ご注意 このページは、皆様に検証をご提案し、論議するための参考資料と議事録としてのスレをまとめるページとすることを予定しております。
よって、こちらの情報はまだ不確定であり、さらなる追加情報・検証を求めております。よろしくお願い致します

現在、作業・工事・情報募集中 です。

かなえキッチン ごはん日記 記載の資格・技能・技術等をみなさんで検証いたしましょうの頁
赤字の部分 編集者が検証が必要に思った日記記載文

(1) 取得した(と記載される)資格について

(例)介護福祉関係についての検証、「自称」した資格についてのまとめを考えております


(2) 自称した「習い事」について (他にコルドンの作品写真についての検証もまとめることができれば…等)

池袋のカルチャーセンターでの習い事いろいろ


池袋コミュニティカレッジについて カルチャースクールのカフェにて 2008年12月12日 (金) 画像情報2008/12/12 13:51 SH903i
日記文抜粋

今日は朝から静岡に行き、お昼に東京に戻り、午後からの仕事の前にカルチャースクール仲間のお友達と待ち合わせてランチ。
池袋コミュニティカレッジの講座をいくつか受講しています。
今日は、更新手続きに来ました。
こちらのスクールは、西武百貨店のカードを提示すると1万円ほどかかる入会金が無料で、駐車場も無料で、講師陣が魅力的で、毎週何かしらの講座に通っています。
一度だけの公開講座も含めると、年間30以上のクラスを受講しています。
新国立劇場でオペラ観劇会や歌舞伎座での歌舞伎観劇会や、合同茶会、假屋崎省吾先生の花レッスン、落語鑑賞会、能楽鑑賞会、鶴屋吉信の京菓子入門、東儀秀樹の雅楽サロン、季節の香席などは公開講座で一度だけですがとても楽しかったです。
今回は月に一度の定例講座を6クラス継続受講の手続きをしました。
万葉集と源氏物語の研究会、陶芸、短歌、刺繍、写真。
料理やお菓子作りのクラスも魅力的な講座がたくさんありますが、季節の公開講座で心惹かれるものだけ受講します。
テレビや雑誌でよく見かける料理人の人たちから教わることができる機会は貴重ですね。
陳健一さん、落合務さん、中嶋貞治さん、五十嵐美幸さん、川越達也さん、河原将弘さん、神戸勝彦さん、平松洋子さんなど、料理好きならご存知の料理人が講師として来ているので、間近でみるだけでもプロのオーラやテクニックを肌で感じることができます。
今日は、少し早いクリスマスプレゼントを買って頂きました。何が良いかと聞かれて、ずっと欲しいと思っていた、プロのカメラマンが室内撮影用に使うライト一式をリクエストしていたので、これで夜でも蛍光灯の光に頼らず、美味しそうなお料理写真が撮れるはず。

+ ...
資料 上記日記文の開講設定参考データ(2010年2月現在)

講座 曜日 時間
源氏物語をひもとく(A・B) 月(第1・3・5 A) 13:30〜15:00
源氏物語をひもとく B 月(第2・4) 13:30〜15:00
[体験あり]古文書に親しむ 月(第1・第3・第5) 18:30〜20:00
[体験あり]万葉の歴史と文化 土(第3) 10:30〜12:30
源氏物語をひもとく A 月(第1・3・5) 13:30〜15:00
はじめての陶芸 土(第2・第4) 17:15〜19:45
染付の基本講座 水(第1・第3) 13:30〜16:00
陶芸フリーコース 火~土  10:30〜13:00
陶芸 火曜クラス 火 10:30〜13:00
陶芸 水曜クラス 水 10:30〜13:00
陶芸 木曜クラス 木 10:30〜13:00
陶芸 金曜クラス 金 10:30〜13:00
陶芸 土曜クラス 土 10:30〜13:00
現代短歌入門 指導 月(第2・第4) 13:30〜15:30
現代短歌論と実作指導 水(第1・第3) 13:30〜15:30
らくらく江戸刺繍初級・中級 月(第2・第4) 10:15〜12:15
ヨーロッパ刺繍 月(第2・第4) 13:30〜15:30
白糸刺しゅう 水(第2・第4) 10:30〜12:30
日本刺繍 木(第2・第4) 13:00〜16:00
アトリエFilの楽しい刺しゅう 金(第3) 10:30〜12:30
日本刺繍 金(第1・第3) 13:00〜15:00
「美味しそう!」と言われる料理写真教室 月(第2) 19:00〜21:00
はじめてのデジカメ活用術 土(第1・第3・第5) 10:15〜12:15
家族写真でつくる温かなフォトブック 火(第3) 10:30〜12:30
[体験あり]表現力を磨くデジカメ写真教室 日(第4) 10:30〜12:00

  • 習い事「刺繍」について
+ ...
刺繍のお教室に通う「わたくしの作品」
♪タオルに刺繍♪2008年8月17日 (日)Canon EOS Kiss Digital 2008/08/17 09:49 
資格取得のための通学や習い事が趣味のように同時並行で色々しておりますが、そこでお世話になったW先生へのお礼に、タオルに刺繍をしてみました。
車が好きで暑がりで汗っかきの先生だから、タオルに車の刺繍がぴったりではないかと。
料理やお菓子作りと同じように、裁縫も心を込めた手作り感が伝わるのでは、と思っています。
私は、あまり出来が良くない生徒で先生を困らせているので、見捨てずにご指導くださりありがとう、これからも最後までよろしくお願いします、の気持ちを込めて。
今日は、まだ世間はお盆休み、夏休み、しかも日曜日ですが、これから頑張ってお勉強してきます。
W先生に会えるかしら。受け取ってくださるかしら、ドキドキ。
WE LOVE GOLF♪タオル刺繍①2008年10月23日 (木)Canon EOS Kiss Digital X 2008/10/23 10:36:57 
今日は刺繍教室の日★
蛇の目ミシンの編集ソフトを使って色々な刺繍をすることにはまっています。
今回初めて編集ソフトなしでゴルフバッグの刺繍をしてみました。もちろんすべてミシンを使っています。
ゴルフを愛する仲間へのプレゼントに。
WE LOVE GOLF♪タオル刺繍②2008年10月23日 (木)Canon EOS Kiss Digital X 2008/10/23 10:38:23 
こちらはゴルフボールの刺繍。ゴルフボールだと言わないとわからないかも~
キッチン用タオルに刺繍☆2008年11月17日 (月)Canon EOS Kiss Digital X 2008:11:17 09:13:14
キッチン用の手拭きタオルは、一日何枚も取り換えるので、数ヶ月おきに10枚新調します。
私のこだわりは、お鍋ややかん、フライパンなどキッチン関連のグッズの刺繍をして、ループをつけること。
刺繍はミシンですが、可愛らしい刺繍がついているタオルを使うと、キッチン仕事も楽しくなります。
昨晩から右手の人差し指に痛みがあり、どんどん腫れあがって、他の指の倍ほどの太さになり、朝まで痛くて眠れず・・・
原因にまったく心当たりがなくて、病院に寄ってからお仕事に行かなくては。

参考
千疋屋総本店フルーツパーラー 2008年7月24日 (木) 2008/07/24 16:45:04 SH903i
池袋西武のコミュニティ・カレッジ(カルチャースクール)の刺繍教室の仲間と待ち合わせに、池袋西武百貨店内の千疋屋フルーツパーラーで。
15分待っても来ないので、一人で注文しちゃって、食べながら15分経過し、30分遅刻で汗だくで走ってきた模様の友人。

  • 習い事(写真)について
+ ...
池袋コミュニティカレッジ 料理写真教室
第二月曜日19:00~21:00  2008年10月期→2009年1月期 (2009年1月期3ヶ月分のみ、申し込むことができる)
|開講日|授業内容|同日のごはん日記|備考(画像情報等)
2008年10月13日 (月) 写真の基礎を学ぶ
カメラの原理、光の選び方、レンズの選び方、シャッターと絞り等 実技
☆キラキラボールペン☆ Canon EOS Kiss Digital X 2008/10/13 15:21:59  朝は裏磐梯のペンション
つくれぽ 「おまんじゅうの天ぷら」 2008/10/13 16:08:08 Canon EOS Kiss Digital X
つくれぽ 「洋梨とブルーチーズのサンドイッチ 2008/10/13 22:19:07 Canon EOS Kiss Digital X
2008年11月10日 (月) 写真の基礎を学ぶ
構図の取り方、露出の応用、宿題作品の講評
リッツカールトンカフェのゆずケーキ 2008/11/10 15:38 SH903i 六本木美容室 つくれぽは無し
2008年12月08日(月) 作品の講評
室内撮影の応用を学ぶ、様々な描写、作品の見せ方など 
京風茶寮「鶴」のお雑煮 この画像は12/05 つばめグリルでランチ
つくれぽ「 焼き明太子と大葉の混ぜご飯」 17:24
2009年01月12日 (月) 写真における時間軸のとらえ方、レストラン撮影での注意点など 千疋屋総本店フルーツパーラー再び 画像情報無し 前日は東京ドームホテル等
2009年02月07日 (土) 野外撮影(時間を追う)10:20~ レストラン『ラ・ベットラ』『ベットラ・ビス』での撮影実習
開店準備のスタッフやお店の雰囲気、また厨房内などもお邪魔し、
鍋中やキッチンの様子を随時撮影。
各自オーダーした料理を店内で撮影しながら、ランチ。
ランチ代は各自負担となります。(2940円~)
LA BETTOLAにて 画像情報無し・料理写真教室の説明も日記文中に無し
2009年03月09日(月) 前回撮影した作品の講評、料理写真の変遷など Dr.スチュアートのデトックスハーブティ 画像情報無し

スープ教室について

日記文抜粋

唯一通っている料理教室はスープだけを教える教室です。
月に一度鎌倉まで通っています。
+ ...
習い事 該当日記 画像 日記記載文
鎌倉すーぷ教室 クレソンのポタージュ~スープに込める思い
2008年7月3日 (木)
今日、母から北海道で収穫されたクレソンを茹でて冷凍したものがた~くさん届いたので、
さっそくポタージュを作りました。
これは私が敬愛する料理研究家、辰巳芳子先生に習ったスープです。
私は月に一度、鎌倉へスープ教室に通っています。
スープ作りという形を通して、心をこめる、込め方を学んでいます。
Soup Stock TOKYOのスープ
2008年9月4日 (木)
  …(略)…本格的なレストランのビスクとは違うけれど、このお値段で、ファストフード感覚ですぐに、でも安心して食べられるスープがこのレベルならば合格点。
私がスープにかける思いは、それは大きなものがあります。唯一通っている料理教室はスープだけを教える教室です。
月に一度鎌倉まで通っています。もう80歳過ぎた女性の先生ですが、私が最も敬愛する料理研究家です。
静岡のキウイフルーツ
2008年11月17日 (月)
  15日土曜日に静岡に行き、家庭菜園でキウイフルーツを作っている光景を…(略)…我が落ちるとだんだん幸せになる、と鎌倉のスープ教室の先生がおっしゃっていたけれど、
近年、自分本位の考えやわがままな面を抑えられるようになり、
それは、地味に真面目に堅実に生きている優しい人たちに触れる機会が
多くなったことによるものと思っています。
ホテルラウンジでフランボワーズのケーキ
2009年07月13日 (月)
  今日は仕事の打ち合わせで、早めに到着したので一人カフェタイム。
アイスティを飲みながら、
辰巳芳子先生の展開料理基礎編を読む。
2003年から「リンカラン」で連載されていたので、内容は知っているものばかりですが、スープの会の生徒としては、著書は必ずハードカバーで揃えて熟読し、実践しなくてはと思っております。

鎌倉すーぷ教室公式サイトより  毎月第二土曜日に教室開講
開講日 授業内容 同日のごはん日記 備考(画像情報等)
2008年6月14日(土) 今月のスープは、アスパラガスのポタージュとあさりの小鍋仕立てでした。
アスパラガスのポタージュ、今回はじゃがいもでリエしたバリエーション。
★ごはん日記無し  
2008年7月12日(土) 茄子と大麦のスープ
ガスパチョ
小豆の展開
岩手中松屋の「饗(あえ)の山」 2008/07/12 21:15:57 SH903i
パニーノジェストの素敵なデザート♪ 2008/07/12 14:08:28 SH903i
2008年8~9月 お休み?      
2008年10月11日(土) この日は、スープが「ブルーテと大麦、オートミールのスープ」
「薩摩芋のポタージュ」の二種。
これに「即席ザワークラウト」が加わり三つのメニューが登場しました。
参考天然しし茸と天然マイタケのご飯 2008年10月10日 (金) SH903i 2008/10/11 18:39:24
裏磐梯のイタリアン アロマテラス 2008年10月12日 (日) Canon EOS Kiss Digital 2008/10/12 12:26:33
2008年11月8日(土) 今月の教室は「小蕪のポタージュ」と「牡蛎のチャウダー」でした。
いよいよ、根菜類と牡蛎の美味しい季節になってきました。
裏磐梯の美味しいお蕎麦屋さん 2008/11/08 13:40:24 Canon EOS Kiss Digital X
2008年12月6日(土) 今月の教室はいつもより一週間早く、昨日でした。(辰巳先生のお誕生祝いの為)
この日のメニューは「ポルトガル風人参のポタージュ」と「鱈とじゃがいものブイヤベース」の二つ※。
こちらの方も冬らしい取り合わせです。
エコなお掃除洗剤3点セット 2008/12/06 8:50 Canon EOS Kiss Digital X
2009年1月10日(土) スープ教室同窓会
三つのスープ教室(鎌倉・腰越・杜の会)を卒業されたみなさん、
現在通われているみなさんが一堂に集まれる会
11:00~14:00
場所:ホテル・エドモンド(東京・飯田橋)
クイーンストロベリーパフェ・千疋屋総本店 画像情報無し
夜はホテルメトロポリタンでディナー
その後、昏睡強盗の疑い
       

茶道について

日記文抜粋

小学生の時に習っていた表千家の茶道を大人になって改めて習い始めて、自宅でもよくお抹茶を飲みます。

いつもお茶会の帰りに寄るフクナガフルーツパーラー。
四谷に行くのは、お茶のお稽古が主なのか、フクナガさんのパフェを食べるのが目的なのかわからなくなっている…

+ ...
習い事 該当日記 画像 日記記載文 スレにて論議・検証の意見・コメント
茶道 文の助茶屋のわらび餅
2008年5月30日 (金)
お抹茶と頂く和菓子は、落ち着きますね。
自分のためにお茶を点てる時間は大切にしたいと、いつも思っています。
かしこまらずに、普段使っている器で、でも心を静めて、
ゆっくり丁寧にお茶をいれる時間は、心の平安をもたらします。
お抹茶の時間
2008年6月28日 (土)
小学生の時に習っていた表千家の茶道を大人になって改めて習い始めて
自宅でもよくお抹茶を飲みます。
明日お茶会があるので、デパートの和菓子屋さんで季節の生菓子を眺めていたら、
(略)
お気に入りの茶道具は、表千家らしい阿古陀の茶入れ(阿古陀とはカボチャの一種)で漆塗り、
蓋は桑の木で作られています。
お茶菓子は、お手前いただく前に食べきれることも基準のうちだから
あんなデカい菓子は出さない
あれじゃ甘味処の「抹茶と和菓子セット」

この写真の中で感じる違和感があるとすれば
菓子切りという楊枝が和菓子と一緒に写ってないのが
気になりますね。
昔習ってた時は懐紙と菓子切りはセットで持ち歩いていたものだけど。

阿古陀の茶入れの知識があれば、6月に桜の柄のお皿を使うなんてありえない

お茶のあの泡、表千家の点前ではありえないが、
携帯のカメラで画面が狭いこと差し引いてもお茶杓の位置、
あれはもっとありえないと思う。

上記の方にもっと詳しく書いていただけるといいんだけれど、多分向きのことだと思います。
理想(参考画像)
「ttp://www.itohkyuemon.co.jp/site_data/cabinet/tea/ujima.jpg」
力士みたいにコーヒーのスプーンみたいな横置きなんぞした記憶がないもの。

表千家では 如心斎好み 惺斎好みのアコダの茶入れは年中薄茶に、
仕覆を付ければ濃茶にも使えるようです。
いけないのは だらしない置き方。特に茶杓が斜め。皿の上の菓子も斜めではみ出しそう。
せめて茶杓は 茶器の蓋の上。茶せんはその横。手前に茶碗と菓子・・くらいだと落ち着くのですが

画像のういろ製造元公式情報
「ttp://www.torayauiro.co.jp/kisetsu/k_natsu.html」
星いっぱいの夜空のイメージで 黒ういろの細かくした栗を散りばめました
公式サイトから、ういろの大きさ
長さ約 19cm 、縦・横は各約4cm、重さ約350g前後です。(下が参考画像)

左の画像って、上のういろを1/4に切ったもの?
画像の一人前 長さ約10cm 縦4cm 横2cm 重さ約90g?

普通は2センチぐらいの長さにスライスして食べますよね。
切る方向を理解していないのかしら?と思った。
(参考画像)
(下の「たん熊「重(違)菓子」画像の主菓子の大きさとも、左の画像を比較してください)
氷出し緑茶2008年7月3日(木)記載の「先日」
先日お茶会で頂いた和三盆のお干菓子… お茶会で 普通は 薄茶にお干菓子
濃茶に主菓子
大寄せでは 薄茶に 両方出される時もあります。
出されたお干菓子は持ち帰ることもあります。
お茶会といっても イロイロですのでなんともいえないですが、普通
こんなにたくさん出される事はありませんし(季節や茶会の目的に沿ったもの普通2種類くらい)、
別に箱入りのデパートで売ってるお干菓子セットをお土産にする事もありません。
せっかくの当日のお菓子が死んでしまいますからネ。
冷抹茶
2008年7月8日 (火)
今日はお茶のお稽古の帰りに、鶴屋吉信に寄り、生菓子を買ってきました。
写真一番奥の「紅花」を職人さんが実演していたところを
うっとりしながら眺めて、見学料として4個お買い上げ。
暑い暑いと言いながら帰宅して、お稽古で飲んだお抹茶の味を思い出して、
抹茶をたてたけれど、冷たいものが飲みたい!と思い、
氷を浮かべたら、こんなお作法ないけれど、
美味しい冷抹茶ドリンクができました。
氷って発想したこもないのでただビックリ。ここまでやるならグラスに移したらいいのに。

掛け軸の前の花器を陶器にしてこのお抹茶はグラスに変えてほしいね。何だかあべこべ
オリーブや先付け並べるような皿に和菓子並べるのは斬新。茶筌も使い込んでないように見える

やっぱりここでも問題はお菓子をどうやって食べるんだろう。

お菓子の向きが変ですね。皿も斜め。
せっかく鶴屋吉信の高い生菓子を買ってきたのなら 
上から 紅花 夏衣 水牡丹 庭風
「ttp://juntaro-kuntaro.blog.so-net.ne.jp/archive/20080711 」
銘と薀蓄を語って欲しいところ。なぜ 年中売ってる量産品の「京観世」や「つばらつばら」なのか。

せっかくの鶴屋吉信の繊細なお菓子なのに。水っぽい薄茶カブ飲みですか。もったいない。
家では お作法抜きで薄茶を素直に楽しめばいいのですが 力士には番茶と区別がついてないような・・。
岩手中松屋の「饗(あえ)の山」
2008年7月12日 (土)
帰宅して、「饗の山」が冷蔵庫に入っていることを
思い出して、慎重に8ミリにカットして、お抹茶を急いでたてて。
「饗の山」は薄切りが美味しい。急いでたてたらこうなります、という悪いお手本のお抹茶。
でも美味しい。
 
鶴屋吉信の上生菓子
2008年9月20日 (土)
鶴屋吉信、秋の上生菓子。御園菊・月兎・秋月の三種類。
秋月はお月様をバックに雁が飛んでいてとても素敵です。
御園菊と月兎は毎年秋にお目見えします。
明日は大きなお茶事があるので、薄茶を点てて予習を。
涼しくなると筒茶碗が良いですね。
銘は覚えてたようですね。どうして秋月も斜めにおいてるのでしょう?
お茶事といえば 茶会と違って濃茶、炭手前、懐石 挨拶 道具・・大変!
薄茶をたてて予習・・・ってありえません。
筒茶碗は できるだけさめないように口を小さく作ってあるので 確か冬限定のはず。
9月は普通のがベスト。
余計な知ったかぶりで ドンドン ボロがでるような・・・

筒茶碗は やはり2月。厳冬期限定です。
涼しくなったから筒茶碗は 力士の大チョンボです。
参考「ttp://www.tealife.biz/archives/707977.html」
スクショで魚拓

同じ日につくれぽの飲み物
和風重箱弁当
2008年9月21日(日)
朝6時に家を出て、着物を着せてもらって、ヘアセットして、朝のお茶会に出席してから、ランチは重箱弁当。 着物を着てまで出席するお茶会。
大寄せでもランチとはいわず点心(軽い食事の意味)を別に出したりします。
点心のない茶会? 茶会の後 食べたりなくて 
おなかがすいたのでランチ?
重箱弁当って どこかの料理店のメニュー?
何か しっくり来ないですね。

昼ごはん付いてない茶会もあるけどでも食い意地はった力士は
昼食付かない茶会に行くはずない
食べたりしないにしても時間が早すぎないか?と
点心でも大茶会だと料亭に頼むから結構な量あるしな
食事終わらせて挨拶もせずにランチ食べに走って
食べ終わったらフルーツパーラーに飛び込む?

橙家特製 重箱弁当
「前菜 お刺身 焼魚 煮物 豆腐 珍味 御飯 お漬物 お味噌汁」 2,000円
「ttp://r.gnavi.co.jp/g145321/menu5.htm」


池袋のコミュニティカレッジ 今のスケジュールだけど
「ttp://www.7cn.co.jp/cc/genre/index.html」
日曜日の表千家の講座ありますね。
それにしてもどの講座でも午後1時くらいまでかかりそう。
両口屋是清の二人静
2008年9月29日(月)
まだ小学生の頃、お茶のお稽古で食べて以来、一番好きな干菓子です。  
妹と日曜夜のお茶
2009年3月1日(日)
食後のお茶タイムには、福と焼かれたどら焼きとおはぎとごま団子。
和菓子でしたから、お抹茶たてて、やはり煎茶も飲みたいと知覧茶もいれて。
お茶の心得はありませんが、抹茶+煎茶はおかしいと思います。
夕食でも「両方飲みたかったから」とスープと味噌汁を並べて出してますがそれと同じくらい変なのではないかしら。
どら焼き、おはぎ、ごま団子を同時に食するという組み合わせにも驚きますしその並べ方もセンスないというか変に感じます。
(例えば、おはぎは手づかみでは食べませんよね?)

福の字の入ったどら焼きは、柿安口福堂だよね。
(※つくれぽのいちご道明寺と桜餅も同じと思われている。)

同じ日につくれぽの飲み物imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
関連日記
たん熊・重菓子
2009年1月11日 (日)
祇園辻利のお抹茶でお食事終了。満腹。
京料理って不思議なお味ですねぇ。
たまぁ~にお店で食べたいお料理。
「重菓子」ではなく、「主菓子」です。
(茶道の基本用語)
茶道で頂く生菓子は「主菓子」と呼ばれます。

日記の茶道関連の記載をまとめてみました。
該当日記 お茶会等の日付 日記記載文
お抹茶の時間 2008年6月28日 (土)の「明日」 明日お茶会があるので、デパートの和菓子屋さんで季節の生菓子を眺めていたら…
氷出し緑茶 2008年7月3日(木)記載の「先日」 先日お茶会で頂いた和三盆のお干菓子…
冷抹茶 2008年7月8日(火) 今日はお茶のお稽古の帰りに…
愛するフクナガフルーツパーラーのパフェ☆ 2008年8月14日(木) いつもお茶会の帰りに寄るフクナガフルーツパーラー。四谷に行くのは、お茶のお稽古が主なのかフクナガさんのパフェを食べるのが目的なのかわからなくなっている…
フクナガフルーツパーラー・続き 2008年8月14日(木) …の三日間がお休みなのね、お茶会は14日だから大丈夫!と何度もメモを確認をしてから行ったのです。…
秋の大茶道具展と彩花展 2008年8月31日(日) 池袋東武百貨店の催事場で開かれていた茶道具展と彩花展を見てきました。茶道具展は、秋の茶会にふさわしい味わい深いお道具を、作家物からお稽古用品まで多彩の取り揃え。
和風重箱弁当 2008年9月21日(日) 朝6時に家を出て、着物を着せてもらって、ヘアセットして、朝のお茶会に出席してから、ランチは重箱弁当。
新宿伊勢丹・虎屋茶寮 2009年1月6日 (火) 茶道教室の仲間(おばさま)と一緒に行きましたが…


 スレでの議論・公式情報との比較など
参考 2008年09月20日(土)から4日間の日記文等について考える

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年02月28日 01:21