blendermemo

MMDのモーションをblenderへインポート(旧)

最終更新:

blendermemo

- view
メンバー限定 登録/ログイン

このページの情報は古いです。

version: 2.57

pmd出力用にボーンを組んだり剛体設定するよりもblenderで読み込んで処理したほうが早そうという結論に達したので。ある程度blenderに慣れている人向けです。

MMDのモーション付ステージデータをインポートし、自作モデルに置き換えてblenderで再現することを目標としています。(試した事例→こっち向いてbaby)

PMDインポーター各種を触ってみて:
  • VMDimporter同梱 - csvファイルで日本語ボーン→英語ボーンへ組み替えるため、モデルごとにcsvファイルを用意する必要あり。
  • 2Tails氏のインポーター - 2Byte文字も表示できた。ただ今は休止中なので入手が困難。
  • ZE10氏のインポーター - 2.4x、2.5xの両方に対応しているスクリプト。
  • MeshIO -2.4x、2.5xの両方に対応しているスクリプト。剛体情報も読み込まれる。
  • Blender2PMD - 体感で一番安定して読めるが、Y軸とZ軸が反転している(メタセコなどと同様の座標系)。

0.PMDを読み込み、ボーン位置をBlenderモデルに合わせてPMD出力

1.VMDデータのボーン位置の補正をMotionConverterで行う

2.VMDconverter でcsv出力

3.Blenderモデルのボーン名に合わせてmultireplace

2.VMDconverter でVMDに戻す

4.VMDimporeterで出力

※予め対応shapekey、boneがあればそのまま割り当てられるようです。試した結果日本語名をスクリプト内csvで置換するよりこっちのほうが安定していました。
この読み込んだモーションを元に、後から手付けで補正していく形になります。



目安箱バナー