2009-6-30(火)

  • Y氏来社。アンプの修理。光ファイバを渡す。
  • S社のY氏来社。新装置の打ち合わせやら熊本方面HG社の件やら。



2009-6-29(月)

  • 朝から激しい雨。
  • コネクタとリミットスイッチの型番を調べて発注。
  • ロードセル回路の解析。レギュレータで電源を作ってチャージポンプで負電源も作ってOPアンプで電圧出力という簡単な回路。
  • I/Oボードを改造。OPアンプを追加してロードセル回路をシミュレート。


2009-6-28(日)

  • 四国二日目。
  • ホテルで朝食。
  • 7時40分にチェックアウト。現場へ向かう。
  • リミットスイッチの位置とカメラ位置の調整。ちょっと明るいのでプログラムも修正。
  • ラインを動かしてもらって動作チェック。
  • ロードセル出力がまるでダメ。現物を借りて調査することに。
  • 午後1時半に撤収。
  • しまなみ海道を通って帰広。午後5時に会社着。
  • ロードセルを分解してみると回路が入っていた。これじゃ動かない罠。
  • セブンイレブンで買い物。呑み。



2009-6-27(土)

  • 今日からこのあたりで画像処理装置の立ち上げ。本四架橋は3ルートも有るが広島市からは遠いのでフェリーで行くのだ。
  • 7時に出社。
  • 8時5分発のフェリーで宇品港を出発。
  • 10時50分に松山観光港着。
  • そば吉で食事。
  • 標高720mの峠を越えて午後1時頃に現場に到着。
  • 2時間近く掛かって盤を2階に設置。もう少し軽く作ろうよ。
  • 配線やら調整やら。
  • 午後5時半に撤収。
  • 松山市内に戻る。
  • ホテルにチェックイン。
  • 「わたみん家」で食事&呑み。
  • 午後10時に散会。



2009-6-26(金)

  • マイケルジャクソン死亡?
  • 市内CD社へ出かけて組み上がった画像処理装置の盤をチェック。動作も問題なし。盤を3人掛りで車に積み込み。
  • 社に戻ってO氏、Y氏との打ち合わせ。
  • 画像処理装置の取り説を3部用意。
  • コーナンへ出かけて校正用治具の材料を物色。
  • 校正用治具を組み立て。
  • 明日からの出張の準備。



2009-6-25(木)

  • 会社の近くの大学病院へ。病気ではなくお仕事。4社集まって先生のお話を伺う。
  • 社に戻り画像処理装置の取り説の続き。
  • とりあえず基本部分は完成。現状をメールで送信。
  • 取り説に肉付け。完成ということにしておこう。



2009-6-24(水)

  • 画像処理装置の取り説のための画像を撮りたいのだがストロボが無いと撮れないことに気付く。
  • 仕方なくI/Oユニットをもう一台製作。ま、どうせ予備が必要と思っていたので良い機会。
  • 画像を撮っていると、どうも射影処理のところが気に入らないので改造。あれこれやってかなり改善した。
  • 結局、取り説の方は捗らず。



2009-6-23(火)

  • 画像処理装置の取り説を作成。IME2007って使えねぇ。なぜ「検査」「押す」が変換できない?「おす」は単漢字候補が出てきても「押」。送り仮名はどこ行った?
  • Microsoft Natural Input 2002 に変更。ずいぶんマシになる。専門用語の編集だから要らないお節介より単純変換の方がありがたい。
  • 超高輝度LEDが届くのを待って午後2時から市内CD社へ。
  • LEDの取り替え。小さい素子の集合体なのだが点灯しない素子があったのだ。
  • その他打ち合わせ。懸案はすべてやっていただけることに。
  • 社に戻って取り説の続き。



2009-6-22(月)

  • 未明に激しい雷雨。
  • 四国方面から連絡。サイズを判定して保存する機能を追加して欲しいのと、判定不能は安全側に判定して欲しいとのこと。プログラム追加。
  • 射影の部分も変更。メールで送信。
  • S社からテキスト保存ができないとの連絡。他の機能を追加した時に外していました。修正してメールで送信。
  • 新装置にも同じ機能が欲しいとのこと。プログラム追加してメールで送信。
  • 射影処理のノイズが気になるのでメディアンフィルタを掛けてみる。良好。



2009-6-21(日)

  • 朝から雨。
  • 宿酔。
  • サティで買い物。



2009-6-20(土)

  • T大から依頼された原稿書き。
  • 夕方から出かけて路面電車で紙屋町へ。
  • 紀伊国屋をうろうろ。
  • 姉と合流。
  • パセーラ8Fの「磯の坊」で食事&呑み。
  • 「いなほ」へ移動。
  • 姉をバスセンターまで送って行く。
  • 「松屋」でカレー。
  • 「いなほ」に戻る。
  • 「REDSUN」に移動。
  • 帰ったのは午前3時。途中はよく覚えていない(汗。



2009-6-19(金)

  • 画像処理装置の取り説をしこしこ。
  • 四国方面から連絡。抽出できない画像があるとのこと。添付された画像を見ると色成分が全く違う。何か方法を考えなくては。
  • 微分で抽出する方法を試してみる。結果は良好。
  • プログラムに組み込んでメールで送信。
  • ちょこっと修正して再度メール。
  • 射影を取る部分をもう少し改良できるな。来週やってみよう。



2009-6-18(木)

  • ランニングテストは異常無し。
  • コジマへ行ってUSBハブとUSBミニケーブルと光沢の無い印刷シールを購入。
  • コーナンへ行ってネジとアクリル板を購入。
  • 光沢の無い印刷シールは失敗。印刷しても透過率が良すぎてダメ。
  • 半透明のアクリル板を旋盤加工してストロボの前に取り付け。固定はピアノ線のリング。
  • Y氏と本年度のスキャナやらアンプやらの打ち合わせ。
  • CD社で盤に組み込むためバラして箱詰め。
  • 四国方面より連絡。赤色だけの平均値で判断してみたいとのこと。プログラムを追加してメールで送信。
  • リミットスイッチのケーブル長も決めてしまって製作。



2009-6-17(水)

  • 朝、区役所に寄って必要書類を準備。
  • メイン画面の表示を整理。
  • パラメータの保存と読出し部分を作成。
  • 実際に使うPCに入れてランニングテスト。



2009-6-16(火)

  • K君からSH2ボードの回路図が届く。
  • H社のH社長来社。医療関係の話。
  • 平面検査装置をS社のかたに引渡し。来週ビッグサイトでの展示会に出すらしい。
  • シェーディング補正の続き。グレーレベルで補正していたのをホワイトレベルに変更。ストロボの拡散板なしでもいけそう。
  • 撮像タイミングを変更。ワークの幅を計測して画角の真ん中に写るように。
  • 赤色の割合を判定する部分を追加。
  • 福山に住んでいる姉から連絡。土曜に会うことに。



2009-6-15(月)

  • 四国方面より来客。画像処理の打ち合わせ。
  • ストロボの部品が揃ったので組み立て。明るさ倍増。
  • 均一にならないのでストロボの前に拡散板を取り付け。
  • シェーディング補正を追加。



2009-6-14(日)

  • アイコンを作ったり。
  • 終日蟄居。



2009-6-13(土)

  • お昼寝。
  • 家でお仕事。Filectrl.hpp関係の関数を使用している時に「実行時パッケージを使わない」でコンパイルするとリンカエラーが出る問題。vclx50.libをリンクすることによって解決。
  • 終日蟄居。



2009-6-12(金)

  • 細々としたバグ修正。
  • ロードセル出力のブリッジが発熱でドリフトしているようなので定数変更。しかしあまり改善せず。
  • 昨日からW5100とPCとのネットワークが繋がらなくてハマっていた。ファイヤーウォールが邪魔していたことが判明。
  • W5100からWOLができないかとあれこれやってみるも撃沈。
  • ちょこっとくるめ木へ。



2009-6-11(木)

  • littlewheelかわいい。というか健気。
  • メクレ処理のプログラムをあれこれ。凹と凸でフラグを分けることにして解決。
  • 画像処理。リミットスイッチの跳ね返りでもトリガが掛かってしまうのでカメラのリトリガ禁止を0.8秒にする。
  • ファイル容量監視を実装しようと思ったけどHDDの容量が150Gもあるので止めた。
  • サンプルの重さを計って画像を記録し選別してみる。なかなか思った通りにはいかない。
  • 平面検査装置の整備。実験用の特殊ミラーを取り外す。



2009-6-10(水)

  • 履歴を表示できるように改造。またコンパイルエラーが出るようになった。
  • 実際に使うスイッチが届いたので繋いでみる。チャタリングが酷いので対策。
  • PCが届いたのでセットアップ。「クラスが登録されていません」のエラーが出るのはカメラがインストールされていないからか。オフラインで使いたい時に不便だな。
  • 出力ケーブルの電流ループだけでも監視できるように改造。これで4本線のうち2本の断線が検出できる。
  • S社のY氏来社。持ち込まれたアンプのレーザ出力部分を調査。ハードの古いものが2台あった。その他打ち合わせなど。
  • アンプ2台の修正。抵抗を10kΩから1kΩへ。



2009-6-9(火)

  • コンパイルエラーの件。ヘッダのインクルードを全て止めてコンパイルし必要なヘッダを順にインクルードしながらコンパイルして行くと直った。今度はインクルードを全て元に戻しても再発しない。訳わからんがとりあえず良し。
  • ファイル関連とエラー処理。出力ケーブル以外のどのケーブルが断線しても検出できるように。出力ケーブルはこちらでは検出できない&相手がエラーを出してくれるはずなので何もせず。
  • I/Oボードを入れるケースを加工。
  • マスク機能追加。メディアンフィルタのバグ発見。
  • 入梅。



2009-6-8(月)

  • 連続処理とファイル関係を整理。
  • フォルダを作る関数が動かなくてvcl50.libをリンクしてみたらコンパイルがおかしくなった。TCUIDとSystem::TCUIDが曖昧というエラーが出る。リンクを外しても元に戻らない。*.objを削除してコンパイラを立ち上げ直すと最初の1回だけはエラーが出ないが後はだめ。
  • あれこれやっても解決せず。



2009-6-7(日)

  • 家でお仕事。大きさを計測する部分など。
  • 本屋さんに行こうと思ったけどちょっと腰が痛いので止め。
  • 終日蟄居。
  • またほぼ全てのページのコメント欄にspamをくらう。



2009-6-6(土)

  • 降ったり晴れたり。
・終日蟄居。
  • 近所のセブンイレブンへ。



2009-6-5(金)

  • 今回もUSB通信は動いていた。
  • 適当に作っていたメディアンフィルタ処理部分を見直して高速化。
  • その他の処理も見直して整理。
  • 画像データのファイル保存やらフォルダから多数ファイルを読み出して連続処理やら。


2009-6-4(木)

  • USB通信は無事動いていた。
  • 引き続き画像処理。色抽出後にフィルタ処理をして収縮をしてヒストグラムを取って輝度による分割をしてまたフィルタ処理をして面積と輝度で判定。
  • Y氏来社。レーザやらの打ち合わせ。
  • Mさんから新しいDLLが届く。良さげ。今夜もランニングテスト。



2009-6-3(水)

  • 朝方から激しい雨。
  • 朝、銀行に寄って1年分の家賃を振り込み。椅子のある窓口へ案内されて「振り込め詐欺について~」。
  • 昨日仕掛けて帰ったランニングテストは失敗。USB通信が止まっていた。
  • ドライバとDLLを新しくしてみたけど、今度はUSB再接続後にペリフェラルからホスト側への通信が通らなくなる。
  • 画像処理部分をちょこちょこ。特定色の抽出と明るさから判断する部分。
  • USB通信。DLLを戻して再びテスト。



2009-6-2(火)

  • USBの通信が途切れる件。H8S側のソースが古かった。新しくしたら途切れない感じ。
  • あれこれエラー処理。
  • カメラのUSBケーブルを取り外した後に再接続すると画像入力イベントが2回発生するようになる。とりあえず2回目は無視することで対応。
  • 自動シャットダウンも付けてみたけど必要なさそう。
  • 通信は直ったのか不安なのでログを取れるようにしてランニングテスト。



2009-6-1(月)

  • 今日はネジの日らしい。
  • USBカメラ関係。H8SのプログラムやらWinやら。設定画面は完成。
  • USBの通信が途切れる。Win側かH8S側か良く分からない。


comment
  • 6月1日は気象記念日、写真の日、電波の日でもあります。 -- ya-rou (2009-06-01 14:45:51)
  • いろいろあるのですねぇ。電波の日は聞いたことがあるような・・・ -- mm3 (2009-06-01 21:21:24)


-
最終更新:2017年03月25日 16:49