鍋の国 @ ウィキ

鍋の国の医薬・医療品工場

最終更新:

ronnyuuryuu

- view
だれでも歓迎! 編集

鍋の国の医薬・医療品工場



流用:特殊廃棄物処理業者
https://www65.atwiki.jp/kurogiri_all/pages/182.html




部品構造


  • 大部品: 鍋の国の医薬・医療品工場 RD:25 評価値:7
    • 大部品: 医薬・医療品工場 RD:14 評価値:6
      • 大部品: 経営について RD:3 評価値:2
        • 部品: 経営企画部
        • 部品: 総務部
        • 部品: 財務経理部
      • 大部品: 生産・開発 RD:4 評価値:3
        • 部品: 生産品目
        • 部品: 研究開発部門
        • 部品: 製造部門
        • 部品: 医療用製品の開発
      • 大部品: 医薬・医療品の品質管理 RD:4 評価値:3
        • 部品: 信頼と安全を守るために
        • 部品: 製品の管理と保存
        • 部品: 品質部門の独立
        • 部品: 内部監査について
      • 大部品: 報告義務について RD:3 評価値:2
        • 部品: 各種報告義務
        • 部品: 追加問合せへの回答義務
        • 部品: 安全対策の協議と実施
    • 大部品: 特殊廃棄物処理施設 RD:7 評価値:4
      • 部品: 特殊廃棄物とは
      • 部品: 分別収集
      • 部品: 認可が必要
      • 部品: 廃棄物引受
      • 大部品: 大火力焼却処理場 RD:3 評価値:2
        • 部品: 焼却処理場
        • 部品: 処理職員の健康被害予防
        • 部品: 焼却後の灰
    • 大部品: 鍋の国における特徴 RD:2 評価値:1
      • 部品: 国営持ち株企業
      • 部品: 原材料について
    • 大部品: 鍋の国の医薬・医療品工場の騎士(T20) RD:1 評価値:0
      • 部品: 中宇根イチオカ
    • 大部品: 立地について RD:1 評価値:0
      • 部品: 場所



部品定義


部品: 経営企画部

工場全体の運営方針や経営戦略に基づいた短期および中・長期計画を立案し、遂行するための適切な予算等の資源配分を行う。工場規模が小さい場合は経営者自らがこれらの業務を行うことが多い。

部品: 総務部

組織全体の事務を扱う部門。運営に関わる事務手続き業務全般、さらに行政手続きやオフィスレイアウト整備などをおこなう。

部品: 財務経理部

財務部門では企業資金を把握し、資金調達や財務計画の立案・実行、資金管理をおこなう。経理部門では経費割出や決算書の作成など、主に支出に関する業務・事務手続きなどを行う。

部品: 生産品目

本工場では、薬局等で処方箋なしで購入できる一般用医薬品および、医師の処方箋が必要な医療用医薬品が生産される。また薬剤以外にも、包帯、絆創膏、ガーゼ、注射器などの医療用品も生産品目として取り扱っている。

部品: 研究開発部門

薬効がある物質を模索・研究したり、病院の協力や市場調査・患者からの聞き取りなどから、どのような薬が必要とされているかを見極め、新しい薬剤を研究開発する部門。
薬剤の主な原材料は自然の植物由来が多く、それらは薬用植物や薬草などと呼ばれる。また植物以外にも、海藻や細菌などの天然物に薬効のある物質を含む場合が多い。これらの原材料から薬効がある物質を模索・研究し、有用な薬効をもつ成分を抽出する。このとき薬の有効性や安全性を調べるために治験をおこなう場合は、生育が容易で繁殖しやすいマウスなどの小動物・また培養細胞が用いられる。あらゆる角度と視点から試験を繰り返し、人に対する安全性が確保され、何らかの有効性・メリットがある場合に、やっと人を対象とした臨床試験/治験がおこなわれる。
原材料の入手方法については、採集・栽培するほか自国での調達が容易でない材料は輸入する場合もある。
採集する際には、抱負な知識と経験をもつ薬草採集家に頼ることが多いが、採りすぎにより原材料となる植物などが絶滅しないように、時期や採取量の制限を設けている。生育方法が確立しているものは工場経営での栽培・培養を行うことも多く、薬草園をもつ農家と契約することもある。

部品: 製造部門

薬の有効成分である原薬や、錠剤・カプセル剤といった固形剤の薬を製造する部門。原材料となる薬用植物などはあらかじめ受け入れ検査をおこない、含有成分や残留農薬を分析して基準が満たされたものを使用する。一定の理論に基づいて配合された原材料は、抽出・濃縮・乾燥などそれぞれに適した加工がおこなわれ、その後、製剤化工程を経て顆粒や細粒、錠剤などの形になる。

部品: 医療用製品の開発

医薬以外にも医療製品も生産開発されている。包帯、絆創膏、ガーゼ、脱脂綿、綿棒、マスク、体温計や血圧計などのごく一般的な医療製品のほか、縫合糸や生理食塩水、注射器、カテーテルなどの病院用医療製品も生産されている。

部品: 信頼と安全を守るために

医療品医薬品は人の命を預かり、生命に関わるものである以上、不良品があってはならない。製造の各工程には厳しい基準が設けられており、品質チェックが確実に実施される。なおこのチェック項目は手順書として文書化されており、従業員への注意も徹底して行われる。医薬品・医療品の製造、管理体制に問題があると認められれば、政府より業務停止命令が出される。

部品: 製品の管理と保存

原材料や完成した製薬は、品質を維持するため温度・湿度などが管理された倉庫に保管される。医療用品も同様に倉庫へ厳重に保管される。紛失や盗難を避けるために最新の在庫状況は常に把握され、出入りについても厳重な監視体制が敷かれている。

部品: 品質部門の独立

品質部門は他部門の影響を受けず業務を行えるよう、製造・営業部門から独立しており、品質保証と品質管理の責任を果たす。主な業務内容は、出荷・品質検査の判定、逸脱事項の記録・原因調査、品質に係る文書(品質チェックリストなど)の明示化、照査・承認などである。工場で製造し出荷される医薬・医療品について、人の安全が保障されること、効果が望めることを確実に保証するための重要な部門となる。なおこの部門の責任者は製造部門と兼任することはできず、主要な責任を他部門へ委任することもできない。

部品: 内部監査について

製造から出荷・販売、廃棄物処理など各工程において、品質保証・品質管理が確実に行われていることを自己点検するため、定期的に内部監査がおこなわれる。主な監査内容として、組織体制や責任者などの業務が定められていること、品質管理業務手順書がきちんと作成され必要に応じて見直しされていること、文書や手順書・記録が残されていること、前回の内部監査での指摘事項が改善されていることなどがあり、これらは内部監査のチェックリストをもとに確認される。監査結果に基づき改善措置が必要な場合は、品質保証責任者による改善等が指示され、その措置結果および記録を作成する。なおこれらの内部監査記録は定められた期間保存され、政府からの要請があった場合など必要に応じて参照される。



部品: 各種報告義務

健康を害する医薬・医療品の製造や、過剰な自然環境破壊がおこなわれないよう、定期的な政府への各種報告義務が課されている。製造品目、原材料、生産・出荷量、副作用発生状況、内部監査報告、廃棄物の処理状況報告、新薬/既存薬の研究開発報告、経営状態の報告などがある。期間は年/半年/四半期毎/随時など、報告事項や工場規模により設定されている。

部品: 追加問合せへの回答義務

各種報告について、報告内容に不備があったり、特に情報を必要としていたり注意すべき事項がある場合、追加問合せや別途報告要請されることもある。それらへの対応・回答も義務付けられている。

部品: 安全対策の協議と実施

報告内容や情勢によっては、政府から安全対策についての指示や協議を求められる場合がある。製造工程や廃棄物/原材料の取り扱いに関する対策、製薬の緊急依頼、情勢不安定時・紛争時の対応など、様々な可能性がある。医薬に関するこれらの品が正しく人の命を救うために使用されるよう、協議を重ねよりよい方法を模索し、それらの対応が実施される。

部品: 特殊廃棄物とは

処理に特殊な方法を必要とするものをいう。土壌汚染を引き起こす、生物への感染源となりうる病原体が付着しているなどそのまま埋め立てると環境に有害となるものを指す。また一般的にゴミ処理には焼却という方法が用いられるが、焼却過程で有害物質を産生しうるものも含む。
事業者からの排出物であっても、上記のような特殊性をもたないものは特殊廃棄物とは扱われない。

部品: 分別収集

特殊廃棄物は基本的にそれにあたらないものとは分別して収集され、収集から処理の過程で散逸、散布、遺失された結果取り扱い方法を熟知しない一般の者がそれに触れるということが起こらないように注意して運搬されなければならない。

部品: 認可が必要

特殊廃棄物を高価で引き受けて違法に投棄することがないように、処理業引受には藩国の認可が必要であり、書類による監査が行われる。状況に応じて、抜き打ち視察などの詳細な調査が行われることもある。

部品: 廃棄物引受

特殊廃棄物の引受は、事業者との契約で対応される。処理費用は、年度ごとに引受予定の処理量によって決定され、搬入ごとに計測しながら処理を行っていく。年度半ばで前もって決められた処理量を超えるときは追加処理費用が要求されることになる。

部品: 焼却処理場

最終的には強力な火力で焼却され、埋設されることとなる。焼却の際、空気中に有害物質をまきちらさないよう、環境への配慮が必要となる。排気のフィルタリングなどで行う。焼却は各国の適切な方法で確保されるか、難しい場合は近隣の藩国への引き受け依頼が行われることになる。

部品: 処理職員の健康被害予防

焼却にあたる職員が健康被害を受けないために、焼却施設と管理人員の詰め所は空気的に分離される。焼却場へ立ち入る際はエアロックを通過してそこで医療用マスク、全身の防護衣を使用し有害粉塵を外へ持ち出さないよう注意する。

部品: 焼却後の灰

焼却後の灰は最終的に埋め立てされる。焼却だけでは有害性が取り除かれない物質の場合は焼却後さらに溶融処理にてスラグ化することで無害化が進められる。この溶融処理(スラグ化)は極めて高い温度での処理を必要とするため、焼却炉に溶融炉が併設される必要があり、処理物をここでも分別して、スラグ化がとくに必要なゴミの灰だけを溶融処理にかけるということが行われている。

部品: 国営持ち株企業

医薬・医療品は人の健康と命を守る不可欠なものであり、その生産施設である医療品工場は重要施設の一つとして政府から位置付けられている。医療薬産業に関して今後の発展に期待が寄せられているが、これらは生命関連商品であることから、単純に利益の追求のみで運営されるべきではないとの判断により、工場が所持する株式の6割超を国が保持し半官半民の企業として国がある程度の運営方針を握る体制となっている。

部品: 原材料について

鍋の国は亜熱帯気候であり、綺麗な空気や水とともに豊かな植生を保っていることから、薬効のある薬用植物を比較的多く採取することができる。

部品: 中宇根イチオカ

金髪インテリ髭マッチョで面倒見のよい眼鏡兄さん。南国人。小柄で可愛らしい奥さんと、やんちゃ盛りの息子3人がいる。かつてFEV・青様親衛隊に所属し、夜明けの船にも乗船していた中宇根ゆりなの子孫の一人。遠いご先祖は鍋の国で暮らしていたと代々聞かされており(それは中宇根ゆりなの事ではなかったのかもしれないが)自身のルーツを知りたいとの思いを募らせ、復興の最中にある鍋の国へと赴いた。当時はまだ生きるには何もかも足りない時期だったが、そんな中でも明るく歓迎してくれて共に鍋を囲みながら話を聞かせてくれた人々の、そのあたたかい人柄に親しみを感じ、自分も鍋の国の一員として復興に役立ちたいと決意し移住を決める。ちなみにその時、あれこれ面倒をみてくれたのが今の奥さんらしい。移住してからは鍋の国の名医の元で患者の診察を手伝い、医学について学び始めた。薬不足のためちょっとした怪我や病気が人の命を脅かす現状をどうにかしたいと猛勉強を重ね、国からの支援を受け医薬・医療品工場を立ち上げる。情に厚く面倒見がよい性格のため、ご近所でもちょっとした人気者。健全な精神は健康な身体作りからという信念により、仕事の合間や就業後におこなうストレッチと体力作りのトレーニングは、欠かせない日課となっている。仕事柄、家を空ける時間が多いことを気にしているらしく休日は家族サービスに余念がない。また、家族同然に可愛がっている猫士の「そうたろ」は、やはり中宇根ゆりなと共にあった猫士たちの子孫である。

部品: 場所

本工場は、鍋底地方の西側(眼鏡のつる周辺)に立地している。緑地管理が徹底して行われており、環境・景観に配慮したクリーンな工場づくりを目指している。工場内の施設周辺や出入口には低木や芝生の植栽がされており、南国らしい色鮮やかな花が見られることもあり、従業員や周辺住民の心を和ませている。



提出書式


 大部品: 鍋の国の医薬・医療品工場 RD:25 評価値:7
 -大部品: 医薬・医療品工場 RD:14 評価値:6
 --大部品: 経営について RD:3 評価値:2
 ---部品: 経営企画部
 ---部品: 総務部
 ---部品: 財務経理部
 --大部品: 生産・開発 RD:4 評価値:3
 ---部品: 生産品目
 ---部品: 研究開発部門
 ---部品: 製造部門
 ---部品: 医療用製品の開発
 --大部品: 医薬・医療品の品質管理 RD:4 評価値:3
 ---部品: 信頼と安全を守るために
 ---部品: 製品の管理と保存
 ---部品: 品質部門の独立
 ---部品: 内部監査について
 --大部品: 報告義務について RD:3 評価値:2
 ---部品: 各種報告義務
 ---部品: 追加問合せへの回答義務
 ---部品: 安全対策の協議と実施
 -大部品: 特殊廃棄物処理施設 RD:7 評価値:4
 --部品: 特殊廃棄物とは
 --部品: 分別収集
 --部品: 認可が必要
 --部品: 廃棄物引受
 --大部品: 大火力焼却処理場 RD:3 評価値:2
 ---部品: 焼却処理場
 ---部品: 処理職員の健康被害予防
 ---部品: 焼却後の灰
 -大部品: 鍋の国における特徴 RD:2 評価値:1
 --部品: 国営持ち株企業
 --部品: 原材料について
 -大部品: 鍋の国の医薬・医療品工場の騎士(T20) RD:1 評価値:0
 --部品: 中宇根イチオカ
 -大部品: 立地について RD:1 評価値:0
 --部品: 場所
 
 
 部品: 経営企画部
 工場全体の運営方針や経営戦略に基づいた短期および中・長期計画を立案し、遂行するための適切な予算等の資源配分を行う。工場規模が小さい場合は経営者自らがこれらの業務を行うことが多い。
 
 部品: 総務部
 組織全体の事務を扱う部門。運営に関わる事務手続き業務全般、さらに行政手続きやオフィスレイアウト整備などをおこなう。
 
 部品: 財務経理部
 財務部門では企業資金を把握し、資金調達や財務計画の立案・実行、資金管理をおこなう。経理部門では経費割出や決算書の作成など、主に支出に関する業務・事務手続きなどを行う。
 
 部品: 生産品目
 本工場では、薬局等で処方箋なしで購入できる一般用医薬品および、医師の処方箋が必要な医療用医薬品が生産される。また薬剤以外にも、包帯、絆創膏、ガーゼ、注射器などの医療用品も生産品目として取り扱っている。
 
 部品: 研究開発部門
 薬効がある物質を模索・研究したり、病院の協力や市場調査・患者からの聞き取りなどから、どのような薬が必要とされているかを見極め、新しい薬剤を研究開発する部門。
 薬剤の主な原材料は自然の植物由来が多く、それらは薬用植物や薬草などと呼ばれる。また植物以外にも、海藻や細菌などの天然物に薬効のある物質を含む場合が多い。これらの原材料から薬効がある物質を模索・研究し、有用な薬効をもつ成分を抽出する。このとき薬の有効性や安全性を調べるために治験をおこなう場合は、生育が容易で繁殖しやすいマウスなどの小動物・また培養細胞が用いられる。あらゆる角度と視点から試験を繰り返し、人に対する安全性が確保され、何らかの有効性・メリットがある場合に、やっと人を対象とした臨床試験/治験がおこなわれる。
 原材料の入手方法については、採集・栽培するほか自国での調達が容易でない材料は輸入する場合もある。
 採集する際には、抱負な知識と経験をもつ薬草採集家に頼ることが多いが、採りすぎにより原材料となる植物などが絶滅しないように、時期や採取量の制限を設けている。生育方法が確立しているものは工場経営での栽培・培養を行うことも多く、薬草園をもつ農家と契約することもある。
 
 部品: 製造部門
 薬の有効成分である原薬や、錠剤・カプセル剤といった固形剤の薬を製造する部門。原材料となる薬用植物などはあらかじめ受け入れ検査をおこない、含有成分や残留農薬を分析して基準が満たされたものを使用する。一定の理論に基づいて配合された原材料は、抽出・濃縮・乾燥などそれぞれに適した加工がおこなわれ、その後、製剤化工程を経て顆粒や細粒、錠剤などの形になる。
 
 部品: 医療用製品の開発
 医薬以外にも医療製品も生産開発されている。包帯、絆創膏、ガーゼ、脱脂綿、綿棒、マスク、体温計や血圧計などのごく一般的な医療製品のほか、縫合糸や生理食塩水、注射器、カテーテルなどの病院用医療製品も生産されている。
 
 部品: 信頼と安全を守るために
 医療品医薬品は人の命を預かり、生命に関わるものである以上、不良品があってはならない。製造の各工程には厳しい基準が設けられており、品質チェックが確実に実施される。なおこのチェック項目は手順書として文書化されており、従業員への注意も徹底して行われる。医薬品・医療品の製造、管理体制に問題があると認められれば、政府より業務停止命令が出される。
 
 部品: 製品の管理と保存
 原材料や完成した製薬は、品質を維持するため温度・湿度などが管理された倉庫に保管される。医療用品も同様に倉庫へ厳重に保管される。紛失や盗難を避けるために最新の在庫状況は常に把握され、出入りについても厳重な監視体制が敷かれている。
 
 部品: 品質部門の独立
 品質部門は他部門の影響を受けず業務を行えるよう、製造・営業部門から独立しており、品質保証と品質管理の責任を果たす。主な業務内容は、出荷・品質検査の判定、逸脱事項の記録・原因調査、品質に係る文書(品質チェックリストなど)の明示化、照査・承認などである。工場で製造し出荷される医薬・医療品について、人の安全が保障されること、効果が望めることを確実に保証するための重要な部門となる。なおこの部門の責任者は製造部門と兼任することはできず、主要な責任を他部門へ委任することもできない。
 
 部品: 内部監査について
 製造から出荷・販売、廃棄物処理など各工程において、品質保証・品質管理が確実に行われていることを自己点検するため、定期的に内部監査がおこなわれる。主な監査内容として、組織体制や責任者などの業務が定められていること、品質管理業務手順書がきちんと作成され必要に応じて見直しされていること、文書や手順書・記録が残されていること、前回の内部監査での指摘事項が改善されていることなどがあり、これらは内部監査のチェックリストをもとに確認される。監査結果に基づき改善措置が必要な場合は、品質保証責任者による改善等が指示され、その措置結果および記録を作成する。なおこれらの内部監査記録は定められた期間保存され、政府からの要請があった場合など必要に応じて参照される。
 
 
 
 部品: 各種報告義務
 健康を害する医薬・医療品の製造や、過剰な自然環境破壊がおこなわれないよう、定期的な政府への各種報告義務が課されている。製造品目、原材料、生産・出荷量、副作用発生状況、内部監査報告、廃棄物の処理状況報告、新薬/既存薬の研究開発報告、経営状態の報告などがある。期間は年/半年/四半期毎/随時など、報告事項や工場規模により設定されている。
 
 部品: 追加問合せへの回答義務
 各種報告について、報告内容に不備があったり、特に情報を必要としていたり注意すべき事項がある場合、追加問合せや別途報告要請されることもある。それらへの対応・回答も義務付けられている。
 
 部品: 安全対策の協議と実施
 報告内容や情勢によっては、政府から安全対策についての指示や協議を求められる場合がある。製造工程や廃棄物/原材料の取り扱いに関する対策、製薬の緊急依頼、情勢不安定時・紛争時の対応など、様々な可能性がある。医薬に関するこれらの品が正しく人の命を救うために使用されるよう、協議を重ねよりよい方法を模索し、それらの対応が実施される。
 
 部品: 特殊廃棄物とは
 処理に特殊な方法を必要とするものをいう。土壌汚染を引き起こす、生物への感染源となりうる病原体が付着しているなどそのまま埋め立てると環境に有害となるものを指す。また一般的にゴミ処理には焼却という方法が用いられるが、焼却過程で有害物質を産生しうるものも含む。
 事業者からの排出物であっても、上記のような特殊性をもたないものは特殊廃棄物とは扱われない。
 
 部品: 分別収集
 特殊廃棄物は基本的にそれにあたらないものとは分別して収集され、収集から処理の過程で散逸、散布、遺失された結果取り扱い方法を熟知しない一般の者がそれに触れるということが起こらないように注意して運搬されなければならない。
 
 部品: 認可が必要
 特殊廃棄物を高価で引き受けて違法に投棄することがないように、処理業引受には藩国の認可が必要であり、書類による監査が行われる。状況に応じて、抜き打ち視察などの詳細な調査が行われることもある。
 
 部品: 廃棄物引受
 特殊廃棄物の引受は、事業者との契約で対応される。処理費用は、年度ごとに引受予定の処理量によって決定され、搬入ごとに計測しながら処理を行っていく。年度半ばで前もって決められた処理量を超えるときは追加処理費用が要求されることになる。
 
 部品: 焼却処理場
 最終的には強力な火力で焼却され、埋設されることとなる。焼却の際、空気中に有害物質をまきちらさないよう、環境への配慮が必要となる。排気のフィルタリングなどで行う。焼却は各国の適切な方法で確保されるか、難しい場合は近隣の藩国への引き受け依頼が行われることになる。
 
 部品: 処理職員の健康被害予防
 焼却にあたる職員が健康被害を受けないために、焼却施設と管理人員の詰め所は空気的に分離される。焼却場へ立ち入る際はエアロックを通過してそこで医療用マスク、全身の防護衣を使用し有害粉塵を外へ持ち出さないよう注意する。
 
 部品: 焼却後の灰
 焼却後の灰は最終的に埋め立てされる。焼却だけでは有害性が取り除かれない物質の場合は焼却後さらに溶融処理にてスラグ化することで無害化が進められる。この溶融処理(スラグ化)は極めて高い温度での処理を必要とするため、焼却炉に溶融炉が併設される必要があり、処理物をここでも分別して、スラグ化がとくに必要なゴミの灰だけを溶融処理にかけるということが行われている。
 
 部品: 国営持ち株企業
 医薬・医療品は人の健康と命を守る不可欠なものであり、その生産施設である医療品工場は重要施設の一つとして政府から位置付けられている。医療薬産業に関して今後の発展に期待が寄せられているが、これらは生命関連商品であることから、単純に利益の追求のみで運営されるべきではないとの判断により、工場が所持する株式の6割超を国が保持し半官半民の企業として国がある程度の運営方針を握る体制となっている。
 
 部品: 原材料について
 鍋の国は亜熱帯気候であり、綺麗な空気や水とともに豊かな植生を保っていることから、薬効のある薬用植物を比較的多く採取することができる。
 
 部品: 中宇根イチオカ
 金髪インテリ髭マッチョで面倒見のよい眼鏡兄さん。南国人。小柄で可愛らしい奥さんと、やんちゃ盛りの息子3人がいる。かつてFEV・青様親衛隊に所属し、夜明けの船にも乗船していた中宇根ゆりなの子孫の一人。遠いご先祖は鍋の国で暮らしていたと代々聞かされており(それは中宇根ゆりなの事ではなかったのかもしれないが)自身のルーツを知りたいとの思いを募らせ、復興の最中にある鍋の国へと赴いた。当時はまだ生きるには何もかも足りない時期だったが、そんな中でも明るく歓迎してくれて共に鍋を囲みながら話を聞かせてくれた人々の、そのあたたかい人柄に親しみを感じ、自分も鍋の国の一員として復興に役立ちたいと決意し移住を決める。ちなみにその時、あれこれ面倒をみてくれたのが今の奥さんらしい。移住してからは鍋の国の名医の元で患者の診察を手伝い、医学について学び始めた。薬不足のためちょっとした怪我や病気が人の命を脅かす現状をどうにかしたいと猛勉強を重ね、国からの支援を受け医薬・医療品工場を立ち上げる。情に厚く面倒見がよい性格のため、ご近所でもちょっとした人気者。健全な精神は健康な身体作りからという信念により、仕事の合間や就業後におこなうストレッチと体力作りのトレーニングは、欠かせない日課となっている。仕事柄、家を空ける時間が多いことを気にしているらしく休日は家族サービスに余念がない。また、家族同然に可愛がっている猫士の「そうたろ」は、やはり中宇根ゆりなと共にあった猫士たちの子孫である。
 
 部品: 場所
 本工場は、鍋底地方の西側(眼鏡のつる周辺)に立地している。緑地管理が徹底して行われており、環境・景観に配慮したクリーンな工場づくりを目指している。工場内の施設周辺や出入口には低木や芝生の植栽がされており、南国らしい色鮮やかな花が見られることもあり、従業員や周辺住民の心を和ませている。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "title": "鍋の国の医薬・医療品工場",
     "part_type": "group",
     "children": [
       {
         "title": "医薬・医療品工場",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "経営について",
             "part_type": "group",
             "children": [
               {
                 "title": "経営企画部",
                 "description": "工場全体の運営方針や経営戦略に基づいた短期および中・長期計画を立案し、遂行するための適切な予算等の資源配分を行う。工場規模が小さい場合は経営者自らがこれらの業務を行うことが多い。",
                 "part_type": "part",
                 "expanded": true,
                 "localID": 3
               },
               {
                 "title": "総務部",
                 "description": "組織全体の事務を扱う部門。運営に関わる事務手続き業務全般、さらに行政手続きやオフィスレイアウト整備などをおこなう。",
                 "part_type": "part",
                 "expanded": true,
                 "localID": 4
               },
               {
                 "title": "財務経理部",
                 "description": "財務部門では企業資金を把握し、資金調達や財務計画の立案・実行、資金管理をおこなう。経理部門では経費割出や決算書の作成など、主に支出に関する業務・事務手続きなどを行う。",
                 "part_type": "part",
                 "expanded": true,
                 "localID": 5
               }
             ],
             "expanded": true,
             "localID": 2
           },
           {
             "title": "生産・開発",
             "part_type": "group",
             "children": [
               {
                 "title": "生産品目",
                 "part_type": "part",
                 "description": "本工場では、薬局等で処方箋なしで購入できる一般用医薬品および、医師の処方箋が必要な医療用医薬品が生産される。また薬剤以外にも、包帯、絆創膏、ガーゼ、注射器などの医療用品も生産品目として取り扱っている。",
                 "localID": 7
               },
               {
                 "title": "研究開発部門",
                 "description": "薬効がある物質を模索・研究したり、病院の協力や市場調査・患者からの聞き取りなどから、どのような薬が必要とされているかを見極め、新しい薬剤を研究開発する部門。\n薬剤の主な原材料は自然の植物由来が多く、それらは薬用植物や薬草などと呼ばれる。また植物以外にも、海藻や細菌などの天然物に薬効のある物質を含む場合が多い。これらの原材料から薬効がある物質を模索・研究し、有用な薬効をもつ成分を抽出する。このとき薬の有効性や安全性を調べるために治験をおこなう場合は、生育が容易で繁殖しやすいマウスなどの小動物・また培養細胞が用いられる。あらゆる角度と視点から試験を繰り返し、人に対する安全性が確保され、何らかの有効性・メリットがある場合に、やっと人を対象とした臨床試験/治験がおこなわれる。\n原材料の入手方法については、採集・栽培するほか自国での調達が容易でない材料は輸入する場合もある。\n採集する際には、抱負な知識と経験をもつ薬草採集家に頼ることが多いが、採りすぎにより原材料となる植物などが絶滅しないように、時期や採取量の制限を設けている。生育方法が確立しているものは工場経営での栽培・培養を行うことも多く、薬草園をもつ農家と契約することもある。",
                 "part_type": "part",
                 "expanded": true,
                 "localID": 8
               },
               {
                 "title": "製造部門",
                 "part_type": "part",
                 "description": "薬の有効成分である原薬や、錠剤・カプセル剤といった固形剤の薬を製造する部門。原材料となる薬用植物などはあらかじめ受け入れ検査をおこない、含有成分や残留農薬を分析して基準が満たされたものを使用する。一定の理論に基づいて配合された原材料は、抽出・濃縮・乾燥などそれぞれに適した加工がおこなわれ、その後、製剤化工程を経て顆粒や細粒、錠剤などの形になる。",
                 "expanded": true,
                 "localID": 9
               },
               {
                 "title": "医療用製品の開発",
                 "part_type": "part",
                 "description": "医薬以外にも医療製品も生産開発されている。包帯、絆創膏、ガーゼ、脱脂綿、綿棒、マスク、体温計や血圧計などのごく一般的な医療製品のほか、縫合糸や生理食塩水、注射器、カテーテルなどの病院用医療製品も生産されている。",
                 "localID": 10
               }
             ],
             "expanded": true,
             "localID": 6
           },
           {
             "title": "医薬・医療品の品質管理",
             "part_type": "group",
             "children": [
               {
                 "title": "信頼と安全を守るために",
                 "part_type": "part",
                 "description": "医療品医薬品は人の命を預かり、生命に関わるものである以上、不良品があってはならない。製造の各工程には厳しい基準が設けられており、品質チェックが確実に実施される。なおこのチェック項目は手順書として文書化されており、従業員への注意も徹底して行われる。医薬品・医療品の製造、管理体制に問題があると認められれば、政府より業務停止命令が出される。",
                 "localID": 12
               },
               {
                 "title": "製品の管理と保存",
                 "part_type": "part",
                 "description": "原材料や完成した製薬は、品質を維持するため温度・湿度などが管理された倉庫に保管される。医療用品も同様に倉庫へ厳重に保管される。紛失や盗難を避けるために最新の在庫状況は常に把握され、出入りについても厳重な監視体制が敷かれている。",
                 "expanded": true,
                 "localID": 13
               },
               {
                 "title": "品質部門の独立",
                 "description": "品質部門は他部門の影響を受けず業務を行えるよう、製造・営業部門から独立しており、品質保証と品質管理の責任を果たす。主な業務内容は、出荷・品質検査の判定、逸脱事項の記録・原因調査、品質に係る文書(品質チェックリストなど)の明示化、照査・承認などである。工場で製造し出荷される医薬・医療品について、人の安全が保障されること、効果が望めることを確実に保証するための重要な部門となる。なおこの部門の責任者は製造部門と兼任することはできず、主要な責任を他部門へ委任することもできない。",
                 "part_type": "part",
                 "expanded": true,
                 "localID": 14
               },
               {
                 "title": "内部監査について",
                 "part_type": "part",
                 "description": "製造から出荷・販売、廃棄物処理など各工程において、品質保証・品質管理が確実に行われていることを自己点検するため、定期的に内部監査がおこなわれる。主な監査内容として、組織体制や責任者などの業務が定められていること、品質管理業務手順書がきちんと作成され必要に応じて見直しされていること、文書や手順書・記録が残されていること、前回の内部監査での指摘事項が改善されていることなどがあり、これらは内部監査のチェックリストをもとに確認される。監査結果に基づき改善措置が必要な場合は、品質保証責任者による改善等が指示され、その措置結果および記録を作成する。なおこれらの内部監査記録は定められた期間保存され、政府からの要請があった場合など必要に応じて参照される。\n\n",
                 "expanded": true,
                 "localID": 15
               }
             ],
             "expanded": true,
             "localID": 11
           },
           {
             "title": "報告義務について",
             "part_type": "group",
             "children": [
               {
                 "title": "各種報告義務",
                 "part_type": "part",
                 "description": "健康を害する医薬・医療品の製造や、過剰な自然環境破壊がおこなわれないよう、定期的な政府への各種報告義務が課されている。製造品目、原材料、生産・出荷量、副作用発生状況、内部監査報告、廃棄物の処理状況報告、新薬/既存薬の研究開発報告、経営状態の報告などがある。期間は年/半年/四半期毎/随時など、報告事項や工場規模により設定されている。",
                 "expanded": true,
                 "localID": 17
               },
               {
                 "title": "追加問合せへの回答義務",
                 "part_type": "part",
                 "description": "各種報告について、報告内容に不備があったり、特に情報を必要としていたり注意すべき事項がある場合、追加問合せや別途報告要請されることもある。それらへの対応・回答も義務付けられている。",
                 "expanded": true,
                 "localID": 18
               },
               {
                 "title": "安全対策の協議と実施",
                 "part_type": "part",
                 "description": "報告内容や情勢によっては、政府から安全対策についての指示や協議を求められる場合がある。製造工程や廃棄物/原材料の取り扱いに関する対策、製薬の緊急依頼、情勢不安定時・紛争時の対応など、様々な可能性がある。医薬に関するこれらの品が正しく人の命を救うために使用されるよう、協議を重ねよりよい方法を模索し、それらの対応が実施される。",
                 "expanded": true,
                 "localID": 19
               }
             ],
             "expanded": true,
             "localID": 16
           }
         ],
         "expanded": false,
         "localID": 1
       },
       {
         "id": 73685,
         "title": "特殊廃棄物処理施設",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-25 13:17:12.286892",
         "updated_at": "2017-08-25 13:28:16.021951",
         "children": [
           {
             "id": 73687,
             "title": "特殊廃棄物とは",
             "description": "処理に特殊な方法を必要とするものをいう。土壌汚染を引き起こす、生物への感染源となりうる病原体が付着しているなどそのまま埋め立てると環境に有害となるものを指す。また一般的にゴミ処理には焼却という方法が用いられるが、焼却過程で有害物質を産生しうるものも含む。\n事業者からの排出物であっても、上記のような特殊性をもたないものは特殊廃棄物とは扱われない。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-25 13:17:12.330776",
             "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.330776",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1979,
               "name": "マリモ"
             },
             "localID": 21
           },
           {
             "id": 73688,
             "title": "分別収集",
             "description": "特殊廃棄物は基本的にそれにあたらないものとは分別して収集され、収集から処理の過程で散逸、散布、遺失された結果取り扱い方法を熟知しない一般の者がそれに触れるということが起こらないように注意して運搬されなければならない。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-25 13:17:12.431585",
             "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.431585",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1979,
               "name": "マリモ"
             },
             "localID": 22
           },
           {
             "id": 73689,
             "title": "認可が必要",
             "description": "特殊廃棄物を高価で引き受けて違法に投棄することがないように、処理業引受には藩国の認可が必要であり、書類による監査が行われる。状況に応じて、抜き打ち視察などの詳細な調査が行われることもある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-25 13:17:12.481958",
             "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.481958",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1979,
               "name": "マリモ"
             },
             "localID": 23
           },
           {
             "id": 73690,
             "title": "廃棄物引受",
             "description": "特殊廃棄物の引受は、事業者との契約で対応される。処理費用は、年度ごとに引受予定の処理量によって決定され、搬入ごとに計測しながら処理を行っていく。年度半ばで前もって決められた処理量を超えるときは追加処理費用が要求されることになる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-25 13:17:12.560846",
             "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.560846",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1979,
               "name": "マリモ"
             },
             "localID": 24
           },
           {
             "id": 73691,
             "title": "大火力焼却処理場",
             "description": null,
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-08-25 13:17:12.614199",
             "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.614199",
             "children": [
               {
                 "id": 73692,
                 "title": "焼却処理場",
                 "description": "最終的には強力な火力で焼却され、埋設されることとなる。焼却の際、空気中に有害物質をまきちらさないよう、環境への配慮が必要となる。排気のフィルタリングなどで行う。焼却は各国の適切な方法で確保されるか、難しい場合は近隣の藩国への引き受け依頼が行われることになる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-25 13:17:12.621664",
                 "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.621664",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 1979,
                   "name": "マリモ"
                 },
                 "localID": 26
               },
               {
                 "id": 73693,
                 "title": "処理職員の健康被害予防",
                 "description": "焼却にあたる職員が健康被害を受けないために、焼却施設と管理人員の詰め所は空気的に分離される。焼却場へ立ち入る際はエアロックを通過してそこで医療用マスク、全身の防護衣を使用し有害粉塵を外へ持ち出さないよう注意する。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-25 13:17:12.884482",
                 "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.884482",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 1979,
                   "name": "マリモ"
                 },
                 "localID": 27
               },
               {
                 "id": 73694,
                 "title": "焼却後の灰",
                 "description": "焼却後の灰は最終的に埋め立てされる。焼却だけでは有害性が取り除かれない物質の場合は焼却後さらに溶融処理にてスラグ化することで無害化が進められる。この溶融処理(スラグ化)は極めて高い温度での処理を必要とするため、焼却炉に溶融炉が併設される必要があり、処理物をここでも分別して、スラグ化がとくに必要なゴミの灰だけを溶融処理にかけるということが行われている。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-25 13:17:12.926944",
                 "updated_at": "2017-08-25 13:17:12.926944",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 1979,
                   "name": "マリモ"
                 },
                 "localID": 28
               }
             ],
             "character": {
               "id": 1979,
               "name": "マリモ"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 25
           }
         ],
         "character": {
           "id": 1979,
           "name": "マリモ"
         },
         "expanded": false,
         "localID": 20
       },
       {
         "title": "鍋の国における特徴",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "国営持ち株企業",
             "part_type": "part",
             "description": "医薬・医療品は人の健康と命を守る不可欠なものであり、その生産施設である医療品工場は重要施設の一つとして政府から位置付けられている。医療薬産業に関して今後の発展に期待が寄せられているが、これらは生命関連商品であることから、単純に利益の追求のみで運営されるべきではないとの判断により、工場が所持する株式の6割超を国が保持し半官半民の企業として国がある程度の運営方針を握る体制となっている。",
             "expanded": true,
             "localID": 30
           },
           {
             "title": "原材料について",
             "description": "鍋の国は亜熱帯気候であり、綺麗な空気や水とともに豊かな植生を保っていることから、薬効のある薬用植物を比較的多く採取することができる。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true,
             "localID": 31
           }
         ],
         "expanded": false,
         "localID": 29
       },
       {
         "title": "鍋の国の医薬・医療品工場の騎士(T20)",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "中宇根イチオカ",
             "part_type": "part",
             "description": "金髪インテリ髭マッチョで面倒見のよい眼鏡兄さん。南国人。小柄で可愛らしい奥さんと、やんちゃ盛りの息子3人がいる。かつてFEV・青様親衛隊に所属し、夜明けの船にも乗船していた中宇根ゆりなの子孫の一人。遠いご先祖は鍋の国で暮らしていたと代々聞かされており(それは中宇根ゆりなの事ではなかったのかもしれないが)自身のルーツを知りたいとの思いを募らせ、復興の最中にある鍋の国へと赴いた。当時はまだ生きるには何もかも足りない時期だったが、そんな中でも明るく歓迎してくれて共に鍋を囲みながら話を聞かせてくれた人々の、そのあたたかい人柄に親しみを感じ、自分も鍋の国の一員として復興に役立ちたいと決意し移住を決める。ちなみにその時、あれこれ面倒をみてくれたのが今の奥さんらしい。移住してからは鍋の国の名医の元で患者の診察を手伝い、医学について学び始めた。薬不足のためちょっとした怪我や病気が人の命を脅かす現状をどうにかしたいと猛勉強を重ね、国からの支援を受け医薬・医療品工場を立ち上げる。情に厚く面倒見がよい性格のため、ご近所でもちょっとした人気者。健全な精神は健康な身体作りからという信念により、仕事の合間や就業後におこなうストレッチと体力作りのトレーニングは、欠かせない日課となっている。仕事柄、家を空ける時間が多いことを気にしているらしく休日は家族サービスに余念がない。また、家族同然に可愛がっている猫士の「そうたろ」は、やはり中宇根ゆりなと共にあった猫士たちの子孫である。",
             "expanded": true,
             "localID": 33
           }
         ],
         "expanded": false,
         "localID": 32
       },
       {
         "title": "立地について",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "場所",
             "part_type": "part",
             "description": "本工場は、鍋底地方の西側(眼鏡のつる周辺)に立地している。緑地管理が徹底して行われており、環境・景観に配慮したクリーンな工場づくりを目指している。工場内の施設周辺や出入口には低木や芝生の植栽がされており、南国らしい色鮮やかな花が見られることもあり、従業員や周辺住民の心を和ませている。",
             "expanded": true,
             "localID": 35
           }
         ],
         "expanded": false,
         "localID": 34
       }
     ],
     "expanded": true,
     "localID": 0
   }
 ]



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー