忘却からの帰還 創造論/ID論 [旧サイト]内検索 / 「創造論ネタ」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    ...択をめぐって 創造論ネタ 6日間の創造 Apearance of Age 機械論的ノアの洪水 ノアの箱舟の発見 種類(kind) 反進化論州法動向 2001年以降の反進化論州法案集 裁判関連 世論調査 各国情勢 英国情勢 欧州情勢 トルコ情勢 韓国情勢 宗教とインテリジェントデザイン カトリック 関連ネタ コンコーディズム 左翼の反進化論 地球平板説 批判サイド 創造論者の主張 インテリジェントデザイン批判 資料集 創造論サイド 創造論者が使ってはいけない論 インテリジェントデザイン文献 目次(ATWIKI) Kumicitのコンテンツ Who s Who インテリジェントデザイン概説 復習イ...
  • 創造論者の真の問題点
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? 創造論者の真の問題 Jason Rosenhouse準教授が、2008年の創造論者コンファレンスで最も面白いネタを報告している。Dr. Andrew Snellingによる創造論の真の問題の指摘だ。 Here’s a picture to warm your heart 心温まる図だ 組織的に我々は全然だめな状態にあるまとまりがない 分派があり、個人間の敵意がある あまりにも多くの個人的議題がある あまりにも多くの表層的な競合がある 我々は、いくつかの強力な組織と、無数の個人から構成されている 我々の科学的な品質管理の基準があまりにも違っている したがって、すべてのモデルが科学的でないとき、支持者たちはすべてのモデルが等しく科学的に有効だと考えてしまうために、我々には主張される科学モデルの違いがわからなくなって...
  • 種類(kind)
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 種類(kind) 種類(kind) 若い地球の創造論"は現在の地球上の種の数とノアの洪水を整合させるために、急速な種形成を主張する。しかし、種類の境界を越えて、新たな種が出現することはないと枠をはめる。 種類(kind)の境界線を定める創造論 この種類を学術的に定めようという活動が、Baraminologyである。 wikipedia Baraminology 一方、造物主が共通デザインを使えば、共通祖先があるように見えると主張する。 共通デザイン(Common Design) 人間を他の動物と分かつために、すべてのホミニドの化石は、完全に人類であるか、完全に類人猿であると主張する。しかし、創造論者自身が、これらの中間形態を人とするか、類人猿とするか合意できていない。 Jim Foleyの創造論者たちの「...
  • 機械論的ノアの洪水
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 機械論的ノアの洪水 機械論的ノアの洪水 若い地球の創造論では、ノアの洪水は自然現象であることになっている。洪水の水は無から生じて、無に消えてはならない。そのような考えは、若い地球の創造論が登場するより、はるか前から存在していた。 ノアの洪水の水源を地下の水に求めたThomas Burnet 彗星の水と地下の水をノアの洪水の水源だと主張したWilliam Whiston そして、前世紀には、水源を大気上層、彗星、地下の水に求めたり、超高速な大陸移動によるものだとしたりと、17世紀頃と違わないことが主張されてきた。 CH401 上空蒸気層(Vapor Canopy) CH410 ノアの洪水の水は氷彗星から来た CH420 ハイドロプレート理論 CH430 ランナウェイ・サブダクション これらのうち、上空蒸気層は放棄された。ま...
  • コンコーディズムによる太陽創造前の光
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 コンコーディズムによる太陽創造前の光 通常の宇宙・地球の歴史と聖書の記述(創造第1日から昼と夜があるのに、太陽は第4日の創造される)を整合させる解釈を行うコンコーディズムでは、多くの場合、「太陽が見えるようになったこと」を創造第4日の「太陽の創造」と見なしている。 Miller ペルム紀/三畳紀に、大気の最終的晴上り Guyot 始生代に、太陽が見えるようになる Dawson 太陽の凝集 Davis A. Young, 1977 太陽と月と星は第4日に創造されたのではない。地球と月と太陽の関係(自転・公転)が現在の状態になり、時刻を計測できるようになったのが第4日。 William L. Stokes, 1984 第4日の朝は、太陽系の塵が太陽放射と太陽風で片付けられて、太陽が見えるようになったことに対応させる。 A...
  • 創造論の恐竜滅亡説
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 創造論の恐竜滅亡説 創造論は、「恐竜は存在した」「ノアの方舟に恐竜を乗せた」を前提事実としている。このため、ノアの洪水とは別の手段で、恐竜を絶滅させる必要がある。創造論WIKIなどは、人間による乱獲が絶滅の原因だと主張している。 [ Creation Wiki Dinosaur extinction (恐竜の滅亡)] Human Causation (人類要因) If indeed the dinosaurs went extinct since the global flood, then some other force was involved with their demise. Given the proclivity of humans to cause harm or death to plants...
  • 6日間の創造
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 第4日の太陽創造前の昼と夜 創世記によれば、太陽創造よりも前に、夜と昼がある。 神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。 神は光を見て、良しとされた。神は光と闇を分け、 光を昼と呼び、闇を夜と呼ばれた。夕べがあり、朝があった。第一の日である。(創世記1章3-5節) 神は言われた。「天の大空に光る物があって、昼と夜を分け、季節のしるし、日や年のしるしとなれ。 天の大空に光る物があって、地を照らせ。」そのようになった。 神は二つの大きな光る物と星を造り、大きな方に昼を治めさせ、小さな方に夜を治めさせられた。 神はそれらを天の大空に置いて、地を照らさせ、 昼と夜を治めさせ、光と闇を分けさせられた。神はこれを見て、良しとされた。(創世記1章14-18節) これについて、若い地球の創造論者たちは、第1...
  • Apearance of Age
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Apearance of Age Apearance of Age 若い地球の創造論のかつての本拠地Institute for Creation Researchに二代目所長John D. Morrisによれば、Apearance of Ageとは... Simply stated, the idea of "creation with appearance of age" means that when God created, those things which He created might superficially have looked as if they had a history. When Adam was created, he no doubt looked like a matur...
  • 神の人間形態
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 神の人間形態 字義通り創世記を読むなら、神は見た目は人間と違わないはずだ。 So God created man in his own image, in the image of God created he him; male and female created he them.(KJV Genesis 1 27) 神は御自分にかたどって人を創造された。神にかたどって創造された。男と女に創造された。(創世記1章27節) 実際、白髪かハゲかは別として、絵画でも老人として表現される。 Michelangelo The Creation of Adam (1508-1512) Jacopo Tintoretto The Creation of Animals (1550) ...
  • 種類(kind)の境界線を定める創造論
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 種類(kind) 種類(kind)の境界線を定める創造論 "若い地球の創造論"は現在の地球上の種の数とノアの洪水を整合させるために、急速な種形成を主張する: When God first created animals, he created them according to their kinds, with the ability to reproduce, and with instructions to increase in number and fill the earth (and seas; Genesis 1 20–22, 24–28). After the Flood, land animals and birds that had been preserved on the Ark aga...
  • Herman Cummingsの創世記1章と2章を整合させる古い地球の創造論
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? 6日間の創造 Herman Cummingsの創世記1章と2章を整合させる古い地球の創造論 創造論者Herman Cummingsは、1章の人間を先史時代の初期種の人類とし、2章のアダムとイブを現生種とすることで、創世記1章と2章を整合させようとしている。 A new brand of creationism, which creationists and secular science are not familiar with is "Biblical Reality", which is better known as the "Observations of Moses". This "Old Earth" brand of creationism put...
  • Appeal to consequence詭弁
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Appeal to consequence Appeal to consequence詭弁 創造論者/インテリジェントデザイン支持者のよく使う詭弁に"Appeal to consequence"というのがある。定義としては、こんなかんじ: Appeal to Consequences Appeal to Consequences of a Belief Argumentum ad Consequentiam Forms (形式) (Belief in) p leads to good consequences. (Where the good consequences are irrelevant to the truth of p.) Therefore, p is tr...
  • AA 究極の"Appearance of Age"であるPhilip Henry Gosseのオムファロス創造論
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Apearance of Age 究極の"Appearance of Age"であるPhilip Henry Gosseのオムファロス創造論 オムファロス創造論とは、地球が6000歳であることを否定する証拠が積み上がる中で、科学者たちに対抗して創世記が正しいと主張するために、Philip Henry Gosseが唱えたアイデアである。 Omphalos hypothesis From Wikipedia, the free encyclopedia The Omphalos hypothesis was named after the title of an 1857 book, Omphalos by Philip Henry Gosse, in which Gosse argued that in...
  • 創造論者の語る太陽創造前の光
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 創造論者の語る太陽創造前の光 創世記によれば、太陽創造よりも前に、夜と昼がある。 創世記1章3-5節 神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。 神は光を見て、良しとされた。神は光と闇を分け、 光を昼と呼び、闇を夜と呼ばれた。夕べがあり、朝があった。第一の日である。 創世記1章14-18節 神は言われた。「天の大空に光る物があって、昼と夜を分け、季節のしるし、日や年のしるしとなれ。 天の大空に光る物があって、地を照らせ。」そのようになった。 神は二つの大きな光る物と星を造り、大きな方に昼を治めさせ、小さな方に夜を治めさせられた。 神はそれらを天の大空に置いて、地を照らさせ、 昼と夜を治めさせ、光と闇を分けさせられた。神はこれを見て、良しとされた。 これについて、Institu...
  • ノアの箱舟の発見
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ ノアの箱舟の発見 創世記の語るノアの箱舟を発見したという主張は19世紀からある。多くの人々が「ノアの箱舟」を発見してきたが、どれも「いんちき」だった。 2010年の中国人によるノアの箱舟の発見 1993年のSun International Picturesのドキュメンタリーに登場した専門家たち 1993年のSun International PicturesとCBSのノアの箱舟 CH500 ノアの箱舟が見つかった CH501 アララト山でノアの箱舟を発見できると考えられる CH502_1 1949年にアララト山でノアの箱舟が撮影されたようだ CH502_2 1973年に、ERTS衛星がノアの箱舟を写真に撮った CH503 ノアの箱舟がトルコのDogubayazit近くで見つかった(1988, 1989) CH503_1 ノアの箱舟...
  • AA "Appearance of Age"を積極的に使う創造論者Yoel Natan
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Apearance of Age "Appearance of Age"を積極的に使う創造論者Yoel Natan "若い地球の創造論"の致命的問題は、「地球も宇宙も6000歳なのに、6000光年より彼方の星が見える」こと。"若い地球の創造論者"たちは、様々なアイデアを出しているが、それらは創造論者たちの内輪でも"仮説"以上の扱いを受けていない。つまり、いまも謎のまま。 神は星から放たれた光も創造した[ie Henry Morris,1974 ] 光速は現在よりも1000億倍から1兆倍も速かった[ Setterfield and Norman, 1987 ]観測事実がないことと、もしそうなら電磁場がめちゃくちゃで、創造1日目にして地球は消失し...
  • AA "Appearance of Age"を人目につかない所に使う創造論者Jonathan Saffati
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Apearance of Age "Appearance of Age"を人目につかない所に使う創造論者Jonathan Saffati 地球も宇宙も6000歳だと主張する"若い創造論者"たちは、6000光年より彼方の星が見える理由を、"Appearance of Age"(かのように創造された・経路上の光も創造された)以外に求めようとして、答えを得られていない。 しかし、たとえ「6000光年より彼方の星」について"Appearance of Age"を避けられたとしても、他にも"Appearance of Age"を使わないと説明のつかないことが多くある。たとえば、 Dr. Kevin R. Henke は例として、太陽内部の光...
  • 創造論の連続分布
    Kumicitのコンテンツ インテリジェントデザイン概説 創造論の連続分布 創造論には多くの変種が存在し、以下のように連続的に分布している[ EC Scott 2000 ]。 若い地球の創造論(Young Earth Creationism YEC) 別名、科学的創造論(Scientific Creationism)あるいは創造科学(Creation Science)。地球から見て宇宙も地球も6000歳。ノアの洪水は全地球的に起きた。神は創造6日間の後は創造行為はしておらず、ノアの洪水も自然現象。 古い地球の創造論(Old Earth Creationism OEC) 宇宙の年齢135億歳と地球の年齢45億歳を受け入れるが、進化は認めない。ノアの洪水は局地的現象。 Gap CreationisimとDay-Age Creationismと進歩的創造論に分かれるが、主...
  • 創造論サイド
    創造論サイド 創造論者が使ってはいけない論 インテリジェントデザイン文献
  • 宇宙は古く見えるように創造されていると言うSouthern Baptist Theological Seminary理事長
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Apearance of Age 宇宙は古く見えるように創造されていると言うSouthern Baptist Theological Seminary理事長 ケンタッキー州Louisvilleにあるキリスト教学校Southern Baptist Theological Seminaryの理事長R. Albert Mohler, Jr. (1959~)が、Ligonier Ministries 2010 National Conferenceで、宇宙も地球も6000歳なのに、それよりずっと古く見える理由を次のように語った。 I want to suggest to you that the most natural understanding from the scripture of how to answer that quest...
  • 創造論者による創造順序についての創世記解釈
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 創造論者による創造順序についての創世記解釈 創世記には「植物-- 動物-- 人間(男女)」(創世記1章1-23節)と「男-- 植物-- 動物-- 女」(創世記2章4b-22a節)と創造順序が違う話が並べられている。それを、無理やり、矛盾なく"字義通りに"解釈するのが"若い地球の創造論"者たちである。 Creation Ministries Internationalの Don Batten は、「創世記第2章の記述順序を引っくり返して、第1章と一致させる」方法をとる。 "聖書ヘブライ語の時制"を使って順序を引っくり返す 「ヘブライ語の時制はコンテキストから見ないとわからない」という理由で、創世記第1章の順序にあわせて、創世記第2章を時制解釈するらし...
  • 創造は一瞬だったと言うアウグスティヌス
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 創造は一瞬だったと言うアウグスティヌス 「地球は6000年前に創世記の字義どおりに6日間で創造された」と主張する"若い地球の創造論"にとって、困るのが、中世初期のラテン教父アウグスティヌス(Aurelius Augustinus)[354/11/13 - 430/08/28]である。アウグスティヌスは創世記を字義どおり解釈せず、自然界についての知識と聖書が合わないなら、聖書を比喩的に読むべきだと主張していたからだ。 たとえば、著書「創世記注解」において、創造は1日(あるは一瞬)で行われたと解釈している: 12 このように創られた被造物の動きによって時間は流れ始めたのである。だから被造物が創られる以前に時間を探し求めるのは空しいことである。まるで時間の以前に時間が見出されるかのようである。現在...
  • 創造論とIDの危険性についての決議 (4) 創造論
    Kumicitのコンテンツ 欧州情勢 欧州評議会の「創造論とIDの危険性についての決議」 創造論とIDの危険性についての決議 (4) 創造論 [ Doc 11375 The dangers of creationism in education ] Doc. 11375 17 September 2007 The dangers of creationism in education 教育における創造論の危険性 Creationism 創造論 29. These various discoveries and scientific advances concerning evolution led to strong opposition from various so-called “creationist” movement...
  • オリゲネスは起きていないことも聖書に挿入されていると言う
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 6日間の創造 オリゲネスは起きていないことも聖書に挿入されていると言う Origen Adamantius (184/185 – 253/254)はアレキサンドリア生まれのギリシャ教父の一人で、"De Principiis"や"Contra Celsus"など多くの著作を残した。彼は、起きていなことが、聖書に挿入されていると考えていた。それには、太陽や月や星が創造される前の夜と朝も含まれる。 以上の主張が、事柄を[研究すること]によって確認されるために、聖書そのものの箇所を当たってみることにしよう。 さて、太陽も月も星もなく、第一日目には天すら存在しなかったのに、「第一日」、「第二日」、「第三日」と言われ、おまけに「朝」と「晩」があったとされているのを、合理的である解釈する人が誰...
  • 創造論者の主張
    批判サイド 創造論者の主張 創造論者の主張( Index to Creationist Claims )とは、主として Mark Isaak によって収集・執筆されている「創造論者の主張とこれに対する反論」であり。ネットにおける進化論対創造論の戦いの進化論サイドの拠点のひとつである TalkOrigins の主要なコンテンツのひとつとなっている。 項目数は500を超えており、それらはCA(哲学・神学), CB(生物学), CC(古生物学), CD(地質学), CE(宇宙科学), CF(物理・数学), CG(その他の反進化論), CH(聖書創造論), CI(インテリジェントデザイン), CJ(その他の創造論)に分類されている。内容は概要レベルであり、深い内容を知りたい場合はLinks, References, Further Readingをたどることになる。 ...
  • 1993年のSun International Picturesのドキュメンタリーに登場した専門家たち
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 1993年のSun International Picturesのドキュメンタリーに登場した専門家たち 創造論者と明示されないで、もっともらしい専門家として紹介された創造論者たち。 1993年のいんちき番組"The Incredible Discovery of Noah s Ark"において登場した"専門家"たち。科学的コンセンサスとは逆で、番組に登場した専門家は圧倒的にノアの洪水とアララト山の箱舟の信奉者であった。40人の支持サイドとたった3人の批判サイド。そして支持サイドのうち6人は: John Morris ICR(かつての創造科学の本拠地)副所長だが、地質学教授と紹介 Ken Cumming ICR所属だが、生物学教授と紹介 Henry Morris ICR所長だが、水利工...
  • 創造論とIDの危険性についての決議 (5) 欧州の創造論
    Kumicitのコンテンツ 欧州情勢 欧州評議会の「創造論とIDの危険性についての決議」 創造論とIDの危険性についての決議 (5) 欧州の創造論 [ Doc 11375 The dangers of creationism in education ] Doc. 11375 17 September 2007 The dangers of creationism in education 教育における創造論の危険性 Creationism in Europe (ヨーロッパの創造論) 38. Many people think that this phenomenon only affects the United States and that, even if it is not possible to be indiffer...
  • Appeal to consequenceを使う創造論者たちとインテリジェントデザイン支持者たち
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ Appeal to consequence Appeal to consequenceを使う創造論者たちとインテリジェントデザイン支持者たち 反進化論な主張として、詭弁のひとつ"Appeal to Consequences"(進化論を信じるとこんな悪いことが起きる)がある。これを使わない創造論者・インテリジェントデザイン支持者はあまりいない。 Appeal to consequence詭弁 その例が、 wikipedia Objections to evolution に挙げられている。 まずは、典型的な"Appeal to Consequence"である創造論者たちの主張。いずれも、創造論関連商品販売業者である: Creationist Ken Ham likens evo...
  • 英国の創造論動物園
    Kumicitのコンテンツ 英国情勢 英国の創造論動物園 (2009/06/22) 英国Bristol付近[ Google Map ]に、創造論動物園" Noah’s Ark Zoo Farm "がある。 この動物園は、創世記の記述どおりに地球の歴史が6000年とまでは言わないが、数十億年ではないという立場をとっている: [ An Earth billions of years old? ] For further information on the helium evidence, see the Creation Research Society article Helium diffusion age of 6,000 years supports accelerated nuclear decay. While...
  • 放棄される上空蒸気層
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 機械論的ノアの洪水 ノアの洪水の水源として、放棄される上空蒸気層 創造論を教義として掲げるSeventh-Day Adventistの系列団体であるGeoscience Research Institute(ノアの洪水の証拠をさがす洪水地質学を研究?する研究職員7名の研究所)も、自らが発行する雑誌Origins 1995年2号の「THE CANYON OF CANYONS」という書評記事で: In promotion of the Canopy Theory, Chapter 9 moves from observation and good scientific analysis into speculation. Although widely advocated in creationist literature, this t...
  • CH001 創造論には説明力がある
    批判サイド 創造論者の主張 Claim CH001 Creationism is explanatory. It can accommodate all the results of evolution and more. In particular, it can also explain the results of a designer. 創造論には説明力がある。創造論は、進化論の結果のすべてと、それ以上と整合性をとれる。特に、創造論はデザイナーの結果を説明できる。 Source Dembski, William A., 2001. Is intelligent design testable? Response 整合性をとることと、説明は全然、違う。説明はあるものがこうであって、ああでない理由を語る。すべてと整合する理論は、いかなる...
  • GRISDAの創造論者Ariel A. Roth
    Kumicitのコンテンツ Who s Who GRISDAの創造論者Ariel A. Roth 創造論を教義とするキリスト教宗派のひとつ Seventh Day Adventists (SDA)の傘下の Seventh-day Adventist Loma Linda Universityの中に、研究人員10名程度の小さな創造論研究所 Geoscience Research Institute(GRI) というのがある。ここの 元所長であり、機関紙Originの編集人を23年間つとめたのがジュネーブ生まれの創造論者であり動物学者であるDr. Ariel A. Roth である。"若い地球の創造論"ミニストリAnswers in Genesisによれば、生物学でPh.DをUniversity Michiganで取得しており、反進化論者としては珍しく生物系...
  • 彗星の水と地下の水をノアの洪水の水源だと主張したWilliam Whiston
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ 機械論的ノアの洪水 彗星の水と地下の水をノアの洪水の水源だと主張したWilliam Whiston 17世紀末の流行だったのが、1696年のWilliam Whistonの"A New Theory of the Earth"である。彼は、当時、大半が水で構成されると知られていた彗星の尾を地球が通過したことで洪水が起こったとhttp //en.wikipedia.org/wiki/A_New_Theory_of_the_Earth?。 In order to make some Estimate of the Quantity of Water, which this Hypothesis affords us; Let us allow that the Rarity of the Tail of the Com...
  • 韓国の創造論 by Ron Numbers
    Kumicitのコンテンツ 韓国情勢 韓国の創造論 by Ron Numbers (2006) 韓国の創造論団体KACRは、米国の創造論団体Institute for Creation ScienceのHenry M. MorrisとDuane Gishの訪問をきっかけに設立され、成長してきた。Ron Numbersによれば... In Asia the Koreans have emerged as the creationist powerhouse, propagating the message at home and abroad. Since its founding in the winter of 1980-1981 the Korea Association of Creation Research, warmly supported by many C...
  • AA 作為的な初期条件を想定するが、"Appearance of Age"は嫌いな創造論者Dr. Walt Brown
    Kumicitのコンテンツ 創造論ネタ? Apearance of Age 作為的な初期条件を想定するが、"Appearance of Age"は嫌いな創造論者Dr. Walt Brown 創造科学の掟 創造科学(Scientific Creationism あるいは Creation Science)とは: 以下の"事実"を科学的に説明する宇宙の年齢は6000年であるにもかかわらず、135億年に見える 地球の年齢は6000年であるにもかかわらず、45億年に見える 生物は進化しないにもかかわらず、進化したように見える ノアの洪水は起きたにもかかわらず、洪水前の水のありかと、洪水後の水の行き先が不明 その際の掟は創造6日間は物理法則を無視してよい。どんな初期状態を作ってもよい その後は、物理法則は完全に有効である 神様は直接介入しない ...
  • 韓国2012夏の創造論イベント
    Kumicitのコンテンツ 韓国情勢 韓国2012夏の創造論イベント 理科と歴史の教科書を攻撃する講演会 教科書進化論改訂推進会議が創造論講演2本と、キリスト教的によろしくない歴史を改変する講演2本を2012/08/21-22に行うもよう。 [ 이대웅 "‘과학·역사교과서 바로 세우기’ 여름특강 열린다" (2012/07/16) on 韓国クリスチャントゥデイ ] イデウン "理科と歴史教科書を正す"夏季特別講演が開催される 헤리티지 아카데미(대표 최상일 목사)에서 오는 8월 20-21일 이틀간 숭실대 안익태기념관 404호에서 ‘교과서 바로 세우기’를 주제로 여름 특강을 개최한다. 아카데미에서는 이번 특강을 통해 최근 사회적 이슈로 떠오른 진화론 교과서 개정문제와 교...
  • 進化論は正しいと言う創造論者
    創造論サイド 創造論者の文献 進化論は科学的に正しいと言う"若い地球の創造論者"Todd Wood Joshua Rosenau (Thought from Kansas)と Jason Rosenhouse (EvolutionBlog)が、"若い地球の創造論者"Todd Woodの興味深い論を見つけだした。このTedd Woodのポジションは、論理的にはあり得るが、実際に主張する創造論者がいるとは思えないものだった。 まず、Todd Woodは進化論は科学的には正しいと述べる: Evolution is not a theory in crisis. It is not teetering on the verge of collapse. It has not failed as a scientific e...
  • 英国の学校で創造論を教える財団
    Kumicitのコンテンツ 英国情勢 英国の学校で創造論を教える財団 (2006/03/22) 英国の新聞 Brimingham Postの2006年3月20日付の記事 によれば、英国のThe Emmanuel Schools Foundationは、英国北部の3つの学校を影響下におさめて、授業で創造論を教えている。 What it was that brought the book to my mind was the revelation that in Middlesbrough there are three new "academy" schools, paid for and run by car dealer Peter Vardy, who is an avowed Christian fundamentalist and beli...
  • 創造論者が使ってはいけない論
    創造論サイド 創造論者が使ってはいけない論 かつては一つの"若い地球の創造論"ミニストリだった Answers in Genesis [AiG]と Creation Ministries International [CMI]の共通コンテンツに「創造論者が使ってはいけない論」がある。 Arguments we think creationists should NOT use (Answers in Genesis) Arguments we think creationists should NOT use (Creation Ministries International) もともとの記述の著作権はCMIにあったため、分裂と法廷闘争の果てに、AiGがコンテンツの再編成をせざるをえなくなり、内容に差異ができた。これに伴って、種類分け...
  • 韓国の創造論団体のイベント
    Kumicitのコンテンツ 韓国情勢 韓国の創造論団体のイベント (2013/05/24-25 2013年5月24-25日に韓国の創造論団体KACRによる「学術大会」が、韓東大(한동대)で開催された。この大学は、1995年に開校したプロテスタント系大学であり、この「学術大会」の主宰団体であるKACRの創立者。米国には創造論を教える私立大学があるが、似たようなものののようである。 한국창조과학회가 주관하는 ‘2013년 창조과학 국제학술대회’(이하 국제학술대회)가 24일 오후 7시 전야제를 시작으로 이틀간 한동대(총장 김영길)에서 개최된다. 韓国創造科学会(KACR)が主催する「2013年創造科学の国際学術大会」(以下国際学術大会)が5月24日午後7時前夜祭を皮切りに二日間韓東大(総長キム・ヨンギル)で開催される。 24일 전야제 기조 강...
  • Carl Baughの主張する創造論の証拠
    創造論サイド 創造論者が使ってはいけない論 CMI Many of Carl Baugh’s creation ‘evidences’「Carl Baughの主張する創造論の証拠」 Sorry to say, we think that he’s well meaning but that he unfortunately uses a lot of material that is not sound scientifically. So we advise against relying on any ‘evidence’ he provides, unless supported by creationist organisations with reputations for Biblical and scientific rigour. Unfortunat...
  • CA114_2 リンネは創造論者
    批判サイド 創造論者の主張 Claim CA114.2 Linnaeus was a creationist. リンネは創造論者だ。 Source Morris, Henry M. 1982. Bible-believing scientists of the past. Impact 103 (Jan.), Response リンネは進化論の登場より100年ほど前の人物である。彼の成果は直物と動物の種族の階層構造を示したことであり、それは進化の証拠の重要な要素の一つである。彼は、人間を猿と同じ分類上の"目"に配置したことで、当時の創造論者たちから批判された。 リンネは非常に信心深く、神がすべてを創造したと信じていたが、それ以上に客観的な科学者だった。雲が固体であることを証明しようと聖書を引用した牧師や、「霊的な事柄を...
  • 創造論の補完者たるインテリジェントデザイン
    Kumicitのコンテンツ インテリジェントデザイン概説 インテリジェントデザインと創造論はCommon Descent 創造論の補完者たるインテリジェントデザイン Dr. William Dembskiは「 INTELLIGENT DESIGN S CONTRIBUTION TO THE DEBATE OVER EVOLUTION A REPLY TO HENRY MORRIS 」という記事で、インテリジェントデザインが創造論の補完者であると述べている。 まず、Dembskiはそもそも"唯物論的"進化論に対抗する議論はギリシャ哲学から存在するものであると言う: The debate between intelligent design and materialistic evolution is as old as civilization...
  • CA114_28 ステノは創造論者
    批判サイド 創造論者の主張 Claim CA114.28 Nicolai Stenonis, known also as Nicolaus Steno, made important advances in anatomy and stratigraphy; he is credited with founding geology as a scientific field. He was a creationist. ニコラウス・ステノとしても知られるNicolai Stenonisは解剖学と層序学で重要な進展を成し遂げた。彼は地質学を科学の分野として立ち上げた。彼は創造論者だった。 Source Morris, Henry M. 1982. Bible-believing scientists of the past. Impact 103 (Ja...
  • CH010 聖書に基礎としているので創造論は良い
    批判サイド 創造論者の主張 Claim CH010 Creationism, because it is based on the Bible, is moral. The denial of creationism is a denial of the Bible and is therefore immoral. 創造論は聖書を基礎としているので倫理的である。創造論の否定は聖書の否定であり、したがって非倫理的である。 Response 1.過去の多くの悪が聖書の指示を主張して正当化されてきた。聖書を基礎に置くと言う主張は、何かが良いか悪いかを判断に使えない。 2. 創造論は聖書を基礎としていない。聖書を受け入れている人々の大半は創造論を受け入れていない。聖書創造論(ここではコーランやヴェーダに基づく創造論は取り扱わない)は聖書の特定の解釈に基...
  • 英国の教育における創造論の扱いをめぐって
    Kumicitのコンテンツ 英国情勢 英国の教育における創造論の扱いをめぐって (2007/10/09) 2007年9月18日付で英国教育省は創造論とIDに対する学校教育のガイダンスを 公表した 。続いて、2007年10月4日には、欧州評議会の「創造論とIDの危険性についての決議」を採決・承認した[ Reuters ]。 英国のガイダンスは主として、創造論団体"Truth in Science"による創造論教材ばらまきなどに対抗するものと思われる。一方、欧州評議会の決議は、主として、Harun Yahyaによるフランス語版の創造論本ばらまきに対抗する行動である。 これに絡んで、英国の新聞 Guardian と、英国 BBC が、理科教師が進化論と創造論の論争を取り扱うための本を紹介した。 Leslie Jones and ...
  • CA114 多くの著名な科学者は創造論者
    批判サイド 創造論者の主張 Claim CA114 There have been many famous scientists who believed in special creation in the past. In particular, the following scientists were creationists 過去に特殊創造論を信じていた著名な科学者が多くいた。特に次の科学者たちは創造論者である: Louis Agassiz (1807-1873; glacial geology) Charles Babbage (1792-1871; computer science) Francis Bacon (1561-1626; scientific method) Robert Boyle (1627-1691; gas dynamics) D...
  • 英国で創造論を教えている学校があることがわかった
    Kumicitのコンテンツ 英国情勢 英国で創造論を教えている学校があることがわかった British Humanist Association によれば、英国の宗教系学校のうち50を調べたところ、ユダヤ系19のうち14校、福音主義系21のうち21校、イスラム系10のうち5校が創造論を教えていた。さらに公立学校5校でも創造論を教えていることがわかった: The British Humanist Association (BHA) has reacted to news that there are at least 40 schools in Britain which teach creationism in science lessons. The figures were revealed in a report broadcast on More 4 New...
  • CA510 創造論と進化論は起源について唯二つのモデルである
    批判サイド 創造論者の主張 Claim CA510 Creation and evolution are the only two models of origins. 創造論と進化論は起源について唯二つのモデルである。 Source Morris, Henry M. 1985. Scientific Creationism. Green Forest, AR Master Books, pp. 3, 8-10. Response 互いに排他的な創造モデルが多くある。聖書創造論だけでも、地球中心説・若い地球の創造論・日-時代創造論・進歩的創造論・インテリジェントデザイン創造論などがある。そして、他の宗教や文化にも何百種類もの創造論がある。創造論モデルへの批判は、別の創造論モデルの支持者から最も強く批判されることもある。 ダーウィン進化論に対...
  • 創造論とIDの危険性についての決議 (1) 本文
    Kumicitのコンテンツ 欧州情勢 欧州評議会の「創造論とIDの危険性についての決議」 創造論とIDの危険性についての決議 (1) 本文 [ Doc 11375 The dangers of creationism in education ] Doc. 11375 17 September 2007 The dangers of creationism in education 教育における創造論の危険性 For some people the Creation, as a matter of religious belief, gives a meaning to life. Nevertheless, the Parliamentary Assembly is worried about the possible ill-eff...
  • @wiki全体から「創造論ネタ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索