「2012-3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2012-3」(2012/04/02 (月) 20:27:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//#ref(DSCF4141.JPG) ** &color(blue){2012-3-31(土)} ・船越の米屋さんに行くも在庫なし。 ・呉までドライブ。 ・だし道楽で食事。 ・音戸に渡って「平清盛音戸の瀬戸ドラマ館」へ。地ビールの「清盛ビール」4種をゲット。 ・フジグラン安芸で食材を仕入れ。 ・帰宅。 ・Ustreamで筑波大学Y先生の最終講義を視聴。 ---- ** 2012-3-30(金) ・平面検査装置のインデックスセンサがシュミット入力ではなかったので74HC14を追加して改造。 ・呉のS社へ。 ・平面検査装置に改造した基板を取り付けて確認。改善されず。シュミット入力の問題ではなかった。 ・スキャナモータのプログラムを変更。制御をI制御だけにしてみる。それでもジッタが改善されない。何か別の問題のような気がする。 ・別の部署に顔をだす。振動を抑えるために開始位置移動をゆっくりできないかとの質問。プログラム改造で可能と返答。 ・帰社。 ・北海道方面からマスク処理を有効にするとエラーが出るとの連絡。古いプログラムを使用している可能性。コンパイルしてメールで送信。 ・DT社より昨日納めたセンサ検査装置で検査開始しない場合があるとの連絡。圧力制御のゲインの問題と思われる。月曜に行くことに。 ・トイレの水漏れが酷いのでフロートゴム玉を交換。 ---- ** 2012-3-29(木) ・DT社センサ検査装置のプログラム変更。検査開始時に原点復帰をする。状態表示追加。 ・DT社センサ検査装置のセンサケーブルを製作して完成。 ・DT社よりUSBメモリにウイルスがいるのではないかとの連絡。アバストをインストールしてチェックしてみるとマルウェアを発見。 ・S社向け検査装置のインストールCDを作成。 ・O氏来社。水分計と画像処理と見守りシステムの今後について打ち合わせ。 ---- ** 2012-3-28(水) ・S社のマスク処理のバグ調査。リストボックスのインデックスが-1の状態で保存して読み出した時に0以下を想定していなくてエラーになっていた。修正。 ・DT社センサ検査装置リピート製作の準備。 ・DT社センサ検査装置の加工、組み立て、配線、動作チェック。 ・仙台土産の牛タンを堪能。 ---- ** 2012-3-27(火) ・ホテルで朝食。 ・9時過ぎにホテルをチェックアウト。S社多賀城事業所へ。 ・検査装置の使用方法を説明。 ・社内食堂で昼食。 ・別のサンプルを計測。 ・安全対策で要望が2件。センサヘッドは持ち帰り。 ・午後2時頃終了。 ・タクシーで多賀城駅へ。 ・仙石線、東北新幹線、東海道/山陽新幹線と乗り継いで広島へ。 ・夜10時前に帰宅。 ---- ** 2012-3-26(月) ・ホテルで朝食。 ・9時にホテルを出てS社多賀城事業所(仙台テクノロジーセンターというらしい)へ。津波の爪あとがあちこちに。 ・トラック便で来る荷物の到着を待って検査装置を搬入、設置。 ・社内食堂で昼食。 ・サンプルワークを計測してみると気になっていたノイズのようなものでモアレ模様がでる。 ・あれこれ悩みながら試しにセンサヘッドを少し振ってみると直った。おそらく出射光と反射光の干渉だな。 ・振ったことによってその他にも問題となる反射が減った。 ・しかし根本的解決にはセンサヘッドを作り変える必要があるとの結論。 ・午後5時頃に撤収。ホテルに戻る。 ・ホテルの近所の魚介料理「銀鱗」で食事。 ---- ** &color(red){2012-3-25(日)} ・今日から宮城県多賀城へ出張。 ・10時半に家を出て歩いて広島駅へ。 ・S社長と合流。 ・山陽/東海道新幹線、東北新幹線、仙石線と乗り継いで多賀城へ。 ・タクシーでホテルへ。 ・午後6時半過ぎにホテル着。 ・ホテルで食事&飲み。 ---- ** &color(blue){2012-3-24(土)} ・病院。 ・家で仕事。ベアリング検査プログラムのグラフ表示やら。 ---- ** 2012-3-23(金) ・市内T製作所へ直行。昨日のノイズのようなものが気になって社へ戻ったり行ったり。結局原因は分からず。 ・T製作所で装置を梱包して発送。 ・S社向けプログラムで1/1000mmタイプの位置の取得でsignedとunsignedが混ざっていたのを修正。 ---- ** 2012-3-22(木) ・S社向けベアリング検査のプログラム。エッジ検出処理。フィルタ掛けて微分してピークを求める。まだまだだな。 ・午後から市内T製作所。パトライトが入荷したので配線作業。パトライトの出力部分にバグがあったのでアンプのプログラムを修正。 ・ディスクトップPCを繋いでデータを取ってみる。読み込み違反が出たのでプログラム修正。 ・ノイズが出て焦る。しかしワークの上でしか出ない。ワークの表面性状の問題か?別のアルミ材で計測してみると問題ない。 ・帰社。 ・H大から先生と学生さん来社。研究の成果を見せていただく。 ---- ** 2012-3-21(水) ・市内T製作所でS社検査装置の配線作業。アンプのプログラムでDIOの論理が逆だったのを修正。 ・帰社。 ・S社向けベアリング検査のプログラム。画面をリンク。 ---- ** 2012-3-20(火) &color(red){春分の日} ・家で仕事。S社向け検査装置の取り説を仕上げ。 ・S社向けベアリング検査のエッジ検出方法を考える。データを見てみるとノイズが多いしコントラストは無いしで難航。 ---- ** 2012-3-19(月) ・S社向け検査装置の取り説を作成。 ・市内T製作所へアンプやら電源やらケーブルを持ち込み。取り付けをお願いする。 ・デオデオで配線用品を仕入れ。 ・帰社。 ・配線の準備。 ---- ** &color(red){2012-3-18(日)} ・蟄居。 ---- ** &color(blue){2012-3-17(土)} ・蟄居。 ---- ** 2012-3-16(金) ・S社向け検査装置のセンサヘッド製作。カバー製作。対物レンズホルダ製作。回折光受光モジュール製作。 ・アンプのオフセット回路の定数変更。 ・オフセット自動調整プログラム実装。 ---- ** 2012-3-15(木) ・S社向け検査装置のセンサヘッド製作。まず旋盤でレーザ光を平行光にするレンズホルダを製作。 ・ビームスプリッタとフォトダイオードを保持するブロックを製作。 ・午後3時半から市内DK社で月曜に改造したセンサ検査装置の立会い。 ・市内T製作所によってLアングルを受け取る。 ・コーナンでネジを仕入れ。 ・修理に出していた携帯電話が直ったというので翠町のdocomoショップへ。結局全交換(バッテリとバッテリカバー除く)で¥20,895-。 ---- ** 2012-3-14(水) ・CM社節検査について社内で打ち合わせ。 ・M氏と出かけてCM社第7工場へ。節検査Aラインのゲインが設定できなくなったカメラを調査。電源を入れ直しても変わらず。カメラの故障の模様。 ・第8工場へ移動。改修する設備を見学。 ・帰社。 ・S社長来社。3月25~27日多賀城へ行くことが決定。 ---- ** 2012-3-13(火) ・HDDの空き容量が1Gほどになったので古いデータをバッサリ削除。 ・S社向けユニット4台の組み立てと出荷検査。 ・S社向け検査装置の取り説を少々。 ---- ** 2012-3-12(月) ・北海道方面より連絡。個別ウインドの位置と大きさを毎回iniファイルに読みに行って欲しいとの要望。プログラムを変更してメールで送信。 ・S社長来社。日程打ち合わせ。EMGボタンとパトライトの仕様を受け取る。24V75W電源を用意していただくよう要望。 ・市内DK社へ検査装置を受け取りに行く。原点センサを追加する改造のため。 ・北海道方面から故障したユニットが届く。出力のフォトモスリレーが2個壊れていた。24Vを掛けちゃったのか?修理して返送。 ・検査装置を分解して原点センサを取り付け。原点センサに対応したプログラムを書き込んでテスト。 ・検査装置の判定にゼロクロスのチェックを追加。 ---- ** &color(red){2012-3-11(日)} ・蟄居。 ・北海道方面から連絡。オフライン機で1号機データと2号機データの表示が違うという。データを送ってもらうよう要望。 ・オフライン機のデータ種別表示を非表示に変更。メールで送信。 ・北海道方面から送ってもらったデータを見る。1号機と2号機でデータ構造が違っていた事に気付く。あれこれ悩んでデータに識別符号を付けることにする。プログラムを変更してメールで送信。 ---- ** &color(blue){2012-3-10(土)} ・病院。 ・北海道方面から連絡。木曜にプログラム変更した古い装置でOK/NG出力が出ないらしい。いつか出力方法を変えたのだがユニットが古いので対応していないらしい。古い出力方法に戻したプログラムをメールで送信。 ・北海道方面から連絡。プログラムを終了したらサーボがOFFになってプローブが落ちてくるとのこと。今まで無かった症状。原因が分からないので出社して調査することに。 ・出社してテスト。非常停止中にプログラムを終了すると発生することが発覚。ユニットのプログラムを修正してメールで送信。 ---- ** 2012-3-9(金) ・北海道方面からバグ報告。欠陥の外周を表示する部分の異常と個別ウインドが表示されないバグを修正してメールで送信。 ・北海道方面からバグ報告。ファイルネームが正常に生成されないバグを修正してメールで送信。 ・H社向け画像処理のバージョンアップ版CDを作成。 ・S社向け検査装置用のアンプのケースを製作。組み立て。 ・AGVメインボード1枚の修理。 ・北海道方面からOK信号がバタつくとの報告。こちらでは再現しない。USBのノイズっぽい。試しにパラメータ変更時にOK/NG信号を落とすようにしてメールで送信。 ・DT社の検査装置が来週戻ってくるので改造の準備。原点復帰部分のプログラム変更。 ・CM社油圧制御。FPGAのピン配置。 ・昨年の暮れにお見舞いに行ったかたから内祝いが届く。 ---- ** 2012-3-8(木) ・北海道へ出張中のS社のかたからプログラム変更依頼。デバイスネットのデバグ表示を無くして判定条件を変更してメールで送信。 ・S社向け検査装置用のケーブルを製作。 ・Y氏来社。レーザスキャナを持ち込み。回転を安定させたいとのことで色々試すも無理っぽい。 ・S社向け検査装置用スピンドルの回転検出センサを市内T社へ持ち込み。 ・デオデオへ寄ったら休みだった。 ・三光電業でヒシチューブを仕入れ。 ・北海道方面からDIOが動かないと連絡。予備のユニットと交換したら動いたとのこと。 ・夜遅くまで北海道方面から連絡。 ---- ** 2012-3-7(水) ・引き続きS社向け検査装置のプログラム。 ・午後2時から市内DK社で検査装置の不具合調査。原点復帰のセンサを付けることにする。 ・帰社。 ・原点復帰用のセンサを選定して発注。 ・引き続きS社向け検査装置のプログラム。 ---- ** 2012-3-6(火) ・K社の6軸ロボットからデータを受け取るプログラム。ファイルはできていても中にデータが無いという症状も出た。以前はファイルが作成されなかったのだが。 ・S社から幅検査で表示がおかしいと連絡。データを見てみるとコントラストが低くて境界線が検出できていない。 ・引き続きS社向け検査装置のプログラム。 ・トヨペットから車検が完了との知らせで受け取りに行く。ウォーターポンプとラジエターの交換込みで¥216,273-。 ・M氏からCM社の制御部分の依頼。 ---- ** 2012-3-5(月) ・S社向け検査装置のプログラム。 ・K社の6軸ロボットからデータを受け取るプログラムがうまく動かないらしい。デバグ用のプログラムで作り込まれていない感じ。 ---- ** &color(red){2012-3-4(日)} ・家で仕事。S社向け検査装置のプログラム。 ・ネットを使いに彼が来る。 ---- ** &color(blue){2012-3-3(土)} ・翠町のdocomoショップへ。携帯電話の表示が接触不良で消えていたので修理に出す。代替の携帯電話を借りる。 ---- ** 2012-3-2(金) ・HK大のnet.USBをテスト。無線LANとPCを3セット用意するしかなさそう。 ・S社向け検査装置のプログラム。データの12ビット対応をあれこれ。 ---- ** 2012-3-1(木) ・引き続きS社向け検査装置のプログラム。大きい配列を定義すると初期化で時間が掛かるのでnewでメモリを取得する。 ・Y氏来社。平面検査装置のアンプのケーブルを長いものに交換。 ・S社向け検査装置のA/DボードがWindows7でも動くかテスト。動いた。 ・引き続きS社向け検査装置のプログラム。データの12ビット対応。グラフと平面画像表示まで。 ・各方面よりお祝いをいただく。53歳になりました。 ---- &counter()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: