「2017-4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2017-4」(2017/05/02 (火) 07:56:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

** &color(red){2017-4-30(日)} ・皆実町のゆめタウンへ。 ・広銀であれこれ。 ・2階の「そじ坊」で食事。 #ref(NEC_0058.JPG) ---- ** &color(blue){2017-4-29(土)} &color(red){昭和の日} ・今日から社は9連休。私は例によって仕事。子供の頃からGWが休みだった事はない。家が農家だったので春と秋は農繁期なのだ。 ・車で出かけて広島駅へ。 ・駅ビルアクア2階の牛鈴(かうべる)で食事。 #ref(DSC00330.JPG) ・予約した連休明けの横浜出張の切符を受け取り。 ・駅の側にオープンしたEdion蔦屋家電を冷やかし。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2017-4-28(金) ・S社向けプログラム。日常点検のNG表示にバグがあったのを修正。 ・M社向けボードの火入れ。Lチカまで。 #ref(DSC00329.JPG) ---- ** 2017-4-27(木) ・DT社向けAGVメインボード4枚の出荷検査と組み立て。 ・J社検査ロボットを梱包。 ・AGVセンサボード7枚の修理。 ・AGVメインボード2枚の修理。 ・AGV用赤外線リモコン受信部1個製作。 ・AGVメインボード1枚の修理。 ---- ** 2017-4-26(水) ・J社検査ロボット。金具を作って赤外線リモコンの受信素子をカバーに取り付け。 ・引き続き配線作業。長いケーブルを切ったり短いケーブルを継ぎ足したり。 ・ボディとシャーシを接続するコネクタを追加。 ・ようやく完成。 ・取り説にボディの外し方を追加。 ・DT社向けAGVセンサボード3枚の出荷検査。 ---- ** 2017-4-25(火) ・J社検査ロボットのシャーシの組み換え。ヘッドライトの取り付け金具製作。検査装置の固定金具製作。 ・商工センターの松本無線で仕入。広島ではもうここだけになった電子パーツ店だが品揃えが悪い。目的のコネクタは無かった。 ・配線作業。 ・とりあえず動かせるところまで。 #ref(DSC00310.JPG) ---- ** 2017-4-24(月) ・朝6時過ぎに家を出て呉へ。 ・7時20分頃にCM社第8工場に着。 ・右半分のタッチが効かなくなったというタッチパネルディスプレイを交換。 ・動作チェックした後に撤収。 ・9時過ぎに帰社。 ・J社検査ロボットのシャーシの組み換え。I社USBカメラのケーブルが干渉する。カメラを分解してみると基板に横向きのコネクタ用のパターンがあったのでコネクタを横型に交換。ケースにフライス盤で横向きの穴をあけて既存の穴はアルミ板で塞いだ。 #ref(DSC00309.JPG) ・バッテリ押さえを製作。シャーシパンチで配線用の穴開け。干渉する所をあれこれ調整。 ---- ** &color(red){2017-4-23(日)} ・家のWindows7機がこの前からスリープ状態にならなくなっていた。powercfgコマンドを使ってあれこれ操作して解決。 ・車で出かけて紙屋町へ。 ・アクアで買い物。 ・アクア7階の「水車」で食事。親子丼。 #ref(DSC00307.JPG) ・宇品東のコジマで買い物。仕事で使うUSBケーブル。 ・南千田西町のケーキ屋さんで買い物。 ---- ** &color(blue){2017-4-22(土)} ・吉島へ。 ・的場町の病院。 ・宇品のコーナンでJ社検査ロボットを梱包するマットを購入。 ・矢賀のロイヤルホームセンターでJ社検査ロボットを入れるケースを購入。 ・宇品東のコジマでノイズに強そうなUSBケーブルを購入。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2017-4-21(金) ・M社向けのボードが実装から戻ってきた。簡単に言えばUSB-シリアル変換が8ch載ったボード。 #ref(DSC00306.JPG) ・原木スキャナのプログラム。原木のデータを構造体に保存してトラッキングするように変更。 ・J社から検査ロボットが戻ってきた。テストを繰り返しても現場で発生していたカメラエラーが発生しない。環境の違いなのかも。本番用のシャーシに組み替えてボディを載せた後、現場のテストに立ち会う方向で調整。 ---- ** 2017-4-20(木) ・S社向けユニット。非常停止入力部にまだバグの見逃しがあった。修正してメールで送信。 ・S社向けユニット。送り速度受取がONにならないバグ修正。 ・CM社の原木スキャナプログラム。50mm毎の径級の配列をトラッキングバッファに追加。 ---- ** 2017-4-19(水) ・CM社の原木スキャナプログラム。日付けの変更時を設定できるように修正。夜勤があるので午前4時頃までは前日扱いなのだ。 ・CM社の原木スキャナプログラム。東西ラインの振り分け信号を時間待ちして最後の信号を有効にするように変更。 ・J社の検査ロボット。どうもカメラが不可解な現象でフリーズしている模様。 ・S社向けユニット。マグネスケールタイプの非常停止入力部にバグがあった。修正してメールで送信。 ---- ** 2017-4-18(火) ・J社の検査ロボット。カメラのUSBコネクタを抜き差ししてもらったらカメラエラーは出なくなったとのこと。 ・S社から出力が落ちるというミニアンプ基板を組み込んだユニットが届く。分解して調査。再現はできなかった。ちょっと絶縁に不安があるので処置。 ・J社の検査ロボット。誤操作によってプログラムが2重起動する場合があるので2重起動しないように変更。メールで送信。 ・CM社の原木スキャナプログラム。外径基準の「曲がり」算出処理を追加。 ---- ** 2017-4-17(月) ・J社の検査ロボットでカメラエラーが出たとの連絡。再接続すれば良いのだけどエラーウインドが出るので自動でできていなかった。try/catchでエラーウインドを回避して自動再接続ができるようになった。メールで送信。 ---- ** &color(red){2017-4-16(日)} ・車で八丁堀へ。 ・三越と福屋をぶらぶら。 ・福屋9階の「永坂更科布屋太兵衛」で食事。 #ref(DSC00304.JPG) ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(blue){2017-4-15(土)} ・家で仕事。J社の検査ロボットでX軸が希にずれるとの事で移動平均処理を追加。 ・CM社から連絡。新しいプログラムを入れたらフリーズしたとの事。まだ繋がっていないO社製シーケンサとの通信モジュールが有効になっていた。おそらくこれが原因。ファイル保存にもバグがあったので修正。メールで送信。 ・袋町へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2017-4-14(金) ・DT社向けAGVメインボード2枚、センサボード2枚の出荷検査と組み立て。 #ref(DSC00302.JPG) ・J社から検査ロボットのZ軸でエラーが出るとの連絡。トルク制御をしているのに位置決完了を位置で見ているのが原因。回避したプログラムを作成してメールで送信。 ・S社向けプログラム。NG時の表示カラーを全NGで設定色になるように変更。NG出力をグレイ出力に強制的に出力できるように変更。 ・OpenCVのDLL化。やっとできた。JPEGフォーマットのWebカメラの取り込みが高速にできるようになった。 #ref(opencv.jpg) ---- ** 2017-4-13(木) ・呉に直行。 ・10時前にCM社に着。 ・原木スキャナの打ち合わせ。最適カット表示やシーケンサとのやり取りなど。 ・昼に帰社。 ・J社向け検査ロボットのボディが出来あがった。 #ref(DSC00301.JPG) ・OpenCVをあれこれ。DLLの作り方をすっかり忘れていて不備があった。しかしまだ道半ば。 ---- ** 2017-4-12(水) ・CM社から原木スキャナの最適カット長表示について催促。打ち合わせした覚えが無い資料を提示されて今月末までにとか。 ・CM社内装材クロスカット設備の割れの検査でサンプルを送るからK社のプロファイル測定器で見れる事を確認して欲しいとの連絡。 ・CM社エッジャー用予備パソコンのセットアップ。 ・原木スキャナのプログラムで原木長にリミットを設ける。 ・引き続きWebカメラからのJPEG信号のデコード。高速化すべくOpenCVを検討するがC++Builderとは相性が悪く簡単には行かない。DLLを新たに作ってみたが初期化で原因不明のエラーが出る。 ---- ** 2017-4-11(火) ・AGVメインボード1枚の修理。 ・引き続きWebカメラからのJPEG信号のデコード。ようやくRGBで表示できるようになったがまだ遅い。 #ref(webCamJpg.jpg) ---- ** 2017-4-10(月) ・原木スキャナのプログラムにO社製シーケンサとのイーサネット通信プログラムを組み込み。問題無く動く事を確認。 ・S社向けプログラム。エリア検査の記入漏れチェックをパラメタ保存時に変更。 ・S社向けプログラム。ファイルオープン時や再処理時にファイルネームが正常にならないバグを修正。 ・NS社から戻ってきたカメラモジュール。レーザの光軸とフォーカスを調整して校正。 ・WebカメラからのJPEG信号のデコードをあれこれ。 ---- ** &color(red){2017-4-9(日)} ・路面電車で出かけて紙屋町へ。 ・そごうの地下で食糧とビールを仕入。 ・平和公園へ移動して乾杯。 #ref(DSC00298.JPG) ・桜は満開を過ぎた所。 #ref(DSC00299.JPG) ・路面電車で帰宅。 ---- ** &color(blue){2017-4-8(土)} ・車で出かけて紙屋町へ。 ・そごう10階の「やぶそば」で食事。鴨せいろう。 #ref(DSC00297.JPG) ・そごうで買い物。 ・袋町へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** 2017-4-7(金) ・S社向けプログラム。エリア検査の表示部分の無駄なループを見直し。 ・CM社からツールを借りたのでO社製シーケンサとのイーサネット通信でちゃんと読み書きできているかを確認。問題無し。 ・HI大向け移動ロボット2台目。配線をしてプログラムを調整して完成。赤外線リモコンはNECフォーマットも追加。 #ref(DSC00295.JPG) ・NS社から15年前に納めた自社製品のカメラモジュールがメンテナンスのため戻ってきた。CCDラインセンサでレーザスポットを検出して1500mm~3000mmまでの間を1mm以内の精度で測定するもの。分解して電解コンデンサは全て取り替え。 #ref(DSC00296.JPG) ---- ** 2017-4-6(木) ・S社向けユニットの調査。レーザを接続した時の制御電圧の変化を観察。変化していなかった。 ・CM社から原木スキャナの異常値について連絡。異常時のデータだけ保存するプログラムを作ってメールで送信。 ・S社向けプログラム。エリア検査で設定ミスに警告を出すように変更。 ・HI大向け移動ロボット2台目。制御基板のパターンカットやジャンパを飛ばしてラインセンサボードを実装して組み立て。 #ref(DSC00294.JPG) ・S社向けプログラム。エリア検査でOKになった部分は水色で表示するように改造。 ---- ** 2017-4-5(水) ・朝、家で仕事。S社向けプログラムの針状比処理部分でマイナスの値を考慮していなかった事に気付いて修正。 ・O社製シーケンサとのイーサネット通信。エラー表示などをしこしこ。 ・Webカメラのキャプチャをあれこれ。YUV422形式になっているらしい事は分かったのだけどunsignedとsignedの罠にはまって手間取ってしまった。無事RGBに変換できた。 #ref(usbcam.jpg) ・もう一つのWebカメラはMJPEG方式らしい。デコードが必要。 ---- ** 2017-4-4(火) ・原木スキャナの仕様書を作成。 ・測定器メーカのK社さん来社。高速プロファイル測定器についてあれこれ。 ・S社向けプログラム。リーク判定で指定したポートに出力が出ないバグ修正。 ・O社製シーケンサとのイーサネット通信。クライアントソケットで接続して何とか通信できた。O社のマニュアルに載っていない事がいっぱいあった。ネットで情報を集めて何とかなった。 #ref(onet.JPG) ---- ** 2017-4-3(月) ・S社向けミニアンプ基板10枚の実装と出荷検査。 #ref(DSC00291.JPG) ・MD社から依頼されたレンズの加工。径23.8mm長さ5.5mm削り込む。 #ref(DSC00292.JPG) ・S社向けプログラム。セグメントを跨ぐ欠陥で針状比の表示を変更。セグメント毎の判定でNGになったらそちらの針状比を表示する。 ---- ** &color(red){2017-4-2(日)} ・基町と中町へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(blue){2017-4-1(土)} ・家で仕事。S社向けプログラム。メディアンフィルタ処理に絶対値の条件も加えられるように改造。 ・車で紙屋町へ出かけてアクア7階の「杵屋」で食事。 #ref(DSC00290.JPG) ・宇品東のイオンで買い物。 ---- &counter()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: