疑惑に対する反論意見や、
秋山選手のコメントをまとめるページだよ
秋山選手のコメントをまとめるページだよ
【疑惑①】秋山選手の右手グローブだけEDWINのロゴマークが付いていない
- 確率は低いが、ウォームアップ時の摩擦で剥がれることもあるのではないか。
参考:秋山成勲 応援ブログ
06.12.31 ウォーミングアップ時の画像あり
http://akiyamanet.exblog.jp/4513652#4513652_1
06.8.5 HEROS 当日後編
http://akiyamanet.exblog.jp/3579663#3579663_1
06.3.15 の控え室
http://akiyamanet.exblog.jp/3544901#3544901_1
試合前に配られるグローブ。かなり規定が厳しく、審判団から一つのみを渡されて使用します。
秋山さんも、今回のグローブの大きさや硬さを念入りにチェックします。
その後、早く慣らすために、皆でブローブを丸めたり踏んだりしていきます。
- 「ワセリン?そんなわけないだろ!グローブ?ロゴ?アップの時にベリベリ剥がれたぞ。」
『女子格闘家15日記』より、山田トレーナーの発言
http://blog.livedoor.jp/fighting15angel/archives/50914826.html
http://blog.livedoor.jp/fighting15angel/archives/50914826.html
【疑惑②】秋山選手の右手グローブだけ異常に大きく、光沢具合もおかしい
- この写真を見る限り、左右の大きさは同じです。

- バンデージを厚く巻いているため、大きいサイズのグローブを選んでいる。
参考:過去の試合では、スミルノヴァス戦は打撃重視で硬めにバンデージを
マヌーフ戦ではバンテージを外してグラウンド重視に切り替え、グローブのサイズも変えている。
マヌーフ戦ではバンテージを外してグラウンド重視に切り替え、グローブのサイズも変えている。
【疑惑③】手の平から、バンデージとは思えない立体感の奇妙な物体が見えている
- バンテージの手の平部分は握ると丸まって浮くのが当たり前。
(問題画像でも丸まって浮いている、試合後ならなおさら丸まる)
- バンデージに文字が書いてあるだけです。
- 細いメリケンサックをぶ厚いグローブの中で使用しても拳を痛めるだけ。
(バンテージは本来、拳を固めて怪我から守るためのもの)
- 手の平が見えるオープンフィンガーグローブでメリケンサックを使うのは発覚の危険が高すぎる。
(高視聴率のテレビ中継、リングサイドには格闘家やスポーツカメラマン多数)
- 試合直前に、桜庭と握手を交わしている
(道着を脱ぐ前だが、その後メリケンサックを仕込む時間的余裕はない)
【疑惑④】秋山選手は疑惑の右手で桜庭を約100発殴って骨折した(らしい)
- マイク・トロフィーは左手で持っています。
【疑惑⑤】入場時、右手親指に金属らしきものが見えている
- バンテージは手の甲まで巻く。
- バンデージです。画像が拡大されてボヤけて滑らかになっているため、金属のように見えています。
- 金属状に見えるというが、光の関係であり、黒い部分は単なる汚れにすぎない。
(汚れはないものの、グローブの手首のテープも同じ金属色)
【ワセリン疑惑】→ワセリンが含まれるスキンクリームでしたw
- 秋山「実は多汗症なんです。」
- 谷川氏、桜庭の猛抗議について語る
- 秋山「結果は結果。それは見てる人が判断する」