2015-3-31(火)

  • H大向け雲台のテストプログラムにIDの送信部を追加。
  • S社のE氏とY氏が来社。M社のシーケンサと接続する話やら。
  • H大向け雲台のSTM32プログラマムにバグがあったのを修正。



2015-3-30(月)

  • S社から預かったスイッチ/LEDボード。原点センサが直接繋がっていたのでコネクタ接続に変更。
  • CM社向け節穴加工機。青い印を付ける理由書を作成。
  • S社向けプログラムのバリ・カケの大きさを求める処理。ちょっと考えが纏まらない。



2015-3-29(日)

  • 佐伯区実の里へ。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2015-3-28(土)

  • ネットバンクで車の任意保険料の振込。¥39,450-。
  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • 平和公園を散策。桜はまだ3分咲き。
  • そごう10階の「すし波奈」で食事。
  • エディオンで買い物。
  • 近所のイオンに寄ってから帰宅。
  • 午後3時前に出社。
  • Y氏とIP社の件について打ち合わせ。
  • マックスバリューで買い物をしてから帰宅。



2015-3-27(金)

  • タッチパネルディスプレイは在庫があったのでプログラムを書き込んで日向に発送。現場のT社の方に交換してもらうようにお願い。
  • 持ち帰ったI/Oユニットの調査。現場では入力が固定されていたけど直っていた。原因不明。
  • CM社日向工場向けの割れ検査の提案書を作成。
  • S社から預かったスイッチ/LEDボードを調査。ほぼそのまま使えそう。
  • 先日作ったS社の評価基板の今後について社内で会議。
  • S社の評価基板4枚のプログラム書き込み。
  • S社向けプログラムの「非マスク」設定なのに時々強制マスクが掛る件。配列をオーバして書き込んでいる疑い。プログラムを修正してメールで送信。



2015-3-26(木)

  • 今日はCM社日向工場へ出張。
  • 朝6時半に家を出て路面電車で広島駅へ。
  • 7:27発の「みずほ」で小倉へ。
  • 小倉を8:34発の「にちりんシーガイア」で日向市へ。12:24着。
  • 日向市駅西口の「上海ガーデン」で食事。
  • タクシーでCM社日向工場へ。
  • サーマルトリップが出ている乾燥機を調査。うちのI/Oユニットの故障だった。持って行ったI/Oユニットと交換して修理完了。
  • 電流値が1CH表示されないバグを修正したプログラムを4台の乾燥機に書き込み。
  • 1台の乾燥機のタッチパネルディスプレイが青みがかって表示される。交換することにして手配。
  • 検寸器を取り付ける場所を視察。
  • 割れの検査についてもお話を伺う。
  • 午後2時頃に終了。撤収。
  • タクシーで日向市駅へ。
  • 15:19発の「にちりん」で大分へ。
  • 大分を17:45発の「ソニック」で小倉へ。
  • 小倉で弁当とビールを購入。
  • 小倉を19:15発の「のぞみ」で広島へ。20:00着。
  • 路面電車で帰宅。
  • 疲れた。時間的に日帰りは可能だけど1泊すべきだな。



2015-3-25(水)

  • CM社日向工場の乾燥機のインバータの設定が変わったので変更した納入仕様書をT社の社長にメールで送信。
  • S社のS社長から連絡。HK大で高速カメラと気温を測定するドローンを探しているとのこと。高速カメラの方はうちでできそう。ドローンは福岡のHP社を紹介した。
  • 出張中のS社のかたから連絡。NG種出力の表示を変えて欲しいとのこと。プログラムを変更してメールで送信。
  • 日向方面の乾燥機の不具合。サーマルリレーが壊れている可能性があるので市内CD社に手配していただいたものを取りに行ってきた。
  • S社向けユニット4台の出荷準備。
  • 広島工業高校のS先生が大分の工業高校の先生方と来社。ブラシレスモータドライブボードを使ってみたいとのこと。
  • エディオンのプレミアカードが届いた。「2年間で80万円以上お買い上げの皆様へ」とある。引っ越しした時にエアコン4台、テレビ、LED照明5台、ルンバ、ミシン、電波時計と沢山買ったからなぁ。特典は¥2000買ったら1割引きのチケット50枚と、買い物をしなくても駐車場2時間無料(1年間)など。まぁ「あなたはカモだからもっと買ってね」という事だよね。



2015-3-24(火)

  • 引き続きS社の評価基板。CCDの値をリアルタイムにグラフ表示する機能を追加。
  • M氏がカラーフィルムを買って来てくれたのでRGBの画素を分析。カラー表示に対応。
  • その他あれこれプログラムを整えて完成。
  • 日向方面から乾燥機のファンモータのサーマルトリップが出て解消できないという。明後日行くことになる。
  • 午後に出かけて呉へ。
  • CM社第5工場で高温乾燥機のプログラム書き換え。
  • S社へ移動。
  • ホトマル基板を納入。
  • シャッタに対応するためにDIO部の配線を変更。
  • シャッタに対応したWindowsのプログラムを入れ替え。ユニットのプログラムも書き換えようとしてパソコンが違う事に気付く。新しいノートPCでないと書き込めないのだった。
  • ラインドライバ/レシーバについて打ち合わせ。ノイズが多いようなので来週調査することに。
  • 「非マスク」設定の部分にマスクが掛る問題。どうやら現場の1台のパソコンでしか発生しないらしい。OSが壊れているのか?
  • 午後6時前に帰社。



2015-3-23(月)

  • S社向けプログラム。マスクも含めた画像をビットマップ保存できるように改良。
  • 戻ってきたAGVメインボードの調査。冷却すると3.3VのDC-DCコンバータが立ち上がらない。初期不良かも。
  • ホトマル基板の実装と動作チェック。問題無し。
  • シャッタ出力を設定してユニットのプログラムにシャッタ制御を追加。Windows側のプログラムも修正。
  • CM社の高温乾燥機。温度下降時は排気異常を出さないように変更。スタート時の過去温度の設定を変更。
  • 来社されたS社のかたのサポート。CCDのクロックやゲインを変更したり。
  • CCDの蓄積時間の解釈が間違っていたことが判明。あれこれプログラムを変更して蓄積時間を設定できるように変更。



2015-3-22(日)

  • 出社して仕事。引き続きS社向けの評価基板。
  • 撮った画像をビットマップファイルに保存できるようにした。
  • アナログ部の調整。CCDの出力振幅とA/Dの入力スパンが合っていないのでゲインを調整。
  • 小さいコネクタのケーブルが断線した。修理。
  • 昼過ぎに終了。
  • 段原のマックスバリューで買い物。



2015-3-21(土)

  • 出社して仕事。S社向けの評価基板。
  • Windowsに画像を表示する部分とFPGAでのハードウェアUSB転送部分。FTDIのモードが非同期なので10Mbyte/secが限界。同期モードにするためにはDLLでFT_SetBitMode()を実行するのだけど実行するとDLLが落ちる。ちょっと原因不明。とりあえずデータ長を8bitにして凌ぐ。
  • CCDのアナログ部分を改造。オフセットを調整すると良い感じ。
  • 午後6時過ぎに帰宅。



2015-3-20(金)

  • S社向けの評価基板。CCDの動作を確認。オフセットが違うのとちょっとノイズが多い感じ。
  • 午後から東広島の産総研でS社の会議。
  • 午後7時帰社。
  • CM社鹿島工場の検寸装置が壊れたとのことでボードにプログラムを書き込み。
  • 引き続きS社向けの評価基板。FPGAでのハードウェアUSB転送まで確認。転送速度は間に合っていない模様。



2015-3-19(木)

  • うちも係わっているS社の検査装置が全国放送で紹介された。S社の名前は出なかったけど。3/10に行った安佐北区のTK社での映像だった。
  • K君とI君がやっていたS社向けの評価基板。間に合いそうにないとのことでこちらに回ってきた。2個のCCDを10MHzで読んでFPGAを介して2CHのUSB2.0でパソコンに転送するというもの。期限は月曜の朝。
  • S社からNG種をPLCに出力する処理で要望が2件。プログラムを修正してメールで送信。
  • S社向けの評価基板。FPGAとSTM32とWindowsのプログラムをしこしこ。USB2.0でキャラクタをやり取りする所まで完成。



2015-3-18(水)

  • S社向けプログラムの「非マスク」設定なのに時々強制マスクが掛る件。ディフォルト値を設定するように変更。
  • S社向けプログラム。NG種をPLCに出力する処理でファイルの先頭にNG種の番号を付けるのを忘れていた。修正。
  • 納期3ヵ月というホトマルが明日入るというので基板の実装。



2015-3-17(火)

  • S社向けプログラム。「非マスク」の設定なのに時々強制マスクが掛るとの連絡。再現できなかった。他のバグを見つけたので修正してメールで送信。
  • S社からラインドライバ/レシーバが動かないとの連絡。1セットを実装して準備。
  • S社向けラインドライバ/レシーバの動作テストをする治具を製作。
  • S社から動かないラインドライバ/レシーバが届く。能動部品は全て壊れていた。先日漏電の調査をした時に200Vがショートしたのだけど、その時に壊れたらしい。部品を交換して復旧。
  • S社向けプログラム。マスク内の検査処理をあれこれ。



2015-3-16(月)

  • S社向けプログラムの動作が以前と違うとの指摘。先日、判定処理を整理した時に長径の判定にバグを仕込んでいた。修正してメールで送信。
  • S社向けプログラム。NG種類をPLCに出力する処理をしこしこ。とりあえず完成。



2015-3-15(日)

  • ひろしまみなとマルシェへ。
  • 宇品外貿ふ頭(通称1万トンバース)へ大きな客船が来ているのが見えたので行ってみた。
  • 来ていた客船はSeven Seas Voyage。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2015-3-14(土)

  • 北陸新幹線が金沢まで開業。
  • 新白島駅も開業。
  • 二葉の里の明星院へ。
  • 宇品の半田屋で食事。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2015-3-13(金)

  • CM社伊万里工場向けの接着剤塗布検査装置の仕様書を作成。
  • S社向けプログラム。NG種類をPLCに出力する処理をあれこれ。
  • S社向けプログラム。強制マスクが掛らないとの報告。強制マスク範囲が画面を一周していると始まりの座標と終わりの座標が同じになってマスクが掛っていなかった。修正してメールで送信。



2015-3-12(木)

  • CM社の高温乾燥機の温度計を見直し。どうやらPSoCのアナログ部の温度特性が良くない模様。
  • 市内DK社で6軸加振装置の修理。修理したユニットを持ち込んで取り付け。原点復帰をしてから動作チェック。Windows7に対応したCDを渡しておく。
  • CM社の高温乾燥機の温度計。余っている温度計端子に基準抵抗を付けてこれで常時校正するように変更。
  • 呉のCM社へ。
  • 高温乾燥機のユニットを温度計部分を改良した物と交換。
  • 昼過ぎに帰社。
  • 日向方面から乾燥機のモータ電流が1CH表示されないのと、インバータ異常が頻発するとの連絡。
  • モータ電流が表示されないのはプログラムのミスだった。
  • インバータ異常はインバータの容量に対してモータの容量がギリギリなので電子サーマルが働いている模様。設定値を変えてもらう。



2015-3-11(水)

  • DK社の6軸加振機用プログラム。最新のUSBドライバに変更してCDを作成。これでWindows7に対応できる。
  • S社向けプログラム。NG種類をPLCに出力するにあたって、判定処理を整理。
  • CM社から高温乾燥機の温度が違うとの連絡。PT100の抵抗温度変換を見直すことに。



2015-3-10(火)

  • 安佐北区のTK社へ直行。雪が降っている。
  • S社の装置の不具合を調査。昨日、YD社のサーボモータがサーボレディがOFFのままでRUN状態にならないとの事だったのだけれど今日は症状が現れなかった。原因不明。
  • 昼前に帰社。



2015-3-9(月)

  • S社向けユニット3台の出荷検査とケース組み込み。
  • S社向けプログラム。セグメントを跨ぐ欠陥の検出で長径/短径の定義を変更。長径は足し算、短径は小さい方を選択。



2015-3-8(日)

  • 安佐南区伴南の西風梅園へ。
  • 近くのナフコを冷やかし。
  • 緑井のフジグランで買い物。



2015-3-7(土)

  • お米を買いに五日市へ。
  • 宇品の半田屋で食事。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 基町のクレドへ。



2015-3-6(金)

  • S社向けユニット3台の出荷準備。
  • S社向けユニットの設計変更計画案に追記してメールで送信。
  • S社向けユニットの設計変更をK君にお願い。
  • セグメントを跨ぐ欠陥の検出のバグ修正。四捨五入を忘れていた。



2015-3-5(木)

  • S社向けプログラムのセグメントを跨ぐ欠陥の検出。なんとか完成。だけど長径短径の算出は正確ではない。
  • NG種出力をちょこっと。



2015-3-4(水)

  • S社向けプログラム。自動マスクでマスクを掛ける場合に、セグメント境界に接している白い比率を設定できるように変更。
  • セグメントを跨ぐ欠陥の検出をあれこれ。色々と厄介。
  • 軸なしタイプでワークとの衝突センサを使いたいとの要望。プログラムを変更してテストしてメールで送信。



2015-3-3(火)

  • 計測器メーカK社のかたが来社。プロファイル測定器についてお話をうかがう。もう少し安ければ使えるのだけれど。
  • S社からファイルネームの表示がフルパスだと表示しきれないのでパスを外してファイルネームだけにして欲しいとの要望。対応してメールで送信。 



2015-3-2(月)

  • Bさんに頼んでCM社向け自動3軸打ち込みボーリング装置のカメラ部図面を作成してもらいメールで送信。
  • CM社から接着剤の塗布検査ができないかとの問い合わせ。ラインレーザ光で切断法を試してみる。60fpsで検査できそうな感じ。


2015-3-1(日)

  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 夜に広島駅。



-
最終更新:2015年04月01日 20:01