鍋の国 @ ウィキ

T13:救急法講習会のお知らせ

最終更新:

nabe

- view
だれでも歓迎! 編集

救急法講習会のお知らせ


先日公示された医療改革の政策の中でお知らせしていました、救急法の講習会について詳細が決まりました。

講習会は満15歳以上の方ならどなたでも受講できます。
各講習の開催日時や場所など詳細についてはそれぞれスケジュールでご確認下さい。

【救急法】

日常生活における事故防止、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AEDを用いた除細動、止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。


講習内容:
傷病者の観察の仕方及び一次救命処置(心肺蘇生法、AEDを用いた除細動、気道異物除去)等救急法の基礎。急病の手当、けがの手当【止血法、包帯法、固定法】、搬送及び救護について。



【水上安全法】

水と親しみ、水の事故から人命を守るため、泳ぎの基本と自己保全、事故防止、溺れた人の救助、応急手当の方法などの知識と技術を習得できます。


講習内容:
海、河川及び湖沼および日常生活における水の事故防止、泳ぎの基本と自己保全、事故者の救助及び応急手当について。



【家庭看護法】

健やかな老年期を過ごすための知識や認知症高齢者を理解するための知識、自立をめざした介護の考え方、食事・排泄・清潔などの介護技術を習得できます。


講習内容:
老年期における健康の維持と増進、家庭内の看護及び自立に向けての介護について。



【幼児安全法】

こどもを大切に育てるために、乳・幼児期に起こりやすい事故の予防とその手当、かかりやすい病気と発熱・けいれんなどの症状に対する手当などの知識と技術を習得できます。


講習内容:
こどもに起こりやすい事故の予防と手当及びこどもの病気への対応について。



※この他「お母さんのための健康管理講習会」も開催されます。
この機会に改めて食の面から健康管理を見直してみませんか?
詳しくはこちら⇒をご覧下さい。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー