2018-5-31(木)

  • 家からWindows8.1のノートPCを社に持ってきてS社向けプログラムを起動したままシャットダウンするテスト。Windows7までは親ウインドを強制的に閉じているのに対して、Windows8.1だと子ウインドをそれぞれ閉じてメッセージボックスが表示されるとそこでシャットダウンが止まってしまう。Windowss側でシャットダウンのブロックを無効に設定するしかなさそう。
  • AGVメインボード1枚の修理。
  • BASLER社のGigEカメラをテスト。画像が撮れてゲインが調整できるところまで。
  • GigEカメラ。外部トリガが掛からなくて悩んでいたがPCとカメラのLAN接続を1対1にしたらうまくいった。



2018-5-30(水)

  • CM社原木スキャナのプログラム。カット室の表示を過去1本分表示しておく件を元に戻して欲しいとの事で対応。強調表示についてはちょっと意味が分からないので打ち合わせの時にでも聞く事にする。
  • CM社原木スキャナのプログラム。強調表示を分かる範囲内で実装。
  • 「B」という所からのspamを撃退。あれこれ返事して最後にネットで拾ったアマギフの使用済み番号を送ったらメールが来なくなった。「I」という所からも同時に来なくなったので送信元は同じだな。
  • K君に頼んでいたS社向けユニット次期バージョンの回路図が上がってきたのでチェック。


2018-5-29(火)

  • S社向けユニット。次期バージョンの基板の設計をK君にお願い。
  • アイデアを実証するために高解像度の白黒カメラ2台を準備。
  • LANの再テスト。ボード側のマルチタスクの動きをよく理解していなかった。ボードからパソコンに向けて12Mバイト/秒程度の通信ができる事を確認。



2018-5-28(月)

  • S社向けプログラムの自動閾値作成機能。射影を取ってみるもいまいちな感じ。
  • LANのテスト。ボードからパソコンに向けて1.3Mバイト/秒程度の通信ができる事を確認。
  • アイデアを実証するためにミラー4枚を発注。



2018-5-27(日)

  • 家で仕事。S社向けプログラムの自動閾値作成機能でヒストグラムにメディアンフィルタを掛ける処理。
  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • そごうで買い物。
  • アクア7階の「水車」で食事。親子丼定食。
  • 八丁堀へ移動。
  • 東急ハンズで買い物。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-5-26(土)

  • 加古町へ。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-5-25(金)

  • ネジが届いたのでS社向けラインドライバ/レシーバ10セットのケース組み込み。
  • 自社webサイトのマイクロマウスのページについて要望をIさんに伝えて変更をお願い。
  • CM社から原木スキャナのプログラムの要望が届いたので対応。バッファの容量を増やすのとシーケンスの変更。強調表示の話は初めて聞いたので詳細を問い合わせ。
  • S社向けユニットは次のバージョンからLANポートを付ける事になっているのでその準備。6軸サーボモータ制御ボードを使用してLANのテストを行う。
  • 「I」という所に加えて「B」というところからもsapmメールが来るようになった。ほぼ1分に1通ペース。
  • LANのテスト。パソコンとボード間で、UDPでループバックが出来るところまで。



2018-5-24(木)

  • 含水率計のメインボードとフロントパネルの作り変えをK君にお願い。2000年に作った(設計した)装置がCM社に数百台入っていて故障で戻って来ても部品の製造中止品があって修理できないため。
  • S社向けユニット4台の出荷検査とケース組み込み。
  • 宇品のコーナンへ出かけて2mmのタッピングスクリューを購入。
  • S社向けラインレシーバ(RS422)2個製作。


2018-5-23(水)

  • 年輪検出結果の報告書を作成して営業へ渡す。
  • CM社からM社製のシーケンサを借りたのでLANが途切れた後に再接続しない件を調査。ソケットをクローズしたり再オープンしていたのがまずかった。そのままコマンドを送り続ければ良かったのだ。
  • S社から依頼されたDIOの手動入出力ボード(通称パチパチ君)の修理。電源ケーブルの断線だった。
  • 含水率計のリヤパネル10枚の出荷検査と組み立て。漏れ電流の少ないチャンネル切り替え用のフォトモスリレーが耐圧が80Vしかなくて良く壊れるので機械式リレーに置き換えたもの。
  • S社向けラインドライバ/レシーバ10セットの出荷検査とケース組み込み。ネジが足りないので途中まで。
  • S社向けユニット4台の出荷準備。



2018-5-22(火)

  • 修理品が溜まってきたので今日はこれを片付ける。
  • AGVセンサボード15枚の修理。
  • AGVメインボード7枚の修理。
  • 部品の在庫が無くて修理できないボードが残り5枚。



2018-5-21(月)

  • 年輪検出プログラムを会社のパソコンで起動してみると動きがおかしい。他のパソコンと比べても違う結果になる。デバグのために変数の代入を1行入れたら直った。ちょっと不可解。
  • 注文していた3DカメラAstraSが届いたので2台同時に使用するテスト。デバイスのオープンやシリアルナンバの取得は問題なく動作したのだけれどastra_reader_open_frame()がずっとエラーを返してフレームが取得できない。サンプルプログラムでも動作しないので何か根本的な問題っぽい。
  • AGV用赤外線リモコン受信モジュール5個製作。



2018-5-20(日)

  • 家で仕事。引き続き年輪検出。やはり99.9%から上がらない。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 年輪検出。ようやく正答率100%を達成。少し拡大して読み込んだら良くなった。



2018-5-19(土)

  • 加古町へ。
  • 家で仕事。年輪検出をあれこれ。あちらを立てればこちらが立たず状態でなかなか100%にならない。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-5-18(金)

  • CM社鹿島工場から年輪検出確認用の1000個余りの画像データが届く。JPG形式なので、読めるようにプログラムを改造してテスト。正答率は99.9%。


2018-5-17(木)

  • Bさんから加工を依頼されたジョイント残り2個を製作。旋盤で外形加工と穴あけ。管用タップでねじ切り。
  • 丸太の径級を求める処理。エッジ3点を抽出してその3点を通る円を描き、その円の内外の高低差から検出する丸太を見つける。
  • 丸太の径級を求める件は丸太の双方から見る必要があるという話しになって3DカメラAstraSを2台使用する事になる。DLLを改造して2台同時接続に対応する。"device/sensor0"、"device/sensor1"という名前でオープンすれば2台開く事ができて、それぞれのシリアルナンバを取得すれば識別できる。
  • 東京方面S社からAIの64bit用ライブラリがDLL形式で届いた。mkexp.exeを使用してインポート ライブラリ(*.a)を生成してリンク。コンパイルは通ったけれど VCOMP140.DLL が無いとのエラーで起動しない。
  • 東京方面S社とやりとりしてVisual Studio再配布可能パッケージをインストールして解決。



2018-5-16(水)

  • 東京方面S社からAIの64bit用ライブラリが届いたのでテスト。lib形式だったのだけれどC++Bulder10ではリンクできなかった。DLL形式で欲しいとリクエスト。
  • S社新装置の2次試作基板。昨日動かなかった1セットを調査。通信の受信素子が壊れていた。交換して無事動作。
  • BさんにOffis365をインストールしてもらう。
  • AGVメインボード5枚の出荷検査。
  • 丸太の径級を求める処理を少し。思いついたアイデアをあれこれ試してみる。
  • Bさんから加工を依頼されたジョイントをアルミで製作。外径を削って管用タップで加工。とりあえず1個。
  • 「I」という所から2分に1通のペースでspamメール。4月末に1週間続いたIRISというところからのspamメールと全く同じ。



2018-5-15(火)

  • 引き続きS社新装置の2次試作基板。前回の基板からD/Aが変更になったのでFPGAをあれこれ修正。D/Aでレーザが制御できる事を確認。
  • フォトダイオードが動作する事を確認。
  • 午後からS社のかたとH社のU氏が来社して打ち合わせ。キャニー法のエッジ検出をU氏にお願いする件について。
  • 引き続きS社新装置の2次試作基板。CMOSラインセンサが動作する事を確認。一通りの全動作が確認できた。
  • 2セット目の動作確認でD/Aコンバータが動かない。
  • 3セット目は無事動作する。
  • とりあえず動作するものが2セット揃ったので午後4時頃に出かけて東広島のS社に持って行く。
  • S社に納品した後にちょっと打ち合わせ。
  • 直帰。



2018-5-14(月)

  • S社新装置の2次試作基板の火入れ。FPGAのバウンダリスキャンが繋がらなかったのは書き込みツールiMPACTの設定ファイルの問題。フラッシュROMからのコンフィギュレーションができなかったのはデータ線に4.7kΩの抵抗が入っていたから。無事3セット共に書き込めてLチカまで確認。


2018-5-13(日)

  • 十日市町へ。
  • 家で仕事。引き続き丸太の径級を求める処理。外形を求めて最大内接円を求める。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 出張中のS社のかたから連絡。旧ユニットで2016/1のプログラムが動いていたものを2017/11のプログラムに入れ替えたらNG種複数出力が出なくなったとの事。出社して調査すると再現できない。手動でやるのとシーケンサでやるのとタイミングが違うので再現できないのかも。NG種の出力をあれこれ弄る前の2017/4のプログラムを送って試してもらう事にする。
  • 家に戻って仕事。丸太の径級を求めるプログラムにDIOモジュールと1軸テーブルコントロールモジュールを結合。



2018-5-12(土)

  • 加古町へ。
  • 的場町の病院。血液検査の採血。
  • お米を買いに五日市へ。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 家で仕事。3DカメラAstraSを使用して丸太の径級を求める処理をぼちぼち。


2018-5-11(金)

  • S社のパラメータファイルが化けた件を調べて報告。内容から考えてハードディスク上でのファイル損傷。
  • CM社向けの3Dカメラで丸太の径を計測する提案書を作成して営業へ渡す。
  • CM社原木スキャナのプログラム追加。東西バッファ間での材の入れ替えとカット済み材のデータ表示を追加。
  • S社新装置の2次試作。ドーナツ基板が細長い2本の基板に置き換わってFPGAが2個になるのでソースを分けて移植。
  • 夕方6時前に会社の向かいの通りで消防車や救急車が集まる騒ぎ。


2018-5-10(木)

  • S社向けプログラム。最新のファイルを探す処理がうまく動かないとの連絡。FindFirst()、FindNext()をFindFirstFile()、FindNextFile()に置き換えて対応。
  • 昼に出かけて呉のCM社へ。
  • この現場で3Dカメラを使用して丸太の径を計る件の調査。
  • 遅めの昼食は長崎ちゃんぽん。
  • 午後3時頃に帰社。
  • S社向けプログラム。最新のファイルを探す処理がまだうまく動かない。タイムスタンプの比較とフラグのミスだった。
  • インターネットバンキングで自動車税の支払い。¥45,000-。



2018-5-9(水)

  • S社向けプログラム。自動閾値作成処理をぼちぼち。
  • S社から連絡。ベトナム方面でパラメータが読めなくなったとのこと。ファイルを調べてみると内容が化けている。ちょっと原因不明。
  • S社のS氏来社。次期レーザ加工装置について打ち合わせ。
  • S社向けプログラム。QRコードを読んでファイルを探す時に最新のファイルを探すモードを追加。
  • 引き続き自動閾値作成処理。ヒストグラムを取るところまで。



2018-5-8(火)

  • 年輪検出の資料を作成。
  • 研磨加工検査装置の基板ができたのでカメラとレーザを取り付け。足りないUSBケーブルとコネクタを発注。
  • S社向けプログラム。粗さ検出のデバグ。



2018-5-7(月)

  • S社向けプログラム。粗さ検出のデバグ。



2018-5-6(日)

  • 連休最終日。やりたかった事はほとんどできなかったorz。
Astraを使用した接着材塗布検査 解決策は見つからず別のカメラの使用を検討
研磨加工検査装置 カメラの画角はOK、プログラムは未完
粗さ検査 とりあえず完了
バリ・カケ検査 局所2値化でちょっと方向性は見えたかも
自動閾値作成 未完
原木スキャナの改造 未完
Astraを使用した小口面計測 未完
  • 宇品東ンのイオンで買い物。 



2018-5-5(土) こどもの日

  • 宇品東のイオンへ。
  • 2階フードコートで食事。石焼きビビンバ。
  • ATMで使っていない通帳の記帳。
  • イオンで買い物。
  • 宇品東のコジマで買い物。掃除機のフィルタ。
  • 商工センターのアルパークの花屋さんで買い物。
  • 沼田方面をドライブ。4/27にオープンしたThe Outlets Hiroshimaは車が大渋滞。行こうと思っていた中古車屋さんは休みだった。
  • 本通りにある三菱UFJ銀行に寄って通帳の記帳。



2018-5-4(金) みどりの日

  • 宇品東のイオンへ。
  • 2階の三河屋珈琲で食事。カツカレー。
  • イオンで買い物。
  • 皆実町のゆめタウンへ。
  • 1階の広銀で休眠口座の解約など。
  • 宇品西のニトリで買い物。
  • 南千田西町のケーキ屋さんで買い物。



2018-5-3(木) 憲法記念日

  • 夕方、冷蔵庫が届いた。
  • 古い冷蔵庫さようなら。2006年製、三洋の260Lでした。
  • 新しい冷蔵庫こんにちは。日立の400Lです。
  • 終日蟄居。



2018-5-2(水) GW

  • EXILEのtakahiroからspamメールが来るようになった。
  • 朝から割と激しい雨。
  • 加古町へ。
  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • エディオンで冷蔵庫を購入。日立のR-S4000H。配達は明日の夕方。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-5-1(火) GW

  • 加古町へ。
  • 家で仕事。S社向けプログラムに粗さ検出を実装。
  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 冷蔵庫の冷蔵室だけが冷えなくなった。11年物なので買い替え時かも。



-
最終更新:2018年06月01日 20:48