することが出来ます。この船は艦艇展開コマンドによって変化させることで活用します。

目的地指令

艦艇の移動に使います。(対象)と(目標)の2種類があり(対象)で船を指定し、(目標)の座標へ移動させます。船の進行速度によって移動ターンがかかります。

艦隊展開

スパイダー工作艇を変化させます。数量0で軍港、1で海上防衛、2で採掘基地3で定置網に変化します。採掘基地は海底鉱床から資金を得ることが出来、定置網は漁礁から食糧を得ることが出来ます。



初級編【応用】

資源(漁礁・鉱床)から利益を得る手順

  1. 浅瀬で軍港を建設する。建設開始から完成まで数ターンかかる。
  2. 軍港完成後、軍港に隣接する海でスパイダー工作艇を建造する。
  3. スパイダー工作艇完成後、マップのスパイダーを選択して目的地指令(対象)を行い、次に資源に隣接する海を選択して目的地指令(目標)を行う。この時、遠回りしなければ到着出来ない場合、一度他の座標を経由する必要がある。
  4. スパイダーが資源に隣接する海に到着後、艦隊を展開する。具体的には、鉱床の場合は数量をに設定してスパイダーを選択し、艦艇展開(軍港/海防/採掘/定置)を実行すると工期が終了した後、スパイダーが採掘基地に変形する。同じように資源が漁礁の場合は数量をにして定置網を展開すればよい。
  5. 枯渇するまで資源から毎ターン収入を得ることが出来る。



中級編

怪獣の退治方法と艦艇の戦闘について説明します。
艦隊の能力の詳細については設定一覧をお願いします。

建造レベル

島にはそれぞれ総獲得経験値によってLvが決まりっており、艦艇はその建造レベル以下のものしか作れません。

艦艇の攻撃手段

カメレオン対獣艇を例に説明します。カメレオンは射程範囲が4で、艦砲系の能力を持ち、対地と対潜の攻撃能力で破壊力4、攻撃数7となっています。
つまり、この艦艇は
  1. 自身から4マス以内の地上or海中の怪獣に対し
  2. 怪獣の座標とその周囲の合計7マスに1発ずつ、合計7発
  3. 1発あたりの破壊力4の攻撃を行う
ということになります。
周囲7マスを攻撃するため、こちらの攻撃より早く動く怪獣を仕留めることが出来ます。
つまり、カメレオンはあらゆる怪獣を幅広くカバーしている怪獣狩り専門の艦艇ということになります。

艦艇解説

主なものを紹介していきます。

スパイダー工作艇

展開コマンドで軍港・海上防衛・採掘基地・定置網に変形する海戦の要です。
弾薬費が高いのでオススメできないものの申し訳程度に艦砲系能力も持っているので、
隣接すれば都市などを攻撃することが可能です。

シュミット戦闘機

軍港や空母から発進させることが出来ます。対空のミサイルを発射する航空機キラー
航空機類は一定ターンを過ぎると、軍港や空母に戻り、無事に戻ってきた場合は建造費用が返って来ます。

ホーク攻撃機

軍港や空母から発進させることが出来ます。対艦ミサイルを発射する艦艇キラー
攻撃力は高いものの、シュミットにはなすすべも無く負けてしまうので、使うタイミングが勝負の要。

投網漁船

海中にいる怪獣を攻撃し、与ダメージ×100万tの食糧を得ます。

護国攻撃機

軍港や空母から発進し、敵の海軍へ体当たりします。もちろん自身は墜落。南無。
航空機類は勝手に移動するためコントロールはできない。

メテオ潜航艇

数少ない潜水艦。敵の海軍へ体当たりできます。もちろん(ry

霞級駆逐艦(対潜型)

潜水艦キラー。これが無いと潜水艦1体に完封されてしまうことも・・・

霞級駆逐艦(水雷型)

主力。相手の艦艇を魚雷攻撃します。魚雷攻撃は防衛施設等で防げません。

霞級駆逐艦(防空型)

航空機に攻撃します。

霞級駆逐艦(対地型)

地上の目標に対し、その周囲も含めた7マスを攻撃します。

ひゅうが級護衛空母

隣接する海から航空機を発進させる動く軍港(でも回復はせんでwwwwwww)
軍港よりも航空機の離陸待ち時間が短い。
相手の島で制空権を取る時に重要。

零式潜水艦

攻撃を受けにくい潜水艦。移動は遅く射程も短いが攻撃力が高い。相手が霞級(対潜)を持っていなければこの1体で完封してしまうことも。

金剛型戦艦

艦艇に対し艦砲系の能力を持ち、目標とその周囲の計7マスへ攻撃する。自身の耐久も高く、複数の敵を一網打尽にすることも。

フォートレス爆撃機

対地に対し、艦砲系の能力を持ち、目標とその周囲7マスを攻撃する。相手の人口を奪い取る戦争の仕上げ。

豪華客船タイタニック

資金と食糧のバランスによりレートが決まるのだが、送った島とのレート差により資金と食糧を交換する。(お互いがタイタニック建造可能レベルに達している事が貿易条件)

大和級巨大戦艦

戦闘の花形。対艦と対地に対し、艦砲系の能力を持ち、目標とその周囲7マスを攻撃する。
耐久も攻撃力も非常に高く1艦で戦況をひっくり返すことも。工期が非常に長い

軍港

隣接する海から航空機を発進させたり、艦隊を建造させることが出来る。
また、周囲2ヘックスの艦隊のHPを毎ターン自動的に回復する海戦の要

採掘基地

隣接する海底鉱床から資源を採取し、資金を得る。

定置網

隣接する漁礁から食糧を採取する。

海上防衛施設

周囲2マスへの艦砲系や航空機のミサイル攻撃を防衛する。ただし3発まで。(経験値を上げることで6発までとなる)

防衛施設(陸上)

周囲2マスからの艦砲系や航空機のミサイル攻撃を毎ターン3発まで防衛する。
重ねて建設することで耐久が最大5まで上昇し、3以上で強化防衛施設となり、防衛範囲が3マスになる。
ただし陸上防衛施設には保有制限があり、最大10基までしか保有できない。

防衛施設について

ミサイル箱と根本的に異なる点と思います。
ミサ箱では多くの場合、防衛数は無制限で防衛施設自身は防衛できないって設定と思います。一方で海戦では、防衛数は3発までで施設自身も防衛可能、ただし防衛数を超えた分のみ被弾となっています(陸防衛と海上防衛で共通)。

陸上防衛施設と海上防衛施設の違いについて

陸上防衛
 地上施設であるため対地攻撃でしか攻撃されない
 ホーク攻撃機や金剛型戦艦の艦砲射撃では捕捉できない もちろん霞級(水雷)や零式潜水艦では攻撃不可
 大和級巨大戦艦とフォートレス爆撃機とスパイダー工作艇の対地攻撃で捕捉可能
長所
 高速建設が可能で1ターンに複数建設可能
 強化防衛にすることで防衛範囲が周囲3マスまで広がる
 維持費不要
短所
 保有数の上限がある(最大10基)
 低耐久(初期1で重ねることで最大5)
 耐久力が自然回復しない

海上防衛
 軍港等と同じ扱いなので大和級巨大戦艦、金剛型戦艦、霞級(水雷)、零式潜水艦、ホーク攻撃機等で捕捉可能
長所
 建造数の上限が無い(多分無かったと思う)
 高耐久力(初期10 経験値喰わせることで最大20)
 耐久力が自然回復する
短所
 建造にスパイダーの展開が必要(時間と金がかかる)
 スパイダーの建設費+12ターン分の工賃が必要
 維持費が必要
 周囲に海が無いところに埋め込むのが非常に面倒くさい

海軍一覧

(α海域)

名称 建造
レベル
耐久
破壊
攻撃
射程 経験
建造費 工期 弾薬
維持
費用
維持
食料
航続
ターン
軍港 1(0) 5~10 1 0 0 1 1500~6000億 3~12ターン 30億 3万t -
カメレオン対獣艇 1(0) 2~4 4 7 4 1 400億 100億 25億 2.5万t -
スパイダー工作艇 1(0) 2~4 1 7 1 3 2000億 200億 25億 2.5万t -
シュミット戦闘機 1(0) 1~2 1 2 5 1 800億 10億 40億 0.5万t 6ターン
ホーク攻撃機 1(0) 2~4 4 2 5 1 1200億 20億 60億 1万t 6ターン
霞級駆逐艦(対潜型) 1(0) 15~30 3 2 4 6 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
霞級駆逐艦(水雷型) 1(0) 15~30 3 1 3 6 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
霞級駆逐艦(防空型) 1(0) 15~30 1 2 3 6 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
霞級駆逐艦(対地型) 1(0) 15~30 1 7 4 3 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
投網漁船 2(10) 2~4 4 1 3 3 1000億 100億 30億 3万t -
護国攻撃機 2(10) 1~2 999 0 0 1 1500億 120億 0.5万t 3ターン
メテオ潜航艇 3(20) 3~10 999 0 0 0 1000億 10億 0.5万t -
ひゅうが級護衛空母 4(40) 15~30 1 0 0 9 24000億 48ターン 60億 12万t -
零式潜水艦 5(80) 8~16 4 2 2 8 12000億 24ターン 5億 45億 9万t -
金剛級戦艦 6(150) 30~60 5 7 4 15 24000億 48ターン 10億 120億 24万t -
豪華客船タイタニック 6(150) 4~8 1 0 0 0 2000億 30億 3万t -
摩耶級重巡洋艦 7(300) 25~50 2 7 3 12 20000億 40ターン 10億 60億 10万t -
フォートレス爆撃機 8(500) 2~4 1 7 5 4 2000億 40億 80億 1万t 12ターン
木曾級軽巡洋艦 9(1000) 15~30 5 1 6 10 15000億 30ターン 100億 80億 7.5万t -
大和級巨大戦艦 10(1500) 50~100 6 7 5 25 60000億 120ターン 20億 240億 48万t -
ミラー級イージス艦 11(2000) 15~30 1 0 0 10 48000億 96ターン 120億 24万t -
海上防衛施設 5~10 1 0 0 3 6000億 12ターン 30億 3万t
海上採掘基地 10~20 1 0 0 3 6000億 12ターン 30億 3万t
定置網 10~20 1 0 0 3 6000億 12ターン 30億 3万t
※軍港は隣接している陸地部分が多いほど、工期が短くなるので建造費も安くなる。
※1ターンにかかる艦艇の攻撃費用は、スパイダー工作艇の場合、攻撃数は7の弾薬費は200億なので、7×200で1400億円になる。
※建造レベルのカッコ内は建造に必要な『総獲得経験値』

(ε海域)

+ 省略されています。全て読むにはクリックしてください。
名称 耐久
破壊
攻撃
射程 経験
建造費 工期 弾薬
維持
費用
維持
食料
航続
ターン
軍港 5~10 1 0 0 1 1500~6000億 3~12ターン 30億 3万t -
カメレオン対獣艇 2~4 4 7 4 1 400億 100億 25億 2.5万t -
スパイダー工作艇 2~4 1 7 1 3 2000億 200億 25億 2.5万t -
シュミット戦闘機 1~2 1 2 5 1 800億 10億 40億 0.5万t 6ターン
ホーク攻撃機 1~2 4 2 5 1 1200億 20億 60億 1万t 6ターン
霞級駆逐艦(対潜型) 15~30 3 2 4 6 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
霞級駆逐艦(水雷型) 15~30 3 1 3 6 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
霞級駆逐艦(防空型) 15~30 1 2 3 6 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
霞級駆逐艦(対地型) 15~30 1 7 4 3 8000億 16ターン 5億 30億 6万t -
投網漁船 2~4 4 1 3 3 1000億 20億 15億 1.5万t -
護国攻撃機 1~2 999 0 0 1 1500億 120億 0.5万t 3ターン
メテオ潜航艇 3~10 999 0 0 0 1000億 10億 0.5万t -
ひゅうが級護衛空母 15~30 1 0 0 9 24000億 48ターン 60億 12万t -
零式潜水艦 8~16 4 2 2 8 12000億 24ターン 5億 45億 9万t -
金剛級戦艦 30~60 5 7 4 15 24000億 48ターン 10億 80億 16万t -
豪華客船タイタニック 4~8 1 0 0 0 2000億 30億 3万t -
摩耶級重巡洋艦 25~50 2 7 3 12 20000億 40ターン 10億 60億 10万t -
フォートレス爆撃機 2~4 1 7 5 4 2000億 40億 80億 1万t 12ターン
木曾級軽巡洋艦 15~30 5 1 6 10 15000億 30ターン 100億 80億 7.5万t -
大和級巨大戦艦 50~100 6 7 5 25 60000億 120ターン 20億 240億 48万t -
ミラー級イージス艦 20~40 1 0 0 10 48000億 96ターン 60億 12万t -
海上防衛施設 5~10 1 0 0 3 6000億 12ターン 30億 3万t
海上採掘基地 10~20 1 0 0 3 6000億 12ターン 30億 3万t
定置網 10~20 1 0 0 3 6000億 12ターン 30億 3万t
※軍港は隣接している陸地部分が多いほど、工期が短くなるので建造費も安くなる。
※1ターンにかかる艦艇の攻撃費用は、スパイダー工作艇の場合、攻撃数は7の弾薬費は200億なので、7×200で1400億円になる。

海軍能力

名称 移動
速度
移動
操縦
海軍
性質
攻撃
対象
水雷系
対潜系
艦砲系 対艦系 対空系 目標
補正
絨毯
爆撃
特殊能力
軍港 発艦補給
カメレオン対獣艇 2 潜地 対獣爆雷 多弾頭地雷
スパイダー工作艇 2 多弾頭地雷
シュミット戦闘機 3 飛行 制空ミサイル 先行
ホーク攻撃機 3 飛行 対艦ミサイル
霞級駆逐艦(対潜型) 2 爆雷
霞級駆逐艦(水雷型) 2 魚雷
霞級駆逐艦(防空型) 2 対空
霞級駆逐艦(対地型) 2 艦砲
投網漁船 2 捕獲網
護国攻撃機 3 飛行 特攻
メテオ潜航艇 1 潜水 特攻
ひゅうが級護衛空母 1 発艦
零式潜水艦 1 潜水 魚雷
金剛級戦艦 1 艦砲
豪華客船タイタニック 1 貿易
摩耶級重巡洋艦 1 艦空 艦砲
フォートレス爆撃機 3 飛行 クラスタ爆弾
木曾級軽巡洋艦 1 魚雷
大和級巨大戦艦 1 艦地 艦砲
ミラー級イージス艦 1 防衛
海上防衛施設 防衛
海上採掘基地
定置網
※艦砲系・対艦系攻撃は防衛や海上防衛で防ぐ事ができる。




中級編【応用】

+ 省略されています。全て読むにはクリックしてください。

実際に島を作ってみよう


まずは攻撃された際に耐えうる設計を。
軍港や海上防衛の連携を考える。

ポイント
  1. 軍港の回復範囲は2マス
  2. 海上防衛の防衛範囲は2マス
  3. 強化防衛施設の防衛範囲は3マス(防衛施設は2マス)

これを複合させると・・・

もっと良い配置がたくさんあるかもしれません。探してみてください。

経験値について

総獲得経験値と艦艇経験値の2種類がある
総獲得経験値が増えると建造レベルが上がり建造可能ユニットが増える
艦艇経験値はユニット毎に加算されることによってそのユニットの攻撃力・体力が上がる

施設の建造に関して

設定一覧の工期ってあるやつは建造までそのターン分の時間がかかります。
工期が1ターンすすむ毎に500億円消費されます。
例)霞級の工期は16ターン
 建造開始から毎ターン500億円ずつ資金が消費され16ターン後に完成
 500億円x16ターンで合計8000億円必要
例外として軍港は周囲に陸地があると工期が短縮されます。
周囲の陸地1で9ターン、陸地2で6ターン、陸地3以上で3ターンの工期となります。
 これは海軍からの軍港建設とスパイダーの艦艇展開のどちらにも適応されている(はず)
海上防衛は工期短縮されたかどうか覚えてない〜
資金不足の際には工期がすすまなかったはず

航空機に関して

航空機(シュミット、ホーク、護国、フォートレス)には航続ターンが設定されている。
航空機は航続ターンが来ると帰投する(消滅し資金になる)。
例)シュミット戦闘機 建造費800億円
 シュミット戦闘機発進時に800億円消費する
 帰投時に航空機が消滅する代わりに建造費800億円が戻ってくる
 もちろん6ターン分の維持費維持食糧は必要
航空機を発進した軍港は一定ターン発進待ちとなり次の航空機発進ができない。
 発進待ちは航続ターン-1(だった様な気がする)
航空機は隊移動すると航続ターンが半減する。

資金食糧に関して

最大は資金100,000億円 50,000,000トン
食糧レート=保有資金/保有食糧(だったけ)
ざっくりいうと、食糧に対して資金が多いとレートが高くなる
5億円<食糧レート<20億円 です。
食糧輸出時は食糧レートの1/4で輸出 レート10億円で10万t輸出した場合は資金25億円
食糧輸入時は食糧レートの4倍で輸入 レート10億円で100億円輸入した場合は食糧2.5万t
貿易ができるようになってくると重要になってくるけど序盤には関係ないので割愛w



関連項目

+ 省略されています。全て読むにはタップしてください。


コメント

  • 破壊力4ってことは、与えるダメージは4で固定かもしくは、1-4のランダムか、いずれでしょうか? -- 774 (2013-09-23 08:14:33)
  • 連携は、軍港を回復させたり、防衛施設を防衛できるってことなの? -- 名無しさん (2013-09-23 19:30:56)
  • 破壊力4とは、1~4ランダムか4前後かのどちらかだったと思うのですが、ちょっとまだ返答出来ません。すみません>< -- なちゅらる (2013-09-23 20:59:09)
  • 連携は、軍港は周囲 -- なちゅらる (2013-09-23 20:59:33)
  • 間違えた。軍港は周囲3ヘックスの味方の艦隊(軍港や海上防衛も含む)のHPを回復させます。なので、連携がしっかりしていると、敵は艦隊を1点に集中させなければ突破するのが難しくなります。 -- なちゅらる (2013-09-23 21:01:17)
  • 1~4のランダムやで!!!! -- ちんぽ (2013-09-23 22:24:22)
  • ttp://www38.atwiki.jp/oriton/pages/79.html -- おりとん (2013-09-23 22:35:40)
  • 海上防衛の防衛数って経験値で増えるの? -- おりとん (2013-09-23 22:38:30)
  • ですです。今後は経験値・索敵・ターン処理あたりを書きたいです。>おりとんさん -- なちゅらる (2013-09-24 01:40:39)
  • なるほど、さんきゅ!>まー糞 -- なちゅらる (2013-09-24 01:40:56)
  • 防衛施設追記してみました。ところでhakojoyであった総獲得経験値のレート制は導入されますか? -- おりとん (2013-09-24 17:28:06)
  • 地上防衛の建造限界は10個。 -- あ (2013-09-24 20:11:49)
  • 質問ですが軍港は6000億、スパイダーは2000億で軍港に変更できるなら軍港2個目からはスパイダーの方が安く上がりで間違いないですか? -- よし (2013-09-27 12:38:35)
  • ちゃうねんwwwwwスパイダーは2000億で建造できるけど、展開したら基本12ターンの間ずっと500億はらわないかんのやwwwwwやけん8000億になるわけよwwwwwwwwwwww -- ちんぽ (2013-09-27 13:28:04)
  • なるほど勉強になります。ありがとうございます。そういう細かいことが書いてある資料が見当たらなかったので困っていました。 -- よし (2013-09-27 20:36:08)
  • 食料レート=(保有資金/10兆)/(保有食糧/5000万t)×10 ※但し小数点以下切り捨て のはず -- 葉月 (2013-10-08 09:56:10)
  • 鉱床からの採集金額の計算式教えてください。 -- 翼 (2013-10-08 16:50:28)
  • hakojoy海戦のことですが、 採取額=鉱床魚礁規模x{(0~120の乱数)+艦艇経験値}/240  だったかと思います。ただし当時でもこの式に当てはまらないような少ない採取額出たこともあったので正しいかどうかは知りません。 -- おりとん (2013-10-08 17:16:42)
  • ただの印象なんですが、資源からの採取額って上記のhakojoyとは違うのかもしれないですね、採取額=(鉱床規模-1200)x乱数 って計算だったりして。 -- おりとん (2013-10-08 21:39:27)
  • 開発期間の具体的な時間はどうなってます? -- スクリャービン (2013-10-10 17:06:45)
  • 軍港の回復範囲は3hexとありますが、軍港の回復力?は幾つなのでしょうか? -- 名無し (2013-10-14 03:48:21)
  • 自島内なら軍港に関わらず毎T1 それに周囲3HEXの経験120未満の軍港の数×1+周囲3HEXの経験120の軍港の数×2じゃなかったかな hakojoy仕様の話だけど -- 名無しさん (2013-10-14 10:35:23)
※軍港の回復範囲は2Hex、回復量は1です。経験値による増減はありませんのでご注意ください。

  • 総獲得経験値とは何の経験値を総合したものですか?また、経験値が入っている地形が破壊された場合は総獲得経験値は減りますか? -- 名無しさん (2013-10-14 14:05:27)
  • ありがとうございます。どうやら2hexに変更?して実装されるそうですね。なんかこう、もっと分かりやすいよう、今後の改造予定とか告知ページがあると便利になりそうですねw -- 名無し (2013-10-14 15:47:34)
  • 同盟を組むことのメリットは、勢力の誇示以外に何かメリットはあるんですか?あと、相互に友好国指定することとの効果の違いとかを、いろいろと忙しいと思いますが、詳しく載せてほしいです。 -- 名無しさん (2013-10-14 17:51:44)
  • 同盟を組むと災害発生率が減少します。同盟は友好と違って同盟内でも戦争できます(主に演習)。友好は両国結ぶと交戦できなくなるのです。 -- 某島の持ち主 (2013-10-19 11:38:39)
  • よく防災同盟という同盟内で仲良く助け合おうという意思が無い同盟もあるので、しっかり自分にあった同盟に加入したほうが良いです。自分で作るのも一興ですよ。 -- 某島の持ち主 (2013-10-19 11:40:20)
  • ありがとうございます。同盟は災害発生率を減らすのが目的で、友好国扱いにはならないのですね。友好または交戦を設定していない同盟国には艦隊を派遣できないのですか? -- 名無しさん (2013-10-20 18:49:43)
  • 鉱床や漁礁には海上採掘基地や定置網は1つずつしか作れないのでしょうか?もし作れるとして作ったときに収入は変わらないのか、増えるのかわかりますか? -- 名無しさん (2013-12-08 17:36:46)
  • 鉱床漁礁一つにつき採掘基地と定置網は1つづつしか収入が出ません。作れるのは作れますが、全くの無駄ですね。 -- おさかな (2014-02-17 23:21:35)
  • 海上防衛施設も工期短縮はありました -- 名無しさん (2014-02-18 02:00:43)
名前:
内容

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月11日 10:46