2011-10-31(月)

  • ホテルで朝食。
  • チェックアウト。
  • 路面電車で熊本駅へ。
  • 名古屋のNさんと遭遇。同じ新幹線だった。
  • 8:43発の「みずほ」で広島へ。
  • 路面電車で帰宅。
  • 出社。
  • Y氏来社。レーザスキャナの修理。



2011-10-30(日)

  • 今日は熊本でマイクロマウス九州地区大会へ参加。
  • 8:24発の「さくら」で熊本へ。九州新幹線初体験。
  • 熊本駅でラーメンを食べたかったのだけど、まだ開店していなかったので吉野屋へ。
  • 路面電車で通り町へ。
  • タクシーで藤崎宮駅へ。
  • 熊本電鉄で電波高専前へ。
  • 今年も中継やってます。
  • ハーフマウスは探索にバグがあるらしくゴールせず。ハーフの1位は熊本に越してきたKさん。
  • 「赤星」は2位。1位は名古屋のNさん。
  • 6輪はモータのギアが噛み合っていなくてリタイア。
  • 熊本電鉄で藤崎宮駅へ。
  • 歩いて水道町のホテルへ行きチェックイン。
  • 午後7時から「馬桜」で懇親会。
  • その後Tさんと2次会。
  • 午前0時頃に散会。



2011-10-29(土)

  • 蟄居。



2011-10-28(金)

  • 呉のS社へ直行。
  • 平面検査装置の受光部組み立て。
  • オフセット調整をしてデータを見る。ちょっとノイズが気になるが、まあまあ良さげ。
  • ミラーを変えたので位置の再調整が必要。
  • 他の部署に寄ってユニットを受け取り、6軸用プログラムで判定処理ができないバグの報告を受ける。
  • 帰社。
  • 放物柱面鏡の焦点を調べる。500mmだった。
  • 判定処理ができないバグの調査。Y分解能の設定が無かった。
  • 平面検査装置用の1回転センサケーブル製作。



2011-10-27(木)

  • 古い基板の修理。2SC456とか使ってある。トランジスタは入手できそうにないので電解コンデンサだけ交換。
  • 高速処理ボードのデータ入力部、電源部の配線など。
  • S社のY氏来社。あれこれ打ち合わせ。
  • AGV前進タイプの低速スタートモードが聞いていた話と違うので改造。



2011-10-26(水)

  • デオデオでUSBケーブルやらACアダプタやら仕入れ。
  • 呉のS社へ。
  • 2CH仕様のユニットを届ける。
  • 高速処理ボードとスキャナを届ける。
  • 6軸ロボットはまだ設置されていなかった。
  • 帰社。
  • AGVメインボード2枚とセンサボード2枚の出荷検査。
  • AGV前進タイプに低速スタートモードを追加。


comment
  • えっ、2ちゃんねる仕様のユニットですか? -- takekun (2011-10-27 18:43:00)
  • そっちの2ちゃんねるじゃなくて・・・ -- mm3 (2011-10-27 22:29:16)



2011-10-25(火)

  • ザイリンクスのJTAG書き込み用フラットケーブルを製作。
  • 高速処理ボードの2.5Vレギュレータのイネーブル端子がオープンになっていたのでジャンパ。
  • ザイリンクスの書き込み完了。
  • wavファイルを再生するモジュールを本プログラムに結合。
  • O氏来社。介護システムの打ち合わせ。
  • 高速処理ボードの動作確認。



2011-10-24(月)

  • 鹿島から戻ってきた動作しないというタッチパネルを調査。ちょっと反応が鈍いが動作する。
  • wavファイルを再生するモジュールを作成。



2011-10-23(日)

  • 蟄居。
  • 夕食は「乃きや」でうどん。



2011-10-22(土)

  • 病院。



2011-10-21(金)

  • S社向けユニットの2CH化。足りない部品を実装。
  • ユニットのプログラム変更。
  • Windows側のプログラム変更。



2011-10-20(木)

  • S社向けミニ基板7枚の実装と検査と調整。



2011-10-19(水)

  • 呉のS社へ直行。
  • 昨日改造したケーブルを繋いでDIOのチェック。
  • Windows側のプログラム。TH社向けを改造して6軸用に。
  • ユニットのプログラム。非常停止の定義を変更。
  • データ取りまでOK。
  • 帰社。
  • S社向けミニ基板の実装準備。
  • CM社向け節検出のボードをあれこれ。



2011-10-18(火)

  • HI大から書込みできないとの連絡。こちらで試してみると書込みできる。
  • CM社向け節検出メインPCのプログラム。変位計からのステータスが帰ってこなかった場合、パルス発生コマンドを再送するように変更。
  • 呉の介護施設でNHKの収録に立会い。
  • 帰社。
  • K社の6軸ロボットとのインタフェースケーブルを改造。



2011-10-17(月)

  • 土曜日に発覚したモータドライバの不具合。社内にあったボードも修正。
  • AGVセンサボード3枚の出荷検査。
  • HI大からの要請でJTAG書込み器を持って行く。
  • ベアリング検査の最大ライン数を500から1500に変更。



2011-10-16(日)

  • 蟄居。



2011-10-15(土)

  • 宇品港に海王丸を見に行く。
  • 出社してR社向けモータドライバの調査。M氏からFETドライバの電源とモータ電源に電位差があるとエラーが出ると教えてもらって間に入っているダイオードを取っ払うと解決。


comment
  • かっこいい船 -- U (2011-10-16 02:35:01)
  • 実習生がセイルを広げる「セイルドリル」を見てきました -- mm3 (2011-10-16 15:08:18)



2011-10-14(金)

  • S社からプローブが折れたとの連絡。プログラムバグの疑い。
  • R社からモータドライバが死ぬとの連絡。恐らくFETドライバのハードエラー。
  • AGVのEPROMを2個書込み。
  • CM社郷原工場へ。プログラムの書き換え。ボード側でUSBの接続有無をチックして送信を止めるようにしたのだが効果なし。
  • 帰社。
  • S社向けプログラムの調査。パラメータ送信が成功しない場合でも計測していたのを改善。送信の待ち時間とリトライ回数も変更。
  • S社向けプログラム。パラメータをDIOに出力するように改造。
  • HI大の学生さんが来社。倒立ロボットの開発環境をインストール。プログラムの簡単な説明。
  • R社向けのモータドライバ。社内で試してみても再現できず。



2011-10-13(木)

  • K大から持ち帰ってきたソレノイドドライバを調査。どうやらうちが作ったものでは無い。故障していると聞いたけど正常に動作する。
  • 引き続きAGVメインボード2枚の出荷準備。
  • 午後6時半から呉で会議。新しい展開マットと反射センサを使った簡易システムを紹介。午後8時に散会。



2011-10-12(水)

  • 3DImagerのプログラム。擬似カラーの部分を改良。遠い領域はあまり使わないので近い部分だけを赤→緑→青に割り当て。背景を記憶して背景との差分を表示する機能も追加。
  • 展開マットが新しくなったので展開機構部を改造。バネが強くなって開かないのでモータ電源電圧を5V→12Vへ変更。
  • AGVメインボード2枚の出荷準備。



2011-10-11(火)

  • 呉の介護施設へ直行。
  • NHKの取材打合せ。
  • 昼過ぎに帰社。
  • Y氏来社。ミラーの精度検証のため反射させたレーザスポット径を計る。
  • HI大へ倒立ロボットのツールとソースを送信。
  • TH社向けのプログラムを再コンパイル。バグを色々と修正したため。
  • プローブの回転異常対策。監視ラインを5から20へ。
  • 今日の取材打合せで出た要望のとおりプログラムを改造。
  • 松茸三昧。



2011-10-10(月) 体育の日

  • 蟄居。



2011-10-9(日)

  • 駅前の郵便局まで出て姪の成人祝いを発送。
  • 駅で熊本までの切符を手配。
  • 出社して火曜日の取材の準備。



2011-10-8(土)

  • 病院。
  • 床屋。
  • ネットを使いたいと彼が来る。



2011-10-7(金)

  • 介護監視システムの子機にLEDを取り付け。
  • 午後から出かけて東広島で介護監視システムの会議。
  • 父が入院して手術するというので福山へ。
  • 手術は無事終了。3日ほどで退院できるそう。
  • 10時過ぎに帰宅。



2011-10-6(木)

  • 呉のS社へ直行。
  • K社の6軸ロボットからログデータを取る手順を確認。
  • IPアドレスが教えてもらっていたものと違う。pingを打って探して解決。
  • 連続してセーブできなかったりディスコネクトができなかったりするが回避は可能。
  • データ取りは完了。
  • 帰社。
  • IO-DATAのWN-G300DGR-Uが届いたのでnet.USBのテスト。どうにも繋がらないと思ったらファイアウォールが邪魔をしていた。USBカメラと自社のUSBインタフェースが繋がることを確認。でもUSBハブを通すと画像が遅れてまるでダメ。
  • J社向けプログラムFUNC2にも復路検査を追加。要望のあったグラフを大きくする。



2011-10-5(水)

  • あれこれの質問メールに返信。
  • S社の最大サンプリング周波数を400kHzから650kHzへ引き上げ。Windows側のタイマイベントを最適化した結果。
  • J社向け復路検査を実装。



2011-10-4(火)

  • AGVセンサボード2枚の修理。
  • CM社郷原工場へPCを持って行って交換。USBポートが調子悪いらしい。



2011-10-3(月)

  • S社から設定メニューの位置を変更して欲しいとの要望。変更してメールで送信。
  • HI大から制御サンプルが欲しいとの要望。作成してメールで送信。
  • メディアンフィルタの1個飛ばしがうまく行かないデータが届く。Y方向の1個飛ばしを止める。
  • 姉から賃貸の書類が届いたので署名捺印して返送。



2011-10-2(日)

  • 蟄居。



2011-10-1(土)

  • 蟄居。



-
最終更新:2011年11月02日 08:10