2006-8-31(木)

  • 朝、ベスト電器へ寄ってS社のアンプに使うスイッチを買ってくる。
  • 某木材会社の昨日の含水率計のプログラム変更。オフラインでテストしていたら10秒で積算がクリアされるとの事。うん、そうなってました。修正。
  • 先週連絡があった医療機器メーカのJ社。壊れているのは2台らしい。J社にも1台予備を保存しているらしいので、それで間に合うか?
  • 昨日修正したD社の旧型AGVのROMを焼き焼きして営業に渡す。古い設計なのでメールで送って書き換えてもらう、なんてことができない。
  • S社からレーザモジュールの仕様がほしいとの要望で作成。メールで送付。
  • S社向けアンプのケース製作。フライスでしこしこ。2台完成。
  • 無線モデムの不良で返ってきている移動ロボット。モデムを交換してVRをちょこっと調整。
  • 今月中にやる予定だったものは、あとHK大向けの基板の設計のみ。400Wクラスの直流モータの制御なのだが、このモータがなかなかクセモノ。電機子、直巻界磁、分巻界磁の3つのコイルがあるというもの。参考図では電機子と直巻界磁とに直列に電源を掛けて、分巻磁界だけをチョッパ制御すれば良いとなっているのだが・・・。
  • 夜、「ミスターバロン英」で呑み。



2006-8-30(水)

  • 引き続きS社のケーブル(T工業向け)製作。
  • S社向けアンプ2台にジャンパを飛ばしてプログラム書込み、動作チェック。
  • D社から連絡。旧型AGVで、障害物センサ反応時に停止入力を受け付けなかったりメロディが鳴り止まなかったりの不具合があるとのこと。プログラムを眺めてみると確かに微妙な条件でそうなる部分があった。修正。
  • エンジンコントローラのアートワークがK君から上がってきた。配線し易いようにFPGAのピン配置を変えたので、それをソースに反映してコンパイル。無問題。CPLDと違ってFPGAはピン配置が制約されないので楽。
  • S社向けアンプのケース製作。ケガキ作業をしこしこ。
  • 某木材会社から昨日の含水率計のプログラムの更なる変更依頼。蒸気流速を積算して流量にする等。変更してメールで送信。
  • N製鋼のカメラモジュールの校正。場所が空いていなかったので出来なかったのだが、ちょこっと片付けて実施。



2006-8-29(火)

  • 自分の机周りの片付け。昼まで掛かってとりあえず終了。
  • 伊万里に行っている某木材会社のかたから連絡。含水率計のプログラムを変更してほしいとのこと。ちゃっちゃと変更してメールで送信。
  • 知能ロボットプラットフォームのベースとなるゴルフカートを搬入。乗用じゃないけどデカい。
  • 午後、HK大のかたが来社。知能ロボットプラットフォームの打ち合わせ。
  • S社のケーブル(T工業向け)の製作をちょこちょこ。


comment
  • 届きました、今日か明日、代金を送金します。ありがとうございました。 -- k.notoya? &new{2006-08-29 () 07:28:13};
  • うお、先週の水曜日に発送したんですけどね。遅かったですね。申し訳ありません。 -- MM3作者? &new{2006-08-29 () 10:03:54};
  • いえ、土曜日が休みで受け取れなかったんです、で、昨日、月曜日の夕方届きましたが、疲れて寝てしまいました。別に特別遅かったわけではありません。 -- k.notoya? &new{2006-08-29 () 10:26:56};



2006-8-28(月)

  • S社から連絡。Y社から通信エラー(現在原因不明)と位置精度不足(現システムではどうしようもない)がある限り検収できないと言われてるとのこと。困った。
  • D社で新型AGVの現地調整。最高速度がモータの性能以上に設定されており、規定速度に達しないというエラーで止まっていた。プログラムも修正したが、モータのギヤ比とタイヤ径も間違っていたので変更してもらうことに。
  • S社から指摘されたデモモードのバグ修正。チェックボックスを間違えていた。メールで送信。
  • 某木材会社の不具合対策。原因が分からないので、とりあえず画像処理をする前の画像データを保存できるようにプログラムを改造。画像データが原因で処理が止まるなら、その原因となる画像データが保存できるはず。
  • 夕方から呉の某木材会社へ。対策したプログラムを入れて様子を見る。画像が暗い。これが原因だったのか。
  • 5時過ぎにラインが止まるのを待ってカメラのゲイン調整&ホワイトバランス調整。とりあえず復旧したが、なぜ暗くなったのか不明。照明LEDの劣化かドライブの故障か、あるいはカメラ側なのか分からない。
  • N製鋼に寄って、校正が合っていないもう1つ(全部で4台ある)のカメラモジュールを受け取って帰ってくる。
  • 久しぶりにセブンイレブンのおでんで一杯。



2006-8-27(日)

  • 家でごろごろ。



2006-8-26(土)

  • 朝、ちょこっとくるめ木へ。
  • 宇品の回転寿司「ヤマスイ」で昼飯。
  • ゲーセンと本屋をうろうろ。
  • その後、家でごろごろ。
  • 夜、近所の中華料理「てんしん」で呑み。



2006-8-25(金)

  • 家のパソコンが調子悪い(IEが固まったり)のでクリーンインストール実行。
  • 朝から社内の片付け。レイアウト変更の準備。
  • 呉の某木材会社から連絡。色々試してみたが、やはり画像処理部分がおかしいらしい。月曜日の午後に行くことに。
  • 不要なものを出したらこのありさま。4トントラック2台分です。
  • トラック2台分はあると思った(見積もりに来た人もそう言っていた)のに現場のおねいさんは見事1台に詰め込んでしまった。さすが。
  • 夜8時半くらいまでかかってレイアウト変更。まだ電話もネットも繋がりません。
  • 夜、近所のラーメン屋「いちもん」で呑み。鳥のから揚げが美味い。


comment
  • 7月か8月の定例パッチを当てると、IEが落ちることがあるっていうバグがあったような…… -- Nakashima? &new{2006-08-25 () 09:39:48};
  • あった>http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/12990.html -- Nakashima? &new{2006-08-25 () 09:41:48};
  • パッチは当てないことにしてます。MSを信用していないので。IEは落ちるんじゃなくて1分間くらいCPU使用率が100%になるんですよ。 -- MM3作者? &new{2006-08-25 () 10:27:10};
  • なるほど(^^;>MSを信用してない -- Nakashima? &new{2006-08-25 () 13:26:24};
  • 私も、98の頃はUpdateをしてませんでしたが、最近はするようにしています。 -- Nakashima? &new{2006-08-25 () 13:27:04};
  • 但し、そのパッチがでて半月ぐらいしてから(バグ情報が出てから(笑))にしてますが。 -- Nakashima? &new{2006-08-25 () 13:28:08};
  • あー思い出の品々がゴミに出されてしまったのですね。。。 -- takekun? &new{2006-08-25 () 19:18:43};
  • 15年前からのゴミもあったりして。 -- MM3作者? &new{2006-08-26 () 10:42:44};
  • 前にお伺いした時に、あの頃の品々を目に致しまして「なつかしぃ」と思ってました(^^; -- takekun? &new{2006-08-27 () 03:44:03};
  • IEが落ちる不具合に対応したパッチがリリースされたみたいです。 -- takekun? &new{2006-08-28 () 08:05:01};
  • クリーンインストールしたら調子良くなりました>IE。スパイウェアか何か仕組まれてたんじゃないかと思います。 -- MM3作者? &new{2006-08-28 () 13:40:02};



2006-8-24(木)

  • 引き続きエンジンコントローラ。CPLD7個分のソースを移植完了。3000行余り、FPGAの使用率70%。
  • ↓これら7個の内容が
  • ↓これ1個に収まった。
  • N製鋼から連絡。カメラモジュールの校正値が合っていないから至急取りに来て調整して明日持って来て欲しいとのこと。営業の人に取りに行ってもらう。
  • FPGAが出来たので(と言っても移植しただけで、これから少々改造しなきゃならんのだが)回路図とパターンをK君に任せる。
  • H社から、他所で100枚実装した(開発はうち)基板が動かないので見て欲しいとの依頼。エンコーダ入力部にあるフィルタのコンデンサ容量が間違っていた。チップコンデンサは外見では容量が分からないのでやっかい。
  • カメラモジュールの校正。光軸もずれていた。
  • 某木材会社から連絡。旧画像処理システムで「パラメータが違う」というようなエラーが出て止まるとのこと。プログラムには無いエラーだからOSが出しているのかBuilderが出しているのか。



2006-8-23(水)

  • スケジュール調整でてんやわんや。
  • 引き続きM社向けエンジンコントローラのFPGAを設計。あう、FPGAは3.3V系、他は今までの回路を流用するから5V系なので受け渡しを考えなきゃ。
  • ケースの仕上がり待ちだった含水率計2台の組み立て。
  • k.notoyaさんにM54543ALを発送。
  • エンジンコントローラは元々CPLDでやっていたのだが、内部のプログラムを改造した時に、ピンアサインを変えないとコンパイラが通らないということで、今回はFPGAに変更するというもの。CPLDの時はAbelHDLで記述していたが、FPGAではVerilogで記述する。移植が結構大変。
ちなみにAbelHDLだとこんな感じ
   IGPS7..IGPS0	node istype 'reg';  " Time PreScaler(10usec)
   IGPS = [IGPS7..IGPS0];
Equations
   " Time Pre Scaler
   IGPS.clk = SCLK;
   IGPS.clr = (IGPS==199)  " 20MHz/200=100kHz(10usec)
       #  TDCDIS1D1 & !TDCDIS1D2;
   IGPS := IGPS + 1;
END
それをVerilogで書くとこんな感じ
reg [7:0]IGPS;  // Time PreScaler(10usec)
always@(posedge SCLK) begin
   if( (IGPS==8'd199) || TDCDIS1D1 && !TDCDIS1D2 )  // 20MHz/200=100kHz(10usec)
       IGPS <= 8'd0;
   else
       IGPS <= IGPS + 8'd1;
end
  • CPLD2個分のソースを移植完了。千数百行程度。FPGAの使用率20%ほど。


comment
  • 個人的にはABELの方が直感的で判りやすい気がします。/ところで、あのキーボードの使い心地は如何ですか? -- takekun? &new{2006-08-23 () 23:06:47};
  • AbelHDLは曖昧な表現ができるんですね。例えば[8ビット長]:=[1ビット長]&[1ビット長]&[8ビット長];とか。この場合1ビット長の部分は条件判断となり、それが真の場合に8ビット長の右辺が左辺に代入されます。このあたりが良い所であり悪い所かと。あと非同期回路はAbelHDLの方が記述しやすいように思います。/キーボードは小さくて非常に使いづらいです。外箱の大きさで選んだんですけど本体はさらにひとまわり小さかったorz。 -- MM3作者? &new{2006-08-23 () 23:29:21};
  • 最近はレベル変換バッファが沢山ありますね。私は某試みでTIの石を使いました。 -- takekun? &new{2006-08-24 () 01:23:00};
  • 私は74LVCシリーズを使います>レベル変換。 -- MM3作者? &new{2006-08-24 () 09:18:02};



2006-8-22(火)

  • D社から加振装置が7分くらいの連続運転でおかしくなると連絡。リニアエンコーダのカウンタが飛んでるような現象。
  • H社から小型モータドライバの電流制御部にバグがあるのではないかとの連絡。
  • 移動ロボットの無線モデムが不具合で返ってきてるし、S社向けのケーブルとアンプのケースを作らなきゃならないし、D社の新型AGVは現地調整しなきゃならないし、M社向けエンジンコントローラのFPGAを設計しなきゃならないし、HK大向けの基板を設計しなきゃならないし・・・・。今月中に全部は無理だな。
  • H社の小型モータドライバの電流制御部のバグ調査。一部記述ミスや冗長な記述があったりしたが致命的なバグは無かった。プログラムを修正してメールで送付。
  • 呉のN製鋼から修理で返ってきていたオリエンタルモータ社のステッピングモータドライバ。メーカから修理不能との連絡。13年前のものだから仕方ないね。同じ型番のものはもう製造しておらず、おそらく入手不可能だ。24時間連続運転の重要設備に組み込まれていて、今は予備無しで動いていることになる。どうするんだろう。
  • 医療機器メーカのJ社から連絡。海外で稼動している製造装置が不具合で戻って来るが、修理可能か?との事。奇跡的に予備ボードは1枚在庫がある。プログラムを探して見ると15年前のものだった。
  • M社向けエンジンコントローラのFPGA設計をぼちぼち。


comment
  • 何だかメチャクチャお忙しそうですね。。。 -- takekun? &new{2006-08-23 () 05:10:04};
  • なんだかメンテナンス関係が多いです。いい加減な仕事のツケが回ってきたか(汗。 -- MM3作者? &new{2006-08-23 () 09:24:43};
  • MM3さんが手掛けられている案件は難易度が高いものが多いので仕方ないと思います。。。 -- takekun? &new{2006-08-27 () 03:45:59};



2006-8-21(月)

  • Y社向けプログラムをごそごそ。パラメータを読み込んだ時に機種名が重複するバグ修正。あと計測中止した時には保存したくないという要望と再処理した時にNewフォルダにコピーが欲しいという要望に応える。
  • T社向けプログラム。DIOのドライバ番号をインストール時のデータに合わせて修正。



2006-8-20(日)

  • 朝7時に出社。呉の某木材会社へお出かけ。
  • 出かける10分前に現場のPCが1台ダウンしていると知らされる。急遽1台準備して持っていく。
  • ダウンしたPC、電源は入るが画面に何も出ない。マザーボードが逝ってるのか。とりあえずPC交換。
  • ネットワークの設定やらコツコツと。IPアドレス、ワークグループ、IDの設定でちょっと躓いたけどなんとか終了。
  • コンテックのA/Dが載っているのを忘れていてドライバを準備して行ってなかった。最新のドライバをダウンロードしてもらってインストールしてみると動かない。DLLとドライバのバージョンが違うとダメらしい。DLLからLIBを作りヘッダも新しいものに変更して再コンパイル。ようやく動く。ここまで2時間半も掛かってしまった。
  • ようやく本来予定していた作業に取り掛かる。無停電電源の接続。もう取り付けてあったのでコンセントを差し替えて動作チェックするのみ。あっけなく終了。
  • 旧システムのカメラが新システムのボードで使用できるかどうかのテスト。ユーザさんからPCを借りて新ボードを入れ、カメラを接続して動作チェック。なんなく動作する。
  • 新システムでのシーケンサとのやり取りをチェック。他社が受け持つ配線やらシーケンサ側のプログラムやらができるまで待機。1.5時間くらい待ってようやくチェック開始。ハードはOK。当初のアサインから変更になったところをプログラムで修正してオンラインテスト。タイミングが設計と違う。こちらでは対応できないのでシーケンサ側にお願いして解決。
  • うちの受け持つ作業は午後3時半に終了。エアコンも扇風機も無い現場での立ち仕事で疲れました。



2006-8-19(土)

  • 家でごろごろ。
  • 夕方、くるめ木へ移動。11人が集まって大騒ぎ。



2006-8-18(金) 夏休み

  • 一日中家でごろごろ。
  • 女子バレー対キューバ戦をTVで観戦。3セットストレート勝ち。バンザーイ。でもキューバの守りがグダグダだったなぁ。
  • 夜、近所の居酒屋「きまじめ」で呑み。


comment
  • 毎日暑いですねぇ、我が社は今日からお仕事、今年の後半戦がスタートです。井谷さん、M54544ALの手持ちは有りませんか、有ったら譲ってもらいたいのですが。ロボトレーサーに使いたいのです。 -- k.notoya? &new{2006-08-18 () 07:29:49};
  • 在庫あったと思います。M54543ALだったかも知れませんが。休み明けに調べてみます。 -- MM3作者? &new{2006-08-18 () 08:46:29};
  • notoyaさんのトコ、掲示板がないのでココで突っ込まさせて頂きますが、 -- Nakashima? &new{2006-08-18 () 09:15:59};
  • [96年型マウス -- Nakashima? &new{2006-08-18 () 09:17:09};
  • 「96」年型マウスじゃなくて、「2006」又は「06」じゃないんですか?(^^; -- Nakashima? &new{2006-08-18 () 09:17:46};
  • すいません、2006年型マウスでした。ロージンの戯言と理解してください。 -- k.notoya? &new{2006-08-18 () 18:06:03};



2006-8-17(木) 夏休み

  • 床屋でさっぱり。
  • 駅ビルの中の「あじよし」で食事。おなかいっぱい。
  • 駅前の福屋の「LUPICIA」でお茶。
  • その後、家でごろごろ。
  • 夜、フジで買った惣菜で呑み。
  • 遠い親戚(血族6親等?)にネトアがいるらしい。むむ。


comment
  • お~ネトアですか(^^) 何だか少女漫画に出て来そうな美男子ですね(^^) -- takekun? &new{2006-08-18 () 21:57:03};



2006-8-16(水) 夏休み

  • 裏山に登る。といっても頂上まで車で行けるのでらくちん。
  • 山からの眺望。わが(元)村の中心部。真ん中の広場は中学校の校庭。
  • 夕方、広島まで戻ってくる。


comment
  • クワガタ虫が沢山採れそうですね(^^) -- takekun? &new{2006-08-17 () 16:23:11};
  • 昔は採れてましたが今は山を整備しないので、ぼうぼうの藪で入って行ける状態じゃありませんでした。 -- MM3作者? &new{2006-08-17 () 18:29:24};
  • ということは、クワガタ虫の採取を試みたのですか? -- takekun? &new{2006-08-18 () 00:49:52};
  • いやクワガタを捕ろうと思ったわけじゃないんですけど、山に入ろうとしたら親父に止められました。 -- MM3作者? &new{2006-08-18 () 06:27:44};



2006-8-15(火) 夏休み

  • 朝から小泉首相靖国参拝で大騒ぎ。マスコミ騒ぎすぎ。
  • 久しぶりに帰省。このあたり。
  • 2時間かけて車で帰る。山陽道は渋滞なし。
  • 田舎の庭から見た風景。
  • 夜は焼肉やら刺身やらで呑み。ジジババの出す料理は量が多い。



2006-8-14(月) 夏休み

  • 今日も野菜炒めで昼食。
  • 午後、ちょこっとくるめ木へ。
  • 夜、焼きそばを作って軽く呑み。



2006-8-13(日)

  • 家でごろごろ。
  • 野菜炒めと焼きそばを作って昼食。ビール付き。
  • 「そこまで言って委員会」やら「有頂天ホテル」やら観ながらごろごろ。
  • 夜、駅前の郵便局へぶらぶらと歩いて行く。
  • 帰りにユアーズに寄って惣菜を買い、玉子焼きなど作って呑み。



2006-8-12(土)

  • 家でごろごろ。普段の寝不足解消のために昼寝。
  • 夜、「ミスターバロン英」で呑み。


2006-8-11(金)

  • あう、Y社向けプログラムにまたバグを入れ込んでもうた。今度は自分で気付いた。同じ処理だと思いこんでコピペしたら違う処理だったよ。
  • T工業向けプログラムのDIO部分の細々した所を修正。それに以前から要望があったデモモード(自動的に測定を繰り返す)を追加する。
  • 午後から呉のS社で某研究会。夕方から呉市内へ移動して懇親会。呑みがあるから電車で行きます。
  • 懇親会は中華料理の「辛華園」。その後スナックで二次会。S社の社長の代行に便乗させてもらって11時頃帰宅。

comment
  • 9日間の休みなんて長いですね、羨ましい・・・・缶非 -- k.notoya? &new{2006-08-12 () 11:11:58};
  • すいません、間違いました、というか、日本語の変換ミスです -- k.notoya? &new{2006-08-12 () 11:13:04};
  • すいません、間違いました、というか、日本語の変換ミスです -- k.notoya? &new{2006-08-12 () 11:13:15};
  • すいません、再び間違いました m(__)m、まだ呑んでないのですが -- k.notoya? &new{2006-08-12 () 11:14:54};
  • 一週間連続で休日とすることと社員規定に書いてありますからねぇ。 -- MM3作者? &new{2006-08-13 () 09:31:42};



2006-8-10(木)

  • S社からY社向けプログラムのバグ報告。古い形式でデータを保存していたところを修正。無効のセグメントをカウントしていたところを修正。
  • S社のT工業向けプログラム。相手シーケンサとのやりとり部分を作成。DIOをパタパタ。
  • S社のT工業向けプログラム。8つのパラメータをIOで切り替える部分を考える。
  • S社のY社向けプログラム。原点復帰時に他のボタンを無効にする。無効にするのは簡単だが有効に戻すタイミングはどうしよう。現物が無いからステータスが返るタイミングがいまいちわからない。適当に(汗)作って試してもらおう。
  • S社のT工業向けプログラム。パラメータ切り替え部分完了。
  • S社のY社向けプログラム。原点復帰時に2回ステータスが返っているようだ。コマンドを送った時と原点復帰が完了した時と。それを考慮してプログラムを修正。今度は完璧。



2006-8-9(水)

  • S社のY社向けプログラム。今日もバグ報告が届く。ファイルの保存関係やら読み込み違反やら。読み込み違反はやっかいだな。
  • H大から来社。把持機構付き移動ロボットSH-4バージョンの説明をする。ブロック図が欲しいとの要望。
  • S社のY社向けプログラム。ファイルの保存関係修正。読み込み違反もたぶんここだろうという所を修正。あと入力範囲のチェックやらなにやら。
  • S社のT工業向けプログラムをちょこちょこ。DIOボードの制御で悩む。コンテックのサンプルプログラムをコンパイルして実行するとDIOボードが実装されていないのに初期化でエラーが出ない。同じソースから作ったと思われる実行形式のファイルだとエラーが出るのに。なぜ?
  • 以前も何回か経験したDLLからLIBを再構築することによってちゃんとエラーが出るようになった。いつもやり方を探すので書いておこう。いや、この書いた場所をまた忘れるんだけどね。
ご使用のC++Builderのバージョンによって、添付のLIBファイルが使用できないことがあります。
以下の手順でAPIAIO.DLLからAPIAIOBC.LIBを作成し、サンプルを再ビルドしてください。
1.C++ Builderがインストールされている場所からIMPLIB.EXEを検索し、適当な場所へコピーします。
2.APIAIO.DLLをIMPLIB.EXEと同じ場所へコピーします。
3.コマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを実行します。
 IMPLIB APIAIOBC APIAIO.DLL
4.APIAIOBC.LIBが作成されますので、サンプルのものと置き換えます。


2006-8-8(火)

  • N製鋼のカメラモジュール。今度はシステムクロックが振れていない。どうやらCPUが悪いようだ。またまたCPU交換。結局CPLDとCPUを2回ずつ交換して、やっと動くようになる。
  • そこで気付いたのだが、スレッショルドを設定するダイヤルが8になるべきところが0になってるじゃないか!原因はこれだったのかorz。
  • H大向け移動ロボットのサンプルプログラム作成。床に貼った黒いテープに沿って走行する簡単なもの。
  • S社のY社向けプログラム。このボタン押して動作してる時にあのボタン押したらおかしな動作になる(いや、それわざとやってるでしょ)とか、数値を設定するボックスに数値以外を入れるとおかしくなるとか、もうね、それはいじめですかと。でも応えるしかないんだよな(泣。



2006-8-7(月)

  • T工業向けの端子台、およびケーブルの図面を送ってくれと言われていたのを忘れていた。コンテックのサイトからpdfを落としてメールに添付。
  • S社からY社向けプログラムの不具合報告。開始位置移動がうまくできないらしい。プログラムを眺めて見るも原因が分からず。設定を送ってもらうようにリクエスト。
  • 上記不具合は異常な設定で発生することが判明。異常な設定時にエラーを出すことで回避。その他厳密な入力チェック(0~9,'-'と'.'以外入力禁止)を実装。
  • N製鋼のカメラモジュール。データバスD3とD7がショートしてるっぽい。どうやらCPLDの裏側。またCPLDを引っぺがすはめに・・・orz。
  • 止んだと思った2件連続SPAMがまた始まった。どうなのよ、これ。
  • T工業向け端子台の信号割付表を作成してメールで送付。


comment
  • 私の方は旧メアドを閉鎖したので、SPAMは来なくなりました。。。海外サイトを含めて、BBSなどへのメアドの書込は使い捨てメアドでするようにしました。 -- takekun? &new{2006-08-07 () 20:03:25};
  • 名刺にも載せてるアドだから閉鎖するわけにもいかず・・・。結局半日(12時間)で140件余りorz。 -- MM3作者? &new{2006-08-07 () 20:56:37};



2006-8-6(日)

  • 数日前から日本語のSPAMのほとんどが、同じ内容のものが同時刻に2件ずつ届くようになった。おかげで300件/日くらいに急増。SPAM配信システムのバグなのか?こうしてみると日本語SAPMをばら撒いている大元は1箇所なのかも知れない。
  • 8時15分に黙祷。純粋に慰霊のためだけに。
  • 家でごろごろ。
  • 2件ずつ届いていたSPAMは今朝の8時からパッタリ止んだ。



2006-8-5(土)

  • 橋本町の讃岐うどん「西田家」で昼食。
  • 東急ハンズでうろうろ。
  • その後、家でごろごろ。
  • 夜、近所の「てっぱん家」で軽く呑み。



2006-8-4(金)

  • N製鋼のカメラモジュール。CPLDの交換。あれっ、交換しても直らない。CPUまでいっちゃってる?
  • あう、CPU交換してもRAM交換しても直らない。データバスD3とD7の信号がおかしいのは分かってるんだけど・・・。
  • 昼から呉にお出かけ。S社でT社の方と打ち合わせ。ネジ検査プログラムについて。
  • ネジ検出原理について説明。そしてデータ取り。軸移動とA/Dデータサンプルのタイミングがずれていたのでちょこっとプログラム修正。
  • ついでにY社からの要望&バグ報告にも対応。保存するとデータが1行無くなるのが直った。
  • 夜、「手羽先本舗」で呑み。その後「ねぎラーメン」。


2006-8-3(木)

  • S社から連絡。Y社向けプログラムの要望やら不具合の指摘が入っているとのこと。



2006-8-2(水)

  • D社から新型AGVの低速前進タイプがうまく動かないと連絡。現場で調整させてもらえるようにリクエスト。
  • 先月25日に修理した(というか原因が分からず、とりあえずテーブルを作り直しただけ)カメラモジュールが、やはりダメだったらしい。どんな処置をしたか報告書を出せとのこと。
  • 戻ってきたカメラモジュールにオシロ繋いでたらCPLDに12Vが掛かって壊れてしもたorz。
  • SH-4を使用した移動ロボットの定価が決定した。基本セット480,000円。
  • 亀田選手、判定勝ち!?1Rにダウンしたのに?11Rは足に来てクリンチで逃げてたのに?他のラウンドも特に優勢には見えなかったけど。あと、相手選手も映してやれよ>TBS。なんだかスポーツ番組じゃなくて「亀田ショー」を見せられた感じ。つうか八百でしょw


comment
  • 流石にあれだけ八百だと呆れますね。。。 -- takekun? &new{2006-08-02 () 23:10:46};
  • なんだか選手がかわいそうに思えてきました。これからもそういうイメージで見られるんだろうなと。 -- MM3作者? &new{2006-08-03 () 09:54:34};
  • 某所の情報によると、スポンサー1つであったローソンは降りたようです。 -- takekun? &new{2006-08-04 () 08:43:17};
  • 逃げ足速いね>ローソン。行く所まで付き合ったれよ。 -- MM3作者? &new{2006-08-04 () 10:18:32};



2006-8-1(火)

  • S社から連絡。昨日A/Dバッファの取りこぼし対策をした所が、送り速度によって取りこぼす量が変るとのこと。とりあえず対策するも、ソフトでは限界かも。
  • H大向け移動ロボットのセンサ取り付けなどをちょこちょこ。
  • G社向け含水率計5台の出荷検査&組み立て。基板逆刺しで1枚焼いてしまったorz。ICに100Vを掛ければこうなります。
  • 含水率計のケースが3台分しか無いので2台は後回し。


comment
  • も、燃えてますね・・・ あの焦げた臭いって、なかなか取れませんよね。何故なのでしょうか? -- takekun? &new{2006-08-01 () 21:27:37};
  • ICのモールドの臭いですかね。独特ですよね。修理で戻ってくると、まず臭いを嗅いでみるし(笑。 -- MM3作者? &new{2006-08-02 () 09:04:46};



-
最終更新:2015年09月13日 18:28