「生筋子」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

生筋子」(2009/12/17 (木) 01:23:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

生筋子 2008年12月13日 (土) #image(20081213_namasujiko.jpg) 9月頃の生筋子は柔らかくて、いくらの醤油漬けを作るほぐす過程で潰れやすいけれど、12月の生筋子は粒が大きく硬い。 見た目は立派だけれど、硬過ぎて美味しくない。 プチプチなんて可愛いものではなくて、一粒一粒、ブチッと噛んで潰さないと食べられない感じ。 産卵時期が近付くほど筋子は硬くなり、川を遡上する頃には、俗にピンポン玉と呼ばれるほど硬くなってしまう。 このため、北海道では9月末~11月頃までが食べ頃です。 北海道の実家では、お正月に食べるいくらの醤油漬けは、11月までに作って冷凍していました。 夜間室内用の照明を使って撮影したくて、冷蔵庫の中を覗くと生筋子があったので、ちょっと撮ってみました。 一昨日までは、夜、蛍光灯の光でカメラを構えても、こんな綺麗に撮れませんでした。 あぁ、照明の力って凄いのねぇ。 ライトのおかげで、夜の撮影が楽しみになりました♪ おいしいもの [[かなえキッチン : ごはん日記]]
生筋子 2008年12月13日 (土) #image(20081213_namasujiko.jpg) 2008/12/12 15:56 Canon EOS Kiss Digital X 9月頃の生筋子は柔らかくて、いくらの醤油漬けを作るほぐす過程で潰れやすいけれど、12月の生筋子は粒が大きく硬い。 見た目は立派だけれど、硬過ぎて美味しくない。 プチプチなんて可愛いものではなくて、一粒一粒、ブチッと噛んで潰さないと食べられない感じ。 産卵時期が近付くほど筋子は硬くなり、川を遡上する頃には、俗にピンポン玉と呼ばれるほど硬くなってしまう。 このため、北海道では9月末~11月頃までが食べ頃です。 北海道の実家では、お正月に食べるいくらの醤油漬けは、11月までに作って冷凍していました。 夜間室内用の照明を使って撮影したくて、冷蔵庫の中を覗くと生筋子があったので、ちょっと撮ってみました。 一昨日までは、夜、蛍光灯の光でカメラを構えても、こんな綺麗に撮れませんでした。 あぁ、照明の力って凄いのねぇ。 ライトのおかげで、夜の撮影が楽しみになりました♪ おいしいもの [[かなえキッチン : ごはん日記]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: