「2015-11」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2015-11」(2017/03/26 (日) 00:35:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//#ref(DSC00391.JPG) ** 2015-11-30(月) ・LIVA(PC)とI/Oボードを1つに組み込む。ボードの接点SWでPCの起動とシャットダウンができるようになる。 #ref(DSC09952.JPG) ・注文していた含水率計用のサージアブソーバが届いたのでメインユニット1台を対策して日向へ発送。 ・紙屋町のエディオンに出かけてBluetoothのマウスとキーボードを購入。LIVA(PC)に繋ぐが10秒ほどでBluetoothが切れる。Windows8.1の問題らしい。コントロールパネル→デバイスマネージャー→Bluetooth→Bluetooth無線→電源の管理のデバイスの電源をオフしない設定に変更して解決。 ---- ** &color(red){2015-11-29(日)} ・鉄砲町へ。 ・会社へLIVAやKinectV2を取りに行く。 ・宇品の半田屋で食事。 ・紙屋町のエディオンに修理に出していたデジカメを取りに行く。USB3.0のケーブルも購入。 ・VC++と格闘。ようやく家の環境でもコンパイルできるようになる。エラーが出ていたのはKinectのインクルードフォルダとライブラリフォルダが違っていたため。絶対パスで指定したらエラーは出なくなった。 ---- ** &color(blue){2015-11-28(土)} ・的場町の病院。 ・紙屋町に出てそごう10階の「マダムシェンロン」で食事。 ・センター街6階の紀伊国屋で買い物。「かんたんVisualC++」。ユーザさんの指定でVisualC++を使っているのだけど、いつも使っているC++Bulderと違い過ぎて簡単な事も出来ないので勉強のため。 ・エディオンで買い物。仕事で使うmicro-Bとmini-BのUSBケーブルとUSBハブ。 ・VC++の勉強。家のパソコンではコンパイルでエラーが出る。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2015-11-27(金) ・引き続きMA社向けAGV用ボード。赤外線リモコン受信の定数を調整。 ・今回製作した3枚のボードにプログラムを入れて動作チェック。 ・CM社から新しい高温乾燥機で加熱ができない、ファンが1台回っていないとの連絡。急遽出かけて呉へ。 ・昼前に現場へ到着。加熱ができないのは勘違いだった。ファンが回らないのはファン起動の間隔が長すぎて何かのインターロックに掛かっている模様なのでファン起動間隔を3秒から2秒に縮めて対応。 ・警報温度計の温度設定ができていない。通信エラーは出ていないので通信はできている模様。マニュアルを見てもよく分からないのでとりあえず適当な温度に固定しておいて出直し。 ・食事をしてから午後3時過ぎに帰社。 ・引き続きMA社向けAGV用ボード。パソコン(LIVA)との通信をあれこれ。ボードのステータスを送信し、ボードからシャットダウンする事もできるようになった。 ---- ** 2015-11-26(木) ・朝、家でちょっと仕事。S社向けプログラムの選択マスク機能を復活させる部分。 ・Windows8.1の64bit機でCOMポートがオープンできない問題。CreateFile()がどうやってもハンドルを返さない。USBシリアルのICがFTDIのものだったのでFTDIのライブラリFT_Open()が使用できて解決。 ・赤外線リモコンに対応するためにSTM32F407のポート割り込みを使用しようとしたができない。 ・S社向けプログラムの選択マスク機能の復活とエリア検査を10ヶ所にする修正。とりあえず完成。 ・STM32F407のポート割り込みができない件。クロックの設定が1つできていなかった。よくあるミス。 ---- ** 2015-11-25(水) ・S社のY氏が来社。PSD基板5枚を預かる。ユニットやプローブを預ける。 ・PSD基板5枚の抵抗とコンデンサ交換。 ・引き続きMA社向けAGVボードのCPLD。 ・モータドライバが動かなくてハマる。ハイサイドドライバがブートストラップだったのでPWMの逆位相をローサイドに出力する必要があった。 ・FETがちょっと熱い。FETの駆動波形がなまっているので1μSのデッドタイムを設けたら発熱はほとんど無くなった。 ・CPLDの制御でブラシレスモータがフリーランで回るところまで完成。 ---- ** 2015-11-24(火) ・引き続きMA社向けAGVボードのプログラム。 ・日向方面から含水率計が壊れた2台のメインユニットが戻ってくる。修理と校正をして発送。 ・PSD基板用の0603サイズの抵抗とコンデンサが届いたので手元の基板1枚を改造。 ・MA社向けAGVボードの火入れ。CPLDとSTM32の書き込みができる事を確認。プログラムはLチカまで。 #ref(DSCF5523.JPG) ---- ** 2015-11-23(月) &color(red){勤労感謝の日} ・[[記録&成績>>http://www24.atwiki.jp/mm3sakusya/pages/25.html]]を更新しました。 ・夕方、幟町まで。 ---- ** &color(red){2015-11-22(日)} ・鉄砲町へ。 ・宇品の半田屋で食事。カツカレー。 ・マイクロマウス全国大会をネットで視聴。 ・マイナンバー通知カードが届いた。 #ref(DSCF5522.JPG) ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(blue){2015-11-21(土)} ・金屋町の「とんき」でカツ丼。 #ref(DSC00445.JPG) ・紙屋町のエディオンでカメラを修理に出す。USBケーブルを指す所の蓋の爪が折れて閉まらなくなったのだ。 ・エディオンで買い物。USB接続のカードリーダ。 ・エディオンのサロンで休憩。 ・帰宅。 ・マイクロマウス全国大会をネットで視聴。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2015-11-20(金) ・S社向けユニット4台の出荷検査と組み立て。 ・S社向けプログラム変更。あれこれ要望に応える。 ・MA社向けAGVのボードが実装から戻ってきた。CPLDとSTM32F407でブラシレスモータ2個の制御など。CPLDのプログラムをぼちぼち。 #ref(DSC00439.JPG) ---- ** 2015-11-19(木) ・S社新装置の小さいサイズの抵抗とコンデンサを手配。 ・S社向けユニット4台の出荷準備。今回から回路が変わった新バージョンもあるのでFPGAやプログラムも修正。 ・S社新装置のプログラム。校正の式を変更。移動平均処理を追加。 ・MA社のかたが来社。AGVについて打ち合わせ。 ・引き続きS社向けユニットのFPGAやプログラム。 ---- ** 2015-11-18(水) ・引き続きS社新装置のZ軸を1ピッチずつ動かす部分。とりあえず完成。 ・昼に出かけて呉へ。 ・S社に寄って新装置のZ軸を1ピッチずつ動かす動作に対応したユニットを渡す。 ・CM社第5工場へ移動。 ・高温乾燥機のテストモードでダンパの開が動作しないバグを修正したプログラムをロード。 ・高温乾燥機のAPR(AC Power Regulator)の取り付けと動作チェックに立ち会い。 ・午後5時過ぎに終了。 ・IP社に移動。 ・画像処理やらの打ち合わせ。 ・午後7時前に終了。直帰。 ---- ** 2015-11-17(火) ・CM社高温乾燥機でテストモード時にダンパが開かないとの報告。再現できたので対策。 ・日向方面から含水率計が壊れたという2台のメインユニットが戻ってくる。1台は壊れていなかった。修理と校正をして発送。 ・含水率計が壊れる件。M氏に頼んでサージアブソーバを見直すことに。 ・S社新装置。Z軸を1ピッチずつ動かす部分を少し。 ---- ** 2015-11-16(月) ・S社新装置の校正動作部分を作成。ターゲットをX軸で動かして位置とPSD値の対応表を作る。 ---- ** &color(red){2015-11-15(日)} ・北海道方面から変な信号が出ているとの連絡で出社して仕事。 ・テストをやってみても再現しない。マグネスケールが無いので同じ条件ではテストできないのだけど。 ・早々に帰宅。 ・岐阜方面から恒例の柿が届く。ありがとうございます。 ・宇品東のイオンで買い物。 ・北海道方面から変な信号が出ている動画が送られてくる。計測開始時という話だったけど動画を見てみると、その前の送り速度確定時に出ていた。プログラムを変更してメールで送信。 ---- ** &color(blue){2015-11-14(土)} ・府中のイオンモールへ。 ・「鶏三和」の名古屋コーチン親子丼を食す。 ・イオンで買い物。 ・会社にLIVAとKinectV2を取りに行って家で仕事。 ---- ** 2015-11-13(金) ・引き続きKinectV2でのマーカ認識。 ・マーカの角の検出精度を上げる。 ・マーカ10個までを検出して表示する。VC++に慣れていないので表示であれこれ悩む。 ・マーカの見える大きさから距離を算出する。 ・マーカの縦横比から傾きを算出する。 ・マーカのパターンからコードを読み取る。 ・COMポートを使用する予定だったがWin8.1の64bitではCreateFile()がエラーを返してオープンできない。 ・FTDIのUSBインタフェース部分を組み込む。動作チェックは相手ボードが出来てから。 ・KinectV2のカラー画像と距離画像を同時に撮るように改造。 ---- ** 2015-11-12(木) ・西広島駅に寄ってから出社。 ・VC++のコンパイルエラーの件。クラスを作ったけどインスタンス化していなかったのが原因。C++Builderだと自動的にやってくれるので(もちろん手動も選べる)気付くのに手間取った。 ・KinectV2でマーカを認識する部分。何とか形になってきた。赤い丸印が自動認識したマーカの角。 #ref(KinectV2.jpg) ---- ** 2015-11-11(水) ・MRJ初飛行おめでとう。 ・VC++でちょっと苦戦。クラスを新しく作ったら配列でコンパイルエラーが出る。 ・昼に出かけて呉へ。 ・呉のゆめタウンのフードコートで食事。ラーメン半炒飯セット。 ・S社で新装置の会議。 ・午後5時頃帰社。 ・預かったPSDの基板の発振防止コンデンサを2pFに交換。 ・新装置のZ軸速度の最高速を50mm/Sに制限。 ・S社のYさん来社。あれこれを渡す。 ---- ** 2015-11-10(火) ・USBリセットが出るS社のユニットを調査。今までA/Dの直後のFIFOが原因と思っていたが、それより後ろで発生している模様。 ・日向方面から含水率計測部が壊れたメインユニット2台が返送されてきた。修理して発送。 ・KinectV2の画像処理をぼちぼち。 ・昼に出かけて呉のCM社へ。 ・丸太外形計測の打ち合わせ。こちらの提案で通りそう。 ・午後5時前に帰社。 ・引き続きUSBリセットが出るS社のユニットを調査。FPGAとUSBコントローラ間のFIFOが原因の模様。リカバリ策を講じて連続テストに掛ける。 ---- ** 2015-11-9(月) ・S社新装置のPSD回路の件。2pFのコンデンサの在庫があったので発振防止のコンデンサをこれに交換。基板を2枚用意して営業に持って行ってもらう。 ・S社向けプログラム。衝突検知はUSB通信のミスで誤作動している疑い。衝突検知のステータスを2回続けて検出しないと表示しないように変更。 ・LIVAにVisual Studio 2013とKinect SDK V2をインストール。 ・サンプルプログラムをコンパイルして画像データを直接弄れる所まで。 ---- ** &color(red){2015-11-8(日)} ・鉄砲町へ。 ・宇品東のイオン2階にあるフードコートで食事。CASUAL KITCHENのビーフカレー。 #ref(DSC00432.JPG) ・イオンで買い物。 ・南千田西町のケーキ屋さんで予約しているケーキを受け取る。 ・宅配寿司を予約。 ---- ** &color(blue){2015-11-7(土)} ・大手町のNHK前へ。 ・宇品の半田屋で食事。さんま定食¥380-。 #ref(DSC00429.JPG) ・魚はきれいに食べる。躾けられたのではなく卑しいだけ。山奥の貧乏百姓のタンパク源がほとんど無い食卓で育った性(さが)なのだ。 #ref(DSC00430.JPG) ・宇品東のイオンで買い物。 ・南千田西町のケーキ屋さんで予約。 ---- ** 2015-11-6(金) ・呉のS社へ直行。 ・新装置のユニットをセットアップ。 ・レーザ出力コネクタのピンアサインが違っていたのでピンを差し替えて修正。 ・センサ側の差動ドライバを接続してレーザをONすると5Vの電位が下がる。容量が足りない模様。レーザ電源に5VのACアダプタを接続して対処。 ・センサからデータが出てこない。カバーを外してあれこれやって出てくるようになった。 ・応答が遅い。要調査。 ・プログラムの使い勝手が悪い部分を修正。 ・PSDを1個借りて帰る。 ・昼食は久しぶりに「だし道楽」の「かすラーメン」。 #ref(DSC00428.JPG) ・昼過ぎに帰社。 ・PSDを接続して応答の調査。1段目のオペアンプの回路が悪い模様。ここは指定通りに作っただけなので問題点をまとめてメールで送信。 ・出張先のS社のかたから衝突検知の表示が出るが計測は正常に終了しているとの報告。通信系のノイズの疑い。計測が正常なら動作は止めないように修正してメールで送信。 ・残り2台の新装置ユニットも同じ状態に仕上げる。 ・USBリセットが出るという新ユニットの調査。連続テストをしてみる。 ---- ** 2015-11-5(木) ・TS社のかたからラインカメラを使った検査装置のお話。 ・S社新装置のユニット。FPGAにアクセスするアドレス線が1本定義を間違えていた。 ・PWM信号をアナログ値に変換する部分の定数を調整。 ・OPアンプが発振するのでコンデンサを追加。 ・何とか形になったので明日S社に持ち込む。 ---- ** 2015-11-4(水) ・S社向けプログラム。パラメータ保存時に文字数を制限するように変更。 ・S社新装置のユニットをあれこれ。ようやくメインループが回るようになる。A/DのFIFOあたりがまだうまく動いていない模様。 ---- ** 2015-11-3(火) &color(red){文化の日} ・基町へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2015-11-2(月) ・S社向けコネクタ基板2枚のコネクタをワンタッチ式からスクリュー式に交換。 ・午後から出かけて呉のS社へ。 ・スクリュー式に交換したコネクタ基板2枚を渡してワンタッチ式のコネクタ基板3枚を預かる。 ・CM社第5工場へ移動。 ・高温乾燥機の制御盤にあるヒータ制御用400V,450AのAPR(AC Power Regulator)の出力が出ないとの事で盤屋さんも呼んで調査。APR故障の可能性が高いので取り外してメーカ送りに。 ・午後6時半頃に帰社。 ・S社から持ち帰ったワンタッチ式のコネクタ基板3枚の内2枚をスクリュー式コネクタに交換。ワンタッチ式用に作っていたケーブルのコネクタもスクリュー式に交換。 ---- ** &color(red){2015-11-1(日)} ・基町まで。 ・宇品の半田屋で食事。ウインナー月見カレー。 #ref(DSC00391.JPG) ・宇品のニトリで買い物。ソファーカバー。 ・合皮製のL字ソファーの表面がボロボロになったのでソファーカバーで覆う。緑のソファーになった。 #ref(DSC00392.JPG) ・紙屋町まで車で出てシャレオでやっている着付けの発表会を見る。 ---- &counter()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: