2010-3-31(水)

  • CM社高周波加熱の通信プログラムに取り掛かる。あれこれ調査と仕様固め。
  • ちょっとコーディングしてみるとメモリ不足orz。削れるところを調査。
  • Y氏が止まるというスキャナを持って来社。37日連続運転の実績があるものだけど、うちでも止まった。
  • どうやらCPUにリセットが掛かっているみたい。リセットを強化して再テスト。
  • S社からのバグ報告。通信エラーと思われる影響で3%弱の確率で変なデータに。多すぎ。
  • プログラムで対策して0.08%にはなったが・・・。



2010-3-30(火)

  • CM社のPC。電源とシステムファンを交換して修理完了。
  • SPI通信を考える。多くのレジスタのやり取りとUSBの中継を1CHのSPIに乗せなければならない。考えは纏まらず。



2010-3-29(月)

  • CM社節検出の誤検出を調査。お手上げ。K君にお願い。
  • S社より回転異常のバグ報告。調査して対策してメールで送信。
  • D社のスリムタイプには標準のカードが入らないことが判明。って買う前に気付け。
  • CM社から動かなくなったPCが戻ってきた。マザボ(&CPU)だろうと推測して営業がマザボを買ってきたのだけど交換しても動かない。マザボは新しいままで、その辺に転がっていた電源と交換してみると動いた。でもWinのロゴが出たところでリセットが掛かる。なぜ?
  • BIOSをどう弄っても立ち上がらない。諦めてマザボを元に戻す。
  • 電源と動作がおかしかったシステムファンを買ってもらうように営業にお願い。



2010-3-28(日)

  • 終日蟄居。



2010-3-27(土)

  • 終日蟄居。



2010-3-26(金)

  • S社から預かった小さい基板を改造。あれ、動かないorz。どうも交換したOPアンプが悪いみたい。でももう在庫が無い。
  • スキャナのミラーホルダを製作。
  • 昼に出かけて呉のCM社へ。
  • 節検査装置の取り付け場所を調査。問題が数件。
  • 西部工業技術センタへ移動。
  • Y氏のPCにスキャナのテスト環境をインストール。
  • S社へ移動。
  • 画像データが途中から1ライン毎に抜ける現象を調査。初期化のルーチンがデータ収集中に動作したのが原因。対策して終了。
  • 帰社。



2010-3-25(木)

  • ブラシレスモータのロータを新たに製作。
  • 自己最高の120000rpmを記録。
  • 午後2時半から市内で打ち合わせ。
  • 午後3時半から広島国際大学幟町キャンパスで会議。
  • その後三川町で懇親会。
  • 2次会はワイン。
  • 3次会は「いなほ」。



2010-3-24(水)

  • AGVセンサボード1枚の再修理。
  • 昼に出かけて呉の西部工業技術センターへ。
  • 80000rpmで37日連続運転していたスキャナモータを止める。
  • 2台目のモータに取替え。
  • 光軸やら焦点やら調整。
  • データ取り。不調。
  • 午後6時に終了。帰社。



2010-3-23(火)

  • レーザ射出口にウインドを取り付ける。
  • ドライバをケースに収める。
  • スポット径を再計測。
  • S社向けDIOケーブル製作。
  • CM社鹿島工場から戻ってきたコントローラの修理。PSoCが壊れて電流が読めなくなっていた。
  • HK大向けの見積もり。XBeeを使った通信システム。



2010-3-22(月) 振替休日

  • 家でごろごろ。



2010-3-21(日) 春分の日

  • 終日蟄居。



2010-3-20(土)

  • 「くるめ木」へ。入学についてあれこれ。
  • 路面電車で紙屋町へ。デオデオ電気パーツ館でケースを仕入れ。
  • S子ちゃんと「アントニオ猪木酒場」へ。いわゆる「同伴」ってヤツですな。
  • 「REDSUN」で最後まで。その後女の子3人連れて「いなほ」。



2010-3-19(金)

  • S社の小さい基板を改造、というか元に戻す。
  • 2台目のスキャナ用ブラシレスモータを回してみる。ちと磁石がよくない。とりあえず30000rpmでブレークイン。
  • Y氏来社。
  • ケーブルを製作。
  • 焦点を調整。
  • O氏来社。
  • 午後6時半から「村上水軍」でNさんの送別会。
  • その後「エンドレス」→「いなほ」。



2010-3-18(木)

  • オフセットの自動調整だけではうまく行かない疑い。
  • Y氏来社。
  • 2台目のスキャナ用ブラシレスモータの製作。軸受けを1個失敗。


2010-3-17(水)

  • 車を広島トヨペット霞店に預ける。ロアアームボールジョイント交換とクーラントホース交換とATオイル交換のため。
  • 社内用にD社のディスクトップPCを注文。メモリ増量、OSはXP。
  • CM社から現場で電流値補正ができるようにと。LCDメニューで変更できるようにプログラムを改造。
  • S社よりバグ報告。画像データが途中から1ライン毎に抜けている。不可解。
  • AGVメインボード2枚とセンサボード4枚の修理。
  • スキャナモータが80000rpm連続運転30日を達成。


2010-3-16(火)

  • CM社の幅厚さ計測と節検出について打ち合わせ。
  • オフセットの自動調整2台目の改造。



2010-3-15(月)

  • オフセットの自動調整。うまくいった。



2010-3-14(日)

  • 宿酔。
  • 家でごろごろ。



2010-3-13(土)

  • 家で仕事。XYの分解能計算とマスク部の考察。
  • 久しぶりに流川。「REDSUN」→「?」→「いなほ」。


2010-3-12(金)

  • 引き続き報告書。久しぶりにフローチャートを書いた。
  • O大から移動ロボットが戻ってきたのでタイヤ交換。
  • YV社より通信方式の連絡。M社シーケンサのRS485モジュールを使うとのこと。仕様を調べて返送。
  • K社レーザ変位計の機種選定。4CHでおそらく300万円程度。稟議は通るのか?
  • 余っているD/Aでオフセットを制御する案。
  • S社からの針状比の不具合報告。修正してメールで送信。



2010-3-11(木)

  • プローブ異常が出る原因を調査。セグメントの先頭を保持するポインタ部のバグだった。修正してメールで送信。
  • HA社向け見積もり用資料を作成。軸の選定も。
  • 報告書の手直し。



2010-3-10(水)

  • 呉のCM社へ。
  • 某トラブルの復旧作業。被害にあったケーブルの配線をあれこれ。
  • 午後3時頃に終了。ちょっと打合せ。
  • S社へ移動。
  • 改造した小さい基板を渡して、依頼のあった改造プログラムをインストール。動作確認。
  • Y氏のところで打合せ。
  • 帰社。呉の山(Bluem of Youthの「線路沿いの恋」に出てくる灰ヶ峰)は雪。


2010-3-9(火)

  • 雪が降っている。
  • 車を広島トヨペット霞店に預ける。車検のため。
  • 明日のCM社での作業のための資料作り。主にプログラムを見直して昔を思い出す作業。5年前の事なんてなーんにも覚えてません。
  • S社から預かった小さい基板を改造。
  • HB社向けJPC10-V25-01ボード5枚の出荷検査。
  • 広島トヨペット霞店に車を取りに行く。車検+バッテリとオイルとワイパゴムを交換して11万程度。ロアアームボールジョイントのガタと水漏れがあるとのこと。それはまたの機会に。



2010-3-8(月)

  • TK社へモータ一式発送。
  • HB社向けJPC10-V25-01ボードの準備。
  • 急遽午後から出かけて呉のS社へ。
  • 通信エラーが起こるのは終了処理のバグが原因。Win側のプログラムを修正。
  • 緊急停止システムの問題はベアリングの問題。
  • 帰社。



2010-3-7(日)

  • 家で仕事。モータ制御のWin側のプログラム少々と取り説。



2010-3-6(土)

  • 路面電車で紙屋町まで出てデオデオ電気パーツ館で仕事に使うコネクタを購入。
  • デオデオのPC館であるコンプマートとおもちゃ館のネバーランドも冷やかし。



2010-3-5(金)

  • ラーメンの蓋を開けたら福が。
  • 引き続き小さいブラシレスモータ。操作するWin側のプログラム。
  • 2台製作した基板の1枚が動かない。ブートストラップで動くFETの1chがおかしいのだが原因が分からない。諦めてBさんにもう1枚実装をお願い。
  • ケーブルやらも準備。



2010-3-4(木)

  • 基板の実装はほぼ完了。
  • 小さいブラシレスモータを明日発送とかという話が・・・。急遽プログラム作成。
  • 発送はなんとか月曜にしてもらったらしい。
  • 午後4時から市内HA社で打ち合わせ。難しい仕様が沢山。
  • 引き続き小さいブラシレスモータのプログラム。


2010-3-3(水)

  • 引き続き基板の実装。
  • プローブ部を持って来ていただいたのでオフセットが移動する件について調査。フォトダイオードもOPアンプも正の温度係数だった。OPアンプを別のものに交換したら良さげ。
  • 基板の進捗90%。ブラシレスモータ2ch、ソレノイド2ch、2MHzのA/D2ch、USB2.0、CANなどなど・・・。


2010-3-2(火)

  • センサレスブラシレスモータのPLL。起動してPLLがロックするところまで。回転数は10000rpm。上が参照周波数、下はモータ端子波形から逆起電圧を抽出したもの。
  • 業務M用の基板の実装。



2010-3-1(月)

  • 誕生日。
  • CM社から持ち帰ったPCの動作チェック。
  • ブラシレスモータのPLLをあれこれ。FETドライバのブートストラップ部分が変な信号を出すのでセンサレスの場合にうまく行かない。
  • S社の装置が届いたので漏電とオフセットについて調査。異常なし。



-
最終更新:2017年03月25日 16:17