2018-7-31(火)

  • S社向けプログラム。グラフ表示時に最小値と最大値が逆転してエラーが出る対策。最大値を変更する前に現在の最小値を確認する。
  • S社向けプログラム。unicode版と64bit版のソースを最新のものに更新。



2018-7-30(月)

  • S社向けプログラム。サーボ異常を監視するのためにサーボアラームとサーボレディ双方を見るように変更。
  • S社向けプログラム。NET経由で受信したファイルネームを次の更新があるまで使い続けるように変更。
  • S社向けユニット4台の出荷検査とケース組み込み。
  • S社向けプログラムとユニット。プローブ情報を保存するEEPROMの読出しテストプログラムを作成。



2018-7-29(日)

  • 珍しく東方面から台風12号が直撃しそうとのことで終日蟄居。しかし広島を通る頃には勢力が弱くなっていて大した風雨は無かった。



2018-7-28(土)

  • 加古町へ。
  • 忘れ物を取りに出社。
  • 宇品東のイオンで買い物。イオンは花火大会モード。
  • 今夜の広島みなと夢花火大会は中止とのこと。



2018-7-27(金)

  • S社向けラインドライバ/レシーバ10セットの出荷検査とケース組み込み。
  • S社向けユニット4台の出荷準備。
  • Baslerのカメラの代理店L社のかたが来社。あれこれ情報交換。



2018-7-26(木)

  • S社のEEPROMの読み書き。3msecで読み書きしていたのを100msecまで遅くして0.01μFのコンデンサを付けると良い感じ。これでノイズ環境の悪い所でテストしてもらう。
  • S社向けプログラム。データバッファでメモリ容量を大きく取るとYグラフが描けなくなる件を調査。C++Bulder10.1でコンパイルしても32bit版、64bit版双方で再現した。ちょっと原因不明。とりあえずできる対策を打つ。プログラム容量が1Gを超えるとメモリ不足で起動できない件は64bit版では出なかった。
  • 装置の立ち上げを行っているS社のかたから連絡。ファイルネームが付かない場合があるとの事。ログファイルを調査するとどうやらシーケンサからQRコード送信の信号が来ていない模様。



2018-7-25(水)

  • CM社から原木スキャナの1台のパソコンでバッファウインドが表示されなくなったとのこと。iniファイルを送ってもらって調査。ウインド位置が-32768とかありえない位置になっていた。iniファイルを読んだ時にリミットを掛けるように変更。
  • S社から5mのプローブ用ケーブルが届いたので先に取り付けたEEPROMの読み書きのテスト。社内の環境では問題なく読み書きできた。ノイズの多い環境でテストする必要がある。
  • S社からバッファ容量を大きくして欲しいとの要望で5倍にしたプログラムを準備。一部他のモジュールにアクセスできなくなる不具合があるが原因不明。



2018-7-24(火)

  • S社向けプログラム。プローブ回転エラーの条件変更。測定長過不足のエラー追加。サーボ異常をプローブ異常として出力する処理を追加。



2018-7-23(月)

  • S社向けプログラム。休み中にした仕事のデバグ。



2018-7-22(日)

  • 車で出かけて広島駅前へ。
  • 福屋駅前店で買い物。
  • 宇品東のイオンへ。
  • 2階の杵屋で食事。親子丼セット。
  • イオンで買い物。
  • 家で仕事。S社向けプログラム。エラー処理をあれこれ変更。



2018-7-21(土)

  • 土橋町へ。
  • お米を買いに五日市へ。
  • セブンイレブンで買い物。
  • 家で仕事。S社向けプログラム。HDD容量が少なくなった時の信号出力とDIN信号によるサーボOFFを実装。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-7-20(金)

  • 含水率計メインボード1枚の修理。EEPROMの書き換わり。
  • ticKetというところから2分に1通のspamメール。1000円のポイン購入で31億円あげるという詐欺。
  • 横浜方面J社から検査ロボットの計測装置からの応答の待ち時間を延ばして欲しいとの要望で対応。



2018-7-19(木)

  • インバータの「瞬時過電流」エラーを出さなくする方法を調べてCM社日向工場のDさんに連絡。「H12」パラメータを[1]に設定する(ディフォルトは[0])。
  • 知らない人からTELと思ったら高校の同級生の旧姓Kさんだった。同窓会のお誘い。わざわざ探してお電話いただいて申し訳ないがお断りさせていただく。高校を辞める時に同窓会には出ないと決めたので。
  • AGVメインボード1枚の修理。



2018-7-18(水)

  • CM社日向工場から乾燥機コントローラのメインユニット1台が戻ってきたので温度計の校正作業。
  • 愛知方面で装置の立ち上げを行っているS社のかたから連絡。M社のサーボを使用しているのだけれどリセット信号でサーボがOFFになった時に装置が重くて2mmくらい落下するとのこと。その後リセットを解除してもサーボがエラーを出して回復しない。ブレーキをON/OFFするタイミングとリセット出すタイミングを調整してみる。
  • 横浜方面J社から検査ロボットの動作ログを検査開始時の日時のファイルネームで保存して欲しいとの要望で対応。



2018-7-17(火)

  • CM社日向工場のDさんからインバータのアラーム履歴が見れないとの連絡。マニュアルを調べてみるとアラーム履歴を見るためには機能コードE52 のデータを"2"(フルメニューモード)に設定する必要があるので伝える。その結果、地絡(漏電)が2回と瞬時過電流が1回発生していた。以前もあったモータ端子箱内のトラブルだと思われる。
  • 年輪検出に使用するズームレンズが届いたのでカメラに取り付けてテスト。ピントが合わない。データシートを見てみるとカメラはCマウントでレンズはCSマウントだったorz。CマウントとCSマウントではフランジバックが違うので焦点が合わない。メーカのサイトでCマウントのレンズを探しても適当なものが見つからない。在庫の固定焦点レンズで行くか?
  • 高品位加工面品質評価装置のデモ機を届けに佐伯郡湯来町のC社へ。
  • 含水率計メインボード5枚の修理。全てEEPROMの書き換わり。加えて1枚だけOPアンプの故障。
  • 愛知方面で装置の立ち上げを行っているS社のかたから連絡。600mmのZ軸を使用しているのだけれど遠い位置から原点復帰ができないのと遠い位置の画像がうまく撮れないとの事。原点復帰は400mmが限界になっていた。1000mmに変更。画像が撮れないのは327.68mm以上で数値が反転する処理が入っていたから。なぜ入れたのか不明。処理をパススして対策。



2018-7-16(月) 海の日

  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 夜、広島駅へ。



2018-7-15(日)

  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-7-14(土)

  • 広島駅へ。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2018-7-13(金)

  • S社から戻ってきたラインドライバ/レシーバ1セットの修理。ドライバ素子1個とレシーバ側のDC-DCコンバータの故障。
  • S社から戻ってきたユニットの修理。電源部のコンデンサ不良。6個を交換して最新のプログラムを入れて動作チェックをして愛知方面に発送。
  • S社向けプログラム。Z軸がエラーを出した時の挙動を調査して報告。
  • S社向けユニット4台の出荷検査とケース組み込み。


2018-7-12(木)

  • Y社製サーボモータのサーボ正常信号についてあれこれ。



2018-7-11(水)

  • S社向け64bit版プログラムのAIのモジュールが動かない件。String変数をcharポインタに変換して渡していたのをstatic charにコピーしてポインタを渡すように変更。うまく行った。2バイト文字列は関係なくてポインタ変換の時に一時的に文字列が作られてその後破棄されているらしい。
  • 高品位加工面品質評価装置のプログラム。ファイルをオープンした後に終了しようとするとエラーを出して終了できないバグを修正。カメラがすでにクローズされているのに再度クローズしていたため。
  • S社向けプログラムのプローブ異常の条件と出力を纏める。
  • 福山に住んでいる姉から会社にTEL。昨日の母からのTELで来月に予定している法事の時に近所にお礼の挨拶周りをしようと話していたのだけれど民生委員から連絡がありそれでは遅いらしい。県内インフラがズタズタの時に挨拶周りのために帰省しろと?そんな事を言っているから田舎は人口が減るんだよ。



2018-7-10(火)

  • Bさんからレーザダイオードを固定する部品の追加工を依頼されて旋盤仕事。
  • S社向けプログラム。M社のサーボを使用して取ったデータはデータ構造が違っていて、それを考慮していない4月に仕込んだ改良に問題があった。修正。
  • S社向け64bit版プログラム。AIのモジュールが動かない原因を調査。どうやら2バイトの文字列が単純な文字列にうまく変換できていない模様。
  • 田舎の母からTEL。庭先でまた土砂崩れがあって組内のかたにお世話になったとのこと。



2018-7-9(月)

  • S社向けプログラム64bit版。AI処理のdllを呼び出す部分でエラーとなる件をあれこれ。



2018-7-8(日)

  • 宇品のニトリで買い物。
  • 宇品のコーナンで探し物。
  • 宇品東のイオン2階の三河屋珈琲で食事。カツカレー。
  • 宇品東のコジマで探し物。
  • 家で仕事。原木スキャナのプログラム。シーケンサとのやり取りをログ保存するように変更。



2018-7-7(土)

  • 大雨の影響で広島市内のバス、路面電車、JRは始発から運転見合わせ。新幹線も新大阪-小倉間で運転見合わせ。高速道路も全て通行止め。広島空港は機能しているようだけど空港と市内を結ぶ交通手段が無い状態。アストラムラインは動いている。
  • 午前8時頃から路面電車は動き出した模様。
  • 宇品東のイオン2階にあるフードコートで食事。カツ丼。
  • イオンで買い物。
  • 袋町へ。



2018-7-6(金)

  • オウム真理教事件の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行。
  • 年輪検出で使用するBasler社のGigEカメラ。変なトリガが掛かる原因を調査。トリガを掛けるユニットの中でデジタル出力をメインループとタイマ割り込みの両方で行っていたのが原因。出力値を変数で持たせてタイマ割り込みの中だけで出力するように変更。
  • 午後5時過ぎに雨が酷くなってきたので地下に停めている車を地上のコインパーキングへ避難。道路は踝の上までの浸水状態。
  • 雨が小降りになった7時半頃に社を出るが国道2号線の東行きは渋滞で動かず。北や南の裏道を通って午後8時に帰宅。



2018-7-5(木)

  • S社から預かった2年前のユニットに最新のプログラムを書き込み。
  • S社からCMOSラインセンサが動作しないとの連絡で予備の基板を持って東広島のS社へ。
  • 基板を交換したら動作した。
  • ユニット次期バージョンのアートワークにOKが出たので基板製作にGO。
  • 貸し出していたWindows7-64bitのPCを持ち帰り。
  • 年輪検出で使用するBasler社のGigEカメラが届いたのでテスト。ゲインの最小値が違ったり連続シャッタの間隔を空けたり。
  • インターネットバンキングで地震保険の保険料を支払い。5年分で¥10,470-。保険金額は385万円。



2018-7-4(水)

  • CM社から原木スキャナで材が変な順番で流れたとの報告。動作ログを調査しても順番が狂った様子はない。
  • 64bitバージョンのアプリがWindows7だと起動できるがWindows10では起動できない件。社内のWondows10は設定が違っていた。こちらでも起動できなかった。あれこれ調査してWindowsではなくCPUが古いと起動できないらしい事が判明。たぶん東京方面S社さんのDLLがCoreixでしか実行できない命令を使っているのだろう。
  • FTDIの64bit用dllであるftd2xx64.dllからmkexp.exeを使用してインポート ライブラリ(*.a)を生成してリンクしても32bit用dllであるftd2xx.dllをロードしようとする。内部で名前がftd2xxになっているんだな。ftd2xx64.dllをftd2xx.dllにリネームして対応。



2018-7-3(火)

  • ここ2週間くらい不調。お医者さんから眠剤を処方されているのだけれど飲まないと夜眠れなくて昼にヘロヘロになり、飲むと夜眠れるのだけれど効きすぎて昼も眠くなるという状態。夜仕事をすれば良いのか?
  • 原木スキャナのプログラム。径の外側のデータを優先して使用するように変更。本来はキャリパ方式にする必要があるらしい。
  • S社のY氏来社。次期ユニットのプリントパターンのノイズ対策等について打ち合わせ。
  • S社から64bitバージョンのアプリがWindows7だと起動できるがWindows10では起動できないとの連絡。うちの社内のWindows10では問題なく起動できる。原因不明。



2018-7-2(月)

  • 取引先のS社さんは今年も夏季の週休3日制を行うとのこと。
  • CM社鹿島工場から年輪検出の注文書が届いたのでカメラやレンズを発注。



2018-7-1(日)

  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • そごうで買い物。
  • アクア7階の「ロハスガーデン」で食事。牛タン炙り焼きねぎまみれ御膳。
  • 二葉の里へ。
  • 宇品東のイオンで買い物。



-
最終更新:2022年08月07日 07:10