UDO OIL(ウドオイル)~良い油 2008年7月22日 (火)


2008/07/22 09:54:21 SH903i

現代の食事からは摂取することが難しい必須脂肪酸をこのウドオイルから美味しく摂ることがことができます。

栄養学の世界的権威、ウド博士が完成したこのオイルは、厳選された無農薬栽培の原料を未精製のまま、カナダ・フローラ社独自の低温圧搾法で抽出しました。人間の体が自然に取り込めるよう、必須脂肪酸のオメガ3(α-リノレン酸)とオメガ6(リノール酸)が2対1という最適のバランスでブレンドされています。

原材料は、すべて厳選されたオーガニックの亜麻仁、ひまわり、ごま、米胚芽、米ふすま、オーツ麦胚芽、オーツ麦ふすま、ココナッツオイル、月見草油、大豆レシチン、トコトリエノール。植物に含まれている、脂肪酸以外の自然な栄養素もそのまま瓶詰めされており、不自然な保存料や添加物などは一切入っていません。

私がこのオイルを知ったのは、学会で、体脂肪に溶け込んだ化学物質を解毒すると聞き、毎朝ミキサーで作る野菜ジュースに混ぜて飲むようになりました。このオイルの特徴として、加熱調理には使えませんから、冷蔵または冷凍保管し、フレッシュなまま料理に使います。 都会に住んでいると、息を吸うだけでもケミカルなものがどんどん身体に入ってしまうので、それを体外に排出する目的で摂っています。

油を摂ると太る、油を食べると血液がどろどろになる、油は生活習慣病の元凶になる、と思い、できるだけ油を口に入れないように気をつけている方は多いでしょう。
しかし、こうした油に対するマイナスの考え方のほとんどが間違いであることが、最近の栄養学や医学研究で明らかになっています。

油や脂肪に含まれる脂肪酸という栄養素には、摂って太るものと、減量を助けるものがあり、食べると血液がどろどろになるものと、サラサラになるものがあり、生活習慣病の元凶になるものと、生活習慣病の予防になるものがある、ということがわかってきたのです。

どんな脂肪酸が、どんな油脂製品にたくさん入っているのかを意識して油を選ばなくてはいけません。

オメガ9には、キャノーラ油、オリーブ油、ひまわり油、紅花油、ピーナッツ油、パーム油など。

オメガ6には、コーン油、ひまわり油、紅花油、大豆油、ごま油、くるみ油、綿実油など。

オメガ3には、亜麻仁油、しそ油、えごま油など。

不飽和脂肪酸には、ヘッド、ラード、牛や豚の脂身、ショートニング、マーガリン、ココナッツ油など。

質の悪い油脂製品には不自然な脂肪酸、トランス型脂肪酸も入っています。マーガリンやショートニング、精製された油などは最悪です。

どんなに良い生活習慣でも、素晴らしい健康食品を食べていても、マーガリンやショートニングを常食している限り、解毒された綺麗な血液にすることは難しいでしょう。

マーガリンではなくバターを、安価なサラダ油ではなく良質な油を摂取する習慣は、健康なからだ作りには不可欠です。

ウドオイルはカロリーの燃焼を促進させる油であり、体に脂肪が蓄積しないようにさせながら、一方では脂肪を燃えやすくしてくれるのです。

今回、ダイエットを考えて、ウドオイルを定期的にきちんと摂取し直そうと思っています。ジュースに混ぜたり、スープにかけたり、サラダのドレッシングとして、生のまま一日大さじ2~3杯摂取します。

健康に対する不安を持つ人が増え、それを解決するための
健康食品やサプリメントがたくさん売られるようになりました。
何を信じてどう使うかは、一人ひとりの選択責任ですが、健康食品に対して、過信、盲信、誤解をしている人も多いように感じます。

どんなに効果がある健康食品やサプリメントも、夢の宇宙食ではない、ということです。

これさえ食べていれば健康が約束される、というわけではないのです。

健康な心身のためには、十分な睡眠が不可欠ですし、運動も大切です。お腹がすいたらご飯を美味しくいただくことも生きていくための基本です。
ウドオイルのような良い油は、このように規則正しい自然のリズムがある暮らしの中で、最大の力を発揮するものです。
私たちのからだも自然の一部だからです。

自然な生活のリズムを忘れずに、良質なオイルで健康な暮らしを目指していきます。

おいしいもの

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年12月16日 16:28